パスワードを忘れた? アカウント作成
664 story

米、今度は宇宙爆撃機を検討 26

ストーリー by wakatono
爆撃じゃなくて平和利用をしてくれ 部門より

novastyli 曰く,"ミサイル防衛構想で宇宙の軍事化に意欲的な米ブッシュ政権だが、国防長官ラムズフェルドは先月、ペンタゴンに、「急速な全地球的攻撃に有効であるような亜軌道宇宙機」の開発を検討するよう言い渡したらしい(LAタイムズ)
長距離ミサイルのように垂直に打ち上げ、地上100キロかそれ以上の高度から高精度爆撃を行うというもので、現存の重爆撃機の10倍の高度を15倍の速度で飛行し、90分で地球の裏までいって爆撃した上で帰投できるという。
この3月に計画が中止されたNASAの単段式シャトル(SSTO) X-33 VentureStarを利用してつくろうというものらしい。
個人的には、軍用でも何でもいいから早くこういう宇宙機を実用化して、(技術移転で)東京―NY間を1時間で飛べるようにしてほしいと思うのだが、米以外の各国は反対しそうだ。
X-33及びX-34の計画中止についての日本語での説明は宇宙開発事業団にある。"

今、ちょっと東京-NY往復を2万kmと仮定して1時間で往復するには?という計算をしてみたが、一番体にGがかからない状態で 0.3G が30分かかる計算になる。軍人ならば0.3Gが倍になったところで大丈夫だろうが、民間人にはきついと思うぞ(80kgの体重の人間で、24kgの荷重が継続してかかるわけだし)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 宇宙爆撃機 (スコア:3, 参考になる)

    by von_yosukeyan (3718) on 2001年07月30日 23時43分 (#10368) ホームページ 日記

    と聞いたら、Civilizationllの戦術ユニットを思い出してしまいました。宇宙ユニットは生産コストがかかるぅ~

    宇宙爆撃機以前に、いろいろとやることがあると思うんですがね。例えば、戦略輸送軍団(SMC)で使用してる戦略輸送機が老朽化して墜落しまくってるし、P-3C対潜哨戒機の近代化にしても然り。MV-22オスプレイに至っては、開発の遅れで一般メディアにも叩かれる始末

    もちろん、戦略空軍(SAC)が保有する爆撃機にしてもそうです。B-1にしてもB-2にしても、開発期間や量産開始に手間取って両者とも登場した頃にはすでに時代遅れの兵器に成り下がってます。逆にB-52は巡航ミサイル輸送プラットフォームとして見直され、今年の春の予算案を見た段階ではなんと2040年まで使用する予定とか。最終予定機齢90年というのは前代未聞かと

    米本土ないしは有力な中継基地から、直接戦域に出撃する長距離継続爆撃機の需要は、米軍の兵站能力の低下と、在外基地の削減から高まるばかりで、ランニングコストの安さや、装備の多様性から注目が高まる一方です。それに対して、現状に合わない高コストな機体が問題となっており、特にB-2の度重なる予算削減(調達と運用コストが激烈に高い)と、欠陥の発覚によってB-X計画なんてものが取り沙汰されています。

    まぁソースがLAタイムズというところでマユツバですが・・・。それにしても宇宙爆撃機というのはかなり突飛な話だと思います。

    といいつつも、宇宙爆撃機という考え方自体はそれほど古くはなく、実際に第二次世界大戦中にナチスが弾道スピードで飛行し、地球大気をトランポリンのように利用してニューヨークを爆撃する機体を開発していたそうです(宇宙船がデルタVに入る前に減速するのと逆)。これは実際に、1970年代後半から80年代前半にかけて、ソビエトがコスモス衛星を利用して実験を行っていたそうで、あながち冗談というわけではなさそうです。

    ただし、こういった爆撃機は通常のシャトルに比べて、高い耐久性が求められますし、ランニングコストや宇宙条約に抵触するなど疑問は残るところです。

    #ところで、今日って4月1日でしたっけ?

