パスワードを忘れた? アカウント作成
959 story

日本政府にVISAがカード決済を働きかけ 25

ストーリー by wakatono
それはそれで便利そうだ 部門より

take0m 曰く,"BizTechによると、Visa Internationalが、日本政府に対して公金の支払いにカード決済を導入するように働きかけることを発表したそうです。 米国政府では1994年から導入しており、カード決済導入によって決済コストが10分の1近くに圧縮できたそうです。現在では14カ国が利用しているとのことです。
日本のe-Japan構想に一役かうことができるといいのですが・・・"

実現できればすげぇ便利だと思うことしきり。VISAというと、クレジットカード決済が真っ先に思い浮かぶけど、個人的には J-Debit が利用できた方がありがたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 手数料 (スコア:3, 興味深い)

    by atmark (3747) on 2001年08月30日 4時49分 (#18095)
    VisaとMasterCardは一般企業にはカード普及のため、クレジットカード手数料(小さいところは5%くらい)を顧客に転嫁したら加盟店契約を取り消すといっているのに税金の支払いには2.5%の「便利料」を認め、今回と同じように米国政府に圧力を掛けていました。
  • 誤解を生むか (スコア:3, 参考になる)

    by deleted user (1544) on 2001年08月30日 14時11分 (#18196) ホームページ 日記
    公金の支払いに、って表現が一般人にはわかりにくかったのでは?
    ついつい「え、俺たちが公共料金を払うのにカードでできるの?」と読んでしまったとか。

    もっと手短に言うと、「お役所がコーポレートカードを採用」だよね。

  • えっ! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by LightSpeed-J (4514) on 2001年08月30日 19時31分 (#18316) ホームページ
    申し込んでみたら,却下されたりして。

     「負債が多すぎだし,返せないでしょ」

    って。

    個人なら確実にカードつくれないなあ。
    いいなあ官僚様は...
    --
    -- LightSpeed-J
  • by NFD (3178) on 2001年08月30日 2時30分 (#18077) ホームページ
    日本政府名義のカードを作るのは機密費横領と関係していて機密費決済のための個人名義カード口座への送金を行わなくて良い点で不明瞭な決済をしないようにする効果があります。

    ロジ担にはもともとこういうカードが必要なのです。問題はセキュリティとチェックでしょう。
  • by novastyli (3559) on 2001年08月30日 2時45分 (#18079)
    Mastercardと談合しているという話もあるので、ここはJCBとAmexを導入ということにすれば。
  • 各主要大学周辺にはその購入をべらぼうな値段で請け負っている業者がいるものです。洋書なんていまだに倍の値段で売っているそうです。

    研究費をカードで使えるようになったら、こういう寄生虫を排除できるでしょうね。でもカード会社に少しとられるが。

  • なんで破産者や事故者は「自分が悪くない」んだ???
  • Re:いまいち信用できない (スコア:2, おもしろおかしい)

    by shimpei (1499) on 2001年08月30日 13時46分 (#18189)
    いくら国債の発行が厳しいからって、公費支出をリボ払いにするのだけは勘弁して欲しいぞ。
  • ああ、最大のミスはそれや。
  • カード決済ができること自体はありがたいのですが。
    セキュリティの心配が・・・
    住基ネット(これも問題になっていますが)などと組み合わさって、とんでもない情報流出を起こさなければ良いのですが。
  • ごめんなさい、ぼけたコメントしてしまいました。
    公金の支出、ですよね。

    これは、メリットが多いかも知れません。
    某大学で、きちんと書類を整えて掛売りで売ってもらうために、必要以上に高い値段で買っていたことが・・・。
    これネット通販でカードで払ったら半額で済むんだけどな、なんて思ったこと、あります。
  • もう少し精査してみたひ。

    いま思いつくのは
    • 支払により受けた対価の存在の裏付け
    • 相手先選定の透明性(相見積もりの確保を求められることがある!)
    位ですが。

    会計法予算決算及び会計令の精査も必要ですが。
  • 「カードないと税金を払わせてもらえない」という意味で切り捨てられるんだったら、切り捨て大歓迎だけどな。

    カード持てない人間はいままで通り払うだけだろうから、
    べつに切り捨てるわけじゃないだろー?
  • by kutakuta (4580) on 2001年08月30日 12時46分 (#18174)
    現状のVISAのECだと与信をhttpかなんかで飛ばして、決済金額1億円とか、
    リクエスト飛ばすんだろうか。。。
    あ、PCからそんなコトしないか。

    でもODAとか3回払いとかするのか?

