パスワードを忘れた? アカウント作成
1426 story

ファイルローグでP2P迷路に潜入 13

ストーリー by Oliver
地下23階でRIAAに遭遇 部門より

ill 曰く," ZDNetの記事によると、日本MMOはファイルローグ(日本語版)というサービスを11月1日に開始したとのこと。NapsterやGnutellaといったようなP2Pを使ったサービスで、mp3などのファイルが交換できる。現在はまだベータ版らしいが、11月10日前後にはMachintosh版とUnix系クライアントソフトもでてくるらしい。日本のサービスということで、ソフト自体も日本語のようだ。その辺りの日本人にとっての馴染みやすさでWinMXとの差別化をはかっていくつもりかもしれない。MP3等の音楽ファイルをローグにさせるのは著作権などについても是非が分かれるところだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by oku (4610) on 2001年11月01日 22時12分 (#34833) 日記

    地下0階にて JASRAC と戦いて死す。

    # ...になるんじゃないのかな、と愚考。
  • by MJ (791) on 2001年11月01日 21時30分 (#34810) 日記
    この会社のシステムはNapster型とのことだが、著作権の保護に対する仕組みもNapster型だ。著作権者が違法コピーを主張すればなんらかの対策を講じるとか。

    アメリカではNapsterが裁判で負けてこの手法は通用しなかった。日本MMOは他にもサーバがカナダにあるから日本の著作権法の外にあるとか、どうも詭弁ばかり使っているように思える。

    ただアメリカと違うのは日本の裁判がとても遅いこと。おそらく訴訟ざたになるのだろうが、判決が出る前にはかなり使われるようになってしまっていることだろう。
    ※あくまでこのサービスがBearShareやWinMXやAudiogalaxyとか、その他のP2Pアプリより優秀だったら、という前提だが。

    報告までに書いておくとMac OS XではネイティブでJavaをサポートしているためにすぐに使える。ただし動作がきわめて不安定。
    --
    --Inquiring with pragma--@MJ
  • by nackey (3237) on 2001年11月01日 23時48分 (#34861)
    私が、この日本MMO関連の話題で一番驚いたのは、社長がYahoo!(日本法人)の社員だったってことでした。
    古い雇用形態に毒されているもので(苦笑)、「普通兼業不可だろ」と思ってしまうのです。ましてや同業他社との兼業を認めているなんて、Yahoo!はなんて太っ腹なんだと。

    その割に記事内で社長の兼業に触れられると「いや、当社は関係ないんで」と弱腰になるのはなんで?(爆)
  • まだバイナリがダウンロードできない気がする‥‥。

    どうもJavaアプリらしいので、プラットフォーム関係無く動くかも?

  • 著作権にはひっかかかるけれども、入手不可能ってブツが欲しいとき、こういうP2Pサービスで見つかるとうれしいんですが、こういうの、認めてもらえないかなぁ・・・。オスパーの主題歌とか(古すぎ)

    個人的趣味で突っ走ると、昔日曜喫茶室ってFMの番組で、吉増剛造(詩の朗読)+富樫雅彦(perc)+翠川敬基(Cell)という豪華出演な会があって、これのエアチェックしている人、大至急MP3にして放出希望であることだなぁ。(いないって、そんな奴)
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
    • 個人利用の範疇と考えればOKなんでしょうけど、このサービスが個人利用の範疇かどうかはやはり司法判断を待たなければならないでしょうね。

      ただ
      >昔日曜喫茶室ってFMの番組で(略)

      このようなラジオの放送とかもそうですし、本やゲームなんかでもちょっと古いものになると店で手に入らなかったりします。
      なんか他であったインターネットのアーカイブプロジェクトじゃないけど、その年の本とかテレビ番組とかラジオ番組とかが全部アーカイブされててある程度の料金を払うだけことで視聴できるシステムとか無いかなあ。
      ディスク容量の問題だけでも非現実的な提案であることはわかるけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2001年11月01日 21時11分 (#34803)

    ミュージシャンがみんなインディーズレーベルにして、JASRACへの登録を拒否する。ミュージシャンのウタを本当に聞きたい人は、それでもちゃんとCDを買って聞く。ミュージシャンへのドネーションとしてね。そして、ミュージシャンは自分で自分の音楽の売上を全部管理できる。レコード会社に中間マージンを不当に搾取されることもなくなる。

    本来、ネットというのはそういうものだったと思うよ。だから、ネットでMP3というのは、それが正式に出せるようなかたちでどんどん行うといいと思うけど。

    もう、ミュージシャンもレコード会社に頼っている時代じゃないと思う。

    そうしないと。

    • このファイルローグの日本語版配布開始の日に日本レコード協会が出した「注意!!音楽のファイル交換について」というのを見たけど、「ネット上でこのような行為を許せば、本来、CDなどの購入というかたちで、対価が支払われて観賞されるべき音楽がどんどん盗まれてしまい、その結果、優れた音楽を生み出す人がいなくなってしまうからです」とあった。

      ミュージシャンってお金もうけるために音楽作るのかって思った。

      やっぱりそろそろレコード会社に搾取されるのをやめて、みんながインディーズでやりたいことやったらどうだろう。

      まぁ、まだ流通や宣伝のことを考えると難しいか。
      親コメント
  • Napsterは嘘かほんとか、
    設立以来、売上ゼロ記録を更新し続けているとの話も。

    ソフトウェアに広告窓を付けるとしても、
    ファイル共有ソフトに出す広告主というと...

    有料会員制にはできないだろうし謎です。
  • by Anonymous Coward on 2001年11月02日 3時56分 (#34902)
    うまくいかなかったことを猿マネしてどうする・・・
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...