パスワードを忘れた? アカウント作成
1331 story

狂牛病の全頭検査始まる 71

ストーリー by Oliver
検査しなければ疑惑もなし 部門より

nshibata 曰く,"アサヒ・コムの記事によると、食肉処理される全ての牛を対象に始まった狂牛病検査で、18日午後6時現在、796頭について狂牛病の疑いがないと発表されました。しかし同記事によると、同じ日に食肉処理された牛は、約1800頭とみられるとのこと。残り1000頭はどうなった?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nshibata (5616) on 2001年10月19日 23時51分 (#30928) ホームページ
    日本政府の対応が信頼できない、ということについては、
    ネイチャーの記事でも指摘されています。
    つまり、世界的な権威のお墨付きをもらってしまったわけです。
  • 今流通してる牛肉が (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kiyotan (3912) on 2001年10月19日 23時36分 (#30923) 日記
    今店頭に並んでる牛肉が一番ヤバイ気がするんですが。
    だって僕がヤバイ牛肉保有してたら一斉検査直前に流通に乗って
    安全宣言直後あたりに店頭に並ぶようにするもん。
    店頭に並んでる肉は検査済みかどうかわかんないしね。
    安全宣言でた直後ならそれなりに買う人増えるだろうしね。
    実際、「<狂牛病>安全性への期待感で高値付ける 都の食肉市場の競り」なんてニュース出てるしね。

    #しかし、今、米大使館に粉入り封筒送ると炭疽菌入りかどうか
    #調べてくれるらしいけど、牛肉入り小包送ったら狂牛病に汚染
    #されてるかどうか調べてくれないかな?
    #牛肉買ってきたら、まず送りつけるの。ニュースで
    #「米大使館に送られてきた牛肉はシロ」って #報道見たら安心して食べる。肉だけじゃ判断できないか。
    --
    Kiyotan
  • by kiyotan (3912) on 2001年10月19日 23時39分 (#30925) 日記
    小売りも信用できないですよね。
    「○×産」って書いてあるのってどこまで信用できるか
    って言うとよくわかんないですよね。
    従来ですと、ちょっと上質の牛肉は輸入ものでも和牛として
    売ってるスーパーがあるなんて噂もありましたしね。
    信用できないのは小売りなのか仲買なのかもよくわかんないですけど。

    #リトマス試験紙みたいなのをピタっと貼付けると
    #すぐわかるとかならいいんですけどねぇ。
    --
    Kiyotan
  • by hri (4873) on 2001年10月20日 0時30分 (#30941) ホームページ 日記
    確か、一次検査で引っかかっても二次検査、三次検査で陰性が出たら市場に出回るんだよねぇ。
    二回も陽性反応が出ているのに、三次検査で陰性なら出回るってすっげー怖いんですけど。
    まぁ、回数が増えるにつれて精密になるんだろうけど、市場に出回るチャンスを多く与えるのって、どう考えても生産者よりの検査だと思う。
    三回検査して、一回でも陽性なら焼却処分とか、もっと消費者よりの検査にして欲しい。
    --
    ---Over, hri.---
  • by bcom (4253) on 2001年10月20日 1時05分 (#30947)
    消費者は牛肉食わなくても死なないけど、畜産農家殺すきかよ!って政府に言いたい気分。(僕は畜産農家じゃないんで本当の状況はいまいちつかめませんが。)

    しかし、対応の遅さといい、反応の鈍さといい、チョロマカシ癖といい日本政府とMSって何処か似ているような....。

    --
    # 人生のキャリーオーバー継続中
  • Re:私はjbeef (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kaokun (2474) on 2001年10月20日 2時26分 (#30966)
    Jbeef の J は Jakob の J だったというのが最近わかりました。悲しいことに。
    (Jakob-Creutzfeldt disease の J)
    --
    kaokun
  • > しかし、操作を間違えでもしない限り、一次検査で陽性が出た時点で、実は正常プリオンからはちょっと外れたものが入っていることを示しているはずです。

    違います.
    ELISA法は抗体との結合による判断法で,正常プリオンとBSE型のプリオンとは1次構造が同じなので
    ほんのちょっとしたことで正常プリオンにも反応してもおかしくありません.例えば個体差とか溶媒
    の調整とか反応温度や反応時間やら.
    正常型からちょっとはずれればBSE型かといえば,そんなことはありません.

