パスワードを忘れた? アカウント作成
1213 story

無防備なPC 25

ストーリー by wakatono
といわれてもなぁ… 部門より

argon 曰く,"MacWIRE によると先日の WORLD PC EXPO大規模なワーム感染があった そうです。 例によって MSN が疑われてますが、会場は 24時間動いてたんでしょうか? セキュリティスタジアムの関係で専門家もいたはずですが、 現場にいた方で関連情報をお持ちの方はいませんか?"

元記事を見たが、最近の展示会では、来場者に対するネットワーク接続を提供するものも多いが、そういう展示会が開催されるタイミングでこのようなことがあったら…と思うと頭が痛い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 主催側と協力して、 Internet 接続の出口にセキュリティソリューションを設置。ウイルススキャナでも IDS でもなんでもいい。
    んでログ取っておいて最終日辺りに講演時間を取って、[これだけの被害を未然に防ぎました!]と数字でアピール。
    どうよ>各社

    同じような考え方で。
    リース元と協力して、複数台 PC に同じ環境を一気に適用するようなソリューション立てて、開催直前にパッチ一挙に当てる。
    そして全ての設置 PC に、[この PC の環境は hogehoge で同時に作成しました]とかシール貼っておく。
    どうよ>各社
  • by jmz-yam (5393) on 2001年10月01日 9時01分 (#26122) 日記
    >ところで,ほとんどニュースでは取り上げられていなかったが
    って、何故ほとんどニュースで取り上げられなかったんでしょうね?妙に勘ぐりたくなるのは陰謀論が好きなウチだけ?

    あと、他の常時接続サービスでも広まるにつれ、こういうリスクがあるという話になるのですが、確かに恐ろしいですね。漫画喫茶の適当なマシンだったら、いくら感染してても平気なのですが、自分の大切なマシンを妙に汚染されてるLANに繋ぐのはいやだなぁ。
    当たり前のことですが、外部のLANに繋ぐときはwallが必須?

    <余談>
    >各ブースをトレンドマイクロ,シマンテック両社のスタッフが訪問し
    って、訪問するブースの数はシェアに比例させたのでしょうか…。それとも、各々のブースの前でじゃんけんとか?
    </余談>
    - jam -
    --
    jmz
  • by argon (3541) on 2001年10月01日 15時41分 (#26223) 日記
    特徴まで理解いただけているなら、まだましなほうではないでしょうか。
    Anti Virus Trap が出したダイアログにうろたえて、いいからすぐ来いと電話をかけてくる方の場合、呼べばいいとしか学習してくれないみたい。
  • 展示会に限らず、PCやサーバーのリースって需要があるけど、確かにセキュリティ確保では穴だったかも。
    リース会社もセキュリティベンダーとタイアップするなりして、リース品のセキュリティ確保を図ってもらいたいものだ。
    と言うか、それを売り物にしても良いんじゃない。「弊社のリース品は全て○○○社のセキュリティ対応品です」とか。
  • by taramo (4506) on 2001年10月01日 10時21分 (#26125)
    気になるのは「大規模なワーム感染があった」のリンク先が
    「POWERBOOK ARMY:無線インターネット接続いよいよ本格化?」
    に変わっているので

    >>ところで,ほとんどニュースでは取り上げられていなかったが
    >って、何故ほとんどニュースで取り上げられなかったんでしょうね?
    >妙に勘ぐりたくなるのは陰謀論が好きなウチだけ?

    陰謀論に私も一票!
    ZDNETのトップページから探してもこの記事が見つかりません。
    見つからないのは私だけでしょうか?

    当該記事を今後も探してみますが、
    別ソースを見つけた方は教えてください。
  • by kjm (1606) on 2001年10月01日 10時25分 (#26126) ホームページ

    World PC Expo 関係者に「World PC Expo の web server の調子がおかしいんですけど、見ていただけませんか」と言われて拘束され、数時間帰ってこなかったという話を聞きましたが、この件だったのでしょうか。

    sec-stadium ML にも振っておきました。 [sec-stadium:00719]

  • by taramo (4506) on 2001年10月01日 11時38分 (#26142)
    どうもありがとうございます。
    タイトルからてっきり違う記事だと思いこんで、
    記事を読まずに投稿してしまいました。

    しかし、記事中の
    >ほとんどニュースでは取り上げられていなかったが
    には、ここでも大きく取り上げてないだろとツッコミたくなる。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 11時58分 (#26147)
    本人です(笑)。
    #って誰も信じてくれないかもしれないけどね。(^_-)

    初日のサーバ不調は、syslogとか見ても分かりませんでした。
    マシンを触ることができれば少しは原因追求できたと思うんだけど、
    いかんせん部外者なのでsyslog見せてもらうのが関の山でした。
    感じからいくと、Nimdaじゃないっぽい。
    #これについてはすでにコメントついてますね。

    ついでにいうなら、ワーム感染の恐れ、という館内放送があったときには、すでに
    インターネットにはunreachableでした。
    #ルーティングで刺さってました。
    #後で復旧してましたけど。
    #きっと対ワームの処置しまくっている最中だったに違いない(笑)。
    ##その時に一瞬「パケットキャプチャしかけてワーム捕獲しよう
    ##かな」とも思ったのですが、止めておきました。
    ##それじゃクラッカーだって(笑)。私は白帽(^^)。

    つーことで、いじょ。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 13時55分 (#26186)

    いよいよ、PC World Expoではウィルスとかワームも出展した、というわけですか。

    出展形態が他とはちょっと違いますが。

    次回からはブースもできるんじゃないか? と。
  • リース品に対して、NortonGhostあたりをつかって、Anti-Virusごと
    インストールってのは、あってもよさそうだが。

    となると、問題はアクティベーションやね。

  • イベントってけっこうな数がありますから、その数だけ新種のウィルスやワームが発生する、というのもいただけないですねぇ。

    11月の13日は「COMDEX Fall 2001ワーム」

    とか出るのかしら?


