パスワードを忘れた? アカウント作成
1156 story

けいさん省がけいさん機関係に助成金 20

ストーリー by wakatono
但しけいさん尺には助成金は出ません 部門より

ncube2 曰く,"あの日本工業新聞によると 経済産業省は来年度からパソコン用OSやCPUなどの商品化を目指す企業に対し1社当たり 1000万円程度の開発助成金を支給するんだそうな。 確か個人の開発者向けの助成金が既にあったような気がするが、これの企業向けらしい。
記事を読んでみると「米インテルや米マイクロソフトなどを追い上げられる 企業の育成を目指す」とあるが、 「それにしちゃあ金額ケチくせーぞー」と思うのはワシだけ?"

少ないといえば少ないが、何もないよりはマシだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kraymor (2340) on 2001年09月21日 14時29分 (#24144) ホームページ
    「それにしちゃあ金額ケチくせーぞー」と思うのはワシだけ?
    たぶん,「そんな会社を起こそうにも,ぽしゃったら明日からご飯たべれないしなー」ってな人たちの背中を押すには十分でないかな?
    とにかく成功すれば会社大儲けなのだし,これが少なくてもいいんでは?
    逆にぽしゃるような所に,ものすごい大金を投じるほうがまずいのではないかと...
    --
    // kraymor
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月21日 14時47分 (#24145) 日記
    成功しても、外圧でつぶされたりして。

    にしても、1000万円では、雇用対策にもならんなぁ。
  • 目論見書 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nitonito (2431) on 2001年09月21日 15時08分 (#24149)
    ぽしゃて無駄になる確率が高い助成金は、国民に対して目論見書を作成して公開してほしいな。国民が間接的に助成するわけだしね。
  • by AliceYou (2190) on 2001年09月21日 15時18分 (#24153) 日記
    シグマプロジェクト

    通産省時代のアレの二の舞におわるんじゃないかなぁ…
  • Re:目論見書 (スコア:2, 興味深い)

    by momokuri (4128) on 2001年09月21日 16時15分 (#24156) ホームページ 日記
    きちんと目論見書がかけるだけの、事業内容と
    計画と、リスク分析があるなら、ちゃんとした
    投資会社から投資を受けられますな。

    というか、「そのくらいのでないと、本当のベンチャーとはいえないよね、」
    というのは、元DDIで現e-Accessの千本倖生さんの弁でしたかね。

  • by Jadawin (2174) on 2001年09月21日 16時33分 (#24159) 日記
    FreeCPU なんてのやっている人だと嬉しいのだろうと思います。
    「我々は、RedFlag Linuxの開発にならってRedCircle
    Linuxを開発した。1000万下さい」と言って見るのはどうだろうか?

    #もちろん、中身はRedHatのFTP版。
  • 個人を対象とする「未踏ソフトウェア創造事業」の中小企業版って感じですね。

    大企業の分捕り合戦になっていた国家プロジェクトの 反省でベンチャーを育てようという方向へ向かっているのは評価できます。

    金額にしても、助成金ってことだから、この お金だけで事業を賄う必要ないわけで足りなければ 自分で出資するなり、他から出資を募るなりすれば 良いわけです。「通産省の助成も受けてます」なんて 言えば金も集め易そうだし。:-)

    ちなみに、これを実施する IPAのサイトとか見ると、他にもいろいろ助成事業を やってますね。オレもベンチャーで一儲け、と考えてるなら資金調達に一度覗いておくと良いかも。

    --
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月22日 11時19分 (#24267) 日記
    こういうプロジェクトには、いいかもしれない。

    確かに、+αとしての一千万円なら、実りの期待値があがるかも。
  • by Cutlet Curry (4119) on 2001年09月21日 14時20分 (#24139)
    まさか10人月でOSやCPUができるとは思っていないだろうけど、
    その程度でさもMSやIntelのような企業を育てているような顔をされても困るなあ…。
    --
    モデレート したいときには 権利なし
    かつかれー
  • >外圧でつぶされたりして。

