パスワードを忘れた? アカウント作成
1233 story

Solaris 9の早期β配布開始 19

ストーリー by Oliver
Sunの帯域が悲鳴をあげる日 部門より

minish 曰く,"Star Office 6.0 の方の扱いが大きいのですが、Solaris 9 Early Accessの配布がアナウンスされています。インストールするためにはまず動いているSolarisマシンが必要だったりしますが、IA32バージョンも同時に配布しています。
/. なヒトの興味の引きそうな新機能はintel VersionでLinux (x86)バイナリが動いたり、ソースのポーティングがしやすいように、Solaris側でLinux互換APIやコマンドも用意しているらしいです。MSにはキビシイ態度のSunもLinux communityにはヤサシイようです。"

John "Maddog" Hallの名言「UNIXがLinux互換になる」を思い出す。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by zeissmania (3689) on 2001年10月05日 9時59分 (#27008)
    >そうまでして走らせたい Linux 用バイナリってあるのだろうか?
    VMWare
  • by isi (4853) on 2001年10月04日 3時20分 (#26750) 日記
    ううむ、まさに
     Solaris大接近!
      (Software Design 2001年8月号)
    ですねぇ。

     しかし、Linux、やっとUNIX並に?とはずいぶんと隔たりがあるような。現実は評論家よりも、ずいぶんと先を行っているようで。

     まあディストリビューションにも色々あるし、元タレコミで話題にしているLinuxへの対応がどの程度のものか正直見当がつきませんが、ぜひ自分でも試してみたいです。

     ところで、私の前には 昨日届いたばかりのSolaris8 が転がってます(TT)。

    次は私もSunの帯域に悲鳴を上げさせる一人になりそうです。

  • by kyle (3923) on 2001年10月04日 6時53分 (#26769) 日記
    まあディストリビューションにも色々あるし、元タレコミで話題にしているLinuxへの対応がどの程度のものか正直見当がつきませんが、ぜひ自分でも試してみたいです。

    互換モードというのは、当然プロプライエタリなアプリを動かすのが目的なのでしょうが、本物の Linux でさえディストリビューション間の非互換性で苦しんでるのに、そううまく行くのんかいな、と思うのですが、実のところどうなんでしょう。

    てゆーか、そうまでして走らせたい Linux 用バイナリってあるのだろうか?

    StarOffice だったりして。

  • by kazus (2196) on 2001年10月04日 7時07分 (#26773)
    Linux のものをワザ使って動かすことができるみたいで。   http://www.tools.de/solaris/ RealPlayer 8 も可能みたいです。 
  • SolarisだけはLinuxAPI積まないだろうと
    思っていたのですがブームには勝てないようですね。
    強気で進んで行ってほしいもんです。
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
  • by znc (2768) on 2001年10月04日 12時21分 (#26811)
    ついにopenwindows 旧UI(CDEの前)が廃止に・・・・
    Internetに直接つながる思いっきりSecureなシステムだと
    CDE(dtwm)がまともに動かないので結構厳しいかも・・・・・
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • 事情を良く調べてないのですが Solaris9 からは OPENLOOK の lib*.so がなくなるのですか?

    残るのであれば、WM を twm か何かにして周りだけ OPENLOOK という選択肢もあるように思うのですが。
    # 友人の会社には OPENLOOK とか XView な
    # 遺産がたんとあるそうで...合掌
  • by isi (4853) on 2001年10月04日 13時44分 (#26832) 日記
     もし、この動きが続くと”Solaris互換”を謳ったLinuxディストリビューションも出てくるかもしれませんね。ちょうど今、一部のディストリビューションがRedhatやDibianとの互換性を売りにしているように。

     大規模なシステムを組むときに、中核となるサーバーにSolarisを、周辺部のサーバーにSolaris互換Linuxを採用するような形態もでてくるかも。

     そうなった場合に興味があるのは、Linux上で直接Internet Explorerを実行できるかも知れないということ。たしかHP-UXとSolaris用のIEは存在しましたよね?

