パスワードを忘れた? アカウント作成
825 story

声でインターネット 25

ストーリー by wakatono
街中に怪しい人増殖 部門より

links 曰く,"RBBTODAYのニュースによりますと、NTTコミュニケーションズが電話からインターネットの情報を入手できる「Vポータル」なるサービスのトライアルを17日から実施するそうです。NTT comのニュースリリースから詳細をみてみると、「戻る」とか「ヘルプ」とか声でコマンドを送るようです。終わりは「終了」だそうですが、街中でいきなり電話に向かって「終了!」って叫んでる姿はかなり変かも。。。"

わずらわしい端末操作がいらなくなる分、便利は便利かもしれない。けど、電話に向かってコマンドを叫ぶのもなんか嫌だなぁ…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Webサーバみたいに、FreeBSDやLinuxに一式いれると
    こういった音声ポータルが出来る、というのがあると、
    比較しやすくていいですよね。

    電話番号取るわけにはいかないでしょうから、音声通話の
    代わりにインターネットテレフォンみたいなものを使うことに
    なるでしょうが。

    どちらにしろ、同時にいくつまでのクライアントが接続できるかとか
    知りたいですね。それよりも輻輳の方が先に来るのかも
    しれませんが。
    --

    - Ryuzi Kambe -
  • 電話(音声)->FAX(文字)->メール(文字)

    と進化してきたのは、
    相手(や自分)の時間を拘束しなくても済むようになり、
    メールなら紙切れも心配なし!
    だと思っていたらそのうち「音声メール」とか出てきたりしてわけがわからなくなったり。
    これはまぁリアルタイムでエンコード・デコードしなくていいことに利点もあるんでしょうが。
    音情報と文字情報ってのは入り乱れながら進化していくんですかねぇ。

    したらなんだ、
    こんどは音声でインターネット?
    それは何だ、
    ViaVoiceを入れたインターネット対応(笑)PCじゃ役不足なのか?

    #話し掛けると反応するAIBOと指示文書を読んで行動するAIBOがあったら
    #どちらの方が人気を集めるんだろう
  • お約束2 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by oddmake (1445) on 2001年08月17日 12時27分 (#14274) 日記

    「返信!」と叫ぶとコスチュームが変わってかめんらいだーとかになるとか…

    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • 通話じゃないけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by baka_gahaku (4542) on 2001年08月17日 13時31分 (#14290) 日記
    「通話はご遠慮下さい」って電車の中では使えなさそう。

  • これ、面白そう! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Oyajikusai (1187) on 2001年08月17日 13時43分 (#14296)
    このサービスを使ってみたいというわけではなくて、このサービスを使っている人を見るのが面白そうなんです。

    電車の中とかで重厚なカバーをつけた本読んでる人をみると、なに読んでるか気になって覗き込んだりするでしょ(え、しない?)。アレと同じようなことができるわけです。

    ・かぶか
    ・とうしば
    ・れなうん

    とかしゃべってれば、株価を調べてるんだなぁとかわかりますね。でも、

    ・うそつきはすたーりんのはじまりなのよ
    ・せくしゃるばいおれっとなんばーわん、あみばさま!
    ・そのうちたまごがにんしんさんかげつ

    などとオペレーションしてるのを聴いたら、どんなサイトを調べてたんだろう?って、気になって夜も眠れない。

  • 携帯電話の留守電サービスって、音声メッセージで
    操作方法を説明したりしてるから、よけいに時間が
    かかり、その分通話料もかかります。

    もし、操作の簡略化や操作説明を省くために使うのなら、
    誰が話してもわかりやすい、上手な音声操作シナリオを用意して、
    自然に会話するようなものにしておくことが大事では
    ないかと思います。

    例えば、
    「今、録音したメッセージでよければ、1を、訂正する場合は、2を・・・」
    なんてのが
    「今、録音したメッセージでいいですか?」
    >はい
    >いいえ
    みたいな感じで。

    通話料が定額なら、多少わかりにくくてもいいですけどね。

    #ここからオフトピックですが、電話しながら画面が見える
    携帯電話端末ってないもんですかね。本体と受話器が
    コードで繋がっているとか、あるいは顔の全面に
    薄型表示デバイスが眼鏡のように飛び出してくるとか。
    --

    - Ryuzi Kambe -
  • 記事のリリースを良く読んでみた。

    音声でインターネットというよりは、単に今ネットで人気のある
    検索コンテンツから音声を動的に生成しているだけのような。
    #便利にはなるけど。「声でインターネット」というよりは
    「声で情報サービス」の方が適当ではないでしょうか。

    情報があらかじめ用意されているものばかりで、任意の項目に
    ついて検索を行うのは難しそう。
    --

    - Ryuzi Kambe -
  • /. jpを、このサービスで実現したら、
    仕事中にWebページを開かずに
    音声でヘッドラインを教えてくれると嬉しい。
    (NHKのアナウンサー風の声で)

    何も電話なんか使わなくても、ごく小さな
    システムでこういうもの作ってくれた方が
    役に立つんじゃないでしょうか。

    サーバ側:Webサーバ
    クライアント側:VoXMLパーザ+音声エンジン

    それで、/. jpのヘッドラインを一括指定すると、
    イヤホン越しにニュースのように読み上げてくれるの。

    ハンディキャップを持つ人にとっても、
    普通の人にとっても、発声するよりはそのアプリ
    ケーションにキーの割り当てでもしておく方が
    親切ではない?なによりこれなら、誰でも
    音声サービスが提供できる。サーバには低い負荷で。

    #電話代かからないし、電話越しに「アレゲ」
    とか発音しないですむしね(笑)

