パスワードを忘れた? アカウント作成
580 story

『2000円札』祝♪1周年。でも全然見ないんですが… 56

ストーリー by wakatono
もはやコレクターズアイテムにもならんでわ? 部門より

mermaid 曰く,"四国新聞社の記事によると、2000円札が発行1周年を迎えたそうだ。 小渕さんの忘れ形見でもあるこのお札、未だに私の手元に来たことはない。 友人が所持しているのを1度見たか見なかったか。 買い物や食事などで色々なお店で会計をしてても、 レジの中に入っていることは本当に稀である。 色々な理由で疎まれているこのお札。 みんなから歓迎される日は来るのだろうか。"

言われてみれば、オレも半年で2~3回見た程度だ。いろんな噂がある2000円札だが、現状をよくあらわすものとしては、「財務省関係者のボーナス支給時に『日銀の封印がついた束』が配られた」だの「日銀の金庫に山のように眠ってるが使われてない」だのというものだろう。まぁ、国民の大半にはあまり歓迎されてないのは、使われていないという事実が物語っているので、それ以上は何も言うまい…(合掌)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Oyajikusai (1187) on 2001年07月20日 9時20分 (#8315)
    以前、業者に尋ねたことがある。

    おつりとして、1000円札を出す機構が難しいんだって。だからといって、ジュース1本買って、おつりが100円玉18枚で出てきたら、「ハチョバキーーッ!!(ゲイツちゃん風)」な気分になりますわな。

    1000円札のおつりは、技術的にまったく不可能ということでは無いんだと思います。ただ、ビルバリデータ(※)の体積が、1000円おつり機構のために変わってしまうと、自販機そのものを作り直さなくちゃいけなくなっちゃうのが問題なんでしょう。

    ※ビルバリデータ・・・ビルバリとか略されることもあるけど、自販機の紙幣処理部のこと。硬貨の処理部は、コインセレクタ。こっちのほうはわかりやすい。

    親竺斎

  • Re:いっそのこと (スコア:3, すばらしい洞察)

    by youkan (3208) on 2001年07月20日 11時59分 (#8341) 日記
     彫り師の技能を後世に伝えるという意味では、成果が出たわけだし。
     いいことではなかと。
  • by nidak (2008) on 2001年07月20日 8時26分 (#8307) ホームページ 日記
    アメリカやオーストラリア等で$100をATMから引き出すと$20紙幣が
    5枚出てくる。これを使いにくいと思っている奴はいない。
    --

    There is no spoon.
  • by Anonymous Coward on 2001年07月20日 10時51分 (#8332)
    おつりを足し算で出す欧米人には「2」の通貨ってそれなりに使い易いのだろうが、
    「5のかたまり」「10のたば」で教育されて、引き算もスイスイ出来る日本人にはやっぱり邪魔者。
    無用な混乱をなくすためにも、財務省には一刻も早く記念紙幣化を決断してほしいものです。

    だいたい2000年で2000円って、どーしょーもないダジャレで国政を動かすなよ!と思ったけど、
    在任中に亡くなったことで何もかも水に流れて、冷めたピザが突然名宰相扱い。
    死者を鞭打たないのが日本人の美徳かも知れないが、小渕さんって人は
    根回しの手腕と権力への執着心以外、何もなかった首相だと思うのだが…。
  • アメリカでは大金を持ち歩かないからというのもあると思うけど20ドル札が
    1ドル札の次くらいに使われているはず。

    だって、財布が薄くなって便利でしょ?

    2000円 2枚 -> 1枚
    3000円 3枚 -> 2枚
    4000円 4枚 -> 2枚
    7000円 3枚 -> 2枚

    という風に。お店としても1500円の買い物に5千円札を出されるよりも
    お釣りが節約できて良いんじゃない?

    券売機、自動販売機が対応したら普及してくれるのでしょうか。
  • > 券売機、自動販売機が対応したら普及してくれるので
    > しょうか。
    つか、対応レジが普及してないからじゃないかな。
    2000円札入れる場所なくて、しょうがなく商品券といっ
    しょに皿の底にしまってたりしたら、そりゃあ出回らな
    いでしょ。
    --
    tOkoRotEn
  • by kuro (3464) on 2001年07月20日 7時26分 (#8303) ホームページ
    このまま、これ以上発行しないで、フェードアウトさせましょうよ。
    事実上の記念紙幣ってことで。
    歓迎される日は、きっと来ないのだし。
  • by lutero (1993) on 2001年07月20日 7時58分 (#8304)
    記事にあるように一人一枚みたいな発行枚数じゃ何年たっても普及しないに決まってる。
    国は本気でこの新紙幣を普及させる気があるのか?
  • 一度だけ、おつりとして渡される現場を見ました。
    「2000円札がまざりますけど、よろしいでしょうか?」と尋ねておりました。
    個人的には、直前の客に使われてしまったためと思っておりますが、どーなんでしょ(^^;