    でもあまりにも多くの人が誤解しているから説明してももうどうにもならないレベルでかなり疲れ気味.
    --
    kaho
  • Re:それ以前に (スコア:2, 参考になる)

    by naka64 (4590) on 2001年10月20日 8時12分 (#31002) 日記
    そんな検査プロセスならばチェック用の試料の反応もおかしくなるのでやり直しになる。少なくともELIZA法の欠陥で出るべき陽性反応がでないことへの防御はされている。
    ただし当然、検体から試料を作り損じれば「なんでもあり」にはなりますが、それはどんな検疫でも同じ。

    #どうも人間やペットの検疫と比べてしまうな…
  • ヨーロッパで菜食や有機農法を実践する人が増えたように、日本でも食生活のモノカルチャーを打破するきっかけになればかえって結果が良くなってよろしいのでは。ジャンクフードチェーンなどの安売りを使うことだけが賢い食生活ではないと気づければ、特定の種類の食料が危機にさらされても食べていける。

    それにしても、なぜこうも牛肉にこだわるんだろう、日本人は。豚肉や鶏肉だってあるんだし、タンパク源と言う意味では豆類でもよいのに。

  • どうかな? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2001年10月20日 13時34分 (#31042)
    人為的ミスで陽性を見逃す可能性はいくらでもあります。

    毎回、ポジコンも検体と同条件でプロテアーゼ処理していれば『一応』大丈夫でしょうが、もしポジコンの「作り置き」なんてしてたら、間違った結果が出る可能性は非常に高いですね。

    それと、試料の蛋白濃度を必要レベルの正確さで定量している(できる)のか?

    最後に各都道府県にたくさんいるらしい『不慣れな検査員』が何をやらかすかは予想もできません。
  •  私、平気で吉野屋とか松屋で牛丼食べてますけど (^^;。心なしか客数は減っているようで、大幅値引きした直後のこの騒動は痛いでしょうね。

     イギリスで狂牛病が騒がれていたときに、ちょっと考えれば日本国内にも感染牛はいるんだろうなぁ....という推測は自然なわけで、ようやく最近発見されただけの話ではないでしょうか。

     どうして皆さんこんなに騒ぐのか、理解に苦しみます。私がこれまで通りの(牛肉を食べる)生活を営んだとして、狂牛病で脳味噌がダメになる確率よりは、他の原因による食中毒で死ぬ確率の方が高く、さらには、食べ物による事実上の致死性事故よりは、交通事故による死亡の確率がよっぽど高いと思っています。

     そういう考えに基づき、イギリスで狂牛病が騒がれたときも普通に牛を食べてましたし、これからも食べ続けることでしょう。私生活においては、心配は徒労に終わることでしょう。
    --
    optimized for /.
  • 豪州や米国の牛が、生まれたときからそこで育てられているとは限らないそうです。
    他の国から子牛を買ってきて、数ヶ月肥育したら出荷というケースもあります。
    つまり豪州産や米国産だからと言って、絶対に悪性プリオンに汚染されていないという保証もないですな。
  • by taz3 (5225) on 2001年10月20日 16時57分 (#31074) 日記
    どうして皆さんこんなに騒ぐのか、理解に苦しみます。

    官僚・国に対する信頼がなくなってきているからでしょう.彼らがいくら安全だと言っていても,これまでの行状から「違うんじゃぁないの?」という疑いが消えないのでしょう.

    さらに,検査結果の公表方法をめぐるごたごたが, 「本当はヤバイんだけど,それを隠そうとしている」 という疑念をより強めていると思われます.

