パスワードを忘れた? アカウント作成
1336 story

1ch.tvで検閲の嵐 102

ストーリー by Oliver
残命極短 部門より

ある匿名の臆病者曰く、"1ch.tvに投稿削除の嵐が吹きまくっています。開設直後にはシステムトラブルや荒らし投稿に悩まされて、一時サービス中断に追い込まれましたが再開後はそのようなことも減り、内容のある投稿も増えてきました。
ところが、投稿やスレッド全体が理由も示さず削除され、さらに削除理由の説明を求める投稿がまた削除されるという事態が頻発するようになりました。削除された投稿は多くがシステム改善を求めたり運営方法への疑問、質問などで、1ch.tvを前向きにとらえているものだったため、ユーザーの間に動揺と疑問が広がっています。1ch.tvにとっては痛いところを突かれているのかもしれませんが、問答無用の削除では検閲と言われても反論できないでしょう。
鳴り物入りで始まったものの「電卓をたたく」(同記事より)ことはしたものの、運営方針が不明確なままではユーザーの不信感はぬぐえないのでは。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by crouton (9) on 2001年10月22日 3時23分 (#31444)
    > 自分のモデレーション基準はまともだ!と思いこんで行動したり、
    > 思っていなくても確信犯的に破ったりすることは、
    > 幾らでも可能だし防ぎ様が無いし、
    > その割には痛い(って俺も今回食らったわけだが(笑))ですよね。

    (確信犯という言葉が正しく使われているのを見るのは久しぶりです)

    いっそマイナスの評価項目をなしにしてもいいんじゃないかと思ったこともありますが、今のところは、マイナス評価の見出しにある「フレームのもと」「オフトピック」などの、モデレータの主観で適用範囲がかなり変動する修飾語が多すぎるのがまずいのではないかというのが私の考えです。

    はっきり言って、マイナスを付けて沈めるべき発言は、FIRST POSTなどのゴミ程度で、他のものはあえてマイナスを付ける必要を感じません。

    より主観の入りにくい修飾語を使えば、マイナスすべき発言が絞られて、今よりはマシになるんじゃないかとも思います。どういうのがいいかと言われると難しいですが、たとえば、「悪戯書き」とか。
    --
    "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
  • 消された発言 (スコア:3, 参考になる)

    by sakito (4165) on 2001年10月20日 22時26分 (#31118) ホームページ 日記
    http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4785/dakara.html
    http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4785/kan.html
    http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4785/mata.htm
    http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4785/kan2.htm

    検閲かな・・・・
    ちょっと厳しすぎる削除だという感じ。
    2ch的雰囲気になりそうな芽を摘み取ってるって感じがするのは事実ですね。
    小さなものからこつこつと・・全部削除ッテ感じなのかも(^_^;)
    アメゾウ氏が居るかぎり荒れるのは当然だと思ってるけど・・・・
    どんなもんなんだろう・・・
  • Re:消された発言 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by takusi (5869) <takusi@gmail.com> on 2001年10月20日 22時41分 (#31121) ホームページ 日記
    「やさしい掲示板」のために気に入らない投稿をがんがん消していくなんて、まったく矛盾していますね。

    グロテスクなユートピアみたいです。表面上は何も問題がないようにみえて、実際には強力な検閲と自由の完全に制限された社会のような。

    結局、やさしいというまやかしだけの、死んでいる掲示板だと思います。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • 結局は (スコア:3, 参考になる)

    by snaga (1064) on 2001年10月20日 23時41分 (#31136)
    週刊アスキーを立ち上げた動機が、そのまま1ch.tv立ち上げの動機になっているということなのでしょう。変わってないんですよ、メンタリティが。

    「イエスマンで固めたヌルいコミュニティ」が欲しかったのでしょう。

    誰も言及してないみたいですが、ご利用に際してのお約束で、「論理的批判」がことごとく「△」か「×」になっているなんて、「メディア=言論のプラットフォーム」としての体を為していないと言わざるを得ませんね。「△」は「裁量の余地あり」だそうですので、「裁量によって削除」されたのでしょう。

    対立意見を警告も通告もなく削除して、痕跡すら残さないなんて、メディアとしての自殺行為ですよ。各板に編集人を置くつもりらしいですが、そんな掲示板に誰が編集人として入りたいと思いますか?

    西氏は本当にメディアの世界でビジネスを行っていた人なのでしょうか?

