パスワードを忘れた? アカウント作成
1161 story

「ウイルスに狙われるのはIIS浸透の代償」 112

ストーリー by Oliver
あっそ 部門より

Leafy 曰く,"日経IT Proの記事に、マイクロソフト日本法人社長・阿多親市氏のコメントが掲載されている。それによると、近頃大流行のNimdaワームなど話題の絶えないIISが、恰好のウイルスやワームの標的となっているのは、IISが社会に広く浸透した代償らしい。ウイルスやワームの標的になるのは、それだけセキュリティホールがたくさんあるからじゃないの? IISよりシェアが大きいApacheはどうなの? などツッコミどころ満載。まぁ、こういう人間が社長やってる会社が作るものなんだから、セキュリティホールだらけなのもしょうがないか…。"

誰も使ってなくて知名度ゼロなら誰もワームなんて作らないのは確かだけど.... 狙われるのが分かっているならもっと安全なソフトウェア作れぇぇぇぇ。知ってて対策とらないのは踏台を放置する管理者と一緒で共犯だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • IIS/PWSに限らず、Webサーバーがデフォルトでインストールされていること自体がおかしいのでは。

    LANの中ならばWebサービスを立ち上げるホストは制限があってしかるべきでしょう。
    それに、INS64やADSLの上(のぼ)り側はWebサービスに使うにはもはや桁違いに転送能力が不足しています。
    それでも敢えて「やろう」という意志と、転送能力の不足をカバーできる創意工夫があるのならともかく、意志も創意工夫もない状態においてINS64/ADSLの端末側で普通のWebサービスを開こうというのは「無謀」と呼んでいいと考えます。

    そんな状況でIISがお仕着せで導入されてしまうというのは、やはり過剰なサービスでしょう。

    #その割には対策の選択肢として「使わないならアンインストール
    #というものが出てこないのは不思議です。
  • by isi (4853) on 2001年09月22日 7時06分 (#24236) 日記
    > #その割には対策の選択肢として「使わないならアンインストール」
    > #というものが出てこないのは不思議です。

     出てこないのではありません。「アンインストールさせない。絶対に使わせる!」です。Outlook Express5は、Win2kでは標準装備とされアンインストールできないようになっています。また、IE5にSP2を当てようとすると強制的にインストールされます。

     MS社に現状を予測できなかったはずはありせん。いずれこうなると判っていて、あえて自分たちの利益を優先したのです。私たちは、そのようなメーカーの製品を利用しているということを、今まで以上に認識しておいたほうが身のためだと考えます。


  • by Dot.Zeile (1169) on 2001年09月22日 9時18分 (#24248) 日記
    Microsoftがまともな会社として生き残りたいのであれば、さっさとBill Gatesは一切の実権をもたない名誉職に追いやってしまうべきだと私は思いますけどね。Gatesってのは、BYTEの最終号だったかに「Visual BASICこそが未来のコンピューティングの全てだ!」みたいな記事を書いちゃう人だからね。もうちょっとコンピュータのことがわかってる人に舵取りさせないと本気でヤバいでしょう。
  • Re:アンチMS (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Dot.Zeile (1169) on 2001年09月22日 9時44分 (#24253) 日記
    クラッカーの大部分はアンチMSじゃないんじゃない?もっとセキュアな環境が普及しちゃったら活躍の場がなくなっちゃうもんね。(そういう環境でも攻撃できるスキルがあるなら最初からそっちを攻撃するよねえ、その方がもっと多くの重要なサーバーにもっと重大なダメージを与えられるだろうし。)実は彼らMS系製品を攻撃するコンピュータ犯罪者どもこそが一番熱心なMSファンなのではないか、という気がするなあ。

    MSやGatesに対する評価をはっきり書くのは別に悪いことじゃないと思うけどね。ここではGatesの発言そのものが批判されているわけだし、反論を封じているわけでもないし。モラルという面では長いものに巻かれろ式の似非ジャーナリストの書きっぱなし垂れ流し記事なんかよりはよっぽどマシですわな。Bill Gatesを「こんな人」というのは、彼の発言や行動を見てるとそんなに不自然じゃないと思いますし。せめてコンピュータというものに関する理解がもうちょっと深ければ…。
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月22日 9時51分 (#24255) 日記
    に欠けてるよなぁ。