    この騒ぎを収めるには,

    • 官僚(行政)側
      手持ちの情報をすべて開示する.今後発生するデータも同様.
    • マスコミ側
      Massie Ikeda:BSE に代表されるような良質の情報の 報道に努める.単純な煽りはしない. (BGM 無しで報道できるような内容であればいいかな)
    信頼を失った行政側が信頼を回復させるには (検証可能な)データをつけて理詰めで納得させるしかないでしょう.

    --
    Koichi
  • 豚肉や鶏肉だってあるんだし、
    たしかにそうだが、牛肉を全て豚や鶏の肉に取り替えるわけにも行かないだろう。需要があるからといって、すぐに増産できるという代物でもないのだ。
    #松屋のカレーはいつのまにかチキンカレーに替わっていた
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
  • いやー、オウムはサリンを撒いて12人殺したでしょ。あれをテロじゃないという人は誰も居ないよね。

    > 日本国民に対するテロ

    薬害AIDSじゃ、業の利益のために患者の命など何とも思おわず、非加熱製剤の対策を故意に怠り、3000人ぐらい? 殺した(治療法の無い病気に感染した人も多いから)わけでしょ。すごい大殺人だよね。オウムより酷いよ。

    今回の狂牛病騒動を見ていると、何の教訓も得なかったのかとの思いが強い。本当に、自分は自分で守るしかないですね。

    #無くしてしまった方が国民の健康は増進するよ。
  • それはどちらかというと、特定の食材を使うことしか知らないチェーン店側の問題では? NewsWeekで読んだんですが、ヨーロッパでは牛肉を使えなくなったレストランが野菜中心のメニューに切り換えたところ、逆に人気が上がったそうです。

    そういう意味では松屋の方針転換は納得できるけど、そこでもう一捻りして魚介や野菜なども使いこなせるようになると選択の幅が増えてお客にとってもよいんですけどね。

    ちなみに、料理人ならどんな食材にでも興味を持つことが必要という話が、KIHACHIのパンフレットにありました。熊谷喜八さんは素材を大事にする方ではありますが、それを抜きにしても料理の出発点となる食材をどうとらえるかが思わぬところに響くのは間違いないでしょう。

  • 骨粉って、野菜などの肥料にも使われています。
    園芸用品売場で扱っているはず。
    果物の肥料として使うと甘みが増す、
    という話を聞いたことがあります。

    骨粉を使った作物にどういう影響があるのかは知りたいです。
    「安全な牛肉」という表示のものは出回るでしょうが、
    野菜類に「骨粉を使っていません」と表示するとは思えないので。
  • 豪や米の牛を食べればいいんだよ。日本の農水省や厚生省は全然、信用出来ない。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • by midori (61) on 2001年10月20日 0時10分 (#30931)
    今週の週刊文春を立ち読みで見たのだが、イロイロとすごかった。
    危険部位だけ除けば本当に安全なのか疑問に思ってたが、その辺りも……やっぱりなと納得する事が書いて有りました。
    煽り記事なのはわかってるんですけど、理性より不安が勝つ、。(苦笑)

    それにしても、文春の記事に有った10代の狂牛病の女性……本当に感染していれば安全宣言どころやないですな……。
  • by jbeef (1278) on 2001年10月20日 0時12分 (#30933) 日記
    そういえばこれのテレビCM流れなくなったような。
    http://group.lin.go.jp/jmi/work/j_beef.htm

    ジェイビーフ♪ジェイポーク♪ジェイチキンー♪

  • by Daicki (4060) on 2001年10月20日 0時13分 (#30937) 日記
    一次検査で、問題のない牛が引っかかってしまうのと逆で、
    問題がある牛が通過してしまう可能性というのは無いのですかね?
    そっちの方が気になるんですが。
  • by hix (3507) on 2001年10月20日 1時07分 (#30948) 日記
    >文春の記事に有った10代の狂牛病の女性

    周りの人がなんともないというのがなんとも???

