パスワードを忘れた? アカウント作成
214925 story
アップル

流出した新型iPhone試作機を購入したGIZMODO編集長宅に家宅捜索 76

ストーリー by hylom
ついに警察沙汰に 部門より

stat 曰く、

先日、バーに落ちていた「新型iPhone」と見られるモノがGIZMODOに売られ、その後分解されるという事件が発生しましたが、GIZMODOはこの件に関してカリフォルニア州のコンピュータ犯罪緊急捜査合同チームがJason Chen編集長の自宅を捜索し、コンピューター数台そのほかを押収していったことを発表しました。

関連する現地の法律については、CNET Japanの『流出「iPhone」問題、警察が捜査開始か』にて紹介されていますが、下記のような感じです。

  • 遺失物を発見した場合、その持ち主の見当がつきながら、「その物品を着服すること」は窃盗罪となる。
  • 不法入手された物品を故意に受け取った場合、最長1年の禁固刑が課せられる場合がある。

また、TechCrunchの『iPhoneリーク騒動に新展開』では「証拠法1070条に定められた報道機関が取材によって得た情報については、押収を認める令状を発することはいっさいできない」という条文も紹介されています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by oguma (17986) on 2010年04月27日 17時20分 (#1755722)

     情を知らななければ善意の第三者だと言い張れるのかなぁ?

     Gizmode編集部より、最初に拾った(そしてGizmodeへ転売した)人のほうが罪が重いだろうとは思うのだけど、そちらの方がどうなったかは書いてないのか。

    --
    Nullius addictus iurare in verba magistri
    • by t-qt (12190) on 2010年04月27日 17時58分 (#1755761)

      入手時点でガセかもしれないという認識だったと主張するかもしれませんが、
      黙って2ヶ月待って本物を入手する場合の10倍以上の金額を払っているんですから
      「本物では?」という期待を持って購入したと見るのが普通じゃないですかね。

      親コメント
      • Re:善意の第三者? (スコア:1, フレームのもと)

        by firewheel (31280) on 2010年04月27日 21時41分 (#1755872)

        > 「本物では?」という期待を持って購入したと見るのが普通じゃないですかね。
        たとえば、あなたはそれを法廷で立証できますか?
        それができなければ、「疑わしきは罰せず」の原則で無罪になるでしょう。

        ついでにこっちも
        >>アッチの弁護士は、目立つ案件でムリ筋を通すってのは一番良い営業だもんな。
        日本でも米国でも、法律知識を武器に戦って、無罪の可能性のある人間を無罪にするのは、
        弁護士の義務でありスキルの一つですから。高いスキルの弁護士が高く評価されるのはしごく
        当然だと思います。
        #「弁護を放棄しろ」という橋下 元弁護士のような弁護士の方が異端で、それ以上に弁護士失格。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >入手時点でガセかもしれないという認識だったと主張するかもしれませんが

        本物かどうかはともかく、相手が「落とし物を拾ったんだけど買わない?」と言っているのを買った段階でどうしようもない気はする。
        さすがにその状況で、「いや、これは相手が私を騙そうと、自前のデバイスを売りつけようとしてるんだと信じて買ったんです」ってのは通らないとおもうんだ。
        それに「ガセかもしれないという認識」ってのは裏を返せば「本物(=正規の持ち主が別にいる拾得物)かもしれないという認識」もあったわけで。

        • by mkr (7423) on 2010年04月28日 0時54分 (#1755957) 日記

          「5000ドルで、拾ったものを警察/正当な持ち主に届ける権利を購入したのです。中を見たのは持ち主確認の行為」
          正当な持ち主とやらには、無償で渡しました。

          財布とか拾ったら、身分証か何かが入ってないか持ち主確認のため中を見ますよね。
          あのバラシ過程の記事も、最初はなんだかわからない物体が、バラしてそれらしい部品を見るうちに、他の誰でもなく本当にAppleのものだと思い始めたかのような文章になってますし。

          これくらいのことは言ってきそう。
          あの記事が伏線だった!?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      Gizmodeって自分を善意の第三者だって主張してましたっけ?

