パスワードを忘れた? アカウント作成
1011 story

PCをつなげばスパコン、スパコンをつなぐと... 30

ストーリー by Oliver
メガコン...ギガコン...テラコン? 部門より

brake-handle 曰く,"distributed.netの暗号破りやSETI@homeで実証された、世界中の計算機を結集した分散スパコンの能力。しかし、そのスパコン側も黙っていなかった。筑波の研究機関や大学らは共同で6台のスパコンを接続しようとしている。接続には総延長50kmの大容量光ファイバを用いる。完成は来春の予定。完成の暁には、ぜひこの超スパコンで暗号破りをやってみたいものだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とうとう東方の三賢人? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Masafumi Otsune (3314) on 2001年09月04日 4時09分 (#19440) ホームページ 日記
    やっぱ三つ繋げて多数決される例のアレっぽいのを想像した人は多数?
    --
    Masafumi Otsune [otsune.com]
  • なんだかさあ、、、 (スコア:2, フレームのもと)

    by nidak (2008) on 2001年09月04日 9時51分 (#19467) ホームページ 日記
    > 完成の暁には、ぜひこの超スパコンで暗号破りをやってみたいものだ。

    それで何?DMCAによって逮捕されちゃうわけ?
    たまにDMCAが悪いのではなく、クラッカー気取りの連中が悪ふざけし過ぎてることの方が重要な問題だと思うよ。暗合クラックが頻繁に行われれば、技術を理解していない政治家連中がオーバーにそれに反応して、的外れな法律を作り上げ、関係のない人まで犯罪者の対照になってしまう。
    マッチで遊べば火傷もするさ。ただ、その火傷を関係のない赤の他人にまでまき散らすのは勘弁してくれ。
    --

    There is no spoon.
  • スパコン+スパコン (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Kow (2603) on 2001年09月04日 12時16分 (#19513) ホームページ 日記
    コンピュータが合体するのはみんな合コンだ(ぉ
  • Re:スーパーコン? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by brake-handle (5065) on 2001年09月04日 13時09分 (#19537)

    「スーパコン」だと、「スー・パコン」と切られて、なんだかパイプの中で弁が動いている音みたい。

    それから、自分でも気がつかなかったのだが、「コン」というのも曲者。よく「マイラコンデンサ」や「電解コンデンサ」を「マイラコン」、「電解コン」などといいますね。「スーパーコンデンサ」って一体...

  • by von_yosukeyan (3718) on 2001年09月04日 13時10分 (#19538) ホームページ 日記
    >すごく広い大部屋にスパコンを沢山並べて合体させる、という計画

    (テレビを持ってないので)よくわからないんですが・・・。
    ベクトル型HPCを640台接続したわが国のプロジェクト地球シミュレーター計画のことでしょうか?
    昨年、NECが1000億円だかで受注したSX-5改良ベースのシステムです。こいつで地球温暖化のシミュレーションや、エルニーニョ現象の予測とかを行う予定です。

    パラレルベースなら、アメリカのASCIという計画があります。これは、普通のUNIXハイエンドサーバーメーカー(IBM、SGI、Compaq、Intel)を競合させて、並列処理技術の開発、高速ネットワーク技術、次世代の高速MPU開発、地球温暖化予測、自動車設計の高度化、地球にやさしい新型戦術核弾頭の研究開発、核融合実証炉の設計、ヒトゲノム解読やたんぱく質の立体構造解析などに使用されています。実機は、エネルギー省のローレンス・バークレー(天文学、自動車)、ローレンス・リバモア(水爆)、ロスアラモス(素粒子研究)、サンディア(核融合研究)の各研究所にあります。最大のシステムは、ローレンスリバモアにある模擬核実験シミュレーション用のASCI Whiteでピーク時演算能力は、8TFLOPSです。それ以外のシステムについては、TOP500を見ると、上位システムにランクインしてると思います。

    ベクトル型HPCの異機種・遠隔接続は、原研がやってたような気がするんですが、いよいよ本格稼動するわけなんですね・・・。(ちなみに、去年納入された阪大のSX-5は計算機センターの建物が狭くて3分の1ノードがとんでもなく離れた場所にあったような・・・)
  • by von_yosukeyan (3718) on 2001年09月04日 13時54分 (#19569) ホームページ 日記
    >それで何?DMCAによって逮捕されちゃうわけ?