    一緒に食事をして同じ物を食べた可能性がある家族や親しい友人なんかは大丈夫なんでしょうかね?
  • たまたま狂牛病を発症した牛が見つかったのが、最近だったっていうだけでしょう?

    みなさんも、私もグレーゾーンの牛の肉をわんさと食べちゃってると思いますよ。諦めましょうよ。イギリスでの騒ぎを対岸の火事で処理しちゃうような政府だったんですから、その時点で我々の運命は尽きてたと。

    ささ、明日は焼き肉。牛角が感謝祭をやってますよ。
  • Re:狂牛病娘。 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2001年10月20日 2時26分 (#30967)
  • by kaokun (2474) on 2001年10月20日 2時33分 (#30970)
    一次検査って、正常プリオンを溶かす薬だか酵素だかを使って、正常プリオンを溶かし出した後に残ったのがあれば異常、とする方法らしいです。この方法はかなり感度が高いので、擬陽性が出るということらしいです。
    しかし、操作を間違えでもしない限り、一次検査で陽性が出た時点で、実は正常プリオンからはちょっと外れたものが入っていることを示しているはずです。
    だからたとえBSEで無くてもそんなものを食べるのは本当は危ないんじゃないかと思うんですが・・・。
    --
    kaokun
  • >周りの人がなんともないというのがなんとも???

    いや必ずしもかかるとは言えない。
    感染率が高い部分(内蔵など)で無ければぐっと感染する確率が下がることが知られているので、皆がかかるわけではないと思います。

    ただ狂牛病発症に時間かかかる場合もあるとかないとか(^_^;)

    むーーー
    不安の方がつよく成ってしまう。
    特に政府の対応が・・・
  • 個人的に今いちばん疑惑を抱いている記事(笑)。
    96/8/1のものらしいです。

    ------------
    ヤコブ病 国内でも10年で766人(産経新聞)

    牛海綿状脳症(狂牛病)との関連が指摘されているクロイツフェルト・ヤコブ(CJ)病について全国調査している厚生省研究班(班長・佐藤猛国立精神・神経センター国府台病院長)は三十一日、CJ病患者が国内で過去十年間に七百六十六件発生し、このうち二十八件は脳の一番外側を覆う硬膜の移植手術を受けていた、とする中間報告をまとめた。公衆衛生審議会成人病難病対策部会に報告した。
    一方、若い世代で発症して英国で狂牛病からの感染が疑われている変異型が医療機関から四件報告されたが、同部会は高齢などの理由で三件を否定。残る一件は「断定できないが、日本にはほとんど存在しないと考えられる」との見方を示した。
    またCJ病と輸入牛肉との関係を示す根拠はない、とした。

    ------------
    「断定できないが、日本にはほとんど存在しないと考えられる」っていうのが…。
    厚労省は昔も今も変わってませんなあ。
  • そういえば以前NHKで狂牛病の特集やっていたとき、イギリスの記録による肉骨粉の日本への輸出量と、日本の記録のイギリスからの肉骨粉の輸入量に相違があるって放送されていた記憶が・・・

    たしか、狂牛病危険度のチェックを依頼した時にだされた資料で相違があったと記憶。
    ただ日本は、このチェック、資料が提出できないので途中で降りてしまった(^_^;)

    なんにしても日本はどうも肉骨粉などの輸入に関しては杜撰なようです。

  • 自分もそう思います。官僚連中は業界と自らの
    利益のために多くの国民に対して異常プリオン
    をばら撒きました。

    これは多くの国民に対して官僚連中が人為的に
    命の期限を決めたことを意味します。長期の潜
    伏期間が予想されるクロイツフェルトヤコブ病
    で国民は将来大量虐殺されるかもしれません。
    この事実を患者の方は病院のベッドの上で思い
    出すことは出来ません。これは一種の官僚によ
    る日本国民に対するテロでしょう。

    小泉首相の改革の中に社会保証制度の改革が含
    まれているのは知っていましたが、人為的な人
    口構成の変更がこれに含まれているとは流石に
    分かりませんでした。