  • Re:結局は (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2001年10月21日 0時23分 (#31149)

    >西氏は本当にメディアの世界でビジネスを行っていた人なのでしょうか?

    西氏が居た世界が、あなたが考えているような「メディア」だったら、とっくに Micro$soft は世間に指弾されてたでしょうね :-P

    (私はメディアが中立公正でなくてもよいと思っている。無論、影響力の大きいメディアが偏向に無自覚なのは好ましくはないのだが)

    西氏が星氏とともに工学社を起こし、結局袂を別って ASCII(社名) を起こし (当時のエピソードを読むと後のインプレスとかアクセラとかアスペクトとかエンターブレインを彷彿とさせます) ってな経過とその後の ASCII(社名) を知ってれば、まぁ何と言いますか、「ビジネス=提灯持ち」って式が見えてきます。( SOFTBANK の「Oh!/なんちゃら」のように、提灯メディアには良い側面もある )

    個人的には工学社がずるずる三才系 (爆) に流れてゆくのを苦々しく眺めてます。技評や秀和はうまく浮かび上がりつつあるようですが。便乗系の白夜とか宝島は「いってよし」

  • by hirok (1608) on 2001年10月20日 22時26分 (#31119)
    私は、伝統的製造業に勤務している典型的な文系の人間です。だから、いわゆる「IT産業」には、「自由かっ達」「先進的」というイメージをもっていました。私の会社では、上ばっかり見て仕事している人を「ヒラメ人間」といっていますが、削除の人は「ヒラメ」な人から指示され仕事しているのでしょうか。気の毒です。
  • by 2k (4210) on 2001年10月20日 23時01分 (#31125) ホームページ 日記
    消されたくないのなら他の消されない板に行けば良いのに
    どうして居残ってクレームを付けるんでしょう?

    フリーホームページサービスの各社でもページ削除に関する内容の問い合わせは一切受け付けない、ってのが慣例化しているようですけど1件1件個別に対処するような人員も居ない以上一度でも前例を作ってしまうと将来真性のクレーマーが現れた時に
    (消されたスペース上に有った違法コピーソフトを返せ!なんてジオシティーズに詰め寄った人とかの話を思い出しました)
    困ることは明白なのでそのような対処を取らざるを得ないんだと思います。

    管理者が気に入らないなら紳士的にその旨伝える、それに納得できる対処が無ければ後を濁さず去る、のが昔からのインターネットのコミュニティのやり方だったはずだし、それは巧く機能していたはずです。
    それなのに何故削除された発言の方たちは捨て台詞を残してみたり、口調を荒くしてみたり、挙句に「検閲」とは...よく解らないです。
  • by brake-handle (5065) on 2001年10月20日 23時39分 (#31135)

    もしかしたら、開設当初はわざとそのような荒らしを泳がせておき、そのような記事の事例を集めていたのかも知れません。しかる後に、トラブルと称してシステムを止め、その間にフィルタを(おそらく機械的に)作り込んでいたとか。まだ有料化もしていないのにバッタバッタと削除できているので、削除する行為そのものに人手が入っているとは考え難いです。

    あるいは、同じフィルタでも、あるtreeについてテーマをある程度量のある文章(/.の1記事程度)で書いたものをあらかじめ用意しておき(この文章は隠されている)、これに似ていないものを切り捨てているのかも知れません。実は似たようなことを(掲示板記事でじゃないけど)個人的にやってみたことがあって、そこそこうまくできるという結果を得ています。

  • by argon (3541) on 2001年10月20日 23時59分 (#31142) 日記

    (1) 1ch.tvの削除基準は「悪意」の有無に基づくものとします。

    とあるので、論理的批判は悪意なのでしょう。
  • 何だい「余計な物」っすか?。サンクス > Mod

    これは
    「1ch.tv、問答無用の削除では検閲と言われても反論できない」
    とするタレコミ氏の議題の定義その物に疑問を問うたからって事ですか?
    すなわちこのトピック内においては「1ch及びその運営者西氏は検閲と言われても反論できない駄目な人間」とする趣旨の発言意外は全て余計な物及びオフトピックとModされる=排除されるという事なのかな?
    じゃあ既にタレコミ採用に至った時点でここは運営側の意思を一方的に論じる場であってそれに反する物は排除するという事なのかな?
    いや、でもモデレーションシステムってのがあるね。俺はこのモデレーションに納得しない、だからモデレータ諸氏は間違ってるんじゃないの?これに付いて俺に-1したモデレータは出てきて説明する義務があるんじゃないの?
    こんなモデレータに対する不審が募ったままでは/.Jは検閲と言われても反論できないね、これに対してOliver氏は責任持って回答を、ここで示すべきじゃないの?

