パスワードを忘れた? アカウント作成
194030 story
アップル

史上最もひどかったApple製品は? 191

ストーリー by hylom
既出感もしますが…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家「The Worst Apple Products of All Time」より。

Appleは消費者電子機器デザインにおいてナンバーワンだと言われることも多いが、実際にはAppleだってひどい設計の製品やよく判らない戦略の製品を世に送り出してきた過去がある。

PC Authorityの挙げる「最もひどかった製品トップ10」には、例えばどう考えても高すぎたパソコン通信サービス「eWorld」や、「お値打ち価格のコンピュータ」という試みとしては失敗だったであろうPerforma、悪評高かった通称「hockey puck」マウス、そしてゲームプラットフォーム「Apple Pippin」などがランクインしている。

また、オーバーヒートが酷く「チップがソケットに上手く納まるようにするため、コンピュータを数センチ持ち上げて落とす」ことが推奨されていたというのApple IIIも勿論ランクインしており、トップを飾っている。

ちなみに元記事のリストは下記の通り。

  1. Apple III
  2. 20周年記念Mac
  3. 「Hockey Puck」マウス
  4. Performaシリーズ
  5. eWorld
  6. Mac OS9
  7. Power PC
  8. iPod Hi-Fi
  9. Pippin
  10. QuickTake

なお、Color ClassicとMac Portableも「特別賞」として挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月17日 19時45分 (#1719727)

    例えばQuickTakeは現在のデジカメと比べればだいぶお粗末ですが、当時としてはなかなか面白い製品だったと思います。

    Power PCは結果的にインテル化したとはいえ、悪いCPUではないと思います。むしろ、ずいぶん前から特にアセンブラでプログラムを書いている人がx86のレジスタ構成がひどいとか言われているのに、その設計の悪いCPUをここまで高めたインテルがすごかったのだと思います。PowerPCはAppleの製品からは消えた(AirMacの中身とかで生きているらしいけど)けれど、Wii, PS3, XBOX360などがPowerPC系列であることからも、まるで意味のないCPUではなかったと思います。

    Mac OS9も言われているほどひどくはないです。Coplandで大言壮語なことを言っておいてあれですからひどく見えるかも知れません(ぴんと来ないならLonghornに近い)が、意外と意欲的なものもあります。例えばMac OSはコオペレーティブマルチタスクだと一般には考えられていますが、MPTask [wikipedia.org](これはMacOS 8の頃だったかも)というマルチプロセッサ対応の機能はプリエンプティブマルチタスクの機能を持っていました。それ以前のOS由来のものもありますが、Mac OSの集大成としてはそんなにひどくはないと考えます。

    現行のOS XはUNIXベースのモダンなOSですが、それゆえ旧Mac OSの持っていた独特の世界は徐々に失われつつあります。例えばファイルの指定にpathを用いるのが普通であることは、WindowsやUNIXのプログラマだと当たり前だと考えるかも知れませんし、Cocoaでもpathが標準的な地位を占めています。しかし、pathは手軽に書けるメリットはあっても、色々と問題が多い(ファイルを移動したら機能しないとか、国際化に無頓着なプログラマの作ったソフトは日本語ファイル名があると正常に動作しないとか)ので、古いMac OSのような考え方もあるんだなというのは残って欲しい文化です。

    • by yohata (11299) on 2010年02月18日 3時06分 (#1719926)

      >>例えばQuickTakeは現在のデジカメと比べればだいぶお粗末ですが、当時としてはなかなか面白い製品だったと思います。

      いやいやいや
      QuickTakeの酷さは「画素が少ない」だの「バッテリーが持たない」だのといった生ぬるいレベルの話ではなく

      「10万円近い価格で、交換不可能な内部ストレージに8枚しか取れない」

      その壊滅的な実用性皆無なところでして。
      当時基準でも「誰が買うんだコレ」扱いを受けていましたよ。

      親コメント
      • 当時のものとして考えれば、そんなものでしたよ。
        その頃、写真学校の学生だった私は96年に出たコダックのDC50zoomを最初のデジカメとして買いましたが、38万画素で最高画質が内蔵メモリで7枚しか撮れない代物が10万程しました。
        やっと外部メモリが使えるようになりましたがPCMCIAのカードも非常に高く、後に2Mのものを秋葉を探しまわって1万ちょっとで買った覚えがあります。
        QuickTakeだけではなく、当時のデジタルカメラ自体が実用性皆無だったとは思います。
        当時はPowerBook540cを持ち歩いて数カット取っては道ばたで広げて移しての繰り返しでした。
        QV-10はかなり色々な部分を割り切って当時としては低価格に抑えたのがヒットに繋がりましたが、写真学校の学生としては当時購入時に画を比較して満足出来なかったのでこちらを買いました。

        親コメント
    • 私も Mac OS 9 とか Quicktake は同意見。OS だと最悪は 7.5 と思うし、Quicktake は Casio QV-10 の前からある機種ですよ?

