パスワードを忘れた? アカウント作成
344330 story
法廷

Apple、プレイリストに関する特許裁判で敗訴。800万ドルの支払い命令 35

ストーリー by hylom
プレイリスト転送がアウトってことですか? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

テキサス連邦陪審がAppleに対し、プレイリストに関する特許を持つPersonal Audio LLCに特許侵害の賠償金として800万ドルを支払うことを命令する判決を下したそうだ(本家/.AppleInsiderの記事)。

Personal Audio LLCは記事では「パテントトロル(=特許ゴロ)」などと書かれているが、特許のライセンスで稼いでいる企業のようだ。Appleはこの特許は無効であり、iTunesなどで使われている技術は特許侵害ではないと主張、いっぽうPersonal Audio側は8400万ドルをAppleに要求していたという。この裁判は2009年に開始されたもので、該当の特許は「Audio Program Player Including a Dynamic Program Selection Controller」というもので、「ナビゲーション可能なプレイリストをダウンロードして利用したり、ダウンロードしたリストを使って次/前といったスキップ操作を行えるオーディオプレーヤー」に関するものだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月13日 17時53分 (#1986163)

    appleは最近android陣営のメーカあちこちに訴訟をふっかけててちょっと気分が悪いので、別に負けても残念には思わない。
    でも、こういう特許ゴロって、どうにかしないと産業全体が萎縮するよな。
    著作権ゴロをどうにかしないといけないのと一緒でさ。

    • Re:どげんかせんと(ry (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年07月13日 18時10分 (#1986171)

      ええ、全く同感です。

      仕事が内野手なのでAC・・・

      親コメント
    • Re:どげんかせんと(ry (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年07月13日 18時15分 (#1986175)
      おれは特許ゴロが悪いとはちっとも思わないし、バンバン訴えられて判例が積み上がるのはよいことだと思うが、訴訟費用が高額なのがネックだよな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        特許の趣旨を言ってみろ!

    • by Anonymous Coward on 2011年07月13日 18時31分 (#1986176)

      >著作権ゴロをどうにかしないといけないのと一緒でさ。

      著作権と特許は全然別物ですよ。

      著作物の価値や可能性は本当に無限(=受け手にもよる)ですので、
      著作者の姿勢が気に入らないなら「じゃあ余所にいけ」が本当の意味で通用するものです。

      それに対して特許は、現実世界という概念に対する価値や可能性ですので、
      人間社会全体において有用な内容の権利が間違った特定主体に与えられてしまうと
      人間社会全体の停滞にすらつながりうることとなります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      MSもな。Zune大失敗のおかげで相手にされないか
      • どげんかせんと(ry

        >MSもな。
        意味不明

        • by Anonymous Coward

          どうぞ

          マイクロソフトがAndroidスマートフォンメーカーに特許料要求、数百億円規模に
          http://gigazine.net/news/20110707_ms_android_smartphone_patent/ [gigazine.net]

          • by Anonymous Coward
            (#1986232) ではないがやはり意味が分からない。 M$は少なくとも製品を開発する上で特許を取ったり 特許を持つ会社を買収しているわけだから、 特許ゴロとひとくくりにはできないと思うんだけど。 林檎さんもね。
            • by Anonymous Coward

              林檎さんは、「買収」ではなく「無効と主張する」ですね

  • Appleの場合…… (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年07月13日 19時53分 (#1986196)

    恒常的に基幹技術の特許を踏み倒しまくってるので、相手が特許ゴロなのか、Appleが特許泥棒なのか、ニュースだけ見ても本気で区別が付かない……
    # Nokiaとライセンス契約せずに携帯作って訴えられてボロ負けなんて冗談みたいなことやらかす会社だからなぁ

    • by Anonymous Coward
      んだ
    • by Anonymous Coward
      >相手が特許ゴロなのか、Appleが特許泥棒なのか