    暗号解読だけならDMCAの規定する犯罪の構成要件に該当しないのでは?
    DMCAが規制するのって、「(著作権物の)技術的措置の迂回に関連する違反行為」と「著作権管理情報の保全」を侵害しうるものであって、暗号解読全般が規制対象なっているはずじゃないと思うんですケド。合衆国法典1201条以下及び1202条以下参照

    関係ないが、情報活動及び犯罪捜査に関しては、DMCAによって違法性阻却要件に列挙されているので、暗号解読は合法行為です。じゃなかったら、NSAやDIA職員はみんな逮捕されてるだろうね。合衆国法典1201条(e)項、1202条(d)項参照
  • by G7 (3009) on 2001年09月04日 13時59分 (#19574)
    >技術を理解していない政治家連中がオーバーにそれに反応して、

    >マッチで遊べば火傷もするさ。

    そりゃ逆。
    理解してない奴に評価(権威付けられた)をさせる、ってのがまずいんでしょ。
    マッチでないものをマッチと呼ぶ奴が悪い。
    「今の計算機技術をもってすれば、こんなものマッチでもなんでもない(のだから
    本物のマッチをとっとと持って来い)」ってことを証明するために、アレをやるわけっしょ。

    政治家サマに理解できない物事は、全部やめますか?
    それで(特に自称技術立国な日本が)生きていけると思いますか?

    余談:
    今のPCだと到底解けないくらい面倒な暗号をかましたデータや媒体(今話題な奴だとDVDとか)があったとして、
    それを10年くらい大事に持っていたとしよう。思い出深い映画とかのDVDならそんなことは珍しくあるまい。
    で、今後もムーアさんが元気ならば、10年後の計算機のパワーはさぞや凄まじいものだろう。
    そのパワーをもってしても、そのデータの暗号が相変わらず解けない、という保証はない。
    もちろん暗号にしかるべきアルゴリズムを選ばなければ、ということだが(笑)。
  • これに一票(^^)
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月04日 15時12分 (#19619)
    JIS表記や官公庁への納品書類では、4文字以上になる単語の末尾の「ー」を覗く、という規定があります。
    「ユーザー」や「サーバー」は末尾を取って「ユーザ」「サーバ」。「スーパーコン」は単語中だからそのまま。
  • 元の日経の記事を読んでて気づいたんですけど、「スーパーコンピュータ」は「スパコン」じゃなくって「スーパーコン」って略してますね。
    日経ではこれが標準なんだろうか?
    --
    --S0R5
  • by G7 (3009) on 2001年09月04日 9時22分 (#19456)
    数週間前だったかのNHK教育の才媛す愛(サイエンスアイ)で、
    すごく広い大部屋にスパコンを沢山並べて合体させる、
    という計画の、その部屋(配線の準備とかは出来てるらしい)の映像が出ていたような気がしますが、
    あれのことだったのかなあ?
    だとするとあんな広い部屋に6台しか並ばないという「効率の悪い」ものなんでしょうかスパコンって?
    それとももっとビッグな別の計画が動いてるのかな?

    ま、細かいことはともかく、
    万能ってのは、得意分野をそれぞれのスパコンが持ち寄る、ってことですね?
    GRIDとやらといい、これといい、変形合体男のロマンが叶うのは、嬉しい限りです。

    #軍用にあんまり使われませんように…
  • by umq (4421) on 2001年09月04日 9時40分 (#19464) 日記
    > だとするとあんな広い部屋に6台しか並ばないという
    > 「効率の悪い」ものなんでしょうかスパコンって?

    たしか、電源と冷却装置が重量と容積のほとんどを占める
    んじゃなかったっけか。

    だから、あの手のは、一部屋に集めるぐらいなら
    ホントに遠隔分散させるか、いっそのこと1台に集積する
    ぐらいでないと、意味ないような気がするなぁ。
  • by hiroski (3667) on 2001年09月04日 10時45分 (#19482) 日記
    技術ドキュメントを書くときに4文字中「ー」が二つあったら後ろを除くという社内ガイドがあった。
    「ユーザー」を「ユーザ」とするとか「サーバー」も「サーバ」としていた。
    日経は聞こえを優先しているのかな
    「スーパコン」にならないのは語呂が良くないから?
  • たしか、電源と冷却装置が重量と容積のほとんどを占めるんじゃなかったっけか。
    あと、消火設備かな?

    コンピューターはわりとよく燃える(謎)
  • 日本国内では、かれこれ4年ほど前に原研でやって いましたね。そのときはたしか原研にある5台の マシンを使ったものだったと記憶してます。
  • by oltio (3848) on 2001年09月04日 11時17分 (#19492) 日記
    違います。つくばWANのは、建物レベルで分散して 配置されてるのを繋ぎます。こないだのサイエンスアイ で映ってたのはSANレベルのネットワークで、 100台のオーダでつながれます。 (うちの研究室のクラスタはチラリとしか映らず、 4年生の努力もあまり報われず)
  • スパコンってそのへなちょこさ加減が,技術者のプライドを根こそぎ奪い取るよね.
    いっその事,パワー溢れるような感じで「スパコーン!」とかどうかな.(萎え萎え)
    --
    masashi
  • > 「スーパーコンデンサ」って一体...