    なんちゃって(笑)
    こんな感じの事を書く人、ってのが私の考える「クレーマー」で、
    上記の「消された発言」と、「ネットの有り方」板無いの幾つかの発言は結構これにそれとなく近い気がするんですが(他の板は見てないのでそちらにコメントするのは避けますね。)
    こんなのでも削除=検閲だとお思いになります?
    俺だったらこんなの見えない方が本来の議題(ここでは1chの話題)に沿った会話がすっきり見えて便利ですし。
  • by youkan (3208) on 2001年10月21日 0時24分 (#31151) 日記
     きっと、モデレーションはどうあるべきかを記述した文章を読んでいないモデレータなんでしょう。
     ふつうに読んでいれば、自分とは同じ見方じゃないけど、「興味深い」とかにして、賛否両論が出て白熱するのを期待する、のかな?
  • by argon (3541) on 2001年10月21日 0時47分 (#31156) 日記
    関係者が生きている間はいえないようなことでも、AC なら言えるようなものを拝聴希望。
  • by fioro (3533) on 2001年10月21日 1時05分 (#31158)
    >むしろ曖昧だからこそ、非削除枠を自分で考えて投稿す
    >るのが一社会人としてあるべき姿だと思うのですが。

    それだと検閲に屈したことになっちゃうのでは;;

    明らかに乱暴な文章であれば「煽り・荒らし」として削除対象になったといえるかもしれませんが、今のところ、真面目に紳士的に議論しようとしているスレまで削除しちゃってます。致命的…
  • by nekonyan (3158) on 2001年10月21日 1時43分 (#31160) 日記
    あめぞうもリンク集の横に掲示板の集まりを配置した形式の当初は、
    普通のコミュニティサイトで和気藹々としていました。
    雰囲気が変わるきっかけとなったのは
    InternetWatchで紹介されたことで、日コン連山本隆雄に自らの宣伝のためのみ居着かれしまったことでした。

    管理人のあめぞうという人物はネットの有名人と仲良くすることが好きなようで、
    それ以外の面では良くも悪くも普通の人でした。
    ですから、大手掲示板ポータルを運営するという野心というよりは、
    閉鎖していたあやしいわーるどに替わる大手掲示板として
    周囲が過度に期待して持ちあげられてしまい、うかれたあめぞう本人が掲示板を増設しつづけた結果、
    いつの間にか彼一人で運営できるレベルを超えたものになってしまっていたというのが本当のところで、
    「あめぞうがいる限り荒れる」というのは買い被りすぎです。

    西氏があまりに2ちゃんねるを意識し過ぎていることで場外乱闘が起きているようですが、
    内容で勝負する正統派を目指すのであれば、まずは、挑戦状を叩きつけて
    遺恨状態を作りだして客を集める三流プロレスのようなことは止めさせるべきでしょう。
    有刺鉄線電流デスマッチや凶器持ち込みを望む客層を招いておきながら、
    それを禁止するのですから不満が出るのは当然でしょう。
  • by G7 (3009) on 2001年10月21日 2時22分 (#31170)
    >ちょっと厳しすぎる削除だという感じ

    安全側に倒したがるカワード掲示板主も世の中に多いようなので、
    この件については多数決で答えを出したら負けだと思うんですが、
    つまり掲示板と名のつく場所において、「厳しすぎる削除」なんてなものは
    そもそも認めない、有ってはならない、ってのが正解だと俺は信じています。

    俺としては、ハッカーとクラッカーを混同してはいけない(笑)のと同じ意味で、
    そういうものを普通の「掲示板」と同じ名称で呼びたくないです。

    なんか別の呼び名は無いですかね?アノニマスカワードと同じような位置付け(笑)の、重みのある名称が。
    「私にはイジメという単語はインプットされていません。
    柔らかく聞こえてしまうからです。
    あなたのしたことは、恐喝&暴行&殺人未遂です」(by田村由美)
    みたいな感じで。

    >2ch的雰囲気になりそうな芽を摘み取ってるって感じ

    雰囲気を支配しようなどと思う奴が、天下の往来で「掲示板」を開くんじゃねぇよ!>開いた奴

    ものごとを金と強権で支配するカワードどもの内輪のことまでは何ともコメントしようがないが、ね。

    まぁそういうヤツラに限って、自分の姿勢を「当然のことをしたまでです!」と捉えてるんだろうな。
    自分の卑怯さ自体に気付いてない哀れな奴。
  • by G7 (3009) on 2001年10月21日 2時59分 (#31180)
    >モデレーションに付いて文句を付けるつもりは全然ありません

    え?なぁんだ。残念すぎ。
    文句つけようぜ?