      日本語版の分解記事では遺失物だってはっきり書いてあったみたいですけど。

      • by oguma (17986) on 2010年04月27日 17時58分 (#1755762)

         いかん、Gizmodoだった。

         入手の段階で違法性を認識していたかどうかが争点になりそうな気はしますが、弁護士の腕次第ですかねぇ。

        --
        Nullius addictus iurare in verba magistri
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      五千ドル払って買っておきながら情を知らなかったと言い張って通ればその弁護士は一生食いっぱぐれないでしょうね。
      • とはいえ「新iPhoneかも!!」でいくら払うかと、それが本物かどうか/届けるかどうかはまた微妙に違うしなぁ

        # えばれる調査方法じゃなかったとは思いますけどね

        一番いいのは、拾った人と届けに行きつつ、それを元に新iPhoneの報道情報を何とか入手する(脅しちゃダメよ)かなぁ
        # でもそうすると100%Appleは何も言わないだろうな...

        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年04月27日 17時52分 (#1755755)
        まさにそういう理由で弁護を引き受ける奴が出るんじゃないかと……。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アッチの弁護士は、目立つ案件でムリ筋を通すってのは一番良い営業だもんな。

  • by nInfo (14824) on 2010年04月27日 17時35分 (#1755739)
    USでの扱いは、GIZMODEは単なるブログだそうですね。イベントでもプレス扱いされてないとか…
    • CNET Japan の米警察、Gizmodo編集者自宅を捜索 [cnet.com]という記事によれば、 カリフォルニア州刑法1524条(g)項、「報道機関が取材によって得た情報については、押収を認める令状を発することはいっさいできない」の条文に言う”報道機関”には、ブログも含まれるという判例が2006年に出ているそうです。
      奇しくもこの判例はアップルの製品情報をリークしたブログの裁判で出されたものだとか。
      親コメント
      • ブログならなんでも報道機関かというと、ジャーナリストであると立場を表明して
        周知徹底され取材先に認知されていたかどうかが問われるようです。
        だから、GIZMODOはプレスパスが貰えない等その点が違うって話でしょうね。
        親コメント
    • でも、「報道機関」ならば、同じことしても捜査できないの?
      まともなとこならやらない、って言えばそうだけど、まともでない報道機関ってめず(ry

      親コメント
      • 言論の自由というのに報道機関の取材の自由が含まれるとするのが、日本での通説(アメリカの判例のパクリ)ですので、
        報道機関の取材に対してはある程度のことは止むを得ないとされています。

        この事件は、そのある程度にあたるのかどうかを争うには恰好の素材なのではないかと思います。
        あなたとアメリカの捜査当局は、許されないと考えていますし、GIZMODOはそうは考えていないし、お互いにその論拠もなくはない。
        まさしく弁護士の腕の見せ所なのではないでしょうか。

        親コメント
    • 綴り間違ってた...orz

      報道機関でも、もちろん窃盗は許されないし、拾われたものを買い取って勝手に分解していい訳がないですよ。
      でもそれ以前に、報道機関ですらないという…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ガサの一部始終をレポれば認めてもらえるかもしれません
    • by Anonymous Coward
      Gizmodoが苦し紛れに出してきてる法律は別に報道機関なら拾った物をネコババしていいって法律じゃないしなあ。
    • by Anonymous Coward
      Gizmodoは、二重被爆の人を茶化したような記事やCESでの悪ふざけの前例があるから、自分はGizmodoサイトを見ないし係わりたくないですね。
    • by Anonymous Coward
      「blogはジャーナリズムだ!」って叫んでた人的にはどうなんでしょうか。
  • カリフォルニア州刑法1524条の英文読んだ限りじゃ、「捜査機関はジャーナリストに対して情報ソースを明かすのを拒否した報復措置として証拠を押収するような事しちゃダメよ」って書いてあるように読めるけどなあ。