    財布を薄くするためだとしたら、5万円札や、せめて2万円札の方が良かったのですけどね。
    PC関連製品を買うときにいつも思います。いつもニコニコ現金払いなので。
    …Jデビット払いを使用すべき?
    --
    タブレット中毒者。
  • by ex (1307) on 2001年07月20日 9時05分 (#8314) ホームページ 日記
    日本のATMでは2000円はおろか、5000円札も出てこないですなぁ(^^; ATMが対応して吐き出すようになれば案外、それなりにみんな使うかもよ?
  • by densuke (113) on 2001年07月20日 9時20分 (#8316) 日記
    原理的には可能だし、そういうプログラミングをしてあげればいいのだけど、それやるとATMの好感にお金がかかりすぎてしまうということだったと思います。

    特に今、景気は下がりっぱなしだからそんなことする余裕はないでしょうね。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • by densuke (113) on 2001年07月20日 9時20分 (#8317) 日記
    うへ
    s/好感/交換/g
    ですん。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • 銀行のATMから出てこないのが、致命的ですな。

    当の銀行は経費節減のために、ATMの更新ペースを
    下げてますし。

    券売機や自動販売機で使えても、手に入らないの
    では、意味がない。
  • by tomatsu (2545) on 2001年07月20日 9時57分 (#8320)
    嗚呼、税金の無駄遣い。
    経済効果は何処へいったんだ。
    小泉現首相にも一言意見を伺いたいものです。
  • いまだに、この目で2000円札の実物にお目にかかったことがないのですが、そういう人は珍しいでしょうか?
    ここまで見事に普及していないとなると、決して少なくはないと思うのですが。
  • そのうち、2000円札を知らなくて、「これは偽札でしょう」とか言って受け取ってもらえない人が増えるとか。

    逆に、あまり知られてないのにつけこんで、簡単に偽札が作られてしまうようになったりして。

  • by fgd (2415) on 2001年07月20日 10時42分 (#8329) 日記

    「レア度が高くて将来高い値が付くに違いない」
    とか言って、タンスにピン札を仕舞い込んでいる奴が 少なくないに違いない。

    市中流通量の少なさに関係するほどの理由ではないかもしれないけど。

  • by S0R5 (880) on 2001年07月20日 10時57分 (#8333) ホームページ 日記
    親が持ってたので見たことがないわけじゃないんですが、実物が自分の財布に入ったことは1度もありません。
    某店でバイトをやっている友人から聞いた話だと、レジに入った2000円札は真っ先にお釣として処理するそうです。
    --
    --S0R5
  • by eukare (2230) on 2001年07月20日 11時10分 (#8334) 日記
    「記念」紙幣としてなら、結構綺麗なお札なので(一回知り合いに見せて貰っただけだけど)
    結構良い企画だったのかもしれないけど。
    「一般的に使われる」紙幣としては、環境が全く整わないうちに出されたことで、
    使えない→使わなくても支障がない/使うと嫌がられる→使わない、で固定されたような。
    発行と同時に、とはいかなくても、発行後一月程度で大凡の自販機が対応していれば
    結構使われていたかも。
  • 私も単純な計算なら2を使わずに差分計算する方が簡単だと思いますね. 世界中のソロバンの類を見ても2を示す玉が有るものって無いように思えますし.

    それに実用的に見ても2単位の紙幣や硬貨が混在した場合は5単位の様に例外的に取り扱う(実際に使用枚数は少ないですし)ことができず, 金勘定を単なる枚数勘定から, 識別と計算というはるかに複雑な操作にしてしまうため, 作業効率と精度を大幅に悪化させることになるでしょう.

