パスワードを忘れた? アカウント作成
33711 story
アップル

MacクローンのPsystar、Appleを反訴へ 92

ストーリー by hylom
帝国への逆襲 部門より

hide.jikyll 曰く

先月、著作権侵害を理由にAppleから提訴されたMacクローンベンダーのPsystarが、Appleを逆提訴することになりそうです(The Registerの記事)。

Mac OS XをApple製コンピュータのみで実行できるようにしているのは、独占禁止法で禁じられている不当な取引制限に当たるというのはPsystarの主張。また著作権侵害に関してPsystarは、OS Xのプロプライエタリコードには一切手を加えておらず、オープンソースのリソースを使ってPsystar製コンピュータでOS Xが動作するようにしているため、事実無根であるとも主張しています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 反訴≠反対訴訟 (スコア:4, 参考になる)

    by von_yosukeyan (3718) on 2008年08月28日 20時37分 (#1411628) ホームページ 日記
    オフトピですが、タイトルに反訴とあるのに、本文中では反対訴訟とありますが、どっちが正しいんでしょうか?

    両者は全く異なる意味です。反対訴訟は、単に民事訴訟の被告人が、原告人に対して訴訟を起こす広い定義ですが、反訴(Counterclaim)とは厳密な法律用語で、民事訴訟を提起された被告人が、本訴と同一の訴因を理由に提起した訴訟を、本訴と併合して審議することを求める訴訟手続のことで、日本法においては民事訴訟法第239条及び第240条に規定されています。米国法においては、反対訴訟に対する制限から同一訴訟で反訴を強制されることがあり(強制反訴:Compulsory Counterclaim)、両者の区別は明確です
  • Apple の主張 (スコア:2, 参考になる)

    by shiten (11861) on 2008年08月28日 17時52分 (#1411537)
    Apple の主張としては、世の中に出回っている Mac OS X の OS ディスクは、アップグレード版であり、新規でインストールできるものは世の中に無いということですよね。 これは、携帯電話のOSをほかのPCにインストールできないことと同じであって、その下地(新規インストールできるディスク)があるかないか、ってことでしょ?
    • バランスが難しいけど (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月28日 18時05分 (#1411546)
      マイクロソフトが同じことを言ってハードに制限をかけだしたらどうなるか、とか。
      独占か否かの判断にシェアが影響する分は加味するとしても、
      ちょっと「通って欲しくない理屈」だなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年08月28日 19時11分 (#1411582)
        XBoxエミュを勝手に作って、本体買わずにエミュでゲームするのは(Microsoft的に)OK?
        もちろんゲームソフトはちゃんと買ってるよん。

        #別にPS3(SONY)でもWii(任天堂)でもいいけどさ。
        親コメント
        • 類似の動作をする別のハード、あるいはソフトというのは元となったハード、今回の例ではXBOXですが、この中身の著作権を侵害しない限り合法というのが一般的かと思います。
          開発中のソースを見てコードを書いたとかであれば著作権の侵害となりますが、同一の動作をする別のプログラムを作ることについては別の著作物として扱われ、著作権では制限できません。・・・日本では。米国ではリバースエンジニアリング自体が条件付で肯定されることもあるようで・・。

          余談ですが、米国では2000年頃にPSの互換機が合法であるという判決が出ていたような気がしますが・・・。エミュレータ自体が一般的にはかなり合法と判断されているのはご存じない?
          --
          ◆IZUMI162i6 [mailto]
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年08月28日 22時13分 (#1411687)
            あれ? ConnectixのPSエミュがSCEの茶々でお蔵入り(買い取り?)になったのはなんだっけ?

            #別にエミュ自体を違法とは言ってないよ。

            今回のは、パソコンにXBOXのエミュを乗せて「XBOXのゲームが遊べます」って言って商売してるようなもんでしょ?
            個人対個人ならまだしも、それで大々的に商売されたらさすがに黙ってられないと思うんだけどさ。

            特に、AppleはMac本体(ハードウェア)で収益を上げている会社なんだし。

            あと、未公認ハード上で走らせて問題が発生した場合に、Psystarはちゃんとサポート出来るの?
            Appleに直接苦情が行ったりしないの?

            どうせ売るだけで、苦情はAppleに押し付けるつもりなんじゃないの?