    Gizmodeが盗品を買った(カリフォルニア州だと警察に届けなかった拾い物は盗品扱いになるらしい)のと、この法律とどう関係があるのか法律に詳しい人の解説求む。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
  • 証拠法1070条 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nipo (34616) on 2010年04月27日 20時10分 (#1755827)
    証拠法1070条...1070条って...多っ!
  • 原文読んでないので何とも言えませんが

    http://d.hatena.ne.jp/wapa/20100427/1272321838
    の解説によると

    >カリフォルニアの上級裁判所からの捜査令状を見ると、押収目的として示唆されている項目は以下の2点。
    >・重罪を犯す意図で使われた
    >・重罪が起こされた、もしくは特定の人物が重罪を起こしたことを示している

    落とし物のネコババって、重犯罪なの?
    いきなり家宅捜索かつPC数台を押収って
    ちょっとやり過ぎの気がするけど、、、、、、
    普通は、先ず捜査員がやって来て事情を聞くとかが普通では?

    アメリカの事情は分かりませんが
    • by saitoh (10803) on 2010年04月27日 19時32分 (#1755815)
      気になってリンク先を調べてみましたが令状で使われている単語は「felony」でした。 wikipedia(英語版)によると、theftは懲役1年を超える罪を指すそうで、「 aggravated assault and/or battery, arson, burglary, illegal drug use/sales, grand theft, robbery, murder, rape, and vandalism on federal property」なんだそうです。 カリフォルニア州では400ドルを超えるものの窃盗はgrand theftと扱いになるんだとか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      落とし物にもよるだろうし、それが本当に落とし物だったのかどうかも疑わしい、と言う事では。
    • by Anonymous Coward

      拾得物と分かっていてそれを購入し、近日発売予定の新製品と想定される商品を
      メーカーの許可も取らずに分解、あまつさえその情報をWEBに公開するという
      所業を見る限り、任意同行求めたって拒否されるのが見え見えで、それによって
      証拠隠滅を図る恐れが高いと思うのは、そう突飛な考えではないと思います。

  • by gonta (11642) on 2010年04月27日 22時03分 (#1755882) 日記

    GIZMODO、司法・警察を巻き込んだ、壮大なiPhone販促キャンペーンが始まりましたよ。

    nanoの発売翌日の(社内が人が持ってた)ブツには、シールがぐるぐる巻きにされてた。シールも巻かれてないような試作機が、そう簡単に持ち出せるんかね。何かの話題作りに思えてならん。

    「B案のデザイン(外身が変わる)で売りまーす。」みたいなオチが用意されていたりして。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 中国でも流失していたようで写真を見たのだけど、ネジがないところだけがGIZMODOの掲載した写真と違う。
    こっちは工場からの横流し?盗品?
  • by Anonymous Coward on 2010年04月29日 0時31分 (#1756537)
    今回の件で悪いのは拾ったけど警察に届けなかった奴と、買い取ったGizmodoだろう。

    何が悪いか?
    Gizmodoは簡単で、出所不明のものを買い取ったからだ。
    拾った奴は、誰のものかがはっきりする前に小遣い稼ぎのために売り払ったからだ。

    そもそも、出所不明のものを何でも買い取る古物商がいたら犯罪の温床になるのは、
    世界共通の認識だと思うが。

    Gizmodoは、売りに来た奴がApple社から試作品を盗んできた可能性は考えなかったのだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2010年04月27日 18時02分 (#1755768)

    gizmodeではなく、
    gizmodoですよ皆さん

  • Appleが当局へ訴え (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2010年04月27日 18時13分 (#1755775)
    Gizmodoのレポートがねつ造でなければの話。

    AppleのiPhone開発者の一人がiPhoneの試作機をバーに置き忘れ、
    それを拾った人が、周囲の人たちに持ち主はいないか探したが
    みつからなかった。

    そして、iPhoneに設定されたFacebookのアカウントから持ち主をみつけ、
    翌日にでも連絡を取って返してあげようとした。

    翌朝になると、そのiPhoneはロックされていて、何もできなくなっていた。
    そこで変だと思った拾った人は、iPhoneの試作機だと気付く。
    Appleのいろいろな所に連絡するも、とりあってくれなかった。

    そしてGizmodoへ売却。
    Gizmodoは分解して全世界へ公開。

    Appleは激怒。
    Gizmodoから返してもらったのに、捜査当局へ「盗まれた」と通報した?

