パスワードを忘れた? アカウント作成
1322 story

3DぐりぐりでPCを購入 19

ストーリー by koyhoge
ケーブルまで見えたらすごいな 部門より

秋葉原のPCショップぷらっとホームのオンラインショップが面白い試みをはじめた。#orderconfと呼ばれるオーダーメイド受注ページで、PCケース、マザーボード、各パーツ等を3D表示し、それらを組み合わせた外観、内観を確認できるというものだ。

3D表示にはViewpointの技術が使われており、残念ながらWindows,Macintoshでしか動作しないが、とてもユニークな試みといえるだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Pentim II以上…… (スコア:3, 参考になる)

    by juan (3871) on 2001年10月18日 18時51分 (#30508) ホームページ 日記
    <推奨環境>
            ・PentiumIIプロセッサ以上
            ・5MB HDD前後の空き容量 32MBメモリ
            ・256色以上カラーディスプレイ
            ・56Kbpsモデム以上
            ・Viewpoint Media Playerプラグイン
            ・Windows or Macintosh
    ・Netscape Navigator 4.07以上

    MacintoshでPenII以上っていわれてもなあ。
  • JAVAでの3D (スコア:3, 参考になる)

    by Yappo (5920) on 2001年10月18日 19時03分 (#30515) 日記
    ヤッパという会社では、JAVAを使った3Dエンジンを開発しているようです。

    思っていたより動作は軽いです。

    こちらは、Windows,Macintosh以外でも動くようです。
  • Fly me to the .... (スコア:3, おもしろおかしい)

    by G7 (3009) on 2001年10月18日 22時00分 (#30546)
    >開口部を探して筐体の中に入り、
    >ちょっとしたフライトシミュレータ気分を味わいました。

    そのミクロ決死隊感覚を推察するに、
    フライ(ハエ)とシミュレーター、って感じでしょうか(^^;
  • Re:JAVAでの3D (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hain_gogo (6107) on 2001年10月18日 20時15分 (#30527)
    "No plug-in, Java only"、だって。
    そそ、JAVAだったらプラグインいらないしね~~。

    って、XPからはJAVAもプラグインだっけ。
    意味ないじゃん。

    ってか、VRMLはどこいっちゃったの??
  • by taramo (4506) on 2001年10月18日 20時53分 (#30535)
    ここを見ていたのか投稿者が見落としてたのか
    はたまた誰かにタレコマれたのか分かりませんが
    ・Pentium IIプロセッサ以上(Windows)
    ・PowerPC G3プロセッサ以上(Macintosh)
    と書かれていました。
  • by take0m (4948) on 2001年10月18日 21時12分 (#30539) 日記
    なつかしいなぁ、Viewpoint。
    HPとかCOMPAQは昔ちょっとやっていましたね。利用者いないのでやめちゃったのかなぁ。ズームアップすると、型番まで読み取れたりして面白かったなぁ。

    昔使おうと思ったのだけれども、あまりの金額に断念。当時は1サーバ300万だったかなぁ。今は幾らくらいなのだろうか・・・
  • 親会社は、もともとAS400系だろ。
    だから、AT互換機系やるのはOKなんじゃないの?
  • by G7 (3009) on 2001年10月19日 11時58分 (#30719)
    >AT互換機系やるのはOK

    表示ソフトのほうの話っしょ?

    ということはだ。
    ぷらっとほーむは、もし必要なんだけど旨い具合に存在しなければ、
    商品の販売のための道具となるソフトをオープンソースで開発したうえで、
    その商品を売る、ってな感じが理想ですかね。

    うむ。かっこいいかも知れない。
    ソフト開発の経費が製品に転嫁されても(それがちょびっとならば(笑))許しちゃうかも。
  • VRML (スコア:2, 興味深い)

    by tkh (235) on 2001年10月19日 14時27分 (#30770) ホームページ 日記
    VRML Consortiumに仕様を変更させるのを面倒くさがった会社が、次々と独自のフォーマットを作って乱立状態になってしまったのが現状です。現在ではWeb3Dという言葉が使われていますが、これはフォーマットではなくコンセプトのことです。

    VRML自体は、ポータブルな3Dフォーマットとして、主にCAD分野で静かに生き延びています。
  • by tickets (5221) on 2001年10月18日 19時36分 (#30520)
    これ、面白いです。
    開口部を探して筐体の中に入り、ちょっとしたフライトシミュレータ気分を味わいました。でも壁を突き抜けて入れるんですね。

    CPUとクーラー、ファンを実装したマザーボードを筐体に組み付けて電源と干渉しないか調べたりできると実用性が高いのですが・・・
  • 121ware.com (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2001年10月18日 19時46分 (#30523)
    http://121ware.com
    でも使われてます。
  • by Attacker (558) on 2001年10月18日 22時43分 (#30570) ホームページ
    こっちの方が、いいですね。Javaでここまで快適に動作するとは少々驚きました。Javaは出始めの頃の動作の遅さが頭から離れず、少々毛嫌いしていました。

    いずれにしろ、家具など、立体的でないとピンとこない商品のWeb上でのショッピングなどに応用されるといいですね。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 21時40分 (#30543)
    このコンテンツは3徹で作られました...
    僕は傍観者でした... 凄惨でした... ;)
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 22時12分 (#30550)

    こういうサイトの開発費用って、結局どこに転嫁されることになるのかな?

    ひょっとしてPCの価格?....

  • by Anonymous Coward on 2001年10月19日 1時40分 (#30612)
    <おふとぴっく>
    通販システムと同じ某社が作ったのでしょうか?
    JAVAというとそっちを思い出してしまって…
    </おふとぴっく>
  • by Anonymous Coward on 2001年10月19日 16時09分 (#30814)
    普通、Linux/BSDがある環境って、 Win/Macも使える環境なんじゃない? Linux/BSDとWin/Macって取捨択一なのか? なわけないよね。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月19日 16時16分 (#30819)
    YY-A101-XJ3(MicroATXケース)に
    P4T(ATXママン)を突っ込んだところ、
    きれいに底からママンのおしりがハミ出ました。

    モデリングさえしっかりしてれば、
    干渉もばっちりわかると思います。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 17時04分 (#31076)
    たしかに。 写真が逆になっているものもある(w
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...