パスワードを忘れた? アカウント作成
1041 story

各社撤退、残るは1社~ワープロ~ 31

ストーリー by wakatono
後に残した功績は大きいと思う 部門より

ncube2 曰く,"PC Watchによるとカシオがワープロ専用機から撤退するそうだ。 富士通・NEC・キャノン・リコー等も既に去り、残ったシャープも撤退するのだろうか?
思えばワシの家に初めて来た電気で動くキーボードものはキャノワードだった。 国産初のワープロ専用機が東芝が出てから23年、ある程度の市場性を持ちえた商品ジャンルの誕生から末期までを見届けられたのは、ワシにはこれが初めてかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by soramine (1131) on 2001年09月06日 15時56分 (#20223) 日記
     それぞれの会社で発売していたワープロ機も、近年になってからは「インターネットに接続できます」など高機能なものが増えて、しかも値段はパソコンとあまり変わらないという状況のようでしたから、パソコンがワープロの機能を吸収してしまった形になるのでしょうか。

     電気店の方でも、ワープロも一応あるにはあるけれども、(良心的な店員は特に)基本的にはパソコンを奨めていたりしたみたいですの。

     出先でも簡単に紙に出力できて、軽量で、簡単なワープロ機能しかないものを今出したら売れるかな……データだけ持ち歩いてキンコーズのようなお店に行く方が普通かな。
    --
    -------- SORAMINE Yukino
  • by Hebikuzure (489) on 2001年09月06日 16時51分 (#20243) ホームページ 日記
    電卓は、国内メーカーじゃなくても海外製品がいくらでも売ってますからねえ。
    日本語ワープロは流石にそういう訳にはいかないから....

    ところで欧米でももうワープロとか電子タイプとかって、販売されてないのかなあ。
    IBMの電子タイプライター(ボールの印字ヘッドの)なんて格好良かったのに。
  • by yu-kun (3827) on 2001年09月06日 16時57分 (#20246) 日記
    出先でも簡単に紙に出力できて、軽量で、簡単なワープロ機能しかないものを今出したら売れるかな
    昔、IBM がプリンタ一体型のノートPCを出していたような...。
  • by yu-kun (3827) on 2001年09月06日 17時40分 (#20270) 日記
    「なくなる」というのは、 こういうアホな制度が運用でき「なくなる」。 でも、意味のない制度は残ったまま。
    だったら、やだなぁ。
  • by naka64 (4590) on 2001年09月06日 23時05分 (#20351) 日記
    http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/で少し調べてみました。(リンクが意味なさげになりそうなんで、あえてしません。)
    平成三年四月十二日付け厚生省告示第八十二号“身体障害者福祉法第十八条第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める日常生活上の便宜を図るための用具”
    というのがあって、
    盲人用テープレコーダー、盲人用時計、盲人用タイムスイッチ、点字タイプライター、盲人用電卓、電磁調理器、盲人用体温計、盲人用秤、点字図書、盲人用体重計、視覚障害者用拡大読書器、歩行時間延長信号機用小型送信機、点字ディスプレイ、聴覚障害者用屋内信号装置、聴覚障害者用通信装置、文字放送デコーダー、浴槽、湯沸器、便器、特殊便器、特殊マット、特殊寝台、ワードプロセッサー、特殊尿器、入浴担架、体位変換器、重度障害者用意志伝達装置、携帯用会話補助装置、入浴補助用具、移動用リフト、歩行支援用具、居宅生活動作補助用具、透析液加温器、酸素ボンベ運搬車、ネブライザー、電気式たん吸引器、火災警報器、自動消火器、福祉電話、ファックス及び視覚障害者用ワードプロセッサー
    と定められている。
    それを施行するのに重度障害児・者日常生活用具給付等事業実施要綱というのがあって、それの最新版は平成一二年三月三一日付け障第二六八号“重度障害児・者に対する日常生活用具の給付等について”(各都道府県知事・各指定都市市長・各中核市市長宛厚生省大臣官房障害保健福祉部長通知)に添えられている…のかな?別表を抜粋するとこんなの。

    1. ワードプロセッサー  対象者:身体障害者手帳の交付を受けた児童であって、当該手帳に身体上の障害(上肢機能障害又は言語、上肢複合障害に限る。)の程度が1級又は2級であると記載され文字を書くことが困難なもので、原則として学齢児以上のもの。
      性能等:プロテクター等を付帯することができ、容易に操作できるもの。

    2. 重度障害者用意志伝達装置  対象者:両上下肢の機能の全廃及び言語機能を喪失した障害児であって、コミュニケーション手段として必要と認められるもので、原則として学齢児以上のもの。
      性能等:まばたき、筋電センサー等の特殊な入力装置を備え、障害児が容易に使用し得るもの。

