パスワードを忘れた? アカウント作成
936 story

JPNICがメールマガジン発行 10

ストーリー by wakatono
購読に当たっては、住所氏名電話番号の入力が必要 部門より

yu-kun 曰く,"小泉内閣以来メールマガジンの注目があがっているのか、 日本のインターネットの元締めの JPNICメールマガジンを発行するらしい。 サンプルとして第0号を 用意するあたり、まさに小泉マガジン風だ。"

でも、登録にあたってメールアドレスにくわえ、郵便番号住所氏名電話番号までも記入させる欄があるってあたりでいきなり引いたオレ。しかもプライベート情報の取り扱いについて何の注意書きもなし。小泉マガジンはこの部分メールアドレスだけで非常に好感持てたのだけど…もしかしてこれはあまり購読者を増やさないための戦略か?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • このシステムに登録した個人情報は他人に閲覧される危険があります。

    この事実について既にJPNICに連絡しましたが、これ以上の被害を増やさないため、ここにお知らせします。

    このサービスにおける他人の個人情報を閲覧する手段は極めて単純なものであり、非常に現実的な脅威があると考えられます。

    このサービスに登録した個人情報は公開状態になっているとお考えのうえ、登録なさるのがよろしいかと思います。
  • by norihiro (479) on 2001年08月29日 1時30分 (#17595) 日記
    試しにメイルアドレスだけ入力して登録ボタンを押したら ちゃんと登録完了のメールが返ってきました。

    登録ボタンを押すとe-agency.co.jpっていうサイトに飛ばされるので、 実際の配信はそこに委託しているらしい。 メーリングリストはJPNIC自身で運営しているのになぜ今回外部に委託したのかが疑問にのこります。

    #X-Mailer: Mew version 1.93 on Emacs 19.34 / Mule 2.3 (SUETSUMUHANA)とは渋い。
  • ダメスギ。 (スコア:3, 参考になる)

    by norihiro (479) on 2001年08月29日 1時56分 (#17602) 日記
    データの送信こそhttpsを使ってますが、メールアドレスから個人情報が引けます。バカバカしくて笑う気にもなれません。 e-agencyってサイテーなとこですね。
  • by kiyotan (3912) on 2001年08月29日 0時03分 (#17572) 日記
    とりあえず、バックナンバーは4日後にここで読めるとゆうことなのでそれでいいのでわ?
    確かにいちいち見に行くのは忘れそうだし、面倒ではあるが。
    それよりも、メールマガジンとやらのヘッダにメールアドレス生書きするとゆーミスを犯さないことを切に願う。

    #個人情報の漏洩とその防衛って話題は新たにタレコむべきか?
    --
    Kiyotan
  • Whoisで検索して提供できるようにするつもりだからでしょうかね。

    …「悪用される恐れがある」って言ってるのに、そんな馬鹿な(笑)

    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • サブジェクトの末尾が切れて文字化けしてしまいました。 末尾は「…に個人情報漏洩のセキュリティホール」と書いたつもりでした。

    長すぎると切られるのですね。プレビュー時の確認を怠ってすみません。しかし2バイト文字の途中で切られているのか、文字化けが起き、後続のタグにも影響を及ぼしているようです。/.jp のバグでしょうか。
  • [JPNICメールマガジン購読申し込みシステムに個人情報に個人情報漏洩のセキュリティホール]

    というから、どんな(技術的な)話だろう?と見に行って みたのですが、ホール(穴)ではなく、その気が無い、 頭隠して尻隠さずですね。

    まぁ、登録解除の方法も確認せずに、登録を行ってしまい、後でガタガタ言うような、ちょっち注意力の足らない 私には、良い参考になりました。

  • とりあえず、現在、新規申込みと情報照会・変更ははリンクをはずしてあるようですが...

    ...ページはそのまま存在するぞ (^^;

    #しかも subscribe.html などと、わかりやすい...(^^;
    --
    みんつ
  • 今初めて見に行ってみましたが・・・
    なるほど想像つきました(^^;

    こういう感覚だと、データの扱いも心配になりますね、、

    しかし、システム構築側もそうですが、
    利用側も公開前に(というかすぐ)気づくべきでは。
    <strong>アウトソーシングとは何か</strong>というテーマ含んでますね、このケース。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月29日 17時38分 (#17844)
    情報照会・変更のページも調整中になったみたいだけど、 CGIに直接アクセスするとまだ見えちゃう。 俺も登録してたけど、JPNICから何も連絡来ないよ。既に登録した人たちの分をどうするつもりなのかな。このままディレクトリサービスとして続けるのか?
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...