      ただ、まぁ、Apple 8.24GC とかの大失敗作は失敗作すぎて誰も持っていないせいで挙がらないのは分からなくもないんですけど。私が自分で買った物では Apple Natural keyboard に一票。

      親コメント
  • by maia (16220) on 2010年02月17日 22時38分 (#1719840) 日記

    本家の原文を読んでみる。

    評判(イメージ): a leader in consumer electronic product design
    実際: poor design and questionable product strategies(の例もある)

    プロダクトデザインというのは、総合的な意味なんだろうけど、製品コンセプト、エルゴノミクス(人間工学)、意匠、機械設計(設計上の期待される性能)、基本的な製造品質(パーツの品質?)、といった風に(ざっくりですが)、分析的に考えてもいいでしょうか。ここには、故障率はとりあえず入れないでいいでしょう(なかには酷いのもあったわけですが... 経験上)。簡単にいえば、「残念な製品」でしょうか。そうすると、20周年記念Mac、Hockey Puckマウス(iMac付属)、Pippinあたりは該当するかと思いますが、他は(Apple IIIとか、よく知らないものもあるけど)少し違う気もします。

    初期の設計上の性能という意味では、ある時期のキーボードが該当すると思います。ポリタンクのG4あたりの時期です。黒と、その次が白。純正品は使いものにならなかった気がします。
    #というか、根本的にシングルボタンマウスも疑問だったりして。わざわざ使いにくいマウスを使う気が知れない。その後、ソフトウェア上は右クリックにも対応しましたから、間違いを認めたに等しいわけで。

    あと、初代iMacやiBookは、特にディスプレイの表示品質が疑問でした。ポリタンクのG4に、轟音のものもありましたね。

    • by celtis (33470) on 2010年02月17日 22時51分 (#1719848)

      初代iMacを買った時に、お店のご好意なのかマウスカバーが無料で付いてきました。
      ホッケーパックマウスを実際に使ってみて、その理由がよくわかりました。

      マウスケーブルを二本の指で挟むようにして使えば、問題なく操作できるという意見
      もありましたが、マウススイッチをクリックするたびにせわしなく指が動くので無理
      でしたね。

      キーボードでがっかりしたのは、パワーボタンが無くなった世代から。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月17日 19時24分 (#1719706)

    PowerBook G3/G4/MacBookの電源ケーブルですね。
    今もAppleのノート用ACアダプタのケーブルは他社より細いのですが以前は更に細く、
    第一印象はスリムで格好良いと思ったのですが何度も使っているうちにすぐに断線しました。(複数経験)
    MagSafeでサードパーティーのアダプタを使えない今は更にタチが悪いです。

    • PB G3系もひどかったけど、PowerBook2400の電源ケーブルも酷かったですね。
      なんか真ん中の芯が折れるケースがあるみたいで、
      差してるのに通電できてない、
      グリグリ回してるとようやく通電?ということがよくありました。

      あれはリコールの対象になってなかったっけな?

      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
  • Windows版Quicktimeはー? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by multiplex (33585) on 2010年02月17日 20時46分 (#1719766)
    あとApple TVが入ってないのは、あれでそこそこいい製品なのか誰も使ってないのかどっちなんだろう。
    近所に買った人が居ないので……
    • by ggg21st (11217) on 2010年02月18日 0時23分 (#1719883)
      Apple TVは勢いで買いました。
      「最も」までは言えないかもしれませんが、国内に限定すればかなりひどい製品です。

      iTunesのバックアップ的な役割にはなったものの、肝心のビデオはiPodの
      ライブラリと共有していると解像度が足りなくて悲しくなり、専用の動画を入れると
      iTunesライブラリが肥大化するしで落としどころが無く、苦労しました。
      動画サービスが日本にほとんどこなかったため、ただ大画面でiPodを操作する、
      という機械になってしまったのが残念でした。

      個人的にはBluetoothがついていればお風呂スピーカー用のiTunesマシンとして
      使えたのですが、今では結局片付けられています。
      親コメント
    • Re:Windows版Quicktimeはー? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by upken (38225) on 2010年02月17日 22時25分 (#1719831)

      QuickTime は現在進行形なので今回は選外だとおもいます。
      サポートが終了したら上位にランクインすることでしょう。

      親コメント
    • by goro.q (6593) on 2010年02月17日 20時58分 (#1719777)
      AppleTVは同意せざるをえないな。
      --

      (I can't get no) satisfaction
      親コメント
  • by GoofyMANIA (28950) on 2010年02月17日 23時29分 (#1719870) ホームページ
    eWorldが載っていて、なぜiToolsが載ってない?
    ユーザーに無断でいろんなサービスを始めては廃止し、
    無料から有料への期間も、猶予もへったくれもあったもんじゃなかったし、
    名前ですら、
    iTools > .Mac > mobile me
    にコロコロ変わる優柔不断さ。
    激重のWebDAVサーバは、どれだけ容量が増えても、バックアップには使いたくない。
    こんな最悪なWebストレージサービス、いつまでもユーザーが使ってると思うなよ!