    それとも本当に文句ないの?
    蛇足だけど俺は、モデ者の名前も理由も明記されないという意味で、
    モデという行為はコメント書きより一段劣った行為だと思っています(笑)。
    以前にも話が出たけど、モデ自体がアノニマスな上に、文もないから議論性がゼロなんだもん。
    以前にも話が出たけど、モデって、参加者が多くなりすぎて収拾つかなくなったときに初めて導入すべき、
    間接選挙制みたいなものなわけだよね。

    >#つかむしろ堂々と-1しちゃって欲しいよん

    というわけで俺はモデ権が回ってきた暁にも行使する気はありません。
    自分の名前と言葉を晒した状態で堂々と「おまえ、-1だ!」と書きたいものです。はい。

    >関係無い板で「オフトピック」と取れる運営側への批判を投稿する事

    いちいちスレもといタレコミを立てるほどの
    「まとまった分量(?)のある」批判ばかりが、
    いつも沸くわけじゃないでしょう。
    #そうだとしたらそれはそれで凄い掲示板だが。

    それにタレコミ自体もモデレーション(数字つけゲームとは違う意味で)されているわけだから、
    1つ導入障壁が有るんですよね。

    ま、障壁を越えてでも書きたいと思うほどの話題を思いついて、
    かつその時点でなおスラドに期待するものが有るならば、
    書くかも知れませんが。まぁ鬼が笑わない程度に。

    …とまぁ、これくらい要らぬことを書けば-1になるはずです(笑)
  • > 多分、/.jpのミスだったのでしょう。

    /.Jのシステムプログラムもスタッフもモデレーションは行いません。発足当時は条件を満たす人がいなくてスタッフがモデレータをやったこともあるようですが、現在はそんなことはないので、モデレーションを行えるのは、アカウントを作っていて、モデレータとなる条件を満たした一般の発言者(期間とモデレーション数限定で)です。

    # 今までに私には6回(だったかな)巡ってきました。

    一度下げられたスコアが上がっているというのは、あるモデレータが下げたのを、他のモデレータが上げただけ。よくあります。統計データは持っていませんが、印象として、納得が行かないモデレーションは、ガイドをまともに読んでない人がやってると思われ。
    --
    "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
  • by hir_000 (2322) on 2001年10月21日 15時20分 (#31239) 日記
    >2ちゃんねらーにしてみれば腹立たしい存在なんで介入したがるんでしょう

    2chユーザが2chに帰属意識を抱いてしまう心理には興味があります。
  • 6回ですか? 私は1回だけですね。気づかないだけだったりして。

    他のモデレータの操作に関わらず、モデレートした結果を取り消したいときは、その記事にコメントをつけるとよいようです。
  • 『大学行かないと「大学なんか行かなくていい」といえないじゃないか』とお父さんに言われたのは吉本ばななさんだったかな?
    15年ぐらい前に聞いた憶えが。口車の上手なお父さんの本は読んでません。:-)

  • どちらかというと「だから2ちゃんねらーは!」というような文脈で言われてる場面もあるかと。
    実際に2ちゃんねるの一部で流行っている棘のある定型文やいいまわしを他へ持ち込もうとして、
    怖がられ疎まれるかたちのようですが。
  • 言葉足らずでした。すいません

    >ただそれを管理側に対して、そこら中で

    そこら中=窓口以外の板
    を指したつもりでした。

    適切と思われる場所(/.Jのこのトピック内とか)での
    論議は歓迎されるべき物です。
  • by Hebikuzure (489) on 2001年10月22日 15時40分 (#31572) ホームページ 日記
    「アスキーを作った時の興奮を1、週刊アスキーをPC雑誌にリニューアルした時を4~5とすると、今回の1ch.tvは10ぐらいだ」
    やってる事がだんだん矮小になっていくのに、本人の「コーフン度」だけは上がっていくというお方ですから....
  • > > 自分のモデレーション基準はまともだ!と思いこんで行動したり、
    > > 思っていなくても確信犯的に破ったりすることは、

    > (確信犯という言葉が正しく使われているのを見るのは久しぶりです)

    なんだかヨケイなことを書いてしまったな。

    「確信犯」が「まともだ!と思い込んで行動」ってとこにかかってるのかと思ったので、正しく使われてると早合点してしまいましたが、そうではないのですね。「俺のモデレーションは偏向してるけどやっちゃうもんね」という考えでのモデレーションのことを指しているのなら、この「確信犯」の用法はおかしいのかな?
    --
    "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
  • #32書いたACの方ですか?