    ま、一営業所の所長にそれを求めるのは、酷な話かもしれんが。
  • Re:アンチMS (スコア:3, 興味深い)

    by WindKnight (1253) on 2001年09月22日 10時15分 (#24261) 日記
    それもあるかもしれんが、ほとんどバイナリしか手に入ら
    ないIIS+Windowsが、ここまでボコボコにされて、シェア
    的に均衡していて、かつ、ソースプログラムからバレバレ
    なApacheがほとんど的にならないというのは、面白い話だ
    と思うけど。

    Linuxで稼動しているApacheに至っては、OSまでバレバ
    レなわけだし。(笑)

    何ゆえ、世界一のソフト屋が、こんな醜態さらしているの
    か、考える必要があると思う。

    これが醜態で無いと弁明するのなら、そのこと自体が醜態でしょう。
  • やぱり (スコア:3, すばらしい洞察)

    by densuke (113) on 2001年09月22日 12時40分 (#24281) 日記
    IISにこそアクティベーションが必要ですね。
    ただし、匿名に近い現状のものではなく、管理者のアドレスを入れた形でのアクティベーション。この時に正常に機能してるかのチェックを含めたり、既知の穴が残ってないかを確認されればなおよし。

    そして、IISのセキュリティ情報が出たらただちにアクティベートされたユーザに送信してアップデートを促す。
    情報を送って、従わないがためにクラックを受けたんなら責任逃れも可能かもしれないけど、現状では無駄に広めてのせられて使った人が悲しい思いをしているだけ。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • Re:アンチMS (スコア:3, すばらしい洞察)

    by visha (779) on 2001年09月22日 18時26分 (#24302) 日記

    快不快は感情の問題なのであえて触れません。

    だけど、

    • セキュリティホールの存在をなかなか認めず
    • 存在を認めても、不当に影響範囲が狭いようなアナウンスをし
    • 実装上の小細工で逃げて設計上の問題を見直さない

    というMSの態度は、共犯の詆りを受けてもしかたないように思われますね。そして、そこに批判が集中したからこそ、最初の2点はかなり改善されたわけです。最後の1点はあんまり改善されたような気がしないけどね。

    まぁ確かに「何でもいいからとりあえず叩け」という姿勢はいかがかとは思うが、MSの社会的な影響力を考えると、「ツッコミどころはゆるめずツッコむ」という態度でちょうどいいぐらいじゃないのかな。ここまでMSプロダクトへの依存度が高い社会になってしまうと、MSのポカひとつで甚大な損害が発生するわけなんだし。実際発生してるんだしね。

    # Nimdaが収束したってほんとなのかね? うちのサイトをつつきに来る頻度が下がった気がしないんですけど。

  • by argon (3541) on 2001年09月23日 1時24分 (#24351) 日記
    その結果、Nimda も広く浸透したのでしょう。
    トラフィック増大の要因になるからと Windows Update を禁止していた某社では、始業からまもなく Nimda に制圧されました。
    かなりの数の PC では、IE の Default Page が MSN になっていたらしい。
  • by non (2549) on 2001年09月22日 3時39分 (#24221) 日記
    彼は
    「認知度が上がったのでウィルスやワームの標的に選んでもらえた
    又は、「こんなにセキュリティーホールの多いサービスを
    浸透させたが為に彼らにとって絶好の標的になってしまう
    とコメントするのが正しい。
    --
    -- non --
  • もし、彼のいうとおり (スコア:2, すばらしい洞察)

    by oddmake (1445) on 2001年09月22日 6時06分 (#24233) 日記
    「24時間365日監視の目をゆるめない」なら、MSNコンテンツも監視していてしかるべきではないだろうか?
    監視の目、ゆるみっぱなしじゃん。

    #自分の管轄外のサーバが被害甚大で機嫌の悪い男の愚痴でした(^^;;

    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • >「IISをはじめとする当社の製品がウイルスの標的になるケースが頻出している。だが,IISは他製品に比べて特にぜい弱というわけではない」