    3. 視覚障害者用ワードプロセッサー(共同利用)  対象者:視覚障害児であって、原則として学齢児以上のもの。
      性能等:編集、校正機能を持ち、日本点字表記法に基づき、入力した文章を自動的に点字変換が可能で点字プリンターとの連動により点字文書の作成及び音声化ができるもの。


    (なんか間違ってそう…)
    と掘り下げていけば行くほど“あの騒ぎはなんなの?”と思われるのですが。
  • Re:国民総 Word 時代 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by baby_face (5007) on 2001年09月07日 1時35分 (#20397)
    いやいや。
    きっとTeX使いは残り続ける筈。
    私もTeXが一番使い易いです。
  • by atmark (3747) on 2001年09月08日 3時08分 (#20746)
    > ところで欧米でももうワープロとか電子タイプとかって、販売されてないのかなあ。

    Brother(日本のメーカーですが)などが未だに2行の液晶ディスプレー付きのタイプライターをアメリカで販売していますし、日本でも売っているようですね。

    # ポケコンって今でも売っているのかな?
  • by Anonymous Coward on 2001年09月06日 15時02分 (#20211)

    電卓も、かつてはいろいろなメーカーが作っていたのが相次いで撤退、 現在残っているのはカシオとシャープだけだったりするわけですけど、 ワープロではそのカシオすら撤退してしまうことになったのですね。 まあ、ワープロに関して言えば、カシオとシャープではブランド力にだいぶ差が ありましたが…。

    しかしこれで、 こういうケースでの選択肢は書院以外なくなっちゃいましたね。

  • いっそのこと (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2001年09月06日 17時37分 (#20268)
    全メーカ撤退すれば、
    こういうことがなくなると思う。
  • 富士通のショールームで働いてましたが、販売収束が決定されるだいぶ前から当たり前のようにパソコンへの乗り換えを薦めていましたね。
    素人考えにも将来性がない、消耗品の確保が難しい、儲からない、などなど理由はいろいろありますが、現場の切実な理由はそれは・・・、サポートできる人がいない
    もう新人研修にワープロありませんし。
    --
    It's not who is right, it's who is left.
  • もっと言うと、エプソンもそんなのを出してましたね。
    どれだけ売れたかナゾですが。
    # そういえば、MSXみたいな筐体のも同時に出していたような。
  • by dama4slash (785) on 2001年09月06日 18時36分 (#20292)
    自宅で最初に使った電卓は、
    親が買ってきた、コモドールの携帯型のやつでした。

    なんだか愛着があって、気に入ってました。今もないだろうか。

    ワープロというと、今も残っていそうなのが学校ですね。
    特に教師自身の持ち物として。
    お便りとか簡単なペーパーを作るのには重宝がられてました。
  • HCシリーズがまずありますね。
    HC-20は名機だった…と思う(HC-40から使い始めたから。)
  • by monaka (4489) on 2001年09月06日 21時45分 (#20336)
    HC-20のプリンタ程度で良いなら、PC-1500+プロッタプリンタも候補ですかね。
    --
    from もなか
  • > 現在残っているのはカシオとシャープだけだったりするわけですけ
    ところで、カシオだけが%の計算式が違うってのわ御存じだすかぁ?

    100+5%って打つとカシオだけ結果が違うの。
    同じ結果を出すのにカシオの場合は
    100X5%+ って打たないといけんです。
    --
    **たこさん**・・・
  • by dove (4947) on 2001年09月06日 22時18分 (#20343)
    あのプロッターでCG描いてた強者がいましたね。
    日本人って本当小さいのが好き
  • これですよね。(シャープのWebには乗っていなかった…)。
    この系統、大学生協の主力製品だった気が。
    いまはどうなんでしょうね。
  • 私はどちらかというとPCユーザーだったのですが、 父親は根っからのワープロ派でパソコンのワープロソフトは漢字変換の質も低いってよく言っていました。
    実際、日本語ワープロと呼ばれるワープロ専用機のソフトウェアとしての質はFEPも含めて高かったのでしょうか?
    それとも、現在のワープロソフト&FEPの組み合わせとかわらないのかな。
    --
    Taka-san
  • by m-aya (3320) on 2001年09月07日 0時01分 (#20367)
    が来るンでしょうかねぇ。
    正確には富士通には OASYS という名前のワープロソフトが生き残って
    ますね。
    そうそう、担当している学校関係のお客さんとこも、今年度ワープロ
    専用機をパソコンにリプレースしちゃうそうです。