    >日本を出たとか出ないとか、すぐに差別化する
    別に差別したつもりは無いのですが被差別妄想はやめてください

    あと口調が荒いのは紳士的じゃないと言わんばかりですが
    私は過ちは認めて謝る、発言に責任を持つ、って紳士のあり方もあると思います。

    >ああ素晴らしき我国の伝統かな
    これからはあたかも我国にしかない希有な物であるかのように取れますが、それは違う。
    なぜそんな事を言うのですか?何でも「日本だから~」と話を運ぶのは島国根性に基づいた思想をしている故ですか?

    1.と、だらだら書くのが面倒臭かったし、
    2.書き逃げだったら長文書くのもアホらしいし、
    3.第一オフトピ&私信同然だし
    以上の理由で短く書く(するときつい物言いに見える)事にしたのですがそれが気に触れたのなら謝ります。
    その上で話を反らさないで上の点にまず答えて下さい。

    「それは検閲よりもたちが悪い悪しき自粛」かどうかはその次です。
    #ちなみに1chの文句を他所で書いても1chの犬が飛んでくる、って事ならそうでしょうが
    #他に意見表明の場が腐るほどあるインターネットではその考えは間違いだと私は考えますが
  • >俺だったら

    結局それに落ち着くわけなんですよね。

    だから、「俺だったらの平均値」を持って良しとする民主的モデレーションを採用してるわけだと思うのだが。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月20日 22時48分 (#31122)

    見てみたけど、そうはいっても削除しきれないみたいね。全部は。

    マスコミとこういった掲示板のような媒体の本質的な差がよくわかっていないんでしょうね。もともと西さんはそういう「深い考え」ができるような器やないし。

    従来からのマスコミだって解体の最中だから、そういう「幻想」をどうやって捨てていくか、というのは、これからの人間どうしのコミュニケーションの場を考えるにあたって、実はとても大切なことなんだけどね。

  • ついこの間、ジオシティーズの著作権取り扱いに関しての規約が問題になりましたが、1ch.tvではこの規約自体がないようですね。
    1ch.tvに規約を定めるように求める声があったのですが、その部分がごっそり削除されていました。有料掲示板を目指す1ch.tvがどのような方針を出すのか、興味深く見守っていただけにその対応に失望しました。

    #規約の無い状態でサービスを始めた度胸には感心します。
  • # なぜ、スコアが0なのか疑問です。
    # スコアを0にするのだって、検閲のよる削除に近い気がしますが。

    言いたいことは良くわかるのですが、ちょっと話が違うかなと思います。今回の問題は、「やさしい掲示板」と称して、煽りや荒しになりそうな発言を片っ端から消していることだと思われます。話によると、削除の仕方も紳士的でなく、1chに対する要望や質問やバグの報告も削除の対象になってしまうそうです。

    思うに、開設時ににちゃんねらーにかなり荒らされてしまったので、過剰に反応しているような気がします。

    1chが気に入らないのではなく、曖昧な削除のやり方や基準に対する反発だと思います。

    # 運命なのかなという気もしますが。
    --
    rm -rf /bin/laden

  • IT産業というカテゴリの業界にいるぺーぺーの戯言ですがご容赦を。

    端から見る分にはそうかもしれませんが、本質は「ゼネコン」とたいして変わらないでしょう。ゼネコンの談合やらなにやらで問題になった部分はIT産業でも同じように存在します。扱っている物は新しいですけど、本質はまったく旧態依然です。
  • >>(1) 1ch.tvの削除基準は「悪意」の有無に基づくものとします。

    あ、これって投稿者に「悪意」があれば削除するよ…ってことですよね。
    1ch.tvが悪意を持つときは投稿を削除しますよ、と宣言しているのかと一瞬思ってしまった。