    弱いからこうやって狙われているんでしょ。わかってないな。
    IISもアクティベイトしないと使えないようになるのかな。
    きちんとした管理者以外に使えないようにしてほしいもんだ。
    いくら接続プロセス数を規制してもWindows2000に
    バンドルしてあるのは危いと思う。

    インストール時に「あなたはビルゲイツを信じますか?」
    ってダイアログ出てきて、「信じない」を選ぶとインストール永久に不可能になるとか。(笑
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
  • Re:アンチMS (スコア:2, 興味深い)

    by IKEDA Kenji (4659) on 2001年09月22日 8時53分 (#24243)

    私の知りあいには、マイクロソフトが大嫌いで文句をたらたら言いながらWindows系の仕事をし、自宅のPCにもWindows系OSを導入して、やっぱり文句を言ってるのがいたりします。能力はダントツなので、彼らをアンチMSでWindowsに精通してると呼んでかまわないと思ってます。

    しかし、そろそろリコール騒ぎが起こってもおかしくないと思うんだけど。

  • [NT] デスクトップから ICW と Outlook Express のアイコンを削除する方法
    http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J052/9/99.htm?LN=JA...
    にしたがって
      HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{44BBA840-CC51-11CF-AAFA-00AA00B6015C}\Stubpath
    を削除し、セーフモードで再立ち上げ後Program Files\Outlook Expressの中身を削ってReadOnlyにしてしまう方法は見つけたのですが…これで対処できないバージョンがあるのかしら…?
  • Nimdaの情報ページで、こんなこと言ってます。
    Outlook Expressは絶対に使わせるようです。
    最小限インストールはセキュリティも最低限…ってこと?

    >重要:IE 6.0 をセットアップする場合は、必ず Outlook Expressを 含む標準構成以上でセットアップしてください。
    http://www.microsoft.com/japan/technet/security/nimdaalrt.asp

  • Re:アンチMS (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tyamagch (672) on 2001年09月22日 9時47分 (#24254) 日記
    IISはともかく、今回「NIMDA」が踏み台にしている、Internet ExplorerやOutlook Expressは無料でソフトを配布する、あるいはOEM先にソフトウェアのバンドルを強制するなど独占禁止法違反まがいの行為で世間に頒布してきたと言う経緯があるわけで、それをすっかり忘れて自社製品のシェアの高いことを誇り、責任の全てを「ハカー」に帰するような発言は無責任というそしりを免れないんじゃないかなぁ。

    もっとも独占企業のトップが思い上がるのはなにもMSに限った例ではないけどね(昔パソコンのシェアトップだったメーカーの会長経験者が新聞に回顧録を書いていたけど、それを読んだときはへどが出そうになったこともあったし)。

    --
    Don't ask me why!
  • by Dot.Zeile (1169) on 2001年09月22日 9時57分 (#24256) 日記
    あ、ごめん、Gatesじゃなかったのね。阿多氏に関しては何も知らないので上記発言は取り消します。スマヌ。
  • by minz (3213) on 2001年09月22日 10時05分 (#24258) ホームページ 日記
    特に複雑にできているとしか思えない。つけたしつけたしで開発するとこうなっちまうんだろうな、と思うことしばしば。

    結果として、Windows プロダクト全体的に「意味不明な」構成となっているんでは。ネットワークプロトコルの理処理スタック、それらと相関したアプリケーション群と連携のしくみ、それこそ意味不明なウィザード。

    設計の意図どおりにテストできる人間なんて、マイクロソフトの中にもいないのではないだろうか。

    で、テスト不足なプロダクトが出荷されていく、と。

    #IIS の unicode encoding パッチなんて、絶対クイックハックしているだけだと思うぞ (^^;
    --
    みんつ
  • わざとではないと思うけどね。

    でも、わざとセキュリティーホールが発生しやすいようにはなっていると思う。

    なんでもかんでも、Adminで動かせば、小さな煙でも、大火になってしまいます。

    せめて、IISの実行レベルがAdminでなければ、ここまでの惨状は無かったとも思うし。

    #Apacheの頑強さの理由は、こういうところにもあるのです。
  • by isi (4853) on 2001年09月22日 12時01分 (#24275) 日記
    > まったくその通りですね。

