パスワードを忘れた? アカウント作成
591 story

強い者は譲渡しない 43

ストーリー by Oliver
一日一善 部門より

cygnus 曰く,"オーストラリアの非営利団体「PCフォー・キッズ」は2年前から使われなくなった中古のPCを組み立てなおして恵まれない子供や他の非営利団体に寄付している.しかし,Windowsのライセンス料を払わずに配布していたため,MS側から著作権侵害で圧力をかけられており,現在PC配布活動は中断されている.「PCフォー・キッズ」がフォーマットしているのは,すでにサポート切れとなっているWindows3.1やWindows95であり,それを理由に同団体はMSに対抗姿勢をとっている.MSも「慈善行為には条件を軽減した正式なライセンス契約がある」と一定の譲歩を示しているものの,ある種『弱い者いじめ』に見えなくもない.実際「PCフォー・キッズ」に世界各国から多くの支持や激励が届いているようだ.個人的には,MSが著作権を行使するのは分からないでもないが,本件ではその戦略は失敗しているように思える.一方の「PCフォー・キッズ」会長コリン・ベイズ氏にも Windowsよりももっと安定していて,フリーなOSの存在を誰かが気付かせてあげた方がいい気がする"

Windows 3.1がもう売られていなければ、Windows2000が動くマシンを調達すればいいのさ。ふっ。つーか、古いマシンをリサイクルせずに最新最鋭で高価なマシンを買え。(と考えてそうだ)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nidak (2008) on 2001年07月22日 12時34分 (#8626) ホームページ 日記
    ソリティアとマインスイーパ
    --

    There is no spoon.
  • by mjm (3851) on 2001年07月22日 0時06分 (#8525) ホームページ
    まあライセンスとかを守りたい気持ちも分かるけどさ、
    こういう団体には個人的に応援したいものですね。
    まあLinux搭載のマシンを提供すると言う方向性に
    走るのが良いのかな…。

    某Bill氏のすることだから、きっとまたこの件に関して、
    反MS感情が沸騰してきたら、急遽手のひらを返したように
    今年のクリスマス辺りにサンタのかっこうして、さあ
    どうだ!と言わんばかりに寄付とかし始めるのではないか
    なんて思っちゃう…。

    まあそれはそれで人のためになりさえすれば良いんだろけど。
  • PCの消費財または生産財としての寿命という事を考えると、その価格から見れば(同じような価格の消費財や事務用機器の寿命を参考にすれば)短くても4~5年、長持ちさせれば10年程度は利用可能であると期待されても良いように思います。
    省資源という観点からも、OSやアプリケーションのサポートが無い事が大きな原因で、物理的にはまだまだ使えるPCが(先進国や高所得者層、企業で)廃棄されるというのは問題ですね。

    その意味で商業的な寿命が尽きた(あるいは十分償却した)ソフトウェアを無償提供するような形で社会還元するという動きはあっても良いのではないかなあ?。
    Linuxについても確かに「フリー」ではあるけれど、アプリケーションの環境やサポートを考えれば、現状では必ずしもそうした用途にベストでは無いような....。Linuxビジネスをしている企業にも、その辺りを考えていただきたいものです。
  • 大勢で使う場合にWindows 95とかのシングルユーザOSが
    適当な選択肢とは思えないし,最初に商用ソフトウェアの
    ライセンスの概念を教えないとその後も違法コピーする癖
    がついてしまう可能性もあります.

    FreeBSDあたりを適切にセットアップしていじり壊せない
    ようにするのが適当なような気もしますが,古いMacなら
    Appleが喜んでSystem 7.5.3とかライセンスを提供しそ
    うな気もするし,Sun Microsystemsなら最新OSも提供
    しそうだし,WindowsにしてもそのPCに最初から入って
    いた場合にはライセンスがなくなる方がおかしいような気
    もしますけど,問答無用でWindowsを与えるのは独占を
    強める結果になりそうで賛成できないですねぇ.
  • by witch (3127) on 2001年07月22日 1時08分 (#8534) 日記
    > こういう団体には個人的に応援したいものですね。
    > まあLinux搭載のマシンを提供すると言う方向性に
    > 走るのが良いのかな…。

    Linux, FreeBSD にするなら、
    低速でもいいからネットワーク接続環境を含めて援助したいものですねぇ
    Windows でも Unixでもネットに繋がっていないのでは、能力が半減してしまう…

