パスワードを忘れた? アカウント作成
1372 story

BeOSはオープンソースで生き残るか? 9

ストーリー by koyhoge
体は死しても魂は死なず 部門より

Belovelove 曰く," 本家の記事で、 OpenBeOSの話題がでてきている。当然、オープンソースプロジェクトだ。 BeがPalmに買われた後、多くの開発者が試行錯誤を重ねたようだが、 OpenBeOSのプロジェクトにはその多くの開発者が参加しているようだ。 健闘を祈る。"

microkernel + multi-serverモデルに加え、 各要素で徹底的にマルチスレッド化を行い、 特定の処理のパフォーマンスでは未だにこれに勝るOSはないと筆者(koyhoge)は信じているBeOS。そのアーキテクチャのアイディアは、現在開発中の様々なオープンソースのOSプロジェクトに影響を与えている。 比較的古株のAtheOSや、 まだソースが一般公開されていないBlue OS、 OpenBeOSのカーネルに採用されたNewOSなどなど。 そのなかでもOpenBeOSプロジェクトはBeOSクローンそのものをオープンソースで開発してしまおうという野心的なものだ。

Be社の名だたるエンジニアが長きに渡り開発を続けてきたBeOSなので、 そうそうすぐに同レベルのものができてくるととは思えないが、 きちんとしたものをリリースするまではぜひとも頑張ってほしいと思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...