     賛同ありがとうございます。
     MS社は確かに高い技術力を持っていると思います。ユーザーのニーズを的確にとらえ、使い易いソフトや仕組みを作る技術は群を抜いています。商売も色々な意味で上手だし。

     ただ、その使い易さは、もうひとつの重要な要素、「安全性」を犠牲にして実現されてますからねぇ。
     もともと「使い易さ」と「安全性」はトレードオフの関係ではあるのですが、MS社は「安全性」を積極的に 無視、していますね。

    > World PC ExpoのMSブースの盛況ぶりを見て、将来暗いなと思ったのは、私だけではないはず。

     私自身は、PCやソフトの相談に乗る際、このことを口をすっぱくして言ってるんですが……(sigh)

  • Re:言葉尻をとらえると (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hix (3507) on 2001年09月22日 12時23分 (#24277) 日記
    「...だが,IISは他製品に比べて特にぜい弱というわけではない」

    “他製品”とはPWSのことでしょうか?
  • > 最初に断っておきますが,OutLook(express)を擁護している訳ではありません

     はい、了解しました。以下はあくまでも情報提供です。

    [memo:1262] Nimda IE6 によると、
    >> 増野です。
    >> http://www.microsoft.com/japan/technet/security/nimdaalrt.asp
    >> では、IE6にすれば安心のように見えますが、最小インストールしただけでは
    >> きっちり Readme.exe を自動ダウンロードします。
    >> その後、ワトソン博士が出ます。この段階で、実際にreadme.exeを実行するか
    >> どうかわかりませんが、IEのキャッシュディレクトリには残るのでこれを
    >> クリックしたら一発感染かと思います。
    >> IE6で自動ダウンロードしない設定とか、パッチとかあるのでしょうか?
    >> <masuno@fujif.co.jp>
    だ、そうです。

    また、IT PRO「マイクロソフトがIE6日本語版を提供開始,NT4と2000で異なる注意点」によると
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20010919/3/
    >>  一方,Windows 2000ではこれまでのIEと同様に,標準および完全インストールを実行できず,
    >> 最小限のインストールになる。

     つまり、Win2KではIE6は最小インストールしかできず、その状態ではnimdaの攻撃を防ぐことはできない、らしいのです。現在セキュリティホールmemoMLで検証が進められているようです。
  • by torly (3670) on 2001年09月22日 12時50分 (#24283) ホームページ 日記
     アンチに目の敵にされるような発言を、鋭くかつツッコみどころなく<del>揚げ足取り</del>批判しようとすると、自ずと信者(?)以上に知識が溜まるんでしょうね。

    #少なくとも、よく言われるような「考え無しに追随する人達」や「最低限の判断すら出来ない人々」よりかは必然的によく知っている…というか、それを前提で発言してるんだろうし、そうでなきゃただの中傷だけどさ。

  • > 「...利用者全員が常にウイルス情報にアンテナを張って欲しい」サーバ管理者なら
    > 当然の姿勢でしょうが、IE,Outlook Express等のユーザまでに、
    > 本気で、こうゆうことをせよと言っているとすれば、
    > 見識を疑います。
    > これだけの市場独占をしておいて、製品の構造的欠陥の対処を利用者に任せるのいですね。

    常々思っているのですが、M$から製品紹介のメールが飛んできますが、
    どうせならセキュリティホールのアナウンスを流せばいいのにと考えます。

    毎回新製品の情報だけ送ってきて、既存製品の
    欠陥についてはWebサイトまで見に来いというのは
    おかしいのでは?