    って、もしかしたらCD-ROMドライブが付いてないくらい古い機種なのかなぁ…

    あと、、プリインストールで買ったPCの不要なWindowsのライセンスを寄付できるといいんだけど、今のライセンスだと委譲できないんだよね。

  • 単なる願望としてですが、
    例えばLinuxでいえば、商売に片足突っ込んで
    最新マシンと数GのHDDを前提とする(笑)ような
    ディストリビューションばかりじゃなくて、
    今回の話題みたいな用途に使うためにTuneしたような
    ディストリビューションってのを、
    誰か作ってくれないかなー(^^;

    winなんざに流れるのは、ディストリビューション(など)という
    「まとまり単位」が無い(ちょうどいいのが無い)
    せいなんじゃないかな。
    winだってナニも考えないユーザー(?)から見れば
    インストール一発でワンタッチで一通りネットにも繋がって
    って感じの「配布セット」なのだと思う。

    個々のボランティア団体が個々にそういうLinuxDistroを
    作るよりも、こういう面でもバザールで大勢が参加
    とかしてくれると、幸せなんじゃないかと。
    スケールメリットが期待できるような分野だと思うので。

    あ。Winに似せる必要なんか無し無しね。
  • by pirozeau (3321) on 2001年07月22日 1時36分 (#8544)
    慈善行為だから著作権破ってもいいんだって主張も、どうかと思うけど。

    義賊が自分が「義」であることを理由に、許されるのが当然とゆー主張をしちゃあいかんだろ。
  • そういうのがいい。 幸せってどこにあるよ。絶対。
    --
    【strawberry:)】
  • by katana (925) on 2001年07月22日 2時10分 (#8557)
    >>著作権侵害で圧力 や >>ある種『弱い者いじめ』に見えなくもない といった表現はMS側を意図的に悪者側に見せる印象があって、 具体的にどういった内容でPC for Kidsに対してアプローチしたのか よくわかりません。元記事がありましたら紹介お願いします。 >>「慈善行為には条件を軽減した正式なライセンス契約がある」  これを知っていて契約を結ばなかったのか、条件がきつすぎるのか?
  • by katana (925) on 2001年07月22日 2時10分 (#8558)
    >>著作権侵害で圧力

    >>ある種『弱い者いじめ』に見えなくもない
    といった表現はMS側を意図的にに悪者に見せる印象があって、
    具体的にどういった内容でPC for Kidsに対してアプローチしたのか
    よくわかりません。元記事がありましたら紹介お願いします。

    >>「慈善行為には条件を軽減した正式なライセンス契約がある」
     これを知っていて契約を結ばなかったのか、条件がきつすぎるのか?
  • 団体のサイトを探して見ても繋がらないので活動内容の詳細がわからないのですが、
    子供達や非営利団体に配付した後のサポートも行っているのでしょうか?

    使い方を教えてくれる教育者がどのOSが一番多いか等の
    割合も関わってくれると思うのですが、、
    Appleが教育分野でのシェアが一番といっても、一般に
    教育できる人が多いかというとちょっと心もとないのでは。
    ましてや、、
  • そおですね.元記事(邦訳版)は
    http://japan.cnet.com/News/news.html
    にあります.英文元記事へは
    http://news.cnet.com/news/0-1003-200-6625142.html?feed.cnetbriefs
    です.
    ちなみに「ある種の弱い者いじめ」の件は元記事を自分なりに解釈した表現であることを付け加えさせていただきます.
    --
    Good Day Sir !
  • 元記事の論調が「PCs for Kids」寄りなので、つい乗せられちゃいそうになるけど、このBayes氏の発言は「古いんだからタダでくれてもいいダロ」的で、あまり共感できない。

    「ボランティアで配るのでタダにして欲しいんだけど」
    「うーん、最新版はカンベンして欲しいっス。古いのだったら許可してもいいかなぁ」
    「うぃっす!じゃぁ95と3.1使わせてもらいまっさー!」

    って流れだったら、双方ともに気持ち良く合意できると思うんだが…

    あと、LinuxやFreeBSDでも十分実用に耐えるつーのは、過去スレで強固に主張している人たちが居た訳で、RedHatあたりがボランティア派遣できさえすれば十分実現可能なんじゃないかと思うが如何か。
  • by tma20 (3064) on 2001年07月22日 3時34分 (#8577)
    話はちとずれますが…