    自分はガッコの時に MS-DOS の一太郎と Mac の WordPerfect に
    慣れちゃってたせいか、未だに MS-Word (…もそうだし日本語プロポー
    ショナルフォント
    もヘンだ。MS UI ゴシックとか)の違和感に馴染めなくてモノ書きの時は
    大抵秀丸でMSゴシックに設定してだだだっと打って Word に流し込んで
    整形してっていうパターンが多いのです。
    Word をがりがりに使いこなせているヒトがうらやましい…

  • 僕の父親も専用機派です。だだし、うちの場合は「ワープロ専用機のキーボードは変換・無変換キーなんかがあって、より使いやすくなっている」というものです。
    20年近く前に、当時250万もするリコーのワープロをローンで購入、その新しもの好きがたたり、逆にPCに移行しきれなかったような気がします…(お父さん、すいません。)
  • by monaka (4489) on 2001年09月07日 1時14分 (#20387)
    んーと、私が大学在学中の頃は、PC-E500系の大学生協モデルが出回ってました。
    // ってトシばれますな。;-)
    --
    from もなか
  • by TV (3657) on 2001年09月07日 1時32分 (#20394)
    昔いた会社のメインワープロがOASYSだった時の話。
    仕様書作成が遅れに遅れてレビュー前日の23時頃に完了。
    さあ印刷だ!とプリントアウトするもプリンタはOASYS内蔵のインパクトプリンタのみ。印字スピードは超スロー。
    インクリボンを交換しながらのプリントアウトが終了したのは始発が運転される頃でした。

    その足で向かったレビュー先の会社で見たレーザープリンタは一晩かかってプリントアウトした枚数をあっという間に
    処理するシロモノ。
    (今から思えば大したスピードではないんだろうけど当時はそう思えた)
    今朝までの苦労はしなくてもいい苦労だったのか?と妙にニヒルな半笑いが浮かんだのも懐かしい思い出です。
  • “TeXで出してね”と云われると,脊髄がLyXを起動しちゃうワタシは,
    駄目な人....ですか? だよね....
  • ちょっと前まで Canon のワープロ使ってました。
    (さんざん使い倒して電源部が昇天)
    ことえりよりは相当マシだけど EG Bridge にはかなわない、
    といった程度です。
    Mac ユーザにしかわからない喩えでスマン。

    ワープロ(テキストエディタ?)ソフト自体は低機能ですが、
    必要最小限のツボはおさえてあって、いい機械だったと思います。
    --
    [udon]
  • by umq (4421) on 2001年09月07日 9時45分 (#20438) 日記
    > きっとTeX使いは残り続ける筈。
    > 私もTeXが一番使い易いです。

    英語圏の人はroffの方が簡単でいいという話聞きましたが……

      # かくいうわたしは軟弱ものなのでTeXではなくpLaTeXですが
  • by Kinoko (160) on 2001年09月07日 11時40分 (#20480)
    既にストップしているはずですが。
    生産はまだしてるのかなあ。

    いずれにしろ時間の問題。
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • by nbs (4368) on 2001年09月07日 15時24分 (#20542) 日記
    6.「パソコン+ワープロソフトは駄目です。ワープロ専用機を買ってください」というお役所の時代遅れな規則をたてに、残存者利益をむさぼる。
  • by brake-handle (5065) on 2001年09月08日 1時39分 (#20731)

    roffは私も書いたことがありますが、あれは文書以外のものを描くのはつらいような。もっとも、デバイスを問わないという前提では仕方ないのかも知れませんが...

    片やLaTeXは、今やeepicを併用すればCADっぽい使い方も何とかなるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2001年09月06日 17時21分 (#20258)
  • by Anonymous Coward on 2001年09月07日 11時32分 (#20476)

    ところで、残された1社はどのような行動をとるのか?

    1.日本語ワープロ専用機の業界団体を1社で乗っ取り、好き放題をするお山の大将をする。
    2.言うまでもなく、すぐに撤退する。
    3.取り残されて誰もいなくなった業界でひとりさめざめと泣いて一生を暮らす。
    4.事業部長が自殺し、社会問題化する。
    5.「ワープロ専用機教」を作り、信者を集め、ワープロを殺した社会に復讐するため、富士山の麓に大教団施設を作り、「ワープロ専用機」型の武器を多量に作り、地下鉄霞ヶ関駅あたりで騒動を起こす。

    おーこわ。

  • by Anonymous Coward on 2001年09月07日 15時43分 (#20549)
    最近のPC業界の不況の原因の一つとして堅実さと誠意がないことが挙げられると思います。
    いい加減なものを半年サイクルで販売していては飽きられて当然といえるでしょう。

    最後までワープロを出し続けたことで
    「シャープは簡単に見捨てない」
    と感じた人はシャープの製品を買うかもしれないでしょう。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...