    B-TRONのような「前例」もあるしな...
    外圧で潰されるのを放置していた様にも見えたけどね。

    それにしてもフリーなOSが出回っている昨今、OSに助成金ってのは意味あるのかナ。
    ふむ。「MSを追い上げる」って言ってるし、LinuxもBSDも知らないのか。
    # でも、1000万でCPU開発できるかどうかは別にして、オリジナルのCPUはと~っても作ってみたいな。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月21日 15時26分 (#24154)
    free な OS 云々のところを読んでなんとなく連想したこと。
    例えば Debian あたりに一千万円ぽんと寄付、とかあったらどう使われます ?
  • 公開用のAnonymousFTPサーバー追加して、1、2年分の回線費用払ったら終わっちゃうかなぁ。
    コミュニティの維持コストとかに振っちゃうと1000万って結構小さい額だよなぁ。
  • by dama4slash (785) on 2001年09月21日 18時33分 (#24177)
    それなら、利益を上げるのが命題なわけだから、
    金をちょっと与えただけで、あとはほったらかしは無いのでは?

    企業のベンチャー制度(例:富士通)でも、
    3年の間に定期的にチェックされ、
    かつサポートがあるわけです。

    例にあるうち、(株)アルファ・オメガソフトは、
    漫画家の佐々木潤子の弟くんである佐々木隆仁氏が社長で、
    立ち上げ時には、お姉ちゃんと組んでPCゲー『英雄降臨』で資金を稼ぎ?
    以降はPC関連製品などを売ってます。

    本当に『育成』したいなら、相応に面倒見ないと。
    この制度、起業家かその支援者が考えた制度だろうか。
  • さすがに今は違うだろうけれど、予約した人から振り込まれたお金で
    3Dソフトを開発し出荷していた会社がありました。
    そんな規模でやっているところなら、1000万円は大金ですね。
    ここから、おもしろいものができると良いなぁ。
    --
    AMIGA4000T(60/50)使い
  • by monaka (4489) on 2001年09月21日 21時50分 (#24190)
    > ちゃんとした 投資会社から投資を受けられますな。

    ちゃんとした投資会社からの投資が
    本当にちゃんとしているのならば、
    バブルはここまでひどくならなかったことでしょう。

    土地然り、IT然り。
    --
    from もなか
  • 「未踏ソフトウェア創造事業」の中小企業版って感じですね。
    確かに。でこっちは個人? に3千万円とか助成金を受けているようなので、企業に1千万円はちょっとなんだかなあ、な金額ですねえ。
  • by maruta (505) on 2001年09月22日 6時01分 (#24232)
    「1社当たり1000万円程度」として「来年度に約12億円を投じ」るなら、
    100社OVERなのですが、「毎年度10社程度」って来年度は1億円くらいだ。
    残り11億円はどこに行くのでしょうか?

    「情報通信・ハイテクメーカーが相次ぎ大規模なリストラを迫られる」ので、
    「情報通信・ハイテクメーカーを選定・採択」します。
    ということは、大規模なリストラを迫られた大企業でしょうか?

    まさか、、、PMが9000千万円ずつ?
  • だから、千本氏は、始めから日本の投資会社には
    目もくれず、USの著明な投資会社の審査をクリアして、投資をうけたわけでしょう。
    その過程で、あちらの百戦錬磨なコンサルタントから経営アドバイスがあったであろうし、
    それがいま、いろいろいわれながらも、経営が
    傾かない一つの理由かとおもいますよ。

    このあたりの知識に興味があれば、こんな番組はどうでしょう?
  • by Anonymous Coward on 2001年09月21日 19時01分 (#24180)
    >お姉ちゃんと組んでPCゲー『英雄降臨』で資金を稼ぎ?
    『英雄降臨』て思い出が多いゲームです
    秋葉での派手な街頭宣伝
    こおろぎさとみの歌
    そして、どうにもならないゲームの内容...
    ゲームの途中でメインのゲームシステムが変わるてのは
    一番、やってはいけないことだと
    教えられていた僕には衝撃的でした
    あと、画像が無圧縮で入ってたような覚えがあるな

    もう一生やらないけど、一生覚えてるだろうな
  • by Anonymous Coward on 2001年09月22日 4時55分 (#24231)
    IPAの助成事業のほとんどは何の成果も上がってないと思う。 支援するなら、昔のARPAくらいのことはやってくれないと。GPSとかね。 CPUとかOSってのは世界が相手だから、ほんとに実力 がないと生き残れないし、実力があるならちゃんと市場経済のなかでやっていけばいいです。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...