    拾い主は試作機をさんざん写真を撮ったうえで、落し物としてどこかに
    届け出ればよかった。
    そして写真を「こんなの拾いました。実物は警察に届けてきます。
    これってなんだろう?」ってブログか何かで公開すりゃよかった。

    売ったのがまずかったのだろう。

    社員が落とした・忘れたのを棚に上げて、盗まれたと通報したAppleには、
    ちょっと同情できない。
    • by Anonymous Coward on 2010年04月27日 19時15分 (#1755806)

      >Appleは激怒。

      基本ノーコメントなのになんで激怒なんて断定するの?脚色乙
      どこが参考になるんだか

      ちなみにあとでAppleから返還要請があった。
      GIZMODOは翌20日、Appleからデバイスの返却を要請する書簡が来たことを明らかにした。 [itmedia.co.jp]

      親コメント
    • Appleは関係ない (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年04月27日 18時40分 (#1755787)

      窃盗は親告罪じゃないし、今回捜査が入ったのは刑事事件としてであって民事ではないから。

      たとえばmixiで犯罪自慢してる馬鹿とか2chで犯罪予告している馬鹿がいて、それがネットで大きく取り上げられちゃったら被害者の意向は関係無く警察は動かざるをえない。逆に動かなきゃ職務怠慢だ。そういうこと。

      被害者がアップルじゃなければこんなに話は大きくならなかったかもしれないけど、Gizmodoはそれを利用してヒット稼いだしねえ。

      親コメント
      • by stat (28781) <28781NO@SPAMa2the.net> on 2010年04月27日 23時05分 (#1755916) 日記
        今回のGIZMODO編集長宅へのガサ入れはApple社が関与してると私は考えています。

        理由1
        CNETの「流出「iPhone」問題、警察が捜査開始か」という記事の中で、取材した警察当局者が『Appleは地元警察に今回の件を相談しており、サンタクララ郡地区検察局が指揮するコンピュータ犯罪特別捜査班が捜査を担当している』と証言している。

        理由2
        今回のガサ入れは地元警察ではなくて、コンピュータ犯罪緊急捜査合同チーム(略称REACT)が行っているが、これはベイエリアにある技術企業との密接な協力を目的に結成されたタスクフォースで、Yahoo newsの「What is Apple Inc.'s role in task force investigating iPhone case?」 [yahoo.com]によれば、運営委員会にはApple社も参加している。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかし、持ち込まれた時点でアップルが取り合わなかったのがおかしいですね
        真実はどこにあるのやら

    • by Anonymous Coward
      >社員が落とした・忘れたのを棚に上げて、盗まれたと通報したAppleには、
      >ちょっと同情できない。

      拾ったと言ってる奴が拾ったと言ってるだけで、本当に拾ったのかどうか、確認されてない。

      なぜそいつの言う事を信用して、Appleの言う事を信用出来ないのか、単純に不思議でならない。
      • by Anonymous Coward

        > Appleの言う事を信用出来ないのか、単純に不思議でならない。

        本当ですか?

      • by Anonymous Coward

        落としたと言ってる奴が落としたと言っているのに本当もクソもないでしょ
        Gray Powell氏は架空の人物または産業スパイで実は盗まれたんだ、とでも仰りたいのでしょうか

        • by Anonymous Coward
          詐欺師が騙してないと言えば、捜査するまでもなくそれは詐欺でない、という理屈に聞こえるが・・・
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...