パスワードを忘れた? アカウント作成
1538 story

本当ならゴア大統領だった 39

ストーリー by wakatono
でも名前は悪者っぽいよな 部門より

nshibata 曰く,"読売新聞の記事によると、 昨年の大統領選の疑問票を再集計した結果、 ゴア氏の得票数の方が多かった、とのこと。
どの集計結果が正しいのか判断することは難しいですが、 もしこの新しい集計が正しかったなら、 本来は、ゴア大統領が誕生していたことになります。"

歴史に IF はないとはいえど、ゴア大統領になってたらどうなったろうな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by atmark (3747) on 2001年11月13日 10時51分 (#37807)
    今回の出来事で何よりも興味深いのは日本のメディア(朝日新聞・読売新聞)とアメリカのメディア(CNNNew York Times)の見出しが全く逆だということです。

    日本のメディアは「実はゴアが勝っていた」で、アメリカのメディアは「それでもブッシュが勝っていた」といっています。どういうことかというと、フロリダの全選挙区で再集計していればゴアが勝っていたのですが、ゴアの要求した、民主党の強い選挙区だけ再集計していればブッシュが勝っていたそうです。

    なんかこれを見てasahi.comのコラム「新世紀へようこそ」で紹介されていた1962年のKK会談のエピソードを思い出してしまいました。

    ホワイトハウスの裏庭で旧ソ連のフルシチョフ首相とアメリカのケネディ大統領が二人でかけっこをして、翌日のプラウダ紙(旧ソ連の新聞)の見出しは「フルシチョフ氏、堂々二位、ケネディはびりから二番目」 だったそうです。物は言いようなわけで、こういった煽りの入った見出しには気を付けなければなりません。

    # ブッシュはたらたらしているうちに再集計を要求できる法定期限を過ぎてしまい、
    # ゴアの都合のいい選挙区だけ再集計させるわけにはいかない、と裁判で再集計
    # の差し止めを要求したわけで、期限に遅れてしまったブッシュは本当に運がいい!
  • by Anonymous Coward on 2001年11月12日 22時17分 (#37616)

    なんせ、テロと大不況の年の大統領になっていたかも知れず、むしろゴア氏はラッキーだったのではないかと思いますね。

    「共和党が大統領になって」かつ「不況」というシチュエーションだと、必ず「戦争」はじめるのがアメリカの常ですから、もしゴア氏だったら、戦争はしなかったかも、という答えもありえますね。

    ここでゴア氏が訴訟なりなんなりの手段に訴えるかどうか?見ものだね。

    • by tomatsu (2545) on 2001年11月12日 23時47分 (#37669)

      訴訟などを起こせば、多かれ少なかれ、政治的な停滞と混乱に至ると思います。それは、国際社会が望まない状況だと思います。

      親コメント
    • それよりも、どっちかというと民主党よりの読売が何故こういうニュースを流したのか、気になります。
      --
      -----------------
      #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
      親コメント
    • by hamamoto (5706) on 2001年11月13日 20時23分 (#37980) ホームページ
      [ もういや ]

      From: ホワイトハウス

      To: アル・ゴア

      Dear アル

      今になってやっと投票用紙が見つかった。

      やはり君の勝ちだった。おめでとう。

      で、引き継ぎはいつにする?

      ジョージ・ブッシュ

      今日の冗談 : http://jodan.kdn.ne.jp/

      親コメント
    • 「共和党が大統領になって」かつ「不況」というシチュエーションだと、必ず「戦争」はじめるのがアメリカの常ですから、
      レーガンって戦争してませんよ.キューバ危機のときのケネディは民主党だし.そもそも,ゴアは即座にブッシュを全面的に支持する旨声明をだしてますが.
      • でも、アフガンゲリラに援助しているし。
        特にタリバン。
        後、戦争、とは言わないが、他所の国に侵入して大統領を確保したのは、フツー戦争、じゃないかな。
        --
        -----------------
        #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
        親コメント
        • クリントン政権は他国に一切干渉しなかったとでも?:)
          • 一応議会の主流派の民主党って結構そういう法案を通してます。たしかイランとかの空爆も民主党主導で採択されて、それでクリントンが空爆せざるをえない状況になっていたはず。
            勿論、共和党が白という訳ではなく、単純に支持基盤に軍需系が少ないからというだけだと思います。
            ようするに、他者に鈍感なんだ>アメリカ&日本
            --
            -----------------
            #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
            親コメント
            • 一応議会の主流派の民主党って結構そういう法案を通してます。たしかイランとかの空爆も民主党主導で採択されて、それでクリントンが空爆せざるをえない状況になっていたはず。
              はあ,クリントンは民主党なんですが...
  • 同じネタをタレコんで、/.のホームに戻ったらこの記事が出ていた...

    もしゴアが大統領になっていたら、テロへの対応も違っていたかも知れないとは思います。ゴアならもうちょっと冷静にやってくれたかもと。

    あと、Microsoftの独禁法裁判の展開はかなり違ったものになったでしょうね。全く悪運が強いとしかいいようがない>Microsoft

    • by Anonymous Coward
      献金とか、資金、物資、場所の便宜を図るようなことをしていれば、悪いようにはできないでしょう。
      