パスワードを忘れた? アカウント作成
324221 story
アップル

Apple が x86 から ARM に移行予定 ? 56

ストーリー by reo
Apple ユーザは噂が好き 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Apple のラップトップ製品が ARM ベースのチップを搭載するかもしれない (SemiAccurate の記事CNET Japan の記事より) 。

複数の匿名の情報筋から寄せられた話題として、Apple は x86 から 64 bit 版 ARM ベースのプロセッサに移行するとしており、ラップトップのみならずデスクトップについてもそうなる可能性を示唆しているという。すぐに移行が行われるという話題ではなく、数年後にという事らしい。

ソースが「匿名の情報筋から」というあたりで与太話と一蹴してもいいかもしれないが、マイコミジャーナルの記事によればこの SemiAccurate というサイトは 2009 年の Apple の ATI 採用、NVIDIA 排除に関する計画についても事前に指摘しており、中の人は元 Inquirer の編集者との事。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 比較広告 (スコア:3, 興味深い)

    by NotEnough (9948) on 2011年05月10日 11時57分 (#1949571)

    Mhz神話のようなハジけた比較広告が復活するのかな?
    アーキテクチャよりもそっちが気になるのは自分だけだろうか

    --
    Just a whisper. I hear it in my ghost.
  • 世界分割協定 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月10日 12時29分 (#1949588)

    ばるま「世界の半分をやろう。だからPCから出て行ってくれ」

    というのと

    じょぶす「世界の半分をやろう。だからARM版マックでもWindows8動くようにしろ」

    というのが思い浮かんだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 11時07分 (#1949538)

    つい先日もこんな話題が出たばっかりだったような気が…

    http://srad.jp/apple/11/05/06/0114252.shtml [srad.jp]
    「アップル、iOS 機器用プロセッサーをサムスン製からインテル製に切り替える可能性」

  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 11時08分 (#1949540)

    教えてエロいひと。
    インテルの石より早くなるの?

    • 現時点では、遅くなる。
      AtomのAndroid端末はTegraよりも体感速度は早い [impress.co.jp]とのこと。

      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ベンチマークくらいとれよ… つーかARM系も年内にクワッドコアとか出るんだろ。

    • 商品に対するAppleの支配力を、より強めることができる。

      Apple専用カスタムCPUを作り易い。
      製造させるメーカーにも縛られずに済む。
      CPUの非力さは、Appleの用意したクラウドで補う。

      チップもデバイスもOSもアプリもサービスもデータも全部Appleの管理下で置ける。

      でも、いずれも、ユーザーのメリットでなく、Appleのメリットなので、
      目論見は外れ、世界に対する支配力は弱まるのじゃないか知らん。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      早い→速いのtypoだと思いますが、速い必要はありません。重要なのはデザインです。
      デザインに費用が掛かるようになったため、中身は安価な方向へ移行するというのと
      基本ビジネスモデルの、数年おきにハードを一新して互換性を断ち切り話題を作り
      新しい物を沢山買ってもらうというのも理由の一つです。
      • by Anonymous Coward

        新しいものを買ってもらうためにCPUアーキテクチャを変えるなんて本末転倒。
        ソニーじゃないんだから。

        • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 13時33分 (#1949635)
          でも68k⇒PPC⇒x86と変遷しているからねぇ… また変わったとしても不思議じゃないよ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 14時46分 (#1949668)

            これまでの実績から変わるのは不思議じゃないけど、
            それを新しいものを買ってもらうためだけというのはアンチの寝言にしか。

            68k→PPCは68kに先がなく性能アップのため必要だったはずだし、
            PPC→x86もPPCに先がなくなったから同様。
            一方でx86に未来がないか?と言われるとNoだし。少なくともパソコンとしては。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              あなたの言うとおりx86に未来がないか? と言われるとNoな状況でアーキテクチャ変更の噂が流れたりしたら、勘ぐりたくなる気持ちもわかるよ。