            現状、クラッシュリポートとかはボタン一発でAppleに送信されるようになってるわけだが、その辺りはPsystarに行くように変えてあるの? もし変えてあるのなら、勝手に改変した上で勝手に売ってるわけだから、余計に悪質だよね?

            商売をする以上「動きました、ハイ終わり」では済まないんだよ。

            #以前の記事ではソフトウェアアップデートとかが使えないって話もあったように思うんだけどさ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > あれ? ConnectixのPSエミュがSCEの茶々でお蔵入り(買い取り?)になったのはなんだっけ?

              合法って判断されたからSonyがConnectixからVirtual Game Stationを買ってお蔵入りにしたんだよね。

              > パソコンにXBOXのエミュを乗せて「XBOXのゲームが遊べます」って言って商売

              iMacにVirtual Game Stationを載せてデモしたのはジョブスだったよね。
              • by Anonymous Coward
                >合法って判断されたからSonyがConnectixからVirtual Game Stationを買ってお蔵入りにしたんだよね。

                違うよ。

                >> パソコンにXBOXのエミュを乗せて「XBOXのゲームが遊べます」って言って商売
                >iMacにVirtual Game Stationを載せてデモしたのはジョブスだったよね。

                だから何?
        • by Anonymous Coward
          エミュレータを作るための情報を正当な手段で入手できれば、文句を言われる筋合いは無い気がする。
          そんなルールは別にして、儲からない本体を売らずにPCという土俵にゲームを呼び戻せるなら、エミュという流れができたとしても、案外MSにとって悪くないのでは?
    • by multiplex (33585) on 2008年08月28日 20時43分 (#1411633)
      「アップグレード版しかない製品を一般市場で販売する」ってのはどうなんだろうか。
      登録されたユーザ相手に通販なりDLなりで提供すりゃよさそうな気がするんですが。
      親コメント
      • by tarobo (16662) on 2008年08月29日 9時52分 (#1411887)
        >登録されたユーザ相手に通販なりDLなりで提供すりゃよさそうな気がするんですが。

        本体購入者に無償提供していたら経営が傾いたので
        売りつけることにしたという経緯があったような
        #無料→送料+チケット→有料 になったんだっけかな
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月28日 19時44分 (#1411597)
    一番最悪のパターンとしてこの一連の騒動がきっかけで
    次バージョン(10.6)からライセンス認証導入とかなったら萎える。

    # 反訴...なんていうか訴訟国家らしいなと。

    認証失敗したらどうなるって?
    ...MacOSたるGUI部が使えなくなって、Darwin(とOSSなモジュール)だけになっちゃうとか。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月28日 22時54分 (#1411712)
    >オープンソースのリソースを使ってPsystar製コンピュータでOS Xが動作するようにしているため、事実無根であるとも主張しています。

    違法性のある部分をオープンソースで公開してそれを利用すれば違法性(もしくは契約違反)を免れるとでも言うのでしょうか?
    DVDのプロテクト外しもオープンソースでの実装があるので、いくらでもDVDをコピーできる製品をつくれそうです。
    • by Anonymous Coward
      オープンソースだから何をやってもいいといってるようには読めないけど。「我々がプロテクトはずしをしたわけじゃなくて、どっかの誰かが勝手にやってくれてそれをオープンソースで公開してくれてるだけ。我々に責任はない。訴えるなら我々ではなく、やつらを訴えろ」ぐらいのことを言いたいだけでは?

      それにdvdを丸ごとコピーとか、普通にありそうな気もするけど。ディスクイメージ吸い上げて、それを別のディスクに焼き付けるとかlinuxじゃなくても簡単にできるでしょ。二層になってるdvdの映画だと分割したりするのがややこしいとかいう話を大昔に読んだことがあるけど、今だともっと楽なのでは?

      • それにdvdを丸ごとコピーとか、普通にありそうな気もするけど。ディスクイメージ吸い上げて、それを別のディスクに焼き付けるとかlinuxじゃなくても簡単にできるでしょ。二層になってるdvdの映画だと分割したりするのがややこしいとかいう話を大昔に読んだことがあるけど、今だともっと楽なのでは?

        それを商品として販売したら明確に著作権法違反に当たるでしょう。
        そして、Psystar はパッチを適用などしてオリジナルとは異なる Mac OS X Leopard のレストアディスクなどを Open Computer に添付して販売してますよ。

        親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...