      「相手が特許ゴロ」と「Appleが特許泥棒」の違いは何?
      あなたの主観以外で。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月13日 17時33分 (#1986153)
    クラウド型のサービスって全部該当しそう?
    • Re:影響範囲は? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年07月13日 17時42分 (#1986159)

      該当しますよ。ちょっと待って下さいね。

       

      クラウド型のサービスが全部該当するというソースお持ちの方いらっしゃいますか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        元ネタは分かるけど、
        プレイリストの使われている範囲を考えるに、
        これがネタとして意味があるようには思えない…。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月13日 18時47分 (#1986182)
    しょーもないものの特許を認めてしまう
    特許庁に有ると思う
    • by gonzo (38147) on 2011年07月14日 9時40分 (#1986362)

      現状の特許なんて、独占するためじゃなくてパテント料をぶんどるためのものなのだから、
      武器としての特許はしょーもないと思える内容で誰もが踏みそうな特許であるに越したことはない。

      自分が踏むと本当に腹が立つが、
      自分(or会社)で出願できればウハウハになれる(かもしれない)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      しょーもない特許かどうか、
      判断が難しいからじゃないか?
      • by Anonymous Coward

        ソフトウェア特許がしょうもないものなんだよ

      • by Anonymous Coward

        進歩性の基準で分けるのは難しいので、一律でなく期間を産業毎に変えたらとか
        あるいは期間10年、その間に使用権をいくら以上で売ったらその価値があるものと認めて更に
        10年とかできたら面白いんじゃないかなと思います。

        けどルールを決めている先進国(特にアメリカ)にとって特許は他国の競争力を落とすのに
        都合がいいんでやらないでしょうねー。

      • by Anonymous Coward

        そもそもアメリカの場合はしょーも無いかどうかの判断はしている様にも見えない。
        書式をチェックして、他から何も言われなかったらそのまま認めて、問題あれば裁判で勝手に争ってくれって程度でしょ。

      • by Anonymous Coward
        特許の裁判なんて結局のところ「その特許は無効ですよ。ちょっと待って下さいね。この特許が無効だというソースをお持ちの方いらっしゃいますか?」を通せるかどうかって簡単な話で、今回Appleはそれに失敗したってこったろ。
        だいたい件の特許で示された技術がなければ「Audio Program Player without a Dynamic Program」なんつー無意味なシロモノしか作れないわけだし、この画期的なアイディアを特許データベースに登録した誰かさんは当然の報酬を得るべきだよね。
        • Re:一番の問題は (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2011年07月14日 0時27分 (#1986294)
          優れた発見・発明ほど後からは自明に見えるのが世の常です。(逆も真なりとは申しませんが)
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            最近のappleの所業が、特許無効のソース掘り起こし(提供を受ける)に影響してた、って可能性はあるんだろうか…
            穿ち過ぎ?

        • by Anonymous Coward

          前半同意。後半については
          -経験上大抵のアイデアは参照されず再発見されて特許で潰される
          -Personal Audio LLCが特許データベースに登録した誰かさんか転売屋かはわからない。後者なら莫大な報酬は得るべきでない
          -ソフトウェア特許はもういらないんじゃない?そもそも景気が悪かったときのアメリカの(悪)知恵だし

          因に発明者はJames Goslingです、嘘。

          • by Anonymous Coward
            > -Personal Audio LLCが特許データベースに登録した誰かさんか転売屋かはわからない。後者なら莫大な報酬は得るべきでない
            なんで?当然の報酬でしょ?手形の割引で銀行が利益上げるのもダメなの?
    • by Anonymous Coward

      自分たちがどんな仕事をしているかの説明も出来ない連中が審査しているのだから
      そりゃー、ね。

      #え、未だに新システムが稼働しない、某国の特許庁じゃないって?

  • by Anonymous Coward on 2011年07月14日 11時06分 (#1986421)

    敵の本丸はサムソン、HTCだ。
    横から雑魚が突いてきた?
    適当に金持たせて満足させておけ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...