パスワードを忘れた? アカウント作成
1532 story

政府独自のOSって、そんなもの作れるのか? 97

ストーリー by wakatono
第二のシグマプロジェクト? 部門より

Anonymous Coward 曰く,"10日の日経新聞によると、 クラック防止には、政府独自のシステムを作るべきではなかろうかと 検討をはじめるようです。日経の記事検索メニューで、「政府」と「独自」という2つのキーワードで検索すると発見可能ですが…なぞですね。"

「標準」とか「オープン」という言葉と逆行するなぁと思うのはオレだけ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by zeissmania (3689) on 2001年11月11日 23時41分 (#37418)
    のためだけのような気がするなぁ。
    言い出しっぺが自民党なんだし(苦笑)
    それはさておき、 日経IT にニュースがあります。
  • もし実現したら…… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by isi (4853) on 2001年11月11日 23時29分 (#37414) 日記
    次元、次の仕事は決まったぜ。

    前祝にぱぁーとやっか~

    • 選民思想の亜種 (スコア:2, 参考になる)

      by G7 (3009) on 2001年11月12日 1時47分 (#37441)
      ぜひ盗んでください(笑)。

      お偉いさんのお声掛かりで親方日の丸万歳アタックでブツを作れば
      なにか民生よりずば抜けて素晴らしいものが作れる、と
      幻想抱いている方々がもし生き残っているなら、
      彼らの目を覚まさせて、かつ呆けシステムを速攻で廃棄する
      格好の理由を作るために、是非盗んでください。

      だいたいそういう妄想に取りつかれた人々が、
      あの大泥棒さまの餌食になる、と相場が決まってるよね。

      てゆーか、多様性のない専用システムなんざ
      クラック一撃であっさり大崩壊するのが目に見えてる。
      #映画はそうやって大団円を迎えるんだわな
      おまけに経済大国日本政府御用達じゃ、クラッカー諸氏の欲望を煽ること、
      Windows以上かも知れませんね。

      「3日で襲撃されて、私はスクラップになるわ」(by士郎正宗氏でしたっけ)
      親コメント
      • by isi (4853) on 2001年11月12日 2時09分 (#37444) 日記
         問題は、かの独自システムの「北の塔」に「お姫様」が囚われているかどうかですね(^^;

         冗談はさておき、オープンソースなシステムを採用し、暗号までオープンで作ろうとしているドイツ(欧州でしたっけ? 間違えていたら、ご容赦を)とは、あまりにも対照的ですね。

         もちろんどちらが賢明かは論じるまでもありますまい(sigh)
        「3日で襲撃されて、私はスクラップになるわ」(by士郎正宗氏でしたっけ)
         どちらかというと 「ぷちっ」、ぐらいが形容としては妥当ではないか、と。

        親コメント
      • Re:選民思想の亜種 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by L.star (163) on 2001年11月12日 10時20分 (#37477) ホームページ
        お偉いさんのお声掛かりで親方日の丸万歳アタックでブツを作れば なにか民生よりずば抜けて素晴らしいものが作れる、と 幻想抱いている方々がもし生き残っているなら、
        いくらでも生き残っているでしょう。そう言う人は失敗しても 「くだらない質問だ。業者が頑張らないからいけない」 という発想しかしないでしょうから。
        親コメント
    • 酔っ払いながら「俺は降りるぞ。」

      親コメント
  • 独自ってもしかして (スコア:3, すばらしい洞察)

    by seldon (5637) on 2001年11月11日 23時48分 (#37422)
    とか :-)

    というのはさておき、アノ人たちの解釈では 非Microsoft == 独自 だったりして...

    • by zeissmania (3689) on 2001年11月13日 0時40分 (#37701)
      >アノ人たちの解釈では 非Microsoft == 独自 だったりして
      日経の記事を読み直してみましたが、マジそうみたいです (^-^;;;;
      要は「汎用OS==M$ Windows」で、それがあまりにもウィルスに対して対策が後手後手なので、そんな信頼性のないもの使うのは止めて別のものにしよう、ということらしいです。
      その別のものは、識者を集めて研究会を発足させるようですな。
      親コメント
  • 旗をみせたいのでは (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Pooh (4850) on 2001年11月12日 10時38分 (#37486)
    我が国の伝統的行動なので。
    赤旗Linuxは民間Distributionですが、 ひのまるLinuxは、、
    とりあえずUSAGIに総力を 傾けることが森首相の遺言だし。
    すこしいじって独自というのは、自尊心を保つのに安上がりで良い考えですよね。
    Z旗linuxとか言ったりして、、
  • by brake-handle (5065) on 2001年11月11日 23時49分 (#37423)

    今現在最前線でOSを作っているけど結局はほかのOSを参考にしないと時間が足りんのにねぇ... で、例えば古いBSDの実装がWindowsにまで穴を残していたり。現場の悩みを知らない人間らしい発言ではあるけど。

  • 凄いですね (スコア:2, すばらしい洞察)

    by onoyan (135) on 2001年11月11日 23時50分 (#37424) ホームページ 日記
    この学習能力の無さは。
    とりあえず、こういうことを言い出す人をリストラして人件費を削って欲しいです。

    例えば、これが政府としてTRONプロジェクトを支援するっていうことだったら皆さんどう思います?

