パスワードを忘れた? アカウント作成
1314 story

東洋の神秘?陶器ディスプレイ 26

ストーリー by Oliver
評価するから貸してくれ 部門より
dama4slash 曰く,"昨夜のWBSでとりあげられていましたが、 日本ガイシ(NGK)が、 世界初の 圧電セラミックディスプレイというものを発表しました。
活況を呈しているディスプレイ市場。PDPや有機ELの台頭で興味がつきないところですが、いち消費者からしてみれば、予想外の会社から興味深いものが出てきた印象。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Hebikuzure (489) on 2001年10月17日 17時00分 (#30115) ホームページ 日記
    視野角が広いってのと、パネルの組み合わせでサイズや形状が自由になるってのがセールスポイントのようですね。
    案内掲示などには向いてると思います。
  • by take0m (4948) on 2001年10月17日 17時39分 (#30134) 日記
    投影式は室内でも明るいと黒が出ないのでね。
    黒が多い映像なら、自光系じゃあないとつらいですね。

    タイリングできるってことで、案内板とかにも使えるかもですね。床や壁のタイルとか。画素がもうちょっと小さくなったら、ポスター代わりになる気もしますが・・・

    相手がなんであれ、新技術の課題はコストでしょうなぁ。
  • Re:用途 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by char (1245) on 2001年10月17日 21時36分 (#30222) ホームページ 日記
    純粋にビル壁面などの高輝度大画面用途でしょう。
    あと、巨大コントローラーを用意すれば「ファミコンロッキー」ごっこができるな。
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
  • Re:用途 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by bugbird (4706) on 2001年10月17日 22時32分 (#30235) ホームページ 日記
    >液晶並みの高精細化って技術的に可能なんでしょうか?

     最近のナノマシンテクノロジの進捗状況を見ればそれほど、突飛なことでもないように思います。

     …が「アクチュエータ」使うわけでしょ? 画面走査の周波数で「チ~」と鳴ったり、画面表示が変化するたんびに「ガサゴソ」と音がでるんじゃないだろうか。PC のディスプレイには無理だよ~。

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  •  最小単位のブロックを自由に組み立てることができるなら持ち運び問題は解決しそうですけどね。
  • by take0m (4948) on 2001年10月18日 13時02分 (#30401) 日記
    ビルの壁面に全面表示できるってことは、
    やっぱり、クレイジークライマーをやるしかないっしょ。
  • by gori (3642) on 2001年10月17日 16時25分 (#30100)
    ZDnet NEWSに画像つきで取り上げられています。
    メガネなし立体視ディスプレイも現物を見てみたいものなり。
  • by tar (2449) on 2001年10月17日 16時38分 (#30105)
    今のところPCのディスプレイに使用できるようなものではなさそうですね。
    液晶並みの高精細化って技術的に可能なんでしょうか?
  • by taraiz (3818) on 2001年10月17日 16時40分 (#30109)
    NGKのニュースリリースのページにも同じ画像ありますけど、はめこみ合成ですって書いてありますよ(^^;)。
  • by gori (3642) on 2001年10月17日 16時51分 (#30112)
    純粋にビル壁面などの高輝度大画面用途でしょう。
    なんてったって画素ピッチが2.8mmだから、PC用の10倍の大きさ。
    室内大画面だったらDLPの投影式が有利だし。まぁコスト次第で室内常設はあるかも。
    結局はLEDディスプレイの対抗でしかないのでは?
    写真からも、横に立つ人間との比較で大きさがわかる。
  • 針を立てた状態で枠に並べて、物体を押しつけて、押し出された針の
    かたちを裏側から見ると、押し出された針によって立体的な形状が見える、
    なんてものがあったと思うんですが、それに似てる気がします。
    #点字用ディスプレイだったっけな?? よく覚えてないのですが・・・(汗)。

    しかし、画素の光源についての情報は開発元にないですねぇ・・・。
    #まさか、このサイズ、この密度で反射型って事はないと思うのだが・・・。
    --
    ---- redbrick
  • by the Poster (3856) on 2001年10月17日 19時18分 (#30179) ホームページ 日記
    ランニングコストはどうなんでしょうね。
    消費電力は用途に合わせて自由にカスタマイズ可、
    みたいなことが書いてありますが。
    いくらカスタマイズできたとしても既存のものより
    遥かにランニングコストが高い、というのでは困る
    ような気がします。公共の場所におかれるということは
    ほぼ1日中つけっぱなしであるわけだし。
    あと、寿命も少し気になる。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月17日 19時36分 (#30186)
    かぶれるから不可
  • by tma20 (3064) on 2001年10月17日 19時56分 (#30197)
    ブラウン管モニタの外郭が陶器製なのかと思ったですよ。
    よく精度だせたなぁ、とか(笑)
  • by G7 (3009) on 2001年10月17日 22時26分 (#30232)
    >ビル壁面など

