パスワードを忘れた? アカウント作成
560 story

日本国がみごと「今日の化石賞」を受賞 24

ストーリー by wakatono
環境悪化に一役買ってます 部門より

soramine 曰く," 毎日新聞によると、日本は、温暖化防止の国際交渉を最も妨害している国に贈られる「今日の化石賞」を受賞した模様。  いわゆる「京都議定書」問題。地球温暖化を食い止めようと各国が努力していますが、お国の経済的事情などによって足並みが揃っていないようです。  せっかく日本の京都で制定したのだから、まず率先して批准するのが普通じゃないのかなと思いますが、そうならないのは、舞台裏に何かあるのかな?"

ちなみに、特別賞「世紀の化石賞」は米国が受賞した模様。ここんところ暑い日々が続いてますが、もしかしてこれが「今日の化石賞」副賞?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nidak (2008) on 2001年07月18日 15時41分 (#7863) ホームページ 日記
    クーラーの使用程無駄な物はない。
    --

    There is no spoon.
  • by hatoku (1188) on 2001年07月18日 16時40分 (#7871) 日記
     川口環境大臣は元通産官僚 = 産業界寄りだし、
    もちろん経団連のうち電力とか鉄鋼とかは
    議定書に反対です。
     あと、保守党は環境税あたりに反対らしいです。

     なんで、政府も議定書批准には及び腰、でも
    京都で作られたから体面もあるし、選挙民の理解も
    得られない。そこで
    「二酸化炭素の森林吸収を」なんて変な話を出して
    (成熟した木は吐き出す二酸化炭素のほうが多い)
     なんとか産業界を納得させつつ批准しようとしたが、
    幸いなことにアメリカがゴネてくれたのでそれを言い分けに
    日本も批准先送りをねらう、という図式と思います。

     ちなみに、日本が批准しなくてもオーストラリアが
    批准すると発行しますね。難しいけど。
     そうなると日本とアメリカだけ取り残される。
  • by halhal (2180) on 2001年07月18日 17時43分 (#7884) 日記
    むしろ、議定書が出されたときの主催国だから、と考えるべきです。

    「自分が率先して」という行動も大切ですが、議長国としては、「できるだけ多くの国が同意し、参加できるように」と心を砕くのは当然のことです。

    この問題については、ヨーロッパは環境問題の「言い出しっぺ」的なところがありますから理想的な案を追求したいでしょうし、アメリカは経済成長を求める国内圧力があり、簡単にYesと言えない事情があります。
    アメリカのような国際影響力の大きい国を如何に引き込むか、手腕が問われている最中といえます。

    しかし、かようにがんばっていることをうまくアピールできないことは、昔は問題でなかったのかもしれませんが今の日本ではまずいと思います。
    もちろん、「なんでも反対」でなく常に関心を持って見守り良し悪しを判断できるマスコミ&一般国民の存在も不可欠と思います。

    以上、文系からの意見でした。
  • by MJ (791) on 2001年07月18日 18時24分 (#7900) 日記
    アメリカの削減分もかぶって日本でやりますか。

    火力発電所を全部原子力に変えるとか、
    車を全部燃料電池車にするとか、
    これから作るビルは窓を全部ソーラーパネルにするとか、
    休耕田には全部木植えるとか(杉以外でね)・・・・。

    これで骨太の構造改革やっても失業者は全部吸収だ!
    たぶん国債で国庫は破綻だ!

    でも国際的には評価(同情?)されるかも。(笑)
    昔石油危機の時にそれを克服した徹底省エネの経験がある んだしね、日本には。

    #原子力発電は結局削減される以上の石油を使用しちゃう
    #なんて反対意見もあったなぁ。そういや。
    --
    --Inquiring with pragma--@MJ
  • 大気中にある熱エネルギーを電気とかに変換できたら、、、