    Win3.1 や Win95 を入れてPCを配る事の是非はさておき、
    配られた人たちはアプリに何を使ってんですかね?
    ちょっと気になりました。
  • by Su (1914) on 2001年07月22日 4時17分 (#8584)
    通ってる学校で使ってるアプリじゃないかな。 だからWindows以外が入ってても困る気がする。
  • PC の出荷台数に応じてライセンス料を徴収するという話があったと思うので、Windows が入っていないのかと思ってました。
    Windows を入れなければいいのなら、 Debian Jr.の出番でしょう。
    大きなお友達にもふさわしいかもしれません。
  • by argon (3541) on 2001年07月22日 5時04分 (#8590) 日記
    悪事をなすひとは、自分の行為の正しさを信じているのだな。
    その確信はれがいつまで続くかはそれぞれだが。
    中絶を殺人だと非難しながら、医師を殺すひともいる。
  • by Mc.N (3705) on 2001年07月22日 7時00分 (#8593) 日記
    独裁者(アル・カポネとか)が貧困層にカネを恵んであげる文化(?)があるので、Windows XP が発売された後辺りがチャンスかと。
    --
    Mc.N
  • by Oyajikusai (1187) on 2001年07月22日 9時01分 (#8598)
    Microsoftが、慈善事業を推進する目的で構成された団体ではなく、株主の利益を最優先しなければならない団体であることを考えたら、Microsoftの態度は全然変じゃない。筆頭株主が、社員(株主)であり、なおかつ従業員であるっていう構造の問題はあるんだけど、それでも、第一優先にすべきは株主の利益。

    マイクロソフト(と、その株主達)にとって、一番ハッピーな結末は、PCフォーキッズが「Linux! BSD! Solaris!」とか言いだす前に、Win3.1,95の使用を「許諾」してしまうことじゃないかなぁと思います。「譲歩」とマスコミに書かれてしまうようじゃダメ。注目を集めるだけ集めといて、最後に「許諾」。一団体から少しばかりのライセンス料をせしめるよりは、演出とライセンス啓蒙のコストとして割り切っちゃったほうが、マイクロソフト(と、PCフォーキッズ)にとっては利益になると思います。

    親竺斎
  • by iwai (447) on 2001年07月22日 10時41分 (#8604)

    おっしゃるように、事前にいっておくべきだったでしょうね。

    こういう交渉をして、その上でダメだった、というのであれば、Microsoftは自社の利益のために慈善団体を潰す手助けをする極悪人ですがね。

    そういう考えもどうかと思う。 慈善団体に協力しないというだけで、 極悪人はどうかと思うよ。 MSからみれば、許諾がないのにやる方が極悪人なわけですし。

  • 少し形は違いますが、「IT講習」での使用に追加のライセンス料不要としたジャストシステムの例がありますね。
    ライセンスの問題が新聞などで騒がれ始めた頃、いち早く表明したために、イメージアップになったように思います。
    また、初心者に使ってもらうのは将来の売り上げにプラスになる可能性が高い。そういう思惑があるからこそ、「アカデミックパック」を用意して学生に使ってもらう、といったことをしているのだと思ったのですが。
    商売のうまいMSのことだから、広告的に一番効果的なタイミングを待っているのかも。
  • by G7 (3009) on 2001年07月22日 13時55分 (#8640)
    RedHat Linux 7.x PC Recycle Edition ですか(^^;

    既存のディストリビューターがそういう仕事を
    やってくれるって手も有る(有るってなんだ?)なぁ。うむ。

    そういやPCリサイクルの言い出しっぺのIBMは
    元気かなあ。今までPCDOSベースのものしか出してない
    ような気がするけど、それこそLinuxに力入れてるし、
    むしろ最新じゃないハードのほうが扱いが楽
    だったりしないかな、などと妄想してみるテスト。
  • ぬぬぅ。「Debian をこどもたちが使いたくなるような OS にする」ですか。

    すばらしい。
    Squeakと一騎討ちだな(^^;

    #な、なぜに一騎?
  • 日本の…たしか北海道で、PCリサイクル的な
    プロジェクトをやってましたよね。
    MSと、コンパックだかどっかとが、合同で。

    ただ、PCの清掃からセットアップに至るまでは
    全部ハード屋の分担であり、MSはWinのライセンスを
    出すだけ、ということなんだそうなんで、
    美味しすぎて鼻血しか出ないような「ボランティア」
    だなーと呆れた記憶が自分にはあります。

    てゆーかOSのInstall作業すらMSが自分でやる「必要が」
    ないんだよねWinって。なまじ普及してるから
    世界じゅうの誰でもやれると決めつけられる(笑)

    それにしても往年マシンで動かすWin+Officeって
    一体全体…
  • 秋葉原で見かける中古PCでは、
    HDDクリア済みを謳ってるものをしばしば見かけます。

    あれは、「厳密に」解釈するならそうすべきだ、
    という意味(の結果)なんじゃないでしょうか。
    よぉ知らぬけど。
  • 使用許諾契約書読んでない人が多いけど、、、
    長く無くても書いてあったはず。
    PCとOSのライセンスは分離されてるはず。