  •  単段機は、あまり良い選択肢ではありません。
     物体を軌道に乗せるためには、秒速7.8キロ、重力と大気の抵抗分を足して、およそ秒速10キロ程度の増速能力が必要になります。
     化学燃料エンジンの性能は、現在ほぼ理論限界に達しています。推進剤を秒速4.4キロまで加速することができますから、あとは、作用反作用の法則から、機体の重さを、燃料満載時の10パーセント以下にすれば良いことがわかります。
     ただし、それでは荷物が載りません。
     現実的な用途を考えると、構造重量を、満載重量の3パーセント以下にすべきでしょう。その3パーセントの中には、耐熱タイル、尾翼、降着装置なども入ります。
     X-33は、構造を軽くすることに失敗したために、プロジェクトとして破綻しました。

     単段機は、構造への要求が無茶です。この計画は、開始前から破綻していますね。
  • いろいろ考えるなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by cygnus (4175) on 2001年07月30日 21時11分 (#10344) ホームページ
    よく考えつくもんだ.そんな高高度なら迎撃も心配無しってわけだね.
    # 諸君,空中給油中を狙え!(わら

    今の時代にそんな爆撃機を飛ばす必要のある戦争がはたして発生するだろうか?
    それを保有しているメリットは?
    ちなみに『これを基礎研究に民間機を作るため』なんてのは詭弁だ.
    民間転用はその技術の優位性がなくなったからするもんだもん.
    おそらく本音は
    ITバブルはじけた合衆国にとっての唯一の道は国防費のアップ
    ってことなんだろうね.悲しいかな.
    --
    Good Day Sir !
  • by Mc.N (3705) on 2001年07月30日 22時03分 (#10354) 日記
    ということは「先行者」の可能性も、、、
    #武器はもちろん中華キャノン!
    --
    Mc.N
  • 0.3Gは、往復の距離を単に1時間で飛ぶだけの時にかかるGです (^^;
    ということで、往復の時は加速減速を2回繰り返すので、実際にかかるGはさらに強烈(倍)になります。
    --
    wakatono
  • by anything (2697) on 2001年07月31日 16時58分 (#10522)
    デモンストレーションの出来ない有人機って、面白味が無いなぁ。
    アクロバットとか、華でしょ。

    いっそのこと、宇宙急降下爆撃機でも作ってくんないかなぁ(笑)
    地上100kmからの急降下……。
    見てみたいかも。
  • by novastyli (3559) on 2001年07月30日 20時16分 (#10334)
    > 今、ちょっと東京-NY往復を2万kmと仮定して1時間で往復するには?
    > という計算をしてみたが、一番体にGがかからない状態で 0.3G が
    > 30分かかる計算になる。軍人ならば0.3Gが倍になったところで大丈
    > 夫だろうが、民間人にはきついと思うぞ(80kgの体重の人間で、24
    > kgの荷重が継続してかかるわけだし)。

    実際は最初と最後にもっとすごいGがかかって、その中間は無重力(弾道飛行)ということになりそうですが....片道2時間で妥協しましょう。今の12~14時間というのは長すぎる。

  • なんで有人爆撃機でなきゃいけないのか不明。
    低空に降下したうえで減速、精密爆撃をするわけでもないだろうに。んなことしたら帰ってこれないって…。
    なんとか理由を付けてX-33プロジェクトを再開させたい、ってことかな?
  • "possibly manned"(3パラグラフめ冒頭)とありますので、有人に限っているわけではないようです。
  • すると、ますます帰ってこなけりゃいけない理由がなくなりますな。
    飛び出して落ちるだけのミサイルと、なんらかの方法で着陸、整備の上、再利用しなければいけない爆撃機ではコストに大きな違いがでそうな。
  • by Su (1914) on 2001年07月30日 21時53分 (#10352)
    垂直打ち上げ機で旅客というのはちょっと嫌かも。
  • by cygnus (4175) on 2001年07月31日 0時21分 (#10381) ホームページ
    何年か前,B52がぼっかんぼっかん壊されてたのを見て
    「爆撃機の時代は終わったなぁ」
    なんて感傷にひたってたんですが,すごい延命措置ですね.実際そこまで飛ばさないとしても,そう予算案に計上しちゃうのがすげー.