    --

    --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
    • by G7 (3009) on 2001年11月12日 1時40分 (#37440)
      >政府としてTRONプロジェクトを支援するっていうことだったら皆さんどう思います?

      むしろ、TRONですら無い、なんて話だったほうが激しく笑えます俺としては。
      TRON(の歴史?)自体を笑う必要は、あんまり感じないなあ。

      #あ。Σ云々といいたいわけじゃないです(^^;

      ただ、TRONそれ自体が既に公開されたものだし、
      なんといっても実装じゃなくて仕様集合なわけで、
      これのどこをどう支援しても、全然隠匿システムになりゃしませんよね。

      「裏TRON」とかでも別途創設するっていうなら話は別ですが。
      親コメント
      • by monaka (4489) on 2001年11月12日 13時09分 (#37518)
        んー。
        今、TRON協会が力を入れている T-kernel は、従来の ITRON が持っていたオープンなworking group制ではなく、会員外にはclosedな状態で話が進んでいます。

        来月のTRONSHOW辺りで発表だと思いますけれど。
        --
        from もなか
        親コメント
    • by a_k (4173) on 2001年11月12日 8時32分 (#37466)
      ぜひとも超漢字を政府の標準システムとして協力に推進してもらいたいですね。

      ただ、あんまり推進しすぎて猫も杓子も超漢字になってしまったら、“独自”にならなくなってしまって、またもとの木阿弥。。。なんてことは絶対にありえないので安心ですが。

      親コメント
  • by hatoku (1188) on 2001年11月11日 23時56分 (#37427) 日記
    独自OSならゼキュリティが保てるって幻想はWindowsを例に
    出すまでもなく破綻してると思うのだが。

     しかし、OSなのかな? 独自システムとは書いてあるけど。

     むしろ、いままでExcelやwordでやってたのを、ちゃんと
    業務系システム作るって意味だったりして(笑)
  • 遠い昔の物語 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by G7 (3009) on 2001年11月12日 1時57分 (#37443)
    何十年か後にシステム(アーキテクチャ)をリプレースしたくなったとき、
    そのシステムからのデータの吸い出しが、独自ゆえに難渋するんでしょうね。
    未来の担当の方、御愁傷サマです。

    あ。それは今MSOfficeとか使っていて(役所で実際使ってるかどうかは俺は知りませんが)も同じことかぁ。あはははは…
  • by wawawa (3653) on 2001年11月12日 9時00分 (#37468)
    なかなか否定的なコメントがついている記事ですが、
    この「独自OS」って言葉が何を意図しているのか、どうもはっき
    りしない。独自システムの開発を提唱 とは書いてあるけclosed
    にする とまでは書いてないからなぁ。

      1: 完全フルスクラッチで日本政府独自 (Closed TRON?)
      2: 完全フルスクラッチで日本独自 (Opened TRON?)
      3: Σ復活?
      4: OpenBSDベースに JapanBSDを作る
      5: Linuxベースに日の丸Linuxを作る
      6: その他のOpenなOSベースに 日の丸ホゲホゲOS を作る
      7: MSに日本政府試用を入れたWindowsを作らせる

    ざっと思いつくのはこんな所かな。

    政府が何も考えずに 既存のclosedなシステムを導入しまくる
    よりは、国防上もいいと思うから、頭から否定はしたくないね。
    もういっちょ「closedでは駄目っスよ~」と入れ知恵すれば
    よくなりそうな

    • >7: MSに日本政府試用を入れたWindowsを作らせる
      日本の大手メーカー向けにはこういう Windows が有りましたね。。。一般製品より安定しているとか。

      親コメント
    • うーん (スコア:2, 参考になる)

      by fluffy_nns (4030) on 2001年11月12日 13時23分 (#37522) ホームページ
      完全にクローズドのOSなんて、やり出したところで
      絶対人が集まらないだろうし、リリースしてもまともに
      使うヤツよりはハッキングしてメタメタにするような
      連中の方が多そうだし(1ch.tvをメタメタにしようと
      した連中みたいな感じでね)、それはたぶんTRONに
      したところで同じような気もするし。