  • どこのブースの所属でもなく、会場をふらふらとしていたコンパニオンがいたが、あれば「ワーム・ウィルス」の出展であったか。

    そんなわけないな。

  • by Futaro (2025) on 2001年10月01日 15時17分 (#26214) ホームページ 日記

    逆に「これだけ防御しました」っていうわりには、あちこちのブースで「まだ感染している」というのを見られてしまえば逆効果ですね。ちょっとリスクが大きいかもしれません。

    最終日は防御で精一杯で、講演の人員が割けなかった、なんていうことになると悲惨かも。

  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 15時18分 (#26215)
    某IT系会社に勤務しているんですけど、 「Nimdaに感染してるかどうかのチェックをした方が いいよ~」と言ったら、「HDDを消したり、データを 消したりしないのに駆除しなくちゃいけないの?」と 聞かれました。ウイルス(ワーム)とはどういうもので どういう対応をしなくてはいけないのか、をもっと情 宣しないとダメなんでしょうね。
  • by WindKnight (1253) on 2001年10月01日 17時21分 (#26243) 日記
    「時限爆弾は珍しくないよ」と言ってあげませう。

    実際、ウィルスの解析なんて、時間のかかるものですし。
  • 私、最終日の終了間際くらいから会場入りしたのですが、
    コンパニオンのおねいさんにしか興味を持ってない人が沢山いました。

    PC Expoと言う名の大きなコンピュータに侵入し
    コンパニオンガールと言う名のサービスに
    フラッシュと言う名の怒涛DOS攻撃!

    (きっと最後には撮った写真をネットで配って他のマシンに感染させるのだろう・・)

    ある意味、ワームに近いかも・・。
    いや、私もコンパニオンおねいさんには見とれましたけれどね・・。
    綺麗な人多かったし(*^^*)
    --
    -- non --
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 10時31分 (#26127)
    私も探してしまいました。

    リンク先文章の中段ぐらい「常時接続は危険がいっぱい」という記事だと思います。

    - anony -
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 10時33分 (#26129)
    > World PC Expo 関係者に「World PC Expo の web > server の調子がおかしいんですけど、見ていた > だけませんか」と言われて拘束され、数時間帰っ > てこなかったという話を聞きましたが、この件だっ > たのでしょうか。 World PC ExpoのWEB ServerはSolarisだったと思うし WEBサーバは「Netscape-Enterprise/3.6 SP3」ですから、こっちはこっちで問題が色々とあったみたいですが、ワームとは関係なかったと思います。 そっちよりは、イベント会場のような、4、5日使って、消してしまうような環境では、パッチの適用もやってないと思いますし、インターネットへの接続口も用意されていたわけですから、いろいろと、ワームが入り込んできたことは十分に考えられます。 ちなみに24時間かどうではなくて、夜の8時だか、10時だかに電源は全て落ちてしまったと思います。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 10時59分 (#26134)
    調子を見に行ったWebServerは確かにSolarisですし、別の問題でした。

    他のブース見に行ってないから、他で汚染があったか知らないけど、セキュリティスタジアム会場でにいた限りでは、そういう噂は聞いてないなぁ。

    初日のネットワークダウンは、内部汚染が広がる前に、Symantecあたりが先手打ったって噂だったけど。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 11時01分 (#26135)
    上の記事書いた者です。

    ボクはしかPさんではありません。念のため。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 13時05分 (#26175)
    イベントの日付にあわせて、ワームなりウィルスなりをリリースするのも増えてくるんじゃない?
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 13時56分 (#26187)

    PC World → World PC

    逆だ、逆!

  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 16時10分 (#26229)
    Windowsでインターネットを始めるには3つのStepがあります。

    Step1
    詳しい友人に呼び出しの電話をかける。

    Step2・・・おや?もうない。

    林檎のCMのパロディとして、某所に載せた物ですが、本当にこんな人が多いですね。

    By Sham
  • by Anonymous Coward on 2001年10月01日 18時08分 (#26250)
    で ウイルス作者 VS ワクチン会社 ってのも面白いんじゃないですか?
    どんな虚を突いたウイルスが出るか把握して、ワクチン会社が対応の準備する時間を得ることにつながりますしね。

    by Sham
  • by Anonymous Coward on 2001年10月03日 3時39分 (#26494)
    ビデオチャットを展示していた某社が、nimdaのおかげで初日と二日目に実演が出来ない状態になっていたそうです。

    いわゆる”ブロードバンドルータの内側にいても問題なく使える世界初の画期的なシステム”と営業の人が言い放ったそのソフトウェアですが、P2Pではなくマスターサーバを経由してつなぐというオチでした。

    #そのマスターサーバがWPC期間中に落とされたわけで。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...