    • by Anonymous Coward
      i4004よりは早いかもね
      全てのIntelの石と比べて早いかどうかは知らん
    • by Anonymous Coward
      オレも知りたい。
      ARMのメリットって、オレみたいな半可通からすると、
      まずは省電力だろう、という印象なんだが、
      ラップトップはともかく、デスクトップまで
      ARMにするメリットってようわからん。
      インテル程の性能が出せるんだろうか?
      等と思ってしまう。

      iOSとMaxOSXを一本化しちゃうとかそういう話なんだろうか?
      • by FiddleStick (42278) on 2011年05月10日 12時02分 (#1949572)
        リンク先のマイコミジャーナルの記事に、「消費電力削減よりもパフォーマンス寄りに設計思想をシフトさていることもあり、パフォーマンス問題解決は時間の問題だとも考えられる。」と書かれていますね。
        パフォーマンスより省電力を取るという割り切りもありだとは思いますけど。Appleはコンパクトな筐体が好きな割りに熱対策のノウハウがいまいちですし。

        「NVIDIAはARMベースのHPC用コンピュータコア「Project Denver」を2012年中にも公開する計画だとしているが、こういったニーズが高まれば2013年中頃には同種のハイエンドコアを採用する事例が多数登場するというのがSemiAccurateの予想だ。」とも書いてありまして、SemiAccurateはPC市場全体でx86からARMへの移行が進むと踏んでいるようです。

        わりと踏み込んで予想している割にx86からARMへ移行する理由については触れていないのがちょっとあれですが。

        ちょっと前にx86になったばっかりやん、と懐疑的になる一方で、一般ユーザにとってはCPUに何を採用しているかは正直どうでもいいだろ、とも思うので、

        > iOSとMaxOSXを一本化しちゃう

        といった目論見があるならAppleは意外あっさり割り切っちゃうのかもしれませんね。

        # MacユーザですがPPCからx86への移行も個人的には影響ゼロでした。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > ちょっと前にx86になったばっかりやん、と懐疑的になる一方で、一般ユーザにとってはCPUに何を採用しているかは正

          x86 が市場を取ったのってwindows/ms-dos のおかげでしたっけ?

          "pc 市場 <<<< mobile device 市場" とみれば、arm 移行は正常進化ともとれます。
          "速さ"は、cpu 数で稼げばいいだけ、ですし。
          • by Anonymous Coward

            "速さ"は、cpu 数で稼げばいいだけ、ですし。

            エンジンを増やせばスピードが出る、なんてことあるのかなぁ?
            特にデスクトップ的用途ではコア数よりクロックとCPIが効いてるような。
            ダイ面積が増えるとコスト的にも不利になるし。

        • by Anonymous Coward
          ユーザはな。プログラマは同じアプリ作るのにテストケースがいきなり2倍になったんだぜ。
      • おっと、わかると思うけど、

        MaxOSX -> MacOSX

        っす。

        # オフトピすまんす...
      • by Anonymous Coward

        >> iOSとMaxOSXを一本化しちゃうとかそういう話なんだろうか?

        いやいやそうじゃなくて,Apple社内で本家だったはずのOSX派閥に対し,近年著しい躍進を見せているiOS派閥がのっとりを仕掛けてアドバルーンを打ち上げてみた,みたいな派閥闘争ですよ,きっと.

        #床屋で読むマンガレベルの妄想.

    • by Anonymous Coward

      教えてエロいひと。
      インテルの石より早くなるの?