    何ためのユーザ登録なの?
  • by ROCA (3142) on 2001年09月22日 13時29分 (#24286)
      >しかし、手を変え品を変えいろんな形容詞を駆使してあげつらうことはないんじゃないかな。デフォルトで悪者扱いはかわいそう。

    考えてしまったのだけど、逆に「デフォルトで悪者」でなければならないのでは?MSだからというのではなく、Apacheだろうと何だろうと。
    そして実績から、安全性とか対処能力とかが評価されて残っていく仕組みが本当は必要なんだろうな、と。(客観的評価とは?とかは置いといて)
    qmailとか見てると特にそう思う。だから以前話題に出てた保険料の高騰なんかはいいことです。
    絶対的安全なんてことはない訳なので、せめてそんな競争力は絶対必要なんですよ。

  • IISは他製品に比べて特にぜい弱というわけではない

    “他製品に比べて”と言っておられますな. “他社製品”とは言ってない.
    つまり,Excel,Word,Powerpoint,OutlookExpressと比べて,
    脆弱性は同程度.ってことじゃない?
    “当社比”ってやつですね :-P
  • by uxi (5376) on 2001年09月22日 14時56分 (#24291)
    まずサーバー。
    そもそもUNIX系を使わずWindows系でサーバーを構築している側は管理の手を抜きたいと言う理由で導入している場合が多い。
    # もちろんそういう売り文句で売っているMSが悪いのだが。
    管理者がきちんと管理していなければクラックの対象となるのは当り前。Windowsに限った話ではない。要はサーバー導入する側の姿勢がそもそもの間違いと言える。
    MSはセキュリティ対策のパッチをずいぶん前からリリースしているのでこれをきちんと宛てていればここまで被害は拡大していなかったはずだ。

    クライアントの方はどうかと言うと、確かに今回Nimdaで利用されたIEやOEのセキュリティホールは致命的だ。なんと言ってもブラウズのみでバイナリが実行されて感染してしまうのだから。
    これは見た目を重視するあまり利便性(自動実行等)を過度に高めたことが原因。しかしFlash等が乱用される現状のWebを見れば市場が求めている事だとも取れる。MSはニーズに答えたに過ぎないのかもしれない。現在の一般消費者の嗜好だとネスケよりIEの方が好まれるのではないだろうか?
    # だからと言ってセキュリティを犠牲にされても困るし
    # 導入しないと言う自由がないのも不評なのは分かる
    とりあえずこのセキュリティホールもしばらく前からリリースされているIEのSP2を導入していれば既に塞がれている。
    # これを素人同然の一般消費者に求めるのは酷というものだが

    そもそもIEを使おうがネスケを使おうが、不信なバイナリを実行すればウィルスに感染する危険性はあるわけでこれはどうしようもない。個人個人のセキュリティに対する意識が欠如していれば全てのネットワーク接続は重大なセキュリティホールになり得る。
    まぁ金取っているのだからきちんと安心して使える製品を提供して欲しいのは同感だが、バグは絶対出てくるのだからその都度ユーザー側でパッチ等を当てて塞いでくしかない。
    そういうことを初心者にもきちんと理解させ対策を講じる方法をきちんと身に付けさせる。そういうことは世間のパソコン教室や入門書、専門雑誌の役割だろう。
    バグは放っておいても勝手に消滅しないのだから。
    # そういう機構をOSに備えると一部からは必ず文句も出るし。
    そういうセキュリティ意識の欠如したユーザーを増産すると結果として質の悪いサーバー管理者を増産することにもなりかねないと思う。
    --
    uxi
  • Windows95の頃からIEはOSのパッチとして供給されていますからねぇ。
    #IEをアップデートしたら他のアプリの挙動が変わったりするし(苦笑)。
    IEをアンインストールするには、Windows自体をアンインストールしなきゃならんようで...WordとExcelファイル互換のLinux,FreeBDSアプリがあれば問題なくできるんだが。
  • 統合化と多様化 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Mc.N (3705) on 2001年09月22日 21時12分 (#24320) 日記
    他のシステムと異なり Windows の場合、すべてが統合環境にあることが結果として脆弱なセキュリティになっているような気がします。システムの最も弱い所がセキュリティホールになるのはご存知の通り。IE も Outlook も IIS もシステムから切り離せない(切り離さない)現状では、狙われやすいのは致し方ないと思います。

