パスワードを忘れた? アカウント作成
60655 journal

kenmineの日記: H2Bロケット ロールアウト 68

日記 by kenmine

宇宙ステーション補給機(HTV)打ち上げのため、JAXAと三菱重工業が共同で開発を進めてきた新型国産ロケットH2Bロケットの試験機が完成し、報道陣に公開された。(朝日新聞の記事

H2Bロケットは、H2Aロケットの改良型で、国際宇宙ステーションへの補給に使用される宇宙ステーション補給機(HTV)を打ち上げるため、1段目のエンジンをLE-7A×2のクラスター構成に変更、胴体の直径を4mから5.2mに拡張、全長を1m伸長し、推進薬が約1.7倍に増やされ打ち上げ能力が増強されている。
タンクドームの国産化、摩擦撹拌接合(FSW)の導入も行われたが、既存のH2Aロケットを基に開発したため、開発費は約260億円で済んだとのこと。
H2Bロケットは、HTV打ち上げロケットとして使用されるほか、静止トランスファ軌道へ約8トンの打ち上げ能力を持つため、主衛星の2機同時打ち上げ(デュアルロンチ)を行うことで、商業打ち上げにおいても競争力が確保できるとしている。

今後、機体は種子島宇宙センターに輸送され、射場で実際にエンジンを燃焼させる実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)などの試験が行い、2009年9月ごろにHTVの技術実証機を搭載して打ち上げられる予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by witch (3127) on 2009年02月14日 19時25分 (#1513594) 日記

    *'-')っ RobotWatch | 三菱重工・飛島工場でH-IIBロケット試験機が公開 [impress.co.jp]
    写真も多くておすすめです。
    (タイトルに違和感があるけど)

  • by ex (1307) on 2009年02月16日 10時55分 (#1514390) ホームページ 日記

    尻PことSF作家の野尻抱介氏が、H-2Bのコア機体報道公開に参加して、動画をニコニコ動画へアップロードしている。(H-2Bコア機体報道公開 [nicovideo.jp])
    また、レポートを宇宙作家クラブのニュース掲示板 [sacj.org]に投稿している(No.1312~1320)。

    今回特筆するべきは、野尻氏のニュース掲示板へのレポートでも触れられているが、極めて安い開発費にて新型ロケットが開発されている、という事だろう。今回のH-2Bの開発費は三菱の設備投資含み合計で262億円。JAXAが187億円、三菱が75億円の設備投資となっている。もしこれに、試験機である1号機の価格147億円を加えたとしても、事実上ほぼ完全に新型のロケットである事を考えると、極めて安価に開発されたロケットであるといえる。ちなみにライバルとなるアリアン5の開発コストは70億ユーロ(現在レートで約8300億円)。

    #自分の日記にも書いたが、こっちにも転記しておく。
    #今回タレこみには「既存のH2Aロケットを基に開発したため、開発費は約260億円で済んだとのこと」とさらっと流されてるが、双発化して直径も全長も増加してるなんてのは、普通「違うロケット」だよ。H-2とH-2Aの方が遥かに共通点は多いと思うんだけど、それでもその時は1200億コストがかかってる。よくこのコストで済んだもんだ。すげえ。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月16日 11時44分 (#1514427)

      > H-2とH-2Aの方が遥かに共通点は多いと思うんだけど、それでもその時は1200億コストがかかってる。

      H-II→H-IIAは、外見こそ似てますが中身は全く別物になってますから。
      特に三種類のエンジンを全て入れ替えているのが大きいです。

      それと比較すると、H-IIBはクラスタ化以外は推進系に手を入れてないので、見た目ほどの違いはありません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月16日 11時55分 (#1514432)

      純国産化にこだわったH-IIと低コスト化に注力したH-IIAとでは
      サイズと性能は大体同じだけど中身はかなり違ってるので
      実質的には新規開発なんて事も言われてたりしますな。
      名前もAが付いただけの改良型に見えるけど、政治的な都合で
      同系統の名前を付ける例はロケットに限らず色々ありますし

      んでH-IIBはH-IIAで使ってる要素を出来る限り流用して大型化しているので
      血統としてはよっぽど近縁 その辺が開発費に現れてます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >尻PことSF作家の野尻抱介氏が、H-2Bのコア機体報道公開に参加して、
      「H2Bロケット ロールアウト」は
        「ロケット ガール」とかけてあったのかな?

      #誤読して一瞬空目した.

    • by Anonymous Coward
      H-2Bは開発終わったら何に使うのでしょうか?
      国際宇宙ステーションへの補給のためのHTV打ち上げ回数は一桁台で終わりそうだし,H-2Aですら実績を作れない民間衛星打ち上げ市場参入への勝算はあるのでしょうか? これだけの打ち上げ能力の使い道は大型の偵察衛星くらいしかないのでは? あるいは将来の有人飛行実現に向けた思惑などがあるのでしょうか?
      • by Anonymous Coward on 2009年02月16日 11時42分 (#1514425)

        複数の主衛星を同時に軌道に投入する能力があるので、衛星打ち上げの価格を結果的に下げられるのでは?

        JAXA H-IIBロケット(新大型ロケット) [www.jaxa.jp]
        >また、高い打ち上げ能力を活かして複数の衛星を同時に打ち上げることで
        >コストの削減を図り、わが国の宇宙産業の活性化に貢献します。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          複数の主衛星を同時に軌道に投入する能力があるので、衛星打ち上げの価格を結果的に下げられるのでは?

          あー、でも、それで価格が下げられるのって、同時に複数の衛星の打ち上げをできるように受注できた場合だけですよね?現状からだと、そこに至るまでが大変じゃないんですかねぇ。

      • by witch (3127) on 2009年02月17日 1時25分 (#1515023) 日記

        > H-2Bは開発終わったら何に使うのでしょうか?