    単なるHTMLのWebページの読み上げと、
    VoXMLによって記述した音声コンテンツの
    どちらが様々な面で扱いやすいかを検討すると
    評価に出来るかな。ニュースソースはRDFから
    読み込むようにすれば生成も楽。

    #midiとかとの同期もできたら楽しそうだなぁ~
    --

    - Ryuzi Kambe -
  • by G7 (3009) on 2001年08月18日 3時04分 (#14476)
    >電車の中

    自動車運転中も使えないですね。

    ところで声で操作するUIって、喉(声)が枯れそうで嫌です俺。冬場なんか特に。
    PCって、電話とかと違ってせっかく声出さずに済むようになって超有り難いと思っているんで、
    音声への先祖帰り(笑)は個人的には蹴りたいです。
  • by argon (3541) on 2001年08月17日 12時18分 (#14268) 日記
    Hello, Computer. と話し掛けるのでせうか?
  • by ncube2 (2864) on 2001年08月17日 13時32分 (#14291)
    >ViaVoiceを入れたインターネット対応(笑)PCじゃ役不足なのか?

    パソコンやLモード買うほどは使わないけど、ほんの時折必要になる人とか。

    後、役所なんかがWEB構築する時なんか、「デジタルデバイド」とか「同じ
    税金払っているのにパソコン持っているやつしか見られないのはおかしい」
    とかいう時には、こんなのあるといいんじゃないのかな。

    ちなみにFAXでインターネットってことで
    http://www.city.tarumizu.kagoshima.jp/faxsurf/top/indexF.htm
    なんてものがあります。
  • by nekopon (1483) on 2001年08月17日 15時08分 (#14334) 日記
    これの人間エンコーダだったりして。
  • by nekopon (1483) on 2001年08月17日 15時16分 (#14336) 日記
    ありょ、間違えた。
    これです。
  • by awajiya (2498) on 2001年08月17日 16時15分 (#14357) ホームページ
    >うるさくないか?

    やっぱりうるさいと思う.それに,周囲の雑音が多いところでは,誤認識も多くなりそう.
    それよか,口に含んで使う,無線ポインティングデバイスなんて,どうだろう.
    きっと,皆静かになるし,障碍者も使える.口唇リビドーも充足できる.
    舌でドラッグ,噛んでクリック.名付けて,“マウスマウス”(結局ダジャレか

    そいつにニコチン錠剤を入れられるようにしておけば,煙草の煙害も減って一石二鳥.

    やべぇ.話題カブってる.
  • かなり前の話ですが、音声入力ソフトが一般に出回り始めたころ。
    めざましテレビで八木亜希子さま(当時)が「なんかこれ、パソコンに話しかけるのがすごく恥ずかしいんですけど。。。」って言ってたのが印象に残ってます。
    結構そういうとこが重要だと思うなー。
    --
    [udon]
  • >めざましテレビで八木亜希子さま(当時)が「なんかこれ、パソコンに話しかけるのがすごく恥ずかしいんですけど。。。」って言ってたのが印象に残ってます。

     携帯電話でも音声認識する機種がありますよね。
     あれは「電話」という形でありながら、「声で操作するのは恥ずかしい」という声を発売当初によく聞きました。
     今でもいくつかのメーカーの機種にはついてるみたいだけど、使ってる人はどれくらい居るんでしょうねえ。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月17日 22時21分 (#14433)
    http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/06/29/voizi.htm こっちはもう使えるのか。 誰か試した人います? 私は、もちろん使ったことないけど。

  • ・マイクはバッチ型。軽く叩くことにより通話開始

    ・通話開始:「○○より××」と呼びかける
     (例:「ピカードよりエンタープライズ」)

    ・通話終了:「交信終了」で終わり

    ・Microsoftのサポートと通話すると「我々はMicrosoftだ。株式を売り渡し降伏せよ。抵抗は無意味だ」というガイダンスが流れる。

    やっぱりコレでしょう(笑)
    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • by Oyajikusai (1187) on 2001年08月17日 22時43分 (#14438)
    オフトピック承知で書かせていただきます。

    わたくし、このソフト、発売と同時に買いました。

    たしかに音声オペレートに絶対使いたくないような暗号化をしてくれやがりますね。相手が復号化の方法を知らなかった場合に、超電波メールを送ることになりますので怖くて使えやしません。

  • by tma20 (3064) on 2001年08月18日 1時19分 (#14460)
    音声でできたら、それはそれでよしとしましょう。
    でも、結果は目に見える形で残したいなあ。
    音から想像できない名前の店があったり、
    電話番号とかも控えておきたいし。

    結果をメールで送るにしても、
    端末側との連携は必要でしょうね。
    まあ、対応は需要しだいですかねぇ。

    たぶん「恥ずかしい」という人は
    携帯電話に抵抗がある人じゃないかな。
    (正確には人前で使う携帯電話、か)
  • 「逝ってヨシ」ってのはどうよ。
  • > 「逝ってヨシ」ってのはどうよ。

    アスキーアートが表現不可能なので、そのアピアランス…じゃないやサウンドテーマは封印。
    --
    [udon]
  • ボイジーですね。
    DEMO で雰囲気が味わえるようです。 実際のサービスは、私も試してみたことはありません。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月17日 14時22分 (#14311)

    このマシンを使って、オフィスで仕事をしている場面を想像する。それも、オフィスの社員全員がやっているところを。

    やっぱ、うるさくないか?

  • by Anonymous Coward on 2001年08月18日 20時46分 (#14617)
    Conect, Wired...

    なんて・・・lain好きなんだよなぁ。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...