  • >曖昧な削除のやり方や基準に対する反発

    ええ、それは解ります。ただそれを管理側に対して、そこら中で声高に主張する行為は賞賛するに値しません。
    目的は良い物であれその手段に問題があってはならないでしょう。

    むしろ曖昧だからこそ、非削除枠を自分で考えて投稿するのが一社会人としてあるべき姿だと思うのですが。
  • あ、前半部分は全くのジョークでモデレーションに付いて文句を付けるつもりは全然ありませんので、お気になさらずに ;)
    #つかむしろ堂々と-1しちゃって欲しいよん

    関係無い板で「オフトピック」と取れる運営側への批判を投稿する事がいかに邪魔か自分なりに実例を示して見ただけですので。
  • 私は

    板の潤滑な運営に必要な削除 == 管理義務 != 恥ずべき物

    だと感じているので「屈した」事になる、とは感じないのですけど
    #このせいで皆さんと食い違って居るのかな?

    いかなる形であれ削除 == 検閲 == 絶対悪

    って式は大前提、じゃないと駄目でしょうか?

    #ところで「真面目に紳士的で削除されてしまったスレ」についてのお話って難しいですね...だってその対象がもう見えないのだもの
  • >いかなる形であれ削除 == 検閲 == 絶対悪
    このような論議は1chでもされていませんが、1chをごらんになった上で議論されておられるのでしょうか?

    >#ところで「真面目に紳士的で削除されてしまったスレ」についてのお話って難しいですね...だってその対象がもう見えないのだもの

    いくつかのスレッドは読者が保存して公開されているものがあります。1chの中からのリンク、あるいは他の掲示板からたどることができます。予め申し上げますが、それらのすべてが「紳士的」なものではありません。しかしそれが「紳士的」なスレッドを削除した言い訳にならないことはおわかりと思います。
  • by G7 (3009) on 2001年10月21日 2時36分 (#31171)
    >それに納得できる対処が無ければ後を濁さず去る、のが昔からのインターネットのコミュニティのやり方だったはずだし、それは巧く機能していたはずです。

    かなり主観入った意見です(というか主観のない意見なんぞ有り得ないが)が思うに、
    それは「機能」なんかしていません。
    単に、その発言が、されなくなっただけです。

    誰もが無限の体力を持っているわけでもないんで、
    そうやって追い出された人のうちある割合は、
    「面倒になって」その後その話題を語りつづけることを
    やめてしまうことも多いでしょうし、
    風評を気にする(笑)人なら「追い出された」という
    なんとなくネガティブ(!)な烙印を嫌って、むしろ語らない
    ってことも有りそうです。

    蛇足ですが経験。
    俺はまともなことを言っていたつもり(笑)なんだが
    削除とかされまくって、それで色々あったあげく
    結局返り討ちにした掲示板ってのもあります。ふっ…
    遡ってパソ通時代にも色々有ったし。

    「後を濁さず」といいますが、ではそもそも「澄んでいる」状態とは
    どんな状態を指すのでしょうか?

    少なくとも声をあげた反対者から見れば、その時点でのありようが
    「濁っていた」から、声をあげたんじゃないでしょうか?
    「清くしようぜ!」って。

    そういう恐れ(!)が有るにも関わらず、主催者側の水質基準だけを
    肯定するってのは、やっぱりナニか歪んでいます。

    歪んだまま放置しろ、っていう意見もあるようですが、
    それはちと現実的過ぎる(笑)考え方、だと思います。
    個人主義だけしか考えなきゃ、人間って進歩しませんからね。
    ほどほど(笑)に、闘いましょうや。
  • 1chは過去話題になった時と、上でsakitoさんが紹介して下さった削除された分とネットのあり方板を軽く拝見したまでで正確に追っているわけではありません。
    実情に反する事を書いてたら御免なさい。

    また紳士的なスレッド削除が行われた、との事ですが削除された分に見受けられた紳士的であっても場所が適切でない(オフトピ)、及び言葉を変えただけでとげの埋め込まれた「慇懃無礼」な投稿は別に削除されても問題無いと思うのです。

    こう考えているので、「ネットのあり方」板で1ch.tv運営陣を名指しで回答を強要する投稿は全て削除で問題無いと思います。そういった物はadmin@1ch.tvなりwebmaster@1ch.tvに投げるのが筋だと思いますし。

