パスワードを忘れた? アカウント作成
28649 story
携帯電話

iPhone 3Gの部品代+製造コストは173ドル 49

ストーリー by hylom
またiPhoneネタで申し訳ないが 部門より
米国の調査会社、iSuppliの調査で、iPhone 3G(8GBモデル)の部品代+製造コストの合計は173ドル程度と予想されることが分かった(iSuppli社のニュースリリースInternet Watchの記事)。

iPhone 3Gはまだ発売されていないため、あくまで暫定的な「予想」ではあるが、部品代+製造コストは現行のiPhone(8GBモデルで226ドル)よりも安くなっているとの予想だ。

また、Appleが通信事業者から受け取る金額は1台あたり499ドル程度と予想されるそうで、原価率は35%。もちろん製造コストは将来的には下がっていくと思われる。Appleとしては、なかなかにいい商売ではないだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 根拠が無い上に無意味 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月26日 13時41分 (#1371030)
    この程度の勝手な憶測は誰にでも出来るし、噂に過ぎない。例え出荷後に
    分解してパーツの価格を積み上げてもハードのコストはiPhoneに掛かる
    コストの一部に過ぎない。OS Xの開発費用、App Storeの開発・運用費用、
    マーケティングや流通コストまで算出しないと意味が無い。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時29分 (#1371073)
      憶測度合いが強すぎるって言うのは同意ですが、

      >OS Xの開発費用、App Storeの開発・運用費用、
      >マーケティングや流通コストまで算出しないと意味が無い。

      ハードウェアの場合は製造原価や直接費を考えるのは無意味ではないですよ。
      作れば作るほど赤なのか、作るだけなら黒で作れるのかは重要です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時40分 (#1371087)
      流通はともかくマーケティングや開発、ソフトウェアの費用は
      出荷数が増すにしたがって劇的に希釈されるものですし、多く
      は販売に先立って支出されるものでもありますから、割り算
      してもむしろ意味が無い。それを除いた一台あたりに
      かかってくるコストとしてのハードウェア原価というのは
      ひとつの指標になる数字ではないか知らん。

      素人目線としては商品に逆ざやがなくては記事のエンタテイン
      メント性に欠ける気がしますが。
      親コメント
    • Re:根拠が無い上に無意味 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時13分 (#1371063)
      だよね。

      この算出方法で行けばマイクロソフトはライセンスカードとインストールCDで原価数十円のVISTAを4万円で売ってます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        無意味だなんてとんでもない。
        そのことはソフトウェア産業(商用/無償/オープンソースを
        問わず)における最も重要な原理です。

        もはやあまねく知れ渡り、あえて触れる人がいないだけです。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 15時19分 (#1371130)
      ソフトウェア開発費が含まれていないということで
      OS代をOSX10.5と同額として$129
      写真管理などのソフト代をiLifeと同額として$79
      を足し合わせてみると原価の総額が$381となります。

      これから原価率を計算すると76%とAppleは非常に良心的な商売をしていることがわかります。

      (この計算はフィクションです。この文章における原価率には根拠がございませんので、注意してください。)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 16時34分 (#1371210)
      この会社は商品の原価、というか部品代と製造費を推定してその商品のライバル会社や取引相手に売る商売してるんだよ。
      iSuppliの顧客はそれを元にライバルの技術力を探ったり交渉を優位に持ち込もうとしたりしているわけ。
      別に君等の好奇心を満たすためにやってるわけじゃないんだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 19時38分 (#1371357)
        そんな情報を入手してライバルになろうなんざ、到底無理ってことが分かってない訳です。
        iPhoneはハードウェアではそのものではありません。Macがそうであるように。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        初代は原価50%ぐらいで、割と優秀なコスト設計とかって記事が
        あったような気がするけど、それからさらにコストダウン出来たって理解すれば
        いいんですかねこの記事。
        (Airの話だったかな?)
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 16時49分 (#1371215)
      このようなライバル他社製品のコスト分析や一種のリバースエンジニアリングは実はどこのメーカーでもやっている.
      専門の部署が担当していることもあれば,社内研修の一環としていろいろな部門から集まった若手がやるところもある.
      競争の激しいエレクトロニクス業界では業界全体の動向を知る上でも大切なことです.

      他業種では半導体メーカーがプロセス技術(製造技術)やマスク・レイアウト技術の動向調査のために他社LSIの解析を
      常におこなっているし,自動車屋さんも同じでしょう.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        どこに根拠があるのか示して下さい。発売前の製品をリバースエンジニアリングやってる証拠があるなら入手経路によって窃盗やNDA違反等で訴えられますね。
  • 飲食店や衣料品の材料費はもっと安いですよ。
    • by minz (3213) on 2008年06月26日 16時33分 (#1371209) ホームページ 日記
      市場製品の素材原価は10円がいいところです。それ以外は広告費なのです。私どものネットワークビジネスでは口コミによる宣伝とインセンティブ方式により、あ、なにをうsらkjわうぃがかふじこ
      --
      みんつ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時21分 (#1371066)
      なぜ原価率と材料費を比べるのですか?
      ケチがつけたかっただけなのですか?