    MS も自社製品以外、市場から排除する体質は変わっていないので、ある意味、自業自得です。統合化による欠点でもありますわな。

    例えば ramen ワームの場合、Linux や Apache が原因ではなく他のモジュールのセキュリティホールでしたよね。被害を受けたシステムが多かったにしろ、全滅することはなかったはず。これは多様化による長所とも言えると思います。
    「同じ規格品で構成されたシステムは、どこかに致命的な欠陥を持つことになるわ」(攻殻機動隊より)
    ということでよろしやろ?
    --
    Mc.N
  • Nimdaに感染したマシンのプリンタを共有して使おうとしたマシンにも感染するよ・・・ってどこで教えてあげればいいんでしょう。
    こういう変な感染方法って他にもあるのかな。
    --
    okome
  • ユーザ教育の充実を。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by BJ (1487) on 2001年09月23日 10時07分 (#24391) ホームページ
     「使いやすさ」がウリであることは、サーバとしては「あらゆるサービスがデフォで立ち上がっている」ということ。そのため、不勉強な管理者でも簡単に使える上、サービスの絞り方がわからない。程度の低いクラッカーにも簡単に使える。 

    # IIS なんて、SMTP まで立ってるからね。デフォで。

     これではクラッカーが反MSかどうかはともかく、踏まれても致し方ない。
     
        MS に、「使いやすい」と売り込まれ、使ってみたら踏まれる、もう IIS でしか使えないツールも入れてしまっているから今更変えられない、その上対策も分からない(インストールさえできれば使えるため、設定方法やサービスの意味が理解できない)というのでは、ユーザとしては屈辱を感じる。

     IIS だけに特化して詳しい人はいないのではないかと思う。
     ほかのいくつかの www サーバ(Linux,UNIX 系)にも経験がある人が多いような気がする。
     
     MS 製品は、「ユーザ教育」面が弱いのではないか。
     それさえクリアすれば、もう少しまともになるような気がするのだが。

     secure IIS なんてのも出たみたいだが。
     ユーザ教育も、ちょっとした市場になりませんかね。
  • by visha (779) on 2001年09月23日 10時22分 (#24392) 日記
    ユーザ教育も、ちょっとした市場になりませんかね。

    手軽さを求めるユーザがそんなものに金かけるわけない。連中が求めるのは「できる!! セキュアなIIS」ってな解であって、それを支える理屈じゃないんだな。

    # だから、いつまでたっても「本に載ってること」しかできないわけ。最近 Linux なユーザにも増えてるけどね。

  •  もしや、

    スタートページを(勝手に)MSNに
    +スタートページはネットに繋ぐ度に隅から隅までチェックするはず
    =わざわざメールでアナウンスしない

     という事なのでは…
  • この発言だと、何だかウイルスやワームが自然災害のような感覚ですね。

    汚いプログラムを放置しておくと、自然にワームやウイルスが発生するのか....。
  • by argon (3541) on 2001年09月23日 16時30分 (#24436) 日記
    阿多社長になってから、みかん星人が怖い成毛氏のときには決してなかった無料電話サポートなどを始めてますね。
    これもサービス会社への変身を模索中の本社の意向かもしれませんが。
  • by argon (3541) on 2001年09月24日 11時08分 (#24585) 日記
    その制度が実施された暁には、nimda わんさかの某社のネットワーク管理者になっていただけますか?

  • by WindKnight (1253) on 2001年09月25日 10時10分 (#24780) 日記
    ここまで、批判的な文句が並ぶのは珍しい。

    /.の発言より、過激な感じですねぇ。

    やはり、かなりの人がバチ被ったようですね。
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月25日 10時38分 (#24786) 日記
    ここに記事があります。

    なんつー、造りになっているんだ?IEは?
  • by argon (3541) on 2001年09月26日 16時43分 (#25123) 日記
    増えすぎると旧いものから消していくみたいですな。
    幸い、日経BPの本と一緒に回覧するためにすべて印刷してありますので、手をかければ復元可能。
  • by argon (3541) on 2001年10月02日 13時03分 (#26389) 日記
    これは新しいコメントを確認するためにリピーターがついているからでしょう。
    つまり、観測者問題。