    ...って言いつつ、
    iTools無料版の頃から一度も途切れること無く使い続けてる当方は、
    紛う事無き信者でございます(自滅
    --
    QTVR Master / GoofyMANIA#23
  • 漢字Talk7の頃のことしか知らないけどあれはひどかった
  • 当時、ハイパーカードが欲しくて、そのプラットホームとして欲しくて、
    お金ためて車で札幌まで現物調べにいったのを覚えてます。
    結果としてPC Un*xに逝っちいましたが、悪い印象はなかったんだけどなぁ。

    あ、でも当時私が欲しかったマシン全部挙がってますね(汗
    そうか。そういう意味で奴は「おまえにはもう少し経験が必要だ」と言ってくれたんだな。
    もう遅いかもしれないが、心から感謝を。

  • by Aruku2005 (29364) on 2010年07月19日 8時27分 (#1797450) 日記
    Apple製品だろ?jk
  • by Anonymous Coward on 2010年02月17日 19時40分 (#1719721)
    '80年代末~90年代前半の製品群。私はMacは使ったことがないので、的外れのことを書いているかもしれないがご了承を。
    当時大学生だった私は、大学生協の運営にも関わったことがある。そこで驚かされたのは、Macの高額ぶりだった。しかもそれを大学生協が学生に薦めるという。大学生協ポケコン(PC-1470U以降、特に1480U以降の製品)をちまちま使っていた身には、(バブル景気の時代ではあったが)別世界の話でしかなかった。

    当時でも熱烈なMac信者も身近に居ることは居たものの、その信者を見習う気にはならなかった。あの値段が”パソコン”の普及を妨げるに貢献したことは間違いないと思う。
    • by hanimarudo (29330) on 2010年02月18日 7時53分 (#1719950) 日記

      多分、同世代で自分も大学生協の運営に関わってましたが、
      あのころ、Classicが19万8千円で「格安!」って宣伝して売りまくったの思い出しました。

      書籍の店長がアレでチラシとか作ってたなあ。

      ま、自分は98ノートに走った訳ですが。
      エロイものしたかったし。

      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
  • ユーザー的には (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年02月17日 19時53分 (#1719732)

    ViとVxだと思うな。アノ短命さが……

    あの頃のMacユーザーはAppleという会社はキライ、
    でもMacOSは好きだという人が多かったように思う。

  • PB-5300シリーズw (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年02月17日 19時56分 (#1719734)
    PB-5300シリーズw
  • 個人的にはぶっちぎりでiPod Hi-Fiですね。
    どっちかと言えば林檎信者の私ですらググらないと存在すら思い出せなかった。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月17日 22時18分 (#1719824)
    「Apple信者」でしょう
    一体どれほどの被害を受けたことか…
    • by Anonymous Coward on 2010年02月18日 7時08分 (#1719940)
      あれ、なんでこれフレームの元ついてないの?
      といいながら、激しく同意。

      DOSと一太郎で事足りる仕事しかないのに、高価なマッキントッシュを
      少ない学生会の予算から無理やり購入した某大学の某氏。

      SunとPC使ってる親会社にITサポートを頼ってるにもかかわらず、
      社内でコンピュータのことがわかる人がいないのをいいことに
      自分の趣味でマッキントッシュを買ってしまって、
      当然まともなサポートが受けられず、社内から不満が頻発。
      挙句の果てに「せっかくいい物を導入したのにわからない人って嫌ね」
      とのたまわった某投資顧問の某女史。

      こういう人はAppleのファンのなかでも少数なんでしょうけど、
      アンチAppleの大半はこの手の信者に嫌な思い出が
      あるんじゃないかと思います。
      親コメント
  • by ma_kon2 (9679) on 2010年02月18日 9時15分 (#1719969) 日記

    愛あるが故に,あえてクソと言おう。
    それは,
    スペック的に
    「Macintosh Portable」Portableであるところの
    PowerBook100だ。

    そもそも,ワープロ代わりに購入したので,さほど不便には感じなかったが,
    68000の16MHzっていうのは1991年当時としてもかなり時代遅れのスペックだ。

    分かってて買ってるから自分はよいんだけども,
    「念願のMacを手に入れたぞ(略」
    てな層をどん底に陥れるには十分だったかと。
    だって,売ってるソフトの殆どが満足に走らないんだからw
    快適に使うには中古ソフトなどを漁る必要があったり,
    初心者にはキツイマシンでした。
    ※スペック的にはPlusなので,
    Plus〜SEあたりのソフトなら快適に使えたのですが,
    その時点でそいつらは骨董でしたので。

    個人的には,PB100とPageMaker3.0Jの組み合わせは結構最強でしたけど,
    そんなの一般的じゃないですよねー。
    (PageMakerはホント省メモリで早かった。DTPソフトなのに)

    機構的には
    「必ず折れるキーボードの高さ調整アジャスタ」でしょうか。
    2.3kgの筐体を割り箸の先程度の面積で支えようってのがそもそも無理w
    あれ,壊れてない機体探す方が難しいよね。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...