        #とあるデータ [inshokuten.co.jp]によれば、飲食店全体の平均原価率は37.8%のようですが
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        材料費率と材料費率を比較してますが何か?
        • by Anonymous Coward
          はぁ?
          あんたの脳内では製造コストってのは材料費なのか。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時48分 (#1371093)
      某飲食チェーンのシステム部に潜りこんでます。
      (大衆向けです)

      大雑把に、販売値の3割ぐらいが原材料費です。
      (もちろん商品によって上下しますが、大体このぐらいが目安)
      こっから人件費・テナント代・水光熱費等々さっぴいて…たいして残りません。

      これでも安かろう悪かろうと言われてるんですけどね。

      #某ハンバーガーチェーンとかが頭抜けて安いだけな気がする
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        実際に悪いんだからしょうがないだろうに
    • 大昔に聞いた話でソースはないけど、工業製品は概ね工場出荷額が定価の3掛け、小売店の仕入れが定価の6掛けと聞いてます
      もちろん、昨今の流通簡素化やオープンプライスな商品では、あてはまらないかもしれません
      他の方も言及されている、開発費その他を考慮すれば、ハードの部品代だけで35%は、相当太っ腹と思います
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        人気商品だと8掛け、9掛けとかが普通になったりするんだよね。

        ゲーム機なんか凄いよ。
        あの高い機材を1台売っても粗利益500円もなかったりするから。ちょっと置いておくだけで赤字だよ。
      • by Anonymous Coward
        ITmedia News:Apple「iPhone」の利益率は50%以上? [itmedia.co.jp]
        本当なら太っ腹どころか腹黒ですな

    • 砂糖水売りですね。分かります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      その辺りは開発費がかからんでしょ。
      • by Anonymous Coward
        だから開発費がかかる方が原価率が高いのが問題、と言ってるんですよ、上の人は
        まあ、季節商品の衣類は9割引とか兵器でするからw
    • by Anonymous Coward
      でもデジタル家電製品やPCの直材費は結構高くて50%超えもあります。
      その中でも日本の携帯電話は高くて、直材だけで4万くらい行ってる機種なんかも普通に存在しています。
  • by MkII (26282) on 2008年06月27日 17時31分 (#1372158)
    部品のコストが時間と共に下がっていくという前提をしている人自体、
    おめでたい奴だなと感じます。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 13時41分 (#1371031)
    ソフトの開発費カウントせずにいい商売してるはないでしょう?
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 13時45分 (#1371036)
      ソフトの開発費といっても、旧iPhoneとかiPod touchと共通化されているし、そもそも(アーキテクチャは違うとはいえ)OS Xのサブセットなのだから、1からOS作るよりは全然安上がりなんじゃね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        1から開発よりは相対的にソフトウェア開発費が安上がりになるかもしれないが、
        だからといってこの販売形態が「なかなかにいい商売」かどうかは判らない。

        #具体的なコストが判らないとやっぱ判断できませんよね~。
        #初代iPhoneとの(全体的な収益モデルでの)比較で推し量るのは、
        #そもそも収益モデル自体が異なってしまっているので妥当とは思えない
    • ハードウェアの開発費というか、設計費だって入っているんだかどうだか。
      親コメント
    • 製造原価にゃソフトウェアの価格は入れないなぁ。
      自社開発なら開発費に入れちゃうし
      購入品なら材外費だ。

      そこんところのさじ加減は会社によって違うけどさ
      リバースエンジニアリングじゃ実際のブツからしでしか
      値段は出せないよ。

      自社開発したソフトの価格は自社でしかわからない・・・ってゆーか、
      自社でもホントの所はよくわからん、てのが本音じゃないかなぁ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 13時56分 (#1371045)
    中々いい商売? 中々にいい商売? #辞書ひくとどっちもあるのね。日本語難しい…。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時34分 (#1371078)
    通話料の何パーセントだっけ?
    そっちの方がおいしい商売だね。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時55分 (#1371103)
      タレコミのリンク先にありますが、3G版では
      >現行のiPhoneでは、米Appleは携帯キャリアから通話料の一部を受け取る契約を結んでいたが、
      >今回からはその手法をやめ、代わりに携帯キャリアから1台当たり固定金額の補助金を受け
      >取る方式に変えた。この補助金は1台当たり300ドルと推定されている。
      となるようです。
      親コメント
      • by takamanohara (33533) on 2008年06月26日 15時35分 (#1371149)
        日本では端末の買い換えが激しいから、通話料よりも端末事に固定費を貰った方が得、と考えたのか?
        それとも孫氏の戦略のたまものか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いや、だから、固定費でもらう方針に切り替えたの世界共通だから。
        • by Anonymous Coward
          通話料のhoge%だと、キャリアの自己申告を信じるしかないですが
          端末毎なら、Appleが台数を把握できるので取りこぼしが無いって事かも。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時36分 (#1371081)
    申し訳ないと思うならセクションローカルにすればいいんじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 14時40分 (#1371088)
    本体料金は、十分安くなったと思います。
    通信料金が、今の半分ぐらいになるのはいつ頃でしょうか。

    モバイルインターネットは、やっていませんが、
    毎月の料金が、今の半分ぐらいになったら、始めようと思っています。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 17時43分 (#1371257)
      賭けてもいいがあなたは毎月の料金が今の半分になったころ

      「通信料金が、今の半分ぐらいになるのはいつ頃でしょうか。
      毎月の料金が、今の半分ぐらいになったら、始めようと思っています。」

      と言う

      #ていうか今いくらだとおもってんだろ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      だから、料金が高いから本体が安いんだってば。

      そんなこともわからないうちは手を出さないほうが吉。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...