  • と、コメントした翌日に彼の椅子は無くなりますね:-)
    「認知度だけは上がったので・・・」
    「こんなにセキュリティーホールだけが多い・・・」
    だと更に良いかと思われますが。
    --
    sakura2k
  • まったくその通りですね。
    WindowsというOS自体が、ウィルス蔓延の温床になっているということを、消費者はもっと認識する必要がありますが、いまだに、情報が正しく伝えられていないというのは問題です。

    World PC ExpoのMSブースの盛況ぶりを見て、将来暗いなと思ったのは、私だけではないはず。
  • 精通までしなくても,攻撃したい相手の弱点くらい調べるのが普通では?
  • Re:アンチMS (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年09月22日 9時26分 (#24249)
    心に棚を作れ!!

    を実践しておられると思われる阿多親市氏。
    なんたって、MSNで垂れ流しだからな。
    いわば、公認ワームっすか?

    まさに、「こんな人が」って形容するに値すると思われ。

    Winがこれだけのシェアを取ってしまったのだから、無責任な発言をして責められるのは当然と思われ。
  • 最初に断っておきますが,OutLook(express)を擁護している訳ではありません.

    今回の場合はやむを得ない気がします.
    nimdaはoutlook expressのジャイアントセキュリティーホールを的確に狙っているので,
    穴を確実にふさぐために必要なのかもしれません.

    # で,インストール後は起動しない事(!)
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • : #その割には対策の選択肢として「使わないならアンインストール」
    : #というものが出てこないのは不思議です。
    最近はIEにせよOutlookexpressにせよOSべったりで
    むしろ,下手に消すと余計安定性に問題が出そうな気がします.

    ここは,『入っていても無視して使いたいソフトを使う!』というのは
    軟弱すぎますか?
    # 当然,デスクトップやスタートメニューからは消す.

    ## OEはともかくIEは・・・・・・
    ## 『IEはOSの一部』というのは意外とマジになりつつあります.
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • Re:アンチMS (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2001年09月22日 10時34分 (#24264)
    不快に同意。安全なソフトを作れぇぇぇ、って言っても、わざとセキュリティホールを作ってるわけではないのに、共犯よわばりとは常識から考えてあまりに酷な。「さあ、みんなで叩きましょう!」という雰囲気の記事は気分よくないよ。
  • 私は全てのアクセス権を剥奪して(adminもSystemも)、Windows Updateの時にエラーが出るようにしました。これぐらいにしておかないとなんかの拍子でアイコンだけ出現して、うっかりクリックするようなことになっても不思議でないからです。
    おかげでIE5.5SP2のインストールの際には「インストールに失敗しましたのでやりなおしますか」なんて無駄なことを口走ってくれました。当然キャンセル。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • 「...だが,IISは他製品に比べて特にぜい弱というわけではない」まあ、これは、MS製品を使用している
    顧客向けのメッセージでしょうね。
    定量的な比較がなされたのかは、疑問があります。
    #"他社製品"の定義にも依存しますがね

    「IISの被害が多いのは,IISが社会に広く浸透していることも大きい。...」"ことも大きい"ということで、
    別の要因もあるということを否定したわけではない。

    まあ、自社製品の弱さを、日本法人の社長が積極的に
    表明することはできないですよね。

    ちなみに、私は、仕事でインターネット上に置いているW2KS/NT4S/FreeBSD/Linux/Solaris Boxを管理してます。
    無論、安心していられるのはunix系ですね。

    「...利用者全員が常にウイルス情報にアンテナを張って欲しい」サーバ管理者なら当然の姿勢でしょうが、
    IE,Outlook Express等のユーザまでに、本気で、こうゆうことをせよと言っているとすれば、見識を疑います。これだけの市場独占をしておいて、製品の構造的
    欠陥の対処を利用者に任せるのいですね。

    無論、私は、プライベートでは、一切のMSのOSは使用してませんね。
    --
    ---moto
  •  私も、同じ情報に従って、ほぼ同じ方法でアンインストールしてます。その結果、少々不安定に(--;

     上記の方法を普通のユーザーさんに薦めることは、私にはできないです。

     ここで問題にしているのは、「最初から入っているのはともかく、アンインストールする手段が標準で提供されていない」ことなんです。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...