      いちばん無難なのは、
      >4: OpenBSDベースに JapanBSDを作る
      >5: Linuxベースに日の丸Linuxを作る
      ……のどっちかだけど、セキュリティの観点からというと
      たんにLinuxの尻馬に乗っているだけだし。

      #関係ないですけど、僕はUNIXの教育用にLinuxのユーザー
      #インターフェースやドキュメントを整備した、日の丸
      #ディストリビューションはあった方がいいと思って
      #います。でもこれはそういう話じゃないし。

      言い出しっぺは、自分が何を言ってるのかわかってるん
      だろうか????
      親コメント
      • l10nだったら、Vineがいいとはよく言われますが...<LinuxDistro

        言い出しっぺは、自分が何を言ってるのかわかってるん だろうか????

        分かってないに300カノッサ、ていうか、ただ/.-Jにネタを提供したいだけだったりして:D

        親コメント
      • Re:うーん (スコア:2, すばらしい洞察)

        by card_captor (1513) on 2001年11月13日 0時20分 (#37686) ホームページ 日記
        >5: Linuxベースに日の丸Linuxを作る
        ……のどっちかだけど、セキュリティの観点からというと
        たんにLinuxの尻馬に乗っているだけだし。

        政府機関が既存システムに手を入れてよりセキュアなシステムを開発する例として、 SE Linux があるかと。内容的にはたぶん Linux Capabilitiesや、Solaris8の 役割に基づくアクセス制御に近いものだと思うんですが、 要するに現在のシステムでもいろいろ改良の余地はあるわけですよね。 なのに、どうも「新システム」さえ立ち上げれば、 既存システムでさえ投入されてないウルトラミラクルな機構で 何もかもが解決してしまう…という幻想を抱く人は、 やはりどこの世界でも多いんでしょうね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2001年11月12日 10時22分 (#37479)
      >5: Linuxベースに日の丸Linuxを作る
      白旗Linux?
      親コメント
  • by Futaro (2025) on 2001年11月12日 17時57分 (#37568) ホームページ 日記

    どうせ、どこかの情報系企業のおエライさんが、自民党のどこかに吹き込んで、予算獲得のショウバイをやりたいだけでしょう。総務省のはじめた「投票のオンライン化」だって、始まりは「メーカー主導」で、その仕事で何人食わせよう、ってお話だというのは有名な話。

    自宅でオンライン投票できるようになると、当然のことながら投票率は3倍くらい上がる、という統計もある。ということは、某宗教がらみ政党は、同じ人員で3倍の有権者を相手にしなければならなくなる。結果がどうなるかは面白い見物だね。

    今回の「独自OS」の話も、結局は予算を取りたい某大手情報系企業が勝手に作り上げた「予算の無駄使い」をさせるための方便だろうね。そういうことをするから、日本という国の生産性はいつまでたっても上がらず、結果として国際競争に負けるわけだな。

    がんばればがんばるほど、僕たちはビンボーになる。ばかばかしくてやってられるか?こんなこと。

    • by monaka (4489) on 2001年11月12日 23時11分 (#37641)
      > 某宗教がらみ政党は、同じ人員で3倍の有権者を相手にしなければならなくなる。結果がどうなるかは面白い見物だね。

      音信不通な友人からの選挙前電話が、選挙前メールに変わるのでは。
      あちらさんにとっては事務効率アップ。
      私にとっては、spamまがいメールがまた増える。

      というオチっぽい。;-)
      --
      from もなか
      親コメント
  • 条件反射でTRONを連想。
    クラック防止も大事ですが、電子政府にするには「地名/人名を漢字で網羅できる」必要があるので、今の所超漢字が一番近いですね。政府だけが使うなら「特殊用途」な訳で、オープンだの標準だのという言葉には何の力もないのでは。
    「TRONなのでクラックできなかった」ってどこかの小説のオチそのまんまですが。
    • 内部のシステムは独自でもなんでもいいですが、電子政府なので外部インターフェースだけきっちり標準化して下さいって感じ。WEBベースならこれはさすがに大丈夫か。

      でも、独自仕様だとコストが掛かりすぎますよ。人的資源のリスクも高いし。
      どうせならバブルの頃に企画して欲しかった。
      --

      --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
      親コメント
  • 記事を読みましたが、「独自システム」とあるだけでOSとは言ってないですね。投稿者が拡大解釈して勘違いしたんじゃないの?
    • Re:ほんとにOS? (スコア:3, 参考になる)

      by von_yosukeyan (3718) on 2001年11月12日 0時59分 (#37435) ホームページ 日記
      >記事を読みましたが、「独自システム」とあるだけでOSとは言ってないですね