    買った本人にしかライセンスされてないでしょう?
    だから移転はだめなはずです。
    移転するばあいはMSの許可がいる。
    つーか事前許可結構ちゃんととれるし、取ってPC配付してる団体あるし(^_^;)
    この団体がだたトラブル起こしたかったか、事前許可を意図的に避けたって感じがするけどね。
  • ライセンス要項は保険と同じで利用者が理解出来ないよう記述されています。都合の悪いことは明記せず、弁護士ごしに会話するというのがあちらの国の風習だと聞いています。文化の違いですね。

    2年程前、PC にプリインストールされた Windows のライセンス分を返金請求しよう、という運動がありました。結果は惨憺たるものでしたが。以来、OEM Vendor が独自に PC のライセンスを付加していったような気がします。
    -----
    http://www.zdnet.co.jp/news/9901/21/refund.html
    [Google Web Directory - Win返金運動]
    -----

    中古市場を睨んでか、MSKK にプリインストールモデル PC のライセンスの見分け方について記載があります。もちろん都合の悪いことについては触れられていません。期待しない方が宜しいかと。
    -----
    http://www.microsoft.com/piracy/howtotell/Japanese/
    -----

    #ちなみに「プレインストール」or「プリインストール」、正しいのはどっち?
    --
    Mc.N
  • WinがプレインストールされたPCを買って Linuxを入れている人って結構いますよね。

    そのPCの分のWinのライセンスをこういう ところに寄付させろよな!って思いません?
  • by katana (925) on 2001年07月22日 20時39分 (#8716)
    お手数おかけします。

     他の方の発言と重複しますがやっぱり事前に話し合いがあれば、
     少なくとも対決にはならなかったと思います。

    ベイズさんは
    >>「マイクロソフトがもうサポートしていないOS」
     という点を強調している様ですが、これってライセンス自体とは
     関係ないですよね。サポートしていないOSは
     すべてフリーだというなら話しは別ですけれど。

     どうもベイズさんの意固地な面が気になります、cygnusさんのおっしゃる
     フリーなOSという選択枝も含めて柔軟な発想が欲しい。
  • 既に知っている人も多いと思いますがヨーロッパでは フリーソフトウェアを使って教育用環境を作るプロジェクト Ofset( http://www.ofset.org/ )の活動が始まっています。今年の5月からは FSF Europeと協力関係を結び、さらにパワーアップ しています。
    --
    すずきひろのぶ
  • 俺も今、NotePCを買い換えたいんで、
    win付きなのをどうにかしてよと
    思ったりもするんですが、#ん?delphi?うーむ…

    その分の金額というならばまだしも、
    win(のライセンス)自体を寄付しちゃったら
    ちっともFREEに貢献(笑)したことにならんので
    あんまりよい気分はしないかもです。

    結局、抱き合わせ販売(笑)はしてほしくないなぁ、ということで。

    そういや最近のwinがプレインストなPCのカタログって
    やたらとこのURLが載っていますね(^^;
    PCのCMにいちいちIntel Musicがかかるのよりも
    更に数倍破壊力が上がってるなーという感じ。
    http://www.microsoft.com/piracy/howtotell/
  • 追加のライセンスというよりも、ライセンス規約上利用ができない、と書いた方が正確ですね。MSはアカデミックパックのIT講習会使用を不可としていますから(BackOffceは利用可ですが、クライアントソフトのライセンスは別ライセンスにしてくれと言ってます)

    手前ミソで恐縮ですが、ライセンス問題に関して少しまとめてます

  • by matznaga (1672) on 2001年07月23日 9時51分 (#8817) ホームページ 日記
    2001年1月3日付けの北国新聞によれば

    > 石川県情報システム工業会では、企業で不要となった
    > 中古パソコンをソフト入れ替えなどを行い再利用し県民
    > に無料で提供。パソコン普及率向上と廃棄パソコン処理
    > の一石二鳥をねらう。約25,000台を想定

    なんだそうですが、これに入れたソフトって何なんでしょうね。MS製だったら無料提供ってわけには行きませんよね。
    --
    信ずる者は掬われる。
  • そっちむけのディストリビューションというのは、 こーいうやつかな。 http://www.fortunecity.com/business/mars/1542/ ただし、今のところ m68k のみ。 # m68k には RedHat 系がないのが懸案なので。
  • by itse (3903) on 2001年07月24日 12時13分 (#9113) ホームページ 日記
    X'masにXPってな感じで無料配布ですかね?
    OSだけ(笑

    98で95っていうCMがあったなぁ~。
  • by Mc.N (3705) on 2001年08月15日 14時31分 (#13779) 日記
    [ZDNNの記事(8/10)] によるとその後、Windows ではなく Red Hat Linux 6.2 と Star Office を Install することになったんだとか。