    やっぱりWindowsのエラーダイアログを表示するんでしょうか?
  • Re:読めやしない (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2001年10月17日 23時25分 (#30247)
    いや、波長変換のSHGデバイス開発もやってるので まったくの新参というわけではありません。 赤色のダイオードレーザーをソースにして ブルーのレーザーを出力するあれです。 今のところ、「読めない」ところはにています。 こんどのニュースにでたほうは電車の電光表示に近い 用途ですが。
  • by atrib (5512) on 2001年10月17日 23時44分 (#30252)
    軽量・省スペース(薄型)・大画面が求められている(っぽい)今日この頃ですが、省スペース・大画面はいいとして60インチで200Kgというのはどんなもんなんでしょう?ブラウン管に比べると軽いのかもしれませんが、プラズマディスプレイと比べるとどうなんでしょう?200kgだと一人で動かせなさそうでイタイ。やっぱ、プレスリリースにある通り業務用ということなんでしょうね。

    今、プロジェクタを使用しているのですが、100インチくらいでスクリーンを合わせてもイイトコ10kgちょいというとこでしょうか?ま、それなりに場所はとりますけど。やっぱ大画面だとプロジェクタがベストチョイス?(パーソナルユースでのハナシ)

    より薄く・より軽く・よりキレイ・より安くなって一般家庭用で発売を期待。やっぱ選択肢は多い方がうれしいので。

  • 持ち運びは便利かもしれないが、組み立てが大変でわ。
    あと数が多くなると、それだけ紛失率が高くなるので、 ジグソーパズルのピース紛失と同じようなことが 起きそう……(笑)

    --
    MIYAZAKI Yasushi
  • by tickets (5221) on 2001年10月18日 10時14分 (#30341)
    海原雄山に「至高のディスプレイ」を作ってもらわねば。
  • by cloudy (1160) on 2001年10月18日 14時41分 (#30430)
    「ところが、あなたと関係してるっ!」と切りかえさなきゃ。
  • >あと数が多くなると、それだけ紛失率が高くなるので、ジグソーパズルのピース紛失と同じようなことが起きそう……(笑)

    ジグソーパズルになるのは非対称だからですよね。
    全部同じ構造のユニットにしちゃえばいいのでわ?

    そうすりゃ、好きな数だけ買えば好きなサイズの画面を作れる、ってことも出来そう。
    なんか電子ブロックみたいだな(^^;

    なお解像度なんて野暮な単語は忘れましょう(^^;。
    昔(10年も前だなあ)、学校の後輩がある夜に夢で見たという
    「自分がタイムスリップして目撃した、未来(それこそ10年くらい後?)のパソコン」
    って話を語っていて凄く面白かった(たとえばMSDOSはver13.xになっていたとか(笑))んですが、
    その夢の中でこんな会話があったそうです。

    彼:「このパソコンの表示は随分奇麗だねえ。ディスプレイの解像度はなんぼなの?」
    未来人:「解像度という概念は既に克服しました」

    …すばらしい"未来"だ(^^;v
  • by G7 (3009) on 2001年10月18日 22時06分 (#30548)
    >…が「アクチュエータ」使うわけでしょ? 画面走査の周波数で「チ~」と鳴ったり、

    え?今のブラウン管だって、そういう音がしてますよね?

    聞こえませんか?俺はTVとかの電源のオンオフが、
    隣室でしかも音量ゼロにしてても判ったりしますけど。
    その「ちー」音が鳴り出したり消えたりするんで。

    そぅいう意味では、今までと同じじゃないかなあ。
    まぁチー音の大きさのがどうなるかは未知数ですが。

    つまり、ブラウン管でアレが聞こえない人は
    アクチュエータでも聞こえないんじゃないかなあ?

    #そういや「ちぃ」といえばやっぱりCLAMP?
  • by G7 (3009) on 2001年10月18日 22時08分 (#30549)
    ええと、乾燥後の漆って、かぶれないですよね?(^^;
    そうでないと漆器がこれだけ普及(てのもなんだが)するわけないと思うのですが。

    まぁjapanでもchinaでもどっちでもいいや。
    どっちにせよ1000年以上持ちこたえるデバイスになりそうだから(事実誤認)。

    ん?そういやデジタルデータを保存する媒体の話題が以前ありましたが、
    漆か陶器でやりゃいいのかな?
  • by Anonymous Coward on 2001年10月17日 19時06分 (#30176)
    次はどこか、漆ディスプレイを開発してくれ。
    つまり china ではなく japan で。
  • 読めやしない (スコア:0, 余計なもの)

    by youkan (3208) on 2001年10月17日 21時01分 (#30216) 日記
    単位など、機種依存文字ばっかり。
    こんなリリース出す会社なんて、
     「関係ないジャン」
    です。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 20時30分 (#30531)
    クレイジークライマーはテロの影響でなかったことになっているようだ。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...