  • つーか、元記事の最後のコメントからして勘違いしてるし。。。
    --
    --gao
  • 国債のクーポンの方がリボ払い手数料より安かったりして・・・
  • by kraymor (2340) on 2001年08月30日 15時15分 (#18218) ホームページ
    VisaとMasterCardは一般企業にはカード普及のため、クレジットカード手数料(小さいところは5%くらい)を顧客に転嫁したら加盟店契約を取り消すといっている
    そうなんですか.知らなかった.
    大阪日本橋の電気屋街の,わりと有名どころなパーツショップでも,5% とってるとこありますね.うーん.

    #ちゅうか取られて悔しかった.
    --
    // kraymor
  • by WindKnight (1253) on 2001年08月30日 17時31分 (#18277) 日記
    欲しいものが、欲しいときに、欲しい値段で買えるというのは。

    節約も出来ると思うし、調達先も選べるし。

    文系でも、古本や洋書の購入などにも使えるだろうし。

    アマゾンで洋書を購入したいと考えている人は多いだろうなぁ。
  • by Kludge (4106) on 2001年08月31日 1時02分 (#18380)
    べつに、「官僚様」が官費を自由に使える訳でもないでしょ?「おもしろおかしい」に一票なご意見なので、ステレオタイプに落としてはもったいない。

    税金対策とかで赤字の企業でも、コーポレートカードって持ってるんじゃ無いんですか?それと同じでは?

    他でも同様な意見がでてますが、 むしろ、ロジ担だけでなく調達で幅広く取り入れて、入札資格をカード会社の信用で代替できれば、「カード使用可の店・企業=入札可」になってカタログ品的なものは調達価格の低減になっていいんじゃないかなあ。

  • by LightSpeed-J (4514) on 2001年08月31日 11時42分 (#18463) ホームページ
    「予算の決定は官僚が行っている」のかなーと。あと,「赤字であることと返済能力は全然別である」でしょ?
    --
    -- LightSpeed-J
  • by Kludge (4106) on 2001年09月01日 3時18分 (#18752)
    |「予算の決定は官僚が行っている」のかなーと

    なるほど。

    |「赤字であることと返済能力は全然別である」でしょ?

    あ、それはそうですね。言われてみれば。

    さて、それでは日本国は?(笑)

  • by Anonymous Coward on 2001年08月30日 8時41分 (#18110)

    某研究室では、そのへんが融通が効くので、 十万くらいもする新品のパソコンを買わずに、 パソコンショップで5000円くらいで中古を買ってすますことができたという事例があります。 そのパソコンは PC-9821Xa でした。 もともと GPIB を使って装置を制御するという目的で、 PC-98 シリーズで、3モードの3.5インチフロッピーがついているものなら何でもよかったのですが、 かなりオーバースペックなものを買うことができて (それでもこれが最低スペックだった)、ラッキーでした。 というか、500MB もハードディスクがあって、なにに使うんだ。 なんでも、いまや、PC-9801 シリーズのほうがプレミアがついて (というほどでもないが)、PC-9821 シリーズよりも高いそうだ。

    現金買いの領収書の立替払いなので、 ほんとはやっちゃいけないことなのかもしれない。というわけで AC です。 でも今すぐその場でほしかったし。(今まで使っていた PC-9801VX01 が壊れたので、それのリプレースとして必要だったので。ついでに データを 1.2MB FD 1.44MB FD と変換するのが面倒かつ同僚の 個人所有パソコンに依存してたのから脱脚したかった)。

  • by Anonymous Coward on 2001年08月30日 11時30分 (#18152)
    そもそも、公金の支払(政府がカードを使ってお金を支払う事)
    に関してだから、全然関係ないんじゃ...?
  • by Anonymous Coward on 2001年08月30日 18時12分 (#18296)
    Master Card.
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...