      まぁ、待ちなさい。
      先のタレコミのコメントにもあったように
      インテルもXscaleというARMアーキテクチャを
      製造していたんだから
      Intel製のARMアーキテクチャプロセッサカモシレナイゾ。

      iPhone、iPad、iPod touchなどがファンレスで
      動画再生などはハードウェアアシストを効かせたもののみ
      とかの構成で上手くやってけてるんだから
      ライトユーザだったらデスクトップでも
      ARMで問題ないんじゃ無いか?
      iOS的なタッチパネル新端末用と思えばありうる。

      この場合、x86アーキテクチャとの性能差は
      ユーザには見えてこないだろう。

      • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 15時07分 (#1949678)
        > インテルもXscaleというARMアーキテクチャを
        > 製造していたんだから
        > Intel製のARMアーキテクチャプロセッサカモシレナイゾ。

        XScale は Marvell に売却済みですし、Atom がそこそこ上手くいってる現状で ARM やりなおしもないでしょう。
        元々 DEC から買ったものでしたし Intel にとってこだわりのあるアーキテクチャじゃないでしょうし。

        # DEC StrongARM → Intel StrongARM → Intel XScale → Marvell XScale → Marvell ARMADA でいいのかな?
        親コメント
  • by s02222 (20350) on 2011年05月10日 11時09分 (#1949541)
    iMacがでっかいiPod Touchになる、ということ?
  • えっと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月10日 11時13分 (#1949544)

    ある Anonymous Coward 曰く、

    ソースが「匿名の情報筋から」というあたりで与太話と一蹴してもいいかもしれないが

    メタなギャグは笑っていいのか迷う。

    • Re:えっと (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年05月10日 12時10分 (#1949576)
      Anonymous Coward : 2011年05月10日 11時13分 (#1949544)

      ある Anonymous Coward 曰く、

      ソースが「匿名の情報筋から」というあたりで与太話と一蹴してもいいかもしれないが

      メタなギャグは笑っていいのか迷う。

      もうメタメタですね

      親コメント
  • メリットがない (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年05月10日 11時14分 (#1949546)

    メリット
    ・消費電力で有利
    ・価格を下げられる

    デメリット
    ・PPC→Intelと同じだけの労力が必要
    ・Windowsも動かなくなる
    ・ピーク時性能が下がる(?)

    PPC→Intelの時はPPCのロードマップが不透明という一点だけでも
    乗り換えるメリットはありましたが、ARMに乗り換えるメリットはほぼ皆無に等しいですね。
    消費電力や価格が問題ならiPad使ってればいいし。
    あえて言うならWindowsのARM版が順調に立ち上がればあり得るかも。

    • by yohata (11299) on 2011年05月10日 15時49分 (#1949699)

      「価格が下げられる」と似た話にもなるでしょうが。
      「インテルに主導権を握られた部分を捨てることが出来る」点こそが最大のメリットでしょう。

      ジョブスの性格から考えて
      ・対等な立場の調達先が消え去る
      ARMはどこの会社でも作れるワケですから、プロセッサ外部調達にしても競争させて足下を見放題。

      ・完全に好き勝手な設計が出来る
      ARMの場合、コア以外完全自社開発が可能だから(多分ジョブス的に)本当に好き勝手な設計のプロセッサが作成可能。

      この辺りが達成できるなら、全面的なARM化は有り得ることだと感じます。

      あと
      ジョブスの現状は、自他共に認めるであろう「もう先は長くない」状態だと思うのですが。
      それだったら「全面ARM化」と言った、生き急ぐにも程がある施策に走ってもおかしくないとも感じます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メリット追加
      ・OSをiOSに統一できる?

      #他コメにもありましたが

      このメリットはAppleにとってのメリットであって、ユーザーのほうのメリットになるのかどうかはわかりません

    • by Anonymous Coward
      ARM版Windowsの提供にあれだけMSが力を入れているのでWindowsが動かなくなるは違うかと。
      • by Anonymous Coward

        「Windowsが」→「Windowsのソフトが」ですね。
        .NETが主流とは言いがたい現状ではかなりのソフトが使えなくなるはずなので。

        • by Anonymous Coward
          ARM版WindowsがARM版Macで起動できるかってことだろ。
          • by Anonymous Coward