    電気二重層コンデンサですね。
    (「スーパーキャパシタ」って、商品名なんでしたっけ?)
  • by retz (5036) on 2001年09月04日 13時52分 (#19565)
    同じくNHKで、
    「分散型コンピューティングの発想は、スパコン分野で
    日本に負けたアメリカ政府が挽回のために推進した」
    との話を聞きました。

    そうなると、このスパコンクラスタリングは
    再び主導権を取り戻すためにやっているのでしょう。
    アメリカの次の一手はなんでしょうね。気になります。
  • 複数の計算リソースを統合して、FLOPS稼いで馬鹿でかい計算するのもいいけど、そのプロジェクトの止まっている間って、一つの queue から複数の計算機にジョブをばらまけるシステムができているはずだから、そっちのほうが実質的に有用な気がする。多分日本国内だけでも計算機のリソースの空きには疎密が激しそうだし。
  • by G7 (3009) on 2001年09月04日 14時09分 (#19582)
    >地球シミュレーター計画のことでしょうか?

    あ。そういやこんな絵も紹介されていたように思います。
    #oltioさん、これで合ってるですか?

    >地球にやさしい新型戦術核弾頭

    うわ。その場に居る生物(つまり生態系)にはどうせ全然やさしくないですな。
    どっかのアニメ映画みたいに皮膚がどろどろに溶けて死ぬのはどうせ変わらないのだから。
    諸君。わたしはそんな死に方が、嫌いだ。

    それとも霊長類だけ死ぬ核爆弾でも開発されたんでしょうか?(笑)
    そうでも考えないと、「地球にやさしい」という言い回しが
    これくらい似つかわしく思えないモノも、珍しいのですが…。
  • by prom (3277) on 2001年09月04日 14時23分 (#19591) 日記
    Ultra Super Computer
    普通っすね・・。
  • by oltio (3848) on 2001年09月04日 15時19分 (#19622) 日記
    あってます。床からケーブルがニョキニョキ生えてる 姿が不気味でいい感じでしたね。まさにコンピューター ファームという言葉がピッタリ。
  • by oltio (3848) on 2001年09月04日 15時23分 (#19624) 日記
    超広域分散はアメリカにほぼ主導権を握られかけて ますね。今回の話は、主導権を握りかえす、という 話にはなりにくいかな。超広域分散の一形態ないし サブセットという立場でしょう。むしろホンモノの 道具として皆さんに活用して欲しいです。
  • > 暗号解読だけならDMCAの規定する犯罪の構成要件に該当しないのでは?

    > 関係ないが、情報活動及び犯罪捜査に関しては、DMCAによって
    > 違法性阻却要件に列挙されているので、暗号解読は合法行為です。

    おっしゃることはごもっともですが、法学用語が。。。
    あまり一般的ではないかも。ここ /. ですし(笑)
    法学部生 udon でしたっ。
    --
    [udon]
  • そして、
    グレート
    デリシャス
    ワンダフル
    と続くのだな。
    #元ネタがなんだか忘れてしまった
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
  • by cloudy (1160) on 2001年09月04日 23時18分 (#19740)
    おそらく原文の意味は

            (地球にやさしい新型戦術核弾頭)の研究開発

    ではなく、

            地球にやさしい(新型戦術核弾頭の研究開発)

    だと思われ。シミュレーションですむので、実際には爆発させなくていいとい
    うことでしょう。
  • >地球にやさしい新型戦術核弾頭

    ジョークのつもりで書いたんですが、書いたとき酔っ払ってたんで、意味不明になってしまいました。すんません(^^;
    「地下核実験なしに設計を行う」という意味もあるんですが、「威力を制御できる核弾頭」ってのを研究しているらしいんです。

    正式な型番は忘れたんですが、航空機から投下可能な小型核弾頭を、ミッションによって威力を制御するものらしく、同じくモラトリアム(地下核実験の世界的な一時停止)下でシミュレーション核実験を行ってるロシアなんかも積極的に開発しているらしいです。

    もちろん、地球にやさしくもなんともないんですが(汗
  • あんまり注目されていないんですが、ASCI以外にベクトル型スーパーコンピューターを大量並列させて高速コンピューターを作るってプロジェクトが、日本だけでなくアメリカでも進められているようです。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月05日 17時03分 (#19950)
    そいつぁ燃えるお兄さんですよ。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...