     Win上ではセキュリティと引き換えに実現されている利便性がLinux上で再現できるのか? というか、セキュリティをきちんと管理しているLinux上でまともに動作するのか?

     まあ、別ストーリー上でIE for Macに大穴が見つかったことが報じられていましたから試すまでも無い、と言われそうではありますけどね。

  • by indy (3349) on 2001年10月04日 15時18分 (#26849)
    思い立つところがあって、会社のデスクトップをVineLinux2.0RからSolaris8にスイッチしました。家のサーバはFreeBSD4.3RでノートPCはNetBSD1.5.1、管理しているマシンはRedHatベースだったりしてOSマニアかも。
    M$Officeは仕事でほとんど使うことがないので、ブラウザとMew,TeXあたりがあれば事足りてしまうんですよね。あとパッケージチェックのためのrpm。
    2.6の頃から思っているのですが、インストールするまでがなかなか駄々っ子なのでちょっと閉口ですね(途中で止まることもしばしば)。
    でも、ATOKもWnn6も日本語ロケール選択してインストールすれば使えるので素敵ですね。
    個人的にはCDEって好きなんだけど、最近のトレンドはgnomeだったりしてがっかり。ただでも、重いのに余計使いにくいじゃん!
    ちょっと複雑ですが、おおむね満足していて後はStarOfficeに期待ですね。

    *デフォルトでポートが沢山空いてるのでグローバルなIPの人は気をつけましょう。
    --
    - indy
  • >“Solaris互換”を謳ったLinuxディストリビューションも出てくるかも
    >しれませんね

    Solaris上のlinux互換モードがLinuxの“標準”になったりして.
    なんかJavaVMみたい <違うって
  • by Kinsan (1044) on 2001年10月05日 7時34分 (#26990) 日記
    Window managerとしてのOPENLOOKは、 いつのまにかフリーになったのでは?

    そこらの事情は調査していないのですが、linux上 のxfree86の中にもolwmは含まれているのでそう思いました。

    でも、NeWSが無いので、ディスプレーポス トスクリプトを吐くソフトは扱えないでしょ うけどね。

  • by dama4slash (785) on 2001年10月05日 10時05分 (#27010)
    Multiple Page Size Supportが気になりますね。
    複数のページをまとめて確保できると、ジョブ実行に役立つでしょう。

    各所の計算機センターではもう検証をはじめている気がしますが、
    果たしてその性能は?
    # 結果は公開されたりするのでしょうか。
  • by oku (4610) on 2001年10月05日 12時01分 (#27041) 日記
    Window managerとしてのOPENLOOKは、 いつのまにかフリーになったのでは?
    I18N 版もフリーになってましたっけ?OpenWindows 以外で日本語の出る奴を見たことないんですけど。
  • by isi (4853) on 2001年10月05日 13時41分 (#27074) 日記
    せっかく返事を頂けたのに化けてる……

    ああ、なんて書いてあるのかなぁ。
    気になる。とっても気になる。うぅ気になるよ~

  • 化けてますねぇゴメンナサイ.Mozilla-Mac20011003のせいかなぁ.

    >“Solaris互換”を謳ったLinuxディストリビューションも出てくるかも
    >しれませんね

    Solaris上のlinux互換モードがLinuxの“標準”になったりして.
    なんかJavaVMみたい <違うよ

    #....って再投稿するほどの内容ぢゃないじゃん....
  • by Anonymous Coward on 2001年10月04日 6時59分 (#26770)
    Solaris の Intel 版 で動作する Flash プラグインってないですよね。 Linux 版のそれが動くと、ちょっとだけ嬉しいなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月04日 12時35分 (#26816)
    ブームはとっくに過ぎている。
    その現実を見据えての行動だろ。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月04日 20時50分 (#26911)
    紹介していただいたページを見ていたら、
    なんと、GPL 版の Flash プラグインがあるそうで。

    早速試してみよっと。

    #でも、普段使ってる環境は (周りにあわせて) Linux
    #トホホ…… いや、便利なんですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月05日 1時20分 (#26943)
    ブームが過ぎる前に設計された機能かもしれませんね。Solaris10になったらなくなったりして。;-p
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...