        複数軌道への投入能力をいかして、デブリ掃除衛星の運用に…
        (その前にデブリ掃除衛星作らんと)

        あ、でもそれってキラー衛星と紙一重?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      アリアン5はフルモデルチェンジなんだから、アリアン3→4の開発費と
      比べないと不公平だろ。

      • by Anonymous Coward on 2009年02月16日 12時30分 (#1514470)

        H-2の開発費(2,750億円)と、H-2A(1,200億円)と、H-2B(262億円)を足して比べれば不公平じゃないんじゃね?
        開発費はアリアン5の約半分。

        このストーリーで他に主張されてるように、「H-2Aは別物」だとしたら、H-2AとH-2Bだけ足せばいいからもっと安くなる。

        親コメント
  • H2Bって (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月16日 12時12分 (#1514448)
    濃いのか薄いのか
    硬いのかやわらかいのかわからない
  • by Yohsa (2572) on 2009年02月16日 16時06分 (#1514667) 日記
    HTV打ち上げ時の仕様ですな。
    ・全長56m
    ・質量551ton
    もうちょっと何とかならなかったのかと。
    いや、実に惜しい。
  • 素人の質問です。

    1段目を我が国初のクラスター構成にしたのは、技術的に困難な挑戦でしょうか? 2発のエンジンの出力が完全に同調しないと、バランスを失ってしまうのですから。旧ソ連も、これには苦労していたはずです。
    これが可能になったのは、H2からH2Aの過程で、LE-7Aエンジンの制御ノウハウを十分に蓄積できていたからなのでしょうか?

    それとも、現在では液体燃料ロケットの同調は、さほど困難なことではないのでしょうか? 液体燃料ロケットよりも制御しにくそうな固体燃料ロケットを、既にH2Aでは複数扱っていますし。

    • そんなでもない (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年02月16日 11時38分 (#1514423)

      >1段目を我が国初のクラスター構成にしたのは、技術的に困難な挑戦でしょうか? 2発のエンジンの出力が完全に同調しないと、バランスを失ってしまうのですから。旧ソ連も、これには苦労していたはずです。
      >これが可能になったのは、H2からH2Aの過程で、LE-7Aエンジンの制御ノウハウを十分に蓄積できていたからなのでしょうか?

      完全に同調しなくても首振り機構で制御できる。
      外乱要因の大きい初期加速の段階では推力のほとんどが固体ロケットブースター×4本から得られるのでそんなに気にすることはない。
      空気が薄くなってからならそれほどむづかしくもない。

      っていうか、アメリカはタイタンロケット(ジェミニ宇宙船を打ち上げたロケット)ですでに液体燃料ロケット二基によるクラスターを
      やってるんですから(ちなみに1950年代の設計です)技術的挑戦ってわけじゃないですよ。
      >旧ソ連も、これには苦労していたはずです。
      ってのはN-1ロケット
      http://ja.wikipedia.org/wiki/N-1 [wikipedia.org]
      みたいなバケモノを作っちゃったから。

      N-1を使ったステキな花火大会

      http://www.youtube.com/watch?v=m79UO4HOQmc [youtube.com]

      親コメント
      • by hayabusa64 (37682) on 2009年02月16日 12時19分 (#1514456)
        ロケットエンジンはジンバルに吊るされていたんですね。ぐぐってはじめて知りました。 打ち上げ時にジャイロで制御するなんて無理だから、当然なんだと思いますが、 強力なエンジンの向きを変えるなんてのはすごい技術ですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年02月16日 14時45分 (#1514609)

          ジンバルコントロールで動くのはノズルだけだぞ。発射前のスペースシャトルがノズルをぐりぐり動かしてるシーンを見たこと無いか?
          (多分youtubeとかで探せばあると思うが)

          あと、航空宇宙関係でジャイロといえば普通ジャイロスコープ [wikipedia.org]の略だ。だから「ジャイロを利用してジンバルを制御する」は正しいが、「ジャイロで制御は無理」というのは、ちょっと意味が通じない。言いたいことはなんとなく判るが、衛星のスピン安定か何かと勘違いしてないか?

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        とはいうものの、後で説明されれば素人でも容易く理解できるような初歩的なミスで事故りがちなのが、この国の巨大プロジェクトの特徴でもあるから油断は禁物。かといってトライ&エラーを許容できる国民性でもないので、どんな技術も一発で習得しなくちゃいけないってのも酷な話。

    • このドラマがとっても面白い&参考になりますよ。
      「Space Race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才~」 [amazon.co.jp]

      ドイツ→アメリカのフォン・ブラウンとロシアのセルゲイ・コロリョフというロケットの祖を扱ったBBC製作のドキュメンタリードラマ。

      親コメント
  • 宛部門名 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年02月16日 12時59分 (#1514515)

    飛島工場には船を横付けする岸壁があるので、陸送で問題になるとは思えんけど。

    あれ、種子島に着いてからはどうするんだっけ?

  • 『こうじえん』と『だいじりん』と『だいじせん』と『いわこくだい6ぱん』と『しんめいこくだい5はん』と『がっけんこくごじてん』をよんでものってませんでした。ぼくはあたまがわるいのでしょうか。

    いちいちぐぐらなければいみがわからないようなことばをつかうのはいけないとおもいます。

          :
          :
          :
          :

    気取らないで普通に「公開」って書けよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月16日 13時01分 (#1514517)

    > H2Aロケット15号機の打ち上げ成功に続き、
    かがやきが行方不明 [mainichi.jp]なんだから、打ち上げ自体が完全なる失敗でしょ? マスゴミ的には。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...