            元コメ(#1949546)を訂正したつもりがツッコミ(#1949553)を訂正したように見えますね。

            ARM版MacにARM版Windowsを乗っけたとして、その上で動くソフトはどうする?って話です。

            • by Anonymous Coward
              まず起動できないと意味ないから。
    • by Anonymous Coward
      製品ラインとして
      ・CPU処理能力が高い製品を必要としているユーザー
      ・モバイル用途
      では、必要とする性能が異なる。
      前者はデスクトップやMac Proユーザー、後者はMacbook Airユーザー。
      せっかくPPC→X86へと移行してくれたAdobeを初めプロ市場ソフトウェア関係について
      X86→ARMへと移行するにたる必要性も無い気がします。
      iPad同様、モバイル用をターゲットとしているMacbook Airだけ、というのもちょっと・・・。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 11時29分 (#1949552)
    あったっけ?
    三ヶ月前くらいに「そんなもん計画にねーよ」と言っていたような気がするが
    • by Anonymous Coward

      ARMの64-bit対応予定―今すぐの対応予定はない模様 [fc2.com]

      林檎の方で独自拡張でもするつもりなんかな?

      • Re:そもそもARMに64bit版って (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2011年05月10日 13時59分 (#1949650)

        ARMの64-bit対応予定―今すぐの対応予定はない模様 [fc2.com]

        林檎の方で独自拡張でもするつもりなんかな?

        そこの記述であるが、このように少し変えてみたら
        印象はどう変わるでしょうか?

        「ただちに対応する予定はない」

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ARMの64-bit対応予定―今すぐの対応予定はない模様 [fc2.com]

        林檎の方で独自拡張でもするつもりなんかな?

        別に32bitで動かしてしまえば問題ないんじゃ?
        今のAppleは、外部で規格化されたものしか
        採用しない気がする
        64bitは、ARMが設計してからでしょう

        # もし、あるんだったらね

        • by Anonymous Coward

          一旦64bit化に進んだのに32bitに引き返すとは思えないけどなあ。噂のラップトップがMac OS XじゃなくてiOS端末なら話は別だけど。

          • by taka2 (14791) on 2011年05月10日 13時28分 (#1949632) ホームページ 日記

            > 一旦64bit化に進んだのに32bitに引き返すとは思えない

            Appleは、64bit化したPowerPC MacOSXから、32bitのIntelMacに移行したという前歴がありますからねぇ。

            2006年1月:CoreDuo採用IntelMac発表(64bit不可)
            2006年7月:Core2Duo採用IntelMac発表(CPUは64bitモード搭載/OSは非対応)

            という、あと半年待てなかったんかとか言いたくなるような対応してますし。

            親コメント
            • by SteppingWind (2654) on 2011年05月10日 17時15分 (#1949747)

              ただ, この間にメモリの低価格化もあって, デスクトップ領域でも32bitの制限を越える主記憶を平気で積めるようになりましたし, アプリケーション側でも64bit対応はかなり進み, 分野によっては64bit必須という状況になりつつありますからね.

              32bit化による影響は5年前とは格段に大きいんじゃないかと思います.

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      最新のCortex-A15には、x86系で言うところのPAE的なアドレス拡張はあります。

      ちゃんとした64bitARMは、ARM社内ではすでに開発済みで、いくつかのベンダーには公開されている、
      といった話をどこかでみたような気がします。

      NVIDIAが前に発表した自社開発64bitARMもその一つだと思われます。

    • by Anonymous Coward
      既に64bit級ではないですか・・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 11時44分 (#1949561)
    キーボード付き(ノートPC風の)iPadが出るってこと?
    デスクトップにも言及してないし、「すべての」MacBookをARMにするわけでもないよね?
  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 15時15分 (#1949682)
    重量級のファイル処理が多い。 Macで仕事している少数ユーザーは Windowsへ移行しろということですかね。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 21時05分 (#1949857)
    あんた~CPU変えたで~

    またか~衝動換えはやめとけ~

    今度のCPUはなぁ~こうば~っとTigraで3Dが軽々とうごいてなぁ~

    何べん変えたら気がすむねん~(泣

    ゆるしません。
    パソコン買うなら、◯◯屋。
    じっくりゆっくりパソ探し。
    ・・・
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...