    ノーベル賞もらえるんでしょうね。

    #冷蔵庫にも室外機をつけて欲しい、、、
    #エアコンと同時に動かしていたら無駄だと思う。
    --
    -- Chack "あなたの常識は他の人にも通じますか?" 鉄ちゃん [underthetree.jp]の
  • by kraymor (2340) on 2001年07月18日 16時14分 (#7868) ホームページ
    宇宙空間に放熱する仕組みができれば,大気圏内の温度は下がる...かなあ. ってことで,クーラーやめて,地面という地面全部にミラーつければいいのか. でもミラー作るのに大量のエネルギ消費と発熱が:-)
    --
    // kraymor
  • by fukaz55 (3462) on 2001年07月18日 16時14分 (#7869)
     環境に対するスタンスがまったく違う欧州と米国、および環境よりも経済を優先させたい途上国の利害の間で見事なまでに板挟みになっている日本、という図式なんでしょうか。京都議定書に関する現状は。
     この「化石賞」ってのも、「日本は米国の味方をしている」と欧州側に思われている結果でしょう。

     こういう対立の落とし所を見付けて双方を納得させることができれば、国際的な日本の政治に対する評価も上がるというものなんですけどね。個人的には批准して損なし、だとは思うのですが。

     ああ、クーラーの効いた職場で仕事できるっていいなぁ…(台無し)
  • >大気中にある熱エネルギーを電気とかに変換できたら、、、
     
    芸のないつっこみですけど,熱力学的には温度「差」だけが
    エネルギーを生み出せるので無理かと.

    あ,ブラウン運動から利用可能なエネルギーを取り出す,
    というのなら本当にノーベル賞とれるかも.
    でもそのまんまマクスウェルの悪魔ですからどうやっても利得は常に
    負になるのでしょうが.
    --
    kaho
  • 地下鉄のポスターで必死に石油の税金が高いことをアピールしているようですが、税金はもっと高くていいと思います。少なくとも、排気ガスは人体に有害なだけでなく、最近はもろに暑いです〔ついでにドライバーのマナーも悪いってか〕。「迷惑税」と呼び変えて欲しいですね。

    自動車業界ならびに石油関係が自民党あたりに利権をふりかざして「批准反対」と圧力をかけているのでせう。

    --
    他力本願。
  • 良いですね。石油関係の増税。
    少なくとも、車両用のガソリンや軽油はもっと高くても良い。
    (ついでに、煙草についても税率を1000%ほど上乗せしてくれ)

    私は基本的に自転車か歩きなんで、
    たまにしか乗らない自動車用燃料が高くなっても、気にならん。
    (実家が大変なことになるけど(爆))
    んで、そこで上げた税金をリニューアブルエネルギー開発にまわすのが正常な判断かと。

    #やたら高そうなうえインフラ次第だが、水素エンジンの某ドイツ車ってすぐに欲しいぞ。
    #買えんけど(笑)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by eukare (2230) on 2001年07月18日 18時43分 (#7905) 日記
    地面につけると照り返しで余計気温が上がるんじゃないですかね?
    大気圏外にひさしを作るのがより効果的ではないかと。
  • by AoVA (2920) on 2001年07月18日 18時46分 (#7906)
    生活にかかる要素をさかのぼれば輸送をはじめとする様々な局面で石油の恩恵にあずかっていることがわかります。

    「自分は車に乗らないので関係ない」というのはちと大雑把にすぎませんか。
  • by yanushi (176) on 2001年07月18日 19時28分 (#7911) 日記
    >>大気中にある熱エネルギーを電気とかに変換できたら、、、
     
    >芸のないつっこみですけど,熱力学的には温度「差」だけが
    >エネルギーを生み出せるので無理かと.

    なら、大気圏外との温度差でエネルギーを生み出せるって
    ことですね。
  • by Zerow_jp (945) on 2001年07月18日 19時32分 (#7915) 日記
    森林で失業者吸収ですか…。

    水をかけるだけで光合成をする塗料とか出来ないもんかなあ(とか
    --
    -- By Grabthar's Hammer!
  • by at_it (3191) on 2001年07月18日 19時50分 (#7920)
    ガソリン税増税→トラックによる輸送料金の値上げ→
      鉄道輸送に切り替え→JR貨物が儲かる→
        国鉄債務の解消?→税金負担が避けられる