    特にヨーロッパ圏で2や3単位の物が多いのは, やっぱり12進法の影響がでかいんじゃないすかね

  • 市中に撒いた枚数から考えると非常に少ない数しか流れてないようで保存してる人も多いようですな。

    個人的には結構な枚数がMy財布をIN/OUTしてまして結構便利に使ってるんで、「ケチケチせずに在庫を大量放出しやがれ日銀」とか思ってます。
  • by giuko (3578) on 2001年07月20日 13時38分 (#8354)
    財布を薄くするためだとしたら、5万円札や、せめて2万円札の方が良かったのですけどね。

    旧一万円札(聖徳太子柄)から新一万円札(福沢諭吉柄)に変わったときに、5万円札、10万円札ができたときに聖徳太子を使うためにこれらのお札には聖徳太子が使われなかったと言う噂を聞いたのだが、どうなんだろうか?
    --

    --
    10 beep
    20 goto 10
  • by giuko (3578) on 2001年07月20日 13時44分 (#8355)
    そのうち、2000円札を知らなくて、「これは偽札でしょう」とか言って受け取ってもらえない人が増えるとか。

    ごくまれにコンビニのおつりで何かの記念硬貨(100円)を受け取ったりして、自販機で使えないからと別のコンビニで支払うときに使うと、店員に一瞬ぎょっとした顔をされてあげくに、奥に下がって店長に確認するのはやめて欲しいぞ。

    それはそうと、新しい黄色い500円玉は最近見かけるようになりましたな、やっと。
    --

    --
    10 beep
    20 goto 10
  • なるほど,確かに18枚も100円玉が出た日にゃ凹みますね.
    対応策として200円玉希望(笑)
    --
    -- By Grabthar's Hammer!
  • ビルバリは、お札を預かっておく所と、お札を溜めておく所に分かれていて、収金動作すると「溜めておく所」
    にお札が押し込まれてしまうので、一旦収金動作してしまうと払い戻しできなくなってしまうのでした。
    こういうのをFYIって云うんだろうねぇ...

    # コインメックもビルバリもちょ~っと変わった通信プロトコルなので、ちょっと悩んでいる今日この頃...
  • 小渕元首相の時代に、末代まで祟る借金を抱えてくれたことを忘れてはなりません。
  • by S0R5 (880) on 2001年07月20日 18時32分 (#8392) ホームページ 日記
    自動販売機によってはこれしか使えないものもあるみたいですよ。
    #ていうか、もともと自動販売機用に作られたようなものだし。
    --
    --S0R5
  • by moriwaka (89) on 2001年07月20日 20時56分 (#8405) 日記
    これだけ普及してないと、
    ニセ札防止技術満載の札のくせに
    結構雑に作ったニセ札とかが出てきても
    ぱっと見て気付かない…
    なんてことがありそうに思うのは
    私だけでしょうか(^^;
  • 日銀の解説ページから理論的な根拠がたどれるようになってます。

    でもやっぱり「いまさら金種を増やすなんて」という感は否めませんね。
  • 500円玉混ぜる訳にはいかないんですかね?
  • 自販機業界では、500円硬貨は貨幣として認めていないと思う。
  • by soramine (1131) on 2001年07月21日 1時36分 (#8433) 日記
     知り合いのゲームセンターの従業員の方も、「500円対策で大変だ」そうです。500円両替機を使用停止にしたり、常に両替金を持ち歩いていたり……。
     2000円札も同様に、両替が面倒だっておっしゃってましたですの。
    --
    -------- SORAMINE Yukino
  • 前に元日銀だかなんだかの偉いさんらしいおっさんがTVに出てて、「2000円札が普及しないのは対応を怠る銀行の怠慢のせいだ」って息巻いてたけど、民間に使用を強制させる権限があるの? > 日銀

    そんな権限がないんだとしたら、あーゆーおっさんこそが日本をを駄目にしてるんだなぁ、とも思った。
  • by prom (3277) on 2001年07月21日 7時13分 (#8443) 日記
    皆さん持っておられないんですねえ。
    すみません、ピン札を数枚死蔵してます。
    こういう人のせいなのでしょうか。
    ちなみに出始めは時々まわって来ましたし、
    使いましたよ@横浜市。
    今でも松坂屋とか高島屋とか行けば
    時々回ってくるような。
    横浜は日銀勤務者が多いとか(風と桶の関係より)
    (桶が売れたからって風のせいかなあ?>私)
  • すみません、間違えました。

    コインセレクタは、硬貨処理ユニットの機構の一部でしかないので、ビルバリデータとの対照であれば、コインメカニズム、あるいは、ご指摘のコインメックという表現のほうが正しいです。

