パスワードを忘れた? アカウント作成
605 story

太陽電池でレコーディングされた音楽 17

ストーリー by Oliver
日中しか作業しない健全生活 部門より
Gony 曰く,"平沢進というミュージシャンが太陽電池のエネルギーでレコーディングに挑んでいます。今日公開されたスタジオの画像によれば、必要最小限の箇所に消費電力の少ないLEDで照明したりと、電力を可能な限り切りつめる工夫をしているようです。単純に音楽の制作効率を考えれば意味のない挑戦かもしれませんが、そこから生まれる音楽は果たしてどんなものなのでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Re:太陽電池といえば (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kubota (64) on 2001年07月24日 9時21分 (#9075) ホームページ 日記

    そうだね。太陽電池の効率はどうがんばったって30%程度なんだから、 それなら、照明に使う分の太陽電池の面積をそのまま窓にしたほうが、 効率100%で明るく照らしてくれるよ。密閉された空間で暑くなるのが いやなら、赤外線フィルターでも入れておけばいいし。

    青くなきゃ気分が乗らなくて、いい音楽活動ができない、って 言うんなら仕方がないけどね。

  • エコ? (スコア:3, 興味深い)

    by kensama (2552) on 2001年07月24日 9時31分 (#9077) ホームページ 日記
    世の中では
    ソーラーセル=エコロジー
    ってことになっているようですが、
    ほんとにそうなのか前々から疑問に思っておりました。

    第1の疑問
    ソーラーセルの生涯総発電量>ソーラーセルを作るのに必要な電力量
    ↑って不等式は成り立ってるんでしょうか?

    第2の疑問
    成り立ってるとすると、
    なんとなく永久機関のような気がするんですが、
    永久機関ってのはありえないわけで、
    そのへんどーなってんのよ!

    知ってる人がいたらゼヒ教えてください。
  • >第2の疑問
    >成り立ってるとすると、
    >なんとなく永久機関のような気がするんですが、
    >永久機関ってのはありえないわけで、
    >そのへんどーなってんのよ!

    太陽から供給されるエネルギーが尽蔵と見なされれば
    そういう解釈も可能でしょう。

    だからもちろん熱源の太陽が消滅すれば、その永久機関は
    すぐに成り立ち得ないものになります。
    --

    - Ryuzi Kambe -
  • by Anonymous Coward on 2001年07月24日 10時18分 (#9089)

    実際、太陽電池使っても、電力の安定供給のためには二次電池が必要。この二次電池の起こす「汚染」はかなりのものだし、もちろん、製造過程での汚染も気になるところ。

  • by kubota (64) on 2001年07月24日 12時53分 (#9118) ホームページ 日記

    学生時代、太陽電池をやってた教授が「太陽電池という名前はおかしい。まるで普通の電池みたいにそれだけで電気が生じるみたいだから」とおっしゃっていた。そのときは、そんな細かいことにこだわらなくても、と思ったけど、こういう話を聞くと、そういうのもありかなあと思う。

    それはさておき、太陽電池がその耐用年数の間に生み出すエネルギーは、太陽電池を作るのに必要なエネルギーよりも小さい(太陽電池だけに限らず、原子力なども。だから太陽電池や原子力を使うんだったら、それに投入するエネルギーを直接使ったほうがいい)、という話は、槌田敦という人が議論しているのを読んだことがありますが、その話が本当かどうかは分かりません。一方で太陽電池推進の立場にいる人々についても、コスト収支の話は聞くけどエネルギー収支の話はあまり聞かない。

    たしかにシリコン単結晶は作るのに結構エネルギーを必要としそうだけど、アモルファスなんかはどうなのかな。劣化問題を解決したらもっと使えるようになるかな。

    まあ、太陽がなくなれば電力とか文明が云々どころか地球全体の生命活動そのものが成立しなくなるので、それ以上のことは考える必要はないでしょう。というか、あと50億年、文明が続くかね?

  • by Anonymous Coward on 2001年07月24日 4時05分 (#9042)

    願わくば、JASRACに登録を一切せず、そういう意味でも「エコ」なやつに仕上がってるといいと思います。

    天下り役人を食わせるのに使うエネルギーは無駄だしね。

  • ブルーLEDの光でレコーディングするとは。。。

    やっぱ、これからの時代、エコなプログラマーとかは、
    太陽電池でコーディングしたプログラムとかリリースする??