    っていうのは甘いですか?
  • やっぱり与党とのコネがあるとこばかりじゃないかしらね。「末端の運転手や運送会社が実害を受ける」という論拠は弱いと思います。その上にいる連中はみんなひどい奴らだからね。運転手たちが燃料費向上に伴うマイナス分を保証してもらうために労働運動すらできないのであれば、彼らに同情すらできません。

    「公共事業を減らすと労働者が困る」と言って、官僚やら大企業が私腹を肥やしてるのと同じだからね。

    --
    他力本願。
  • by Mc.N (3705) on 2001年07月18日 21時01分 (#7931) 日記
    自然愛護家のママンは「周りの家が熱気を放出するから致し方なくクーラーを付けてるのよっ」と怒っています。とほほ。
    --
    Mc.N
  • by tma20 (3064) on 2001年07月18日 21時07分 (#7934)
    っていう J.P.ホーガンの小説でそういうネタ使ってたな。
    熱を任意の空間に瞬時に集積して核ミサイルを落としたり
    してたっけかな~
    コンピュータの表現もなかなか面白いです。
  • by AoVA (2920) on 2001年07月18日 21時28分 (#7938)
    大気圏外との間で熱のやりとりができればそういうことです。

    ただし、宇宙はでっかい魔法瓶なので、熱が逃げていかないから冷えません。大気圏外が高温側、だとすれば太陽光で熱の補給はできますがそれだと地球はますますあったまるね。
  • by SteppingWind (2654) on 2001年07月18日 22時57分 (#7951)

    しかありませんので, 夜なんかはかなり逃げますよね. 真冬に晴れるとかなり実感できます.

    やっぱり問題なのは, 放射の中心である周波数帯がCO2やO3, CH4あたりでトラップされちゃうことでしょう.

  • ばかでっかいエコア○スみたいなのを作って、夏の熱さ
    で暖房、冬の寒さで冷房、とかしたら、どうかなぁ~
    # 必要な規模の計算とかした事ないけど。
  • 甘いのも大雑把に過ぎるのも分かってますが、燃料の税金を上げることによって発生する
    負担増(公共料金値上げ・各種運賃の高騰)などを受け入れる覚悟もあるということです。
    #もっとも、今時「燃料代が上がったので利用者に負担を転嫁します。結果、料金が上がります」
    #みたいなことを云うようなところを受け入れるほど消費者も甘くないと思います。

    何しろ、自転車や歩きの状態から今の自動車交通を眺めると、
    明らかに無駄に燃料を浪費しているとしか思えない輩が多すぎるんですよね。
    極端な例ですが、
    たった一人の人間」を「ほんの数百メートル」先のコンビニまで往復させるのに、
    なんで「4リッター以上のヘビーデューティクロカン」を使いますか?
    というはなし。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 資生堂のUNOシリーズで Cool Body Mist というものを売っているんだけど、これと自然風・扇風機があればすごく快適に過ごせます。
    定価 \800 で俺の使い方だとこれで 2 ヶ月以上持つんだけど、これを肌着にシュッシュッとかけて自転車で町を走れば炎天下でも幸せ~。
    外以上に熱い自分の部屋でも扇風機との組み合わせで幸せ~。

    でもマシンとディスプレイの電気消費量が温暖化に貢献していますが。(--;
  • by Anonymous Coward on 2001年07月18日 23時53分 (#7964)
    「アメリカの批准を促すよう努力している」という小泉首相の発言をまともに取るのはお人好しすぎる気が。

    例えば教科書問題で韓国や中国から抗議されても(最低限、共通認識のための土台作りくらいは出来るのに)聞く耳持たない対応するくせに、訪米した時にはアメリカからの政治的圧力について「外圧とは思わない、助言と思って聞く」って媚びまくり。この人がアメリカに逆らって、説得できるとは思えないでしょ。

    京都議定書のみならず、CTBTやミサイル防衛構想でも異常な内向き政策に傾くブッシュ政権には、欧州と共に毅然とした態度を取って頭を冷させるべきだと思うけど…政権基盤の安定と支持率の維持で頭が一杯のこの首相に、国際的、ましてや地球的なビジョンは期待出来ないみたい。
    これで、日本とアメリカだけがカヤの外になったら最悪だなあ…。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...