    あと、お札を預かる所と、貯めておく所は、現物エスクロとスタッカのことですよね。硬貨を自販機に入れて、返却レバーを下げると、さっき入れた硬貨と別な硬貨がでてくる。これは、現物エスクロがないコインメックで起こる現象。現物エスクロありのビルバリ、あるいはコインメックの場合は、返却レバーを下げるとさっき入れたのと同じお金が戻ってくる。・・・だったと思うんだけど、一瞬だけ関わった業界なので、用語も含めて完全に正しいかどうかチト不安。

    親竺斎
  • お店とかではほかのお札と間違いやすいのでわざとおつりとかには使わずに、お客さんに使われた場合にも銀行に入金してしまうらしい。
  • でも最近500円玉使える自販機増えてきたよ。

    でもなぜか、新500円玉だけ使える自販機ではなく新旧両方の500円玉が使える奴がほとんど・・・

    ならなぜ新500円玉なんぞできたんだろう?
    ってーか、新500円玉って何者?
  • 先日、久しぶりに手にした。 スーパーでの買い物のお釣りとして。 レジの店員が「申し訳ありません。2000円札が混じってしまいますがよろしいですか?」とすまなそうにしていた。 レジのパートさんにまで迷惑をかける2000円札って…
  •  論理的な根拠だったら大西科学様の「一六奪三進法」のほうが説得力あるなあ。
     5円硬貨、5百円硬貨,5千円札を廃止して、かわりに3円硬貨、3百円硬貨,3千円札を新設しようっていうものです。
     そのほうが対数目盛上等間隔になるので、組み合わせたときのお札、硬貨の枚数が最小になるということです。さすが科学者だと感心しました。
     でも、いまある金種を廃止するのはだめなのか
  •  ATM は 5000円札も出してくれないのでよしとするが、
    銀行においてある、本職の「両替機」が2000円札に
    対応していないのが問題。
     いちいち伝票書いて窓口に持っていって、
    ひたすら待たされるなんて・・・。
    --
    マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
  • by teltel (1423) on 2001年07月21日 21時23分 (#8505) 日記
    2000円券発行の予算が組まれたのは明らかで、
    やはりわずかであれ予算に関係するのでは?

    #そもそも2000円札を現在のような状況下で発行できる内閣の体質が、財政赤字を呼ぶことにつながっているとおもう。
  • 穴の開いた500円対策でしたっけ?

    500ウォンを削った変造硬貨での自販機釣り銭詐欺が多発したからだったと。
  • いや~。私も一瞬だけなんですよ~
    というか今やってるんですが。

    それから、「お札を預かる所と...同じお金が戻ってくる」
    は、大丈夫なようです。
    # でも、私もイマイチ用語とか自信なかったりして...
  • 確かイランかなんかの硬貨は加工せずにそのまま使えたハズ
    ってーかおつりでつかまされた( ̄∇ ̄;
  • by yamaguch (3116) on 2001年07月22日 15時36分 (#8664) ホームページ
    手元に回ってきたのは全部本に挟んであります。
    といっても、未だに2枚。ピン札ではありますが。
    --
    -- やまぐち
  • by hokrin (slashdot) (1312) on 2001年07月22日 17時38分 (#8683) 日記
    堺屋太一さんが経済企画庁長官だったとき、
    テレビのニュース番組で見たんですが…。
    堺屋さんが小学生諸君と対話する行事に参加しておられて、
    小学生から「二千円札の存在理由って、どうよ?」みたいな
    質問をされていました。

    で、堺屋さんは「まぁ、記念切手のようなものなんだよ」と
    わかりやすく答えていました。
  • ビルバリデータの綴りって、Bill Validaterなんでしょか?
    Bill Gatesを Validateするみたいで、とっても嫌な名前です。
  • はい。その通りです。

    Bill=紙幣
    Validate=検証する

    英語で書けば判りやすいんだけど、カタカナで書くと、どうしても、ビルバリ~データ で区切って読んじゃうんだよね。

    ちなみに、Bill Gatesですが、

    Bill=紙幣
    Gates=料金徴収所

    という意(以下、お願いだから略させてください)。

    親竺斎
  • by hidetosi (3049) on 2001年07月23日 23時03分 (#8980)
    2000円札が発行されたばかりの頃、テレビで大手スーパーの幹部の話が出ていたのですが、お釣りとしてレジに準備する2000円札だけで億の桁になってしまい、自由に使える資金を圧迫するので、とてもじゃないけど2000円札は準備できないそうです。

    新しい額面のお金を発行するのは難しいですね。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月20日 16時11分 (#8369)
    ついでに120円玉もいいかも(笑)
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...