    また極端な話ですがもしまったく無実の、むしろ素晴らしい投稿を、運営陣が削除した所でそれを別に凶弾すべきとは思いません。
    運営側が何かを望まないのなら、それを改める事を要求する権利なんてありませんし、むしろその時間をもっと楽しい事に費やした方が素敵ですしね。
    またそれが納得のいかない、本当に酷い管理体制ならみな離れて行くでしょうし、私もそれに習うでしょうから。

    自分と意見の違う人間に考えを強要する事は不毛、だから後を濁さずさようならルールが長年各所のMLで貫かれて来たのだと思います。

    しかしそれが「紳士的」なスレッドを削除した言い訳にならないことはおわかりと
    わかっています。ですが上記の通り「言い訳はこの場合必要無い」、と考えていますのでそれを問題と認識していません。
    掲示板管理者は別に公的機関でもなんでもありません。「それは好かんからやめてやー」と言われたら私はそれに従うか、それがどうしても納得いかなければ出て行くだけです。

    #なんか冗長な文ですまんっす
  • by hir_000 (2322) on 2001年10月21日 3時23分 (#31188) 日記
    >西氏があまりに2ちゃんねるを意識し過ぎていることで場外乱闘が起きているようですが、
    >内容で勝負する正統派を目指すのであれば、まずは、挑戦状を叩きつけて
    >遺恨状態を作りだして客を集める三流プロレスのようなことは止めさせるべきでしょう。

    1chが2chユーザに対する煽りであるのは明らかだし、
    それ自体アホな話なので同情の余地もありませんが、
    netに住まう人々にもわざわざその煽りに乗らない
    という見識があったらいいんじゃないかと思います。

    今1chで暴れている人々はある意味お祭り好きなのでしょう。
    それは個人の好みの範疇だと思います。
    しかしまじめな議論が消されてるっていうのは……

    そんなところをdiscussionの場にする価値はないのでは?
  • by G7 (3009) on 2001年10月21日 3時26分 (#31189)
    >テーマ分けがなされている以上

    その原理を「悪用」するのは簡単そうですね。
    つまり、そういうことを書けるSectionを作らなければいいんです(笑)。

    >無礼

    対等な個人対個人なら「無礼」という概念は機能して然るべきですが、
    人様の玉稿を預かるという物理(?)的に優位な位置に
    立っちゃった側は、相応の負の圧力をデフォで受けるべきかと。

    ところで元の話題が、

    >昔からのインターネットのコミュニティ

    という非常に広いScopeつまり一般論に対しての俺の意見だったので、
    オフトピかどうかだけが判断基準として存在するという
    理想的な状況は、ここでは考えてもあまり意味が無いと思います。

    むしろ例外だったりしないかな。
    話題別に綺麗に分けられ、しかも苦情を書くに相応しい場所が
    きちんと整備されて(ほこりを被ってちゃ駄目です)存在する、という出来のよい掲示板は、
    必ずしも存在比率は高いとは言えないんじゃないかなあ?

    NGについては、「主が居て、そいつが卑怯くさい削除を強行する」
    という心配がそもそも無いんで、なんの歪みもかかりません。
    そういう自由な場においては「正しいNGへ行け!」でOKなわけです。
    おまけにCrossPostの仕掛けがありますから、複数の場に絡む話題を投稿するのが凄く楽です。
    NGの主旨自体に疑問を持った時にユーザー側が取れる手段が沢山有る。
    だから安心できるんです。
  • > きっと、モデレーションはどうあるべきかを記述した文
    >章を読んでいないモデレータなんでしょう

    いや、1ch in /.というネタだと思ふ
  • by Anonymous Coward on 2001年10月21日 3時39分 (#31193)

    消されたくないのなら他の消されない板に行けば良いのに
    どうして居残ってクレームを付けるんでしょう?

    それじゃ抗議や意見にならないからでしょう。
    抗議や意見っていうのは、そういうもんです。

    そのような対処を取らざるを得ないんだと思います。

    それがよいことであるとは誰も決めてないし、
    まして、違法性のない言論を抹消するなどというのは、
    そういうサービスでやってることと同じ問題じゃないでしょう。

    管理者が気に入らないなら紳士的にその旨伝える、それに納得できる対処が無ければ後を濁さず去る、のが昔からのインターネットのコミュニティのやり方だったはずだし、それは巧く機能していたはずです。