    良かったんだか悪かったんだか。
    --
    Mc.N
  • by Anonymous Coward on 2001年07月22日 4時58分 (#8589)
    この行為でMSが被る損害って?
    パソコンを使う機会のなかった人たちがWindowsユーザーになる>将来の顧客や開発者になる
    (しかも慈善家ぶれる)って利益の方が大きいんじゃないのか?
    そこまで考えもせず権利権利言っちゃうのは、賢い対応じゃないよね、やっぱり。

    それと、原理原則では人は救えない場合が多いよ。
    法改正や企業からの譲渡を引き出すのにかかる時間で、どれだけの人を救えるか、って事はよくある。
    ゲリラ的なボランティアを奨励するつもりはないが、人に支持されなければ淘汰されるし、
    法的制裁を受けるのも覚悟の上でやるなら仕方ないでしょう。人を傷つけるような事以外は。
    逆にそれが結果として社会を動かせば、誰の非難も受けなくなるもの。
    (もっともこの団体については、詳細が見当たらないのであくまでも一般論。)

    反動的な意見ばかり言ってると、強い者には誰も逆らえない世の中になっちゃうしね。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月22日 8時42分 (#8596)
    こうなる前に、PC for Kids側からMicrosoftに申し入れして、お話し合いを持つとかする必要があったと思うよ。その上でお話がうまくいかないのであれば、それはそれで、次のことを考えればいいわけです。

    団体の性格からして、お話し合いの結果、「あそこは特別です。文書も交わしているし」という言い方は、できるはずだと思う。

    こういう交渉をして、その上でダメだった、というのであれば、Microsoftは自社の利益のために慈善団体を潰す手助けをする極悪人ですがね。

  • by Anonymous Coward on 2001年07月22日 12時15分 (#8621)
    中古PCに入ってるのがWin3.1や95だとすると、 そのライセンスごとPCに入ってると考えても妥当だと思うのですが、 もしやライセンスの移転は禁止してるのでしょうか? だとしたら、企業が買収され、吸収合併されて、 買収された企業の資産(PC)を、買収した企業が主体となって利用した場合、 もう1度Windowsを全PC買ってインストールするなり、 Microsoftと契約し直さないといけないのでしょうか? それとも企業の吸収合併による名義変更は移転ではないとか、事細かに書いてあるのでしょうか? だとしたら、長い長い使用許諾契約書ですね。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月22日 15時02分 (#8659)
    > 最新マシンと数GのHDDを前提とする(笑)ような
    > ディストリビューションばかりじゃなくて、
    > 今回の話題みたいな用途に使うためにTuneしたような
    > ディストリビューションってのを、
    > 誰か作ってくれないかなー(^^;

    Debianでパッケージを絞ればいいんじゃないでしょうか、
    omoikaneとかじゃなくて、オフィシャル版でも最小で
    セットすりゃいいっしょ。

  • by Anonymous Coward on 2001年07月22日 15時14分 (#8660)
    つーか、うちの店では、前のユーザがフォーマット もせずに持ち込んで来るんで、フォーマットしてい ますが、プレインストールのCDで工場出荷時に戻 して売る場合もあります、ってこれ違法だったの? それに、中古で買取再販する場合にも、元々の添付 品が欠品している場合には、価格の査定も変わりま すし・・・・。 メーカにもよるんでしょうか、PCに付属するOS のライセンスは、そのPCでの利用以外に制限は ありますが、同じPCに関して再インストールの制 限ないような気がします、たぶん、元記事の場合に は、CDが紛失したり、Winが添付されていない PCへ他のPCのCDからインストールしてるって 事では?
  • by Anonymous Coward on 2001年07月23日 16時19分 (#8887)
    私もそう思います。 慈善事業であることと, 知的所有権を侵害してよいこと, は,全然別の次元の話じゃないでしょうか。 これを認め始めたら, 誰も働かない世の中を, 一部の働き者が,無償で支えつづけるような, 意味不明な世の中になったいますよ。 業界限らずね...
  • by Anonymous Coward on 2001年07月26日 8時45分 (#9556)
    >買った本人にしかライセンスされてないでしょう?
    これ企業が買った場合はどうなるの?
    買収・吸収された企業は、OS買い換えるか再契約するの?

    あ、日本では省庁再編ありましたけど、あれで組織色々変わって、
    運輸交通省とか経済産業省とか色々できましたけど、
    あの各省庁、全部ライセンス再契約したんでしょうか?

    まぁ日本は警察内部でもコピーしまくりですからねぇ。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...