    Morphy Oneとか太陽電池で動かせるんじゃないかなー。
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
  • オービタルなんかもやってましたね。「In Sides」でしたっけ。
    ただこちらはあくまで録音機材の電源だけ確保してたと思いますけど
    照明とかまで取っちゃうとは対した拘りですなぁ。

    でも、どうせ日中しか使えないんだから窓開ければ良いのに…
  • >やっぱ、これからの時代、エコなプログラマーとかは、
    >太陽電池でコーディングしたプログラムとかリリースする??
    打鍵や貧乏揺すりで発電はどうかな。
    --
    --- $ /usr/bin/cc sakura
  • by mizzz (2753) on 2001年07月24日 9時24分 (#9076) ホームページ
    確か桑名正博のTriple Xというバンドがそういう意味で「エコ」な活動をしてたと思います。
    今はどうなのか定かではありませんが、
    1stアルバムとかはJASRACに登録してないはずです。
    手売りと通販だけだった。
  • by yotaro (790) on 2001年07月24日 9時46分 (#9078) 日記

    うーむ、世のミュージシャンやエンジニア達が「いい音」とやらを追求するべく膨大な電力を消費しているってのに、大したもんですな。心意気や良し、ってとこですか。

    ただ音屋としては、このシステムでレコーディングした作品の音の方が気になりますな。デジタル機器ばかりだから商用ACなら90Vもあればまともに動くでしょうけどねー。電源ノイズを無視できそうで興味ありです。

    #業務用のアナログ機器なんか90V切ったらもうまともな音しませんもんね。

  • by Oyajikusai (1187) on 2001年07月24日 9時49分 (#9081)
    第1の疑問の不等式は、成り立つこともあると思います(実際、成り立つケースの方が多いと思います)。

    でも、これって永久機関とはちがうんです。原子力発電所も、発電所を作るのに必要なエネルギー以上の電力が生み出されることを期待して作ってますよね。

    太陽電池は、ほっといたら単純に熱になっちゃう太陽光を、電気に変換してるだけなんです。

    親竺斎
  • by kensama (2552) on 2001年07月24日 9時52分 (#9082) ホームページ 日記
    ありがとうございました。
    ソーラーセルってただのエネルギー変換装置なんですもんね。
    この数年のモヤモヤがきれいさっぱり取れました。

    あーすっきりした。

    #いや、だからってソーラーセル=エコではないと思ってますけどね。
    #局所的にエコになるということは否定しないが。
  • 住宅地の自宅スタジオのようですから、騒音対策で雨戸まで
    閉めなきゃいけないとか、そういう事情でもあるのでしょうか。
    そのへんはよくわかりませんが、やっぱり青くて薄暗い光がいい、
    とか、そういう事情のような気もします(苦笑)。

    #そういえば、空調はどうしてるんだろう?
    --
    ごにい(ろぐいんするのなんかげつぶりだろう)
  • >リリースする

    CVS鯖は、地球上のばらばらな地域に3箇所くらい用意しといて、
    いま日の出ている地域の鯖だけが立ち上がっています(笑)

    やっぱり電源制御の回路に照度計も使われるんだろうか?
    暗くなったら自動でシャットダウンかけるみたいな。
  • by G7 (3009) on 2001年07月24日 17時05分 (#9185)
    そういやヤマハのQYシリーズみたいに、
    電池で動くモバイル音源(+シーケンサ)なんてなものも
    ありますよね。大昔に初代QY10が出たときは
    ある意味かなりショック受けたもんだった。

    作品のリリースまでMIDI(SMF)でやっちゃえば
    「音質」は関係ない、という手もなきにしもあらず(^^;

    そういや俺のヤマハのモバイル鍵盤(時折しか使わない)の電池は
    何年も交換したことがありません。ACアダプタも使えるんだけど
    配線うざいんで使ってません。電池じゃ資源的にどうよ?とも
    思うところですが、実際使って何年も持つとなると、
    却って変換効率とかが心配なACアダプタよりマシなんじゃないかと。
    出る信号がMIDIだけで音声が無い分、エネルギーの消費は
    すげぇ小さいんでしょうねこれきっと。
  • Re:太陽「電池」 (スコア:0, オフトピック)

    by G7 (3009) on 2001年07月24日 16時59分 (#9183)
    >あと50億年、文明が続くかね?

    ふと阿呆なことを思ったんですが、
    宇宙戦艦ヤマトかなんかで出てきた惑星破壊ミサイル
    (が誤爆して太陽がやばくなる)の制御系って、
    太陽電池的なもので動いていたりするんだろうか?

    いやまぁその、親殺しのパラドックスという奴(違
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...