    ぜんぜん、うまく機能してるわけじゃないですよ。
    裁定者や仲介者(裁判所)がいないから
    仕方なくそうなってるんですからね。

    従来から、管理人と意見の合わなくて去っていく人は、
    たいてい一通り戦って、ほかにやりようがないと
    観念してからから、去っていくもんですよ。

    それは、「独裁制」ゆえの当然であって、
    インターネットの伝統でもなんでもありません。
    全知全能者たる管理人(やその取り巻き連中)が
    バカで聞く耳もたなかったら、何をいっても無駄だから、
    みんなめんどくさいから、去っていくだけです。

    現実社会の地理的なコミュニティとは違って、
    村八分にされても、別に行くところがあるから
    それでうまく動いているように見えているだけです。
    実際には、和解したほうが得るものが大きいかもしれません。
  • カルマを燃やすって、こういうのをいうんだね。
    たっぷりあるので、-1まで落ちるのには、とても時間がかかるけどね。
  • Re:そよ風みたいなものさ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年10月21日 11時43分 (#31223)
    >学校なんか行ってたら、勉強する暇が無くなるじゃないですか(笑)

    学校行かないとガッコの「勉強」が勉強じゃないって、気付けないじゃないですか(笑)
  • なるほど、とても良くわかりました。基本的な考え方はそれほど違いはないと思います。

    いわゆる、管理人(達も含む)は絶対専制君主で、理にかなっていなかろうが、理すらなかろうが、管理人が何をしようが勝手であるという考えですね。管理人に納得ができなければ、そんなところは去ればよいと。

    でも、バカ殿にも自分が裸であることを悟らせる機会は与えてやってもいいと思います。で、それがかなわなければ、そんなところはいる価値はありません。管理人が真性のバカ殿なら、早く諦めてしまった方が良いと思います。

    # 結論としては、1chなんて使わなきゃいいんだということになってしまうのですよね。これは皆さん同意でしょう。(笑
    --
    rm -rf /bin/laden
  • > だったら2chだって検閲してるということじゃないですか。

    そうなんでしょう。2chは検閲してないの?

    > 2ch好きな人って、1chみたいな秩序を求めた掲示板が存在することを許せないんですかね?

    程度の問題なんでしょうね。1chはちょっと過剰な気がする。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • > # なぜ、スコアが0なのか疑問です。
    > # スコアを0にするのだって、検閲のよる削除に近い気がしますが。

    自己レスです。今は、#7の親は、きちんと2興味深いになっています。多分、/.jpのミスだったのでしょう。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • by Anonymous Coward on 2001年10月21日 13時42分 (#31235)
    >またそれが納得のいかない、本当に酷い管理体制ならみな離れて行くでしょうし、私もそれに習うでしょうから。

    今のところ、1chが2chに対するアンチテーゼとして(もしくは煽りとして)設営されている(と公言している)のですから、2ちゃんねらーにしてみれば腹立たしい存在なんで介入したがるんでしょう。

    しばらくたてば放置され、廃れ、埋もれるだろうことに期待。

    bush# killall -KILL Taliban
  • なるほど。モデレーションが上がったり下がったりするのは知りませんでした。納得がいきました。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • by G7 (3009) on 2001年10月21日 23時48分 (#31394)
    >印象として、納得が行かないモデレーションは、ガイドをまともに読んでない人がやってると思われ。

    読んでいても、果たしてどうなんでしょう?

    自分のモデレーション基準はまともだ!と思いこんで行動したり、
    思っていなくても確信犯的に破ったりすることは、
    幾らでも可能だし防ぎ様が無いし、
    その割には痛い(って俺も今回食らったわけだが(笑))ですよね。

    単に数字がいじられるだけなら笑い飛ばせば済むんですが、
    たしか露出度まで制御されちゃうんでしたよね。

    うーん。スラド、(結果的にだが)1chに近づくか?(笑)
  • コメントついてても-1ついてると気づかない……

    >誰かに聞いたんですか?
    2ちゃんねらーという表現を聞いたことがありませんか?
    ユーザを話題やカテゴリでなくフィールドそのものに
    関連づけている、非常に面白い表現だと思いますが。

    たとえば/.erという表現は聞いたことがありません。
    たとえばNIFTYでフォーラムやPATIO単位での交流はありましたが、
    NIFTYに加入している人同士が仲間意識を持ったりはしないでしょう。

    同様に2chでも板単位でオフ会とかあるみたいですが。
    2chを読み書きする行為自体が「2chユーザ」という
    共同体幻想を生じさせているように思えたわけです。

    自分は2chは読むだけなので特に帰属しているつもりは
    ありません。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...