    # そのうちB17とかB29を発掘してきて,いざ行かんイスカンダルへ?!
    --
    Good Day Sir !
  • by t-takagi (488) on 2001年07月31日 1時07分 (#10396)
    > 「爆撃機の時代は終わったなぁ」
    だからこそ、コストのかからないB52なんでしょうね。
    本気で戦争するならICBMを投げる方が確実で、爆撃機使うのは威嚇だから、コストの安いB52で十分って選択なんでしょうね。
  • そりゃぁ、米軍には「博士の異常な愛情」ファンがいるからでしょう。
    --

    世界人類が平和ボケでありますように
  • 今月号のHALでやっとりましたね。
    たまにしか利用できないなら、自家用車を購入・維持するより、
    都度タクシーを利用するほうが、トータルコストとしては少なくて済む。
    ってやつ。

    軌道エレベータとかテザーシステムとかの「定期便」が確立されるまでの間は、
    打ちっぱなしの使い捨てシステムが一番安いんでしょうかねぇ…
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 現実的かつリーズナブルなものだと、気球で高高度まで上げて、ってのがあるかと思います。

    と言っても、なかなかうまくいっていないみたいですが。それでも軌道エレベータとかよりかはずっと早く実現しそうですよね。
  • なるほど、気球式もありますね。
    あとは大型輸送機の背やら腹やらに括り付けて持って上がり、
    高空から分離・発進ってのもありますね。

    ただ、個人的にはゼロ高度ゼロ速度から自力離陸し、
    轟音とともに天空まで駆け上がっていく
    ってのに漢のロマンを感じてたり(笑)
    目指せ、SSTO(Single Stage To Orbit)機、一人一台時代(爆)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 超高々度からの急降下爆撃、良いですねぇ。
    ところで、もし全開で推進しつつ飛び込んできたら、
    どれくらいの速度になるんでしょうか?
    引き起こしの時に気絶しそうですが…

    #引き起こしに失敗して神風特攻にならんよう注意(笑)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 投棄してある場所ってどっかの砂漠のど真ん中らしいですね・・・。ゲイツ様の偵察写真にありました(笑)
    #近くにすぐ写真があるけど
  • >#引き起こしに失敗して神風特攻にならんよう注意(笑)

    まさにチキンラン状態。
    地上何mで引き起こすかで、「漢」になれるかが決まる。

    #スツーカは漢の浪漫だね。
  • by keybordist (3572) on 2001年08月28日 1時39分 (#17355) 日記
    それでも、軍事系の公共事業ってのは、 はるかに付加価値たかいとおもう。 土建屋なんかよりは。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 19時53分 (#10327)
    地上100kmだと宇宙線でそれなりに被曝しそう。どれくらいダメージを受けるんだろう?
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 23時13分 (#10363)
    自民党の景気対策はつまるところ土建系の公共事業しかなく、
    共和党の景気対策はつまるところ軍事系の公共事業しかない。
    無策。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月31日 1時54分 (#10405)

    レーガン時代にわやくちゃなったアメリカ経済を立て直し、元気なアメリカを取り戻そう、という目的のため、SDIとか、StarWars(映画じゃなくて)の推進なんかしましたよね。

    今回もアメリカ経済は良くないし、ブッシュは「釣り友達ならいいかも」なんて言われて、NewsWeekなんかでも毎号マンガのネタだし、なにかここいらへんでやっとかなくちゃ、というところでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2001年07月31日 19時35分 (#10562)
    しかし、なぜ、「急速な全地球的攻撃に有効であるような亜軌道宇宙機」が必要なんだ?米国は全世界を敵に回そうというのでしょうか?対宇宙(異星人?)とかいうならありそげでなさそげではあるが。全地球的攻撃って...これまたずいぶん過激な。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月31日 21時52分 (#10579)
    そうか!異星人がブッシュをボディ・スナッチャーし、
    地球侵略のために動かしているのか!

    …X-ファイルのネタとしてもダメだね、こりゃ。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...