    官僚連中にすれば日本国民の命などは官僚政治
    家が決める「計画経済の一要素」に過ぎないの
    でしょう。命の期限が人為的に官僚連中によっ
    て決められてしまうと言うことは日本は社会共
    産主義国と言うことなのでしょう。
  • アメリカは狂牛病の検査すらしてないのに?(笑)
  • by naka64 (4590) on 2001年10月20日 10時32分 (#31009) 日記
    19日は陰性2121件ですと

    検査待ち分の状況が分からないとストレスがたまる…。

    それに:東京で2頭擬陽性。東京都は「確定後公表」と言っていたのに、はて?
  • by naka64 (4590) on 2001年10月20日 10時36分 (#31010) 日記
    URL誤綴。
    http://www.rescuenow.net/today_line/topnews/0109/010924bse.html
    最後のlが抜けていた。失礼。
  • by guhehe (4283) on 2001年10月20日 15時25分 (#31056)
    >「断定できないが、日本にはほとんど存在しないと考えられる」

    「だって一億人に一人だったんだもん、無視できる数じゃん」 by.厚生省
  • by naka64 (4590) on 2001年10月20日 15時32分 (#31058) 日記
    検査要領見ると、キット自体がポジコンを毎度プロテアーゼするようにできてないX-(
    ただし、ポジコン自体がプロテアーゼ処理を要求するように作れないのでは。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 18時09分 (#31086)
    横レスですが…。

    >プリオンを、つまり蛋白質を食べても、消化したらアミノ酸に分解するんじゃないんですか?

    変異型プリオン蛋白はちょっと特殊なんです。
    不溶性のaggregateを作っているせいだと思いますが、酸、アルカリ、熱、蛋白分解酵素、界面活性剤、変性剤などに対して、非常に高い耐性を示します。
    つまりは、普通の蛋白に比べてはるかに消化されにくいと予想されます。

    ちなみに、蛋白分解酵素に対する耐性を用いて、肉牛の検査が行われています。
    ・酵素で分解してもプリオン蛋白が残る=変異型
    ・残らない=変異型は(一応)ない

    さて、通常の蛋白の場合。
    『理屈では』アミノ酸ないしは非常に短いペプチドにまで分解されるはずです。
    しかし、
    『実際には』ある程度の長さのペプチドが残り、体内(循環器系?リンパ系?)に入るようです。
    食物に対するアレルギーが存在することが証拠です。
    ひょっとすると、消化管の潰瘍などの傷から入るのかも知れません。
  • by naka64 (4590) on 2001年10月20日 20時31分 (#31101) 日記
    変異プリオン蛋白と接触した野生型プリオン蛋白は変異型になります
    そんな物性物理の相転移みたいな話かなぁ。
    蛋白合成の後翻訳機構が「手近の同種の蛋白を踏み返せれば踏み返す」というものなのではないかという印象があります。(私は専門家ではありませんが。)
  • 国が信用できないのね (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年10月20日 20時42分 (#31106)

    ◎牛肉の品質よりも、役所が信用できない。
    ◎牛肉の品質のほうが役人の品質よりは、はるかにいいと思う。
    ◎牛肉食ってビョーキになる確率よりも、あのような役人や役所を信用したばかりに命を落とす確率のほうが高いとおもう。

    そう言う問題と思うよ。

  • by kiyotan (3912) on 2001年10月21日 2時46分 (#31175) 日記
    「当店のハンバーグは脊椎動物の肉を
    一切使用しておりませんので安全です」
    ってな感じでハンバーガーショップの
    意外な形でのカミングアウトが
    あったりして。
    --
    Kiyotan
  • by m-aya (3320) on 2001年10月21日 3時00分 (#31182)
    BSE 由来のヤコブ病の潜伏期間は10~15年とか言われてますし、 仮に今牛肉を食すのをヤメたり牛由来の原料を使った製品の 利用をヤメたとしてももう既に遅し、感染している可能性は 否めない…と。 先週号の SPA! を読んでいたら『狂牛病の牛の脳組織・脊髄 組織の乳剤を経口的に家畜類に与えた実験では、豚と鶏だけは 感染を 起こさなかった」という記事が載っていたので、昨日牛角に 行ったんですがその時は豚トロばかり喰ってました(笑)
  • by stosh (4158) on 2001年10月21日 12時35分 (#31230) 日記
    某所食品業界の人から聞いた話では、牛以外にも
    牛骨粉を飼料に混ぜて使っているものはたくさん
    あるらしいとの事です。