      多分そのことじゃないとおもうでス
      日本経済新聞11月10日夕刊1面より


      不正アクセス防止のため、政府機関や自治体のコンピューター向けに汎用の基本ソフト(OS)に頼らない独自のシステムを開発するよう提唱、政府、企業、大学・研究機関による共同研究の推進を打ち出す方針だ。


      ということらしいです。
      #大阪版は17面
      親コメント
      • なるほどー。でもこの文章でもOSを独自開発と読むにはちょっと無理があるような気がしますね。専用のF/W箱かなんかを作ろうとしてるような印象です。
        親コメント
        • >でもこの文章でもOSを独自開発と読むにはちょっと無理があるような

          ですねぇ といっても「汎用の基本ソフトに頼らない」とあるので独自OSとも読めますねぇ 謎すぎる・・・。

          同じ日経の記事からの引用ですが


          自民党は「電子政府」構想の実現に向けてサイバーテロ対策の本格的な検討に着手する


          ということらしいので、まだ政策立案段階みたいな感じが。それと、自民党を「焚き付けた」のは誰(どこの会社)なのかちょっと興味あります。どこのあいてぃー土建屋H^H^H^ゼネコンなんだろ?
          親コメント
          • 焚きつけた人 (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2001年11月12日 8時28分 (#37465)
            > それと、自民党を「焚き付けた」のは誰(どこの会社)
            > なのかちょっと興味あります。

            あやしいところ。
            ・つい先日会長が来日してた某巨大OS&抱き合わせソフト会社
            ・最近、某ADSL事業で大失敗した人
            ・最近、某掲示板事業で大失敗した人
            親コメント
      • by a_k (4173) on 2001年11月12日 8時37分 (#37467)
        「基本ソフト(OS)に頼らない独自のシステム」

        っていうことは、OSを必要としないシステムを開発するとも読めますよね。

        だとしたら、そりゃかなり画期的な話だ。

        親コメント
    • いくら独自システムが良かったとしても、内部に悪意を持った人間がいれば破綻してしまうと思うのですが。

      ファイアウォールやらTCPWrapperの管理をきちんとやったとしても、rootになれる人間が悪さをすればそれまでっしょ。

      親コメント
  • by yosukena (6066) on 2001年11月12日 2時42分 (#37448)
    10年ほど前のSFショートショートで、
    テロリストが全世界の政府・軍隊のコンピュータを
    ハッキングして、機能停止させて、
    その隙に世界征服を目指すという話があって。

    その時、日本の自衛隊だけTRONを使っていたので、
    ハッカーの手が届かず、テロの世界征服を阻止した
    っていう話を思い出しました。
    • by newmodelx (4227) on 2001年11月12日 12時40分 (#37510) ホームページ 日記
      ショートショートではなく、大石英司氏の「電子要塞を殲滅せよ」(1996)ではありませんか?
      オチのところだけWIREDに掲載されたことがあったと記憶しています。それの勘違いということでは?
      んで、自衛隊でそいつをプログラムした人がかつて「クレイジーカミカゼ」と呼ばれるハッカーだったことを名乗るシーンがカッコイかったっす。
      親コメント
  • 独自がクラックに強いと思っていること自体が問題。

    もっとも、某社のあまりの出来の悪さ故、某社のみでは独自だからクラックに弱いとの立証にはなりにくいと思う (あれは某社だからクラックに弱い)。
    と言うわけで、「独自」が「クラックに強い」かどうかを確かめるための道楽実験だと思えばいいのでは。Σと同じように。土木一本槍よりは、公共事業としても得るものが多いと思います。
    • > 「独自」が「クラックに強い」かどうかを確かめるための道楽実験だと思えばいいのでは。

       心あるハッカー諸氏には犯罪者の汚名を着ようとも、日本のために力を尽くして欲しいものです。(半分皮肉。半分本気)
      親コメント
    • >と言うわけで、「独自」が「クラックに強い」かどうかを
      >確かめるための道楽実験だと思えばいいのでは。

      そんなことなら、政府がやらずにどこかの研究機関が
      やればいいことでは?わざわざ、無駄になると分かって
      お国の税金使うのは勘弁してほしい。ただでさえ、借金
      まみれなんだし。

      まぁ、立案した人はそんなこと思っちゃいなくて成功像
      しか頭にないんだろうけど。
      親コメント
  • by L.star (163) on 2001年11月12日 10時29分 (#37484) ホームページ
    MasOS(否X)が独自であるが故にセキュリティが高い(実際はシェアが少ないから標的にされないだけ)という話と結びつけて考えるべきなんでしょうが・・・だとすれば志の低さに唖然とします。 オープンの良さはセキュリティの高さが(もちろん低さも)論理的に証明されうる点なので、その辺をまじめに考えて欲しいものです。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...