    それが真実だとすると、豚はトンコツってものが
    あるし、鳥は鶏ガラスープってものがあるし...
    牛以上に危険度が高いのでは?

    牛と羊と人間に感染して、豚に感染しないなんて
    ことは理屈として想像しがたいですし。
  • Massie Ikeda:BSEには、
    禁煙席のないレストランで,BSEを恐れて野菜サラダを食べる方が,全席禁煙のレストランでビフテキを食べるよりも,生命の危険は,数百倍,数千倍も高いのです.
    とあります。そいうことなんですね。

    今回の問題は狂牛病が危ないというよりも、行政の対応がまずかったということですね。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 0時38分 (#30942)
    ジェイアールエー♪
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 3時02分 (#30981)
    あのCMは税金で作られていたのだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 3時03分 (#30982)

    >でもあまりにも多くの人が誤解しているから説明してももうどうにもならないレベルでかなり疲れ気味.

    畜産新聞を毎朝読める環境にいるのでぼんやり思う事は
    ちゃんとした知識を持ってる人を疲弊させるための手段としては役人がうだうだやって時間を稼ぐという手法って有効だと思いました.
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 11時29分 (#31015)

    このページ、照会者の役人の名前が「フルネーム」じゃないね。責任もって検査の報告をする役目の人の名前が、「XX課長」だ、というのはどういうつもりかね?こういうのは、省内、社内での呼称だろうが。

    こういうことは本人がやりたいと思うか否かにかかわらず、きちんと表示がないと、役所全体の姿勢だて疑われる。

    Detailかもしれないが、たとえば、電車の中吊広告だって、送り仮名の間違い1つで、「この会社、大丈夫か?」なんて思われるのが普通の感覚だろう。

    テイノウで責任逃れしか考えない役人のやることは、こういうところでボロが出る。見る人間は見てるんだよ。人をバカにするんじゃないよ!

  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 11時55分 (#31020)

    聞いてみたところ、報道発表は、みんな慣例でこういう形式だそうです。

    無責任な役所の勤めほどラクなものはないね。

  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 12時02分 (#31022)

    この場合、「疑いがない」と発表するそのところが「疑われている」わけです。

    だから、もっと詳細な資料を出さないことにはこの信頼は回復しません。

    狂牛病と同じような問題はそれこそこれからもたくさんあるはず。信頼のないところに役所の存続も、ひいては国家の存続もありえません。

    今の役所はそこのところをもっとよおーく考えて行動しないと、そこに働く人一人一人の老後があぶないですよ。

    「え、あなたあそこに勤めてたの?。人間的に問題がある可能性が高いね。うちはとらないよ。そういう人」

    なんて、孫子の代までどこかで言われ続けますよ。
    それこそ、オウムなみに扱われる。

    「あの役所はオウムと同じだもん」

    なんてね。

    それが世の中というものですから。

  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 12時06分 (#31023)

    質問:

    WTCのテロでは6000人以上死んだ。
    オウムでも十数人が死んだ。
    狂牛病の見て見ぬ振りをした役所が殺すのは何人でしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 13時38分 (#31043)
    けっこう反応条件が微妙で、再現性のある結果を出すのは難しいはず。

    ・ほんとうは陰性→検査結果は陽性
    ・ほんとうは陽性→検査結果は陰性

    両方とも、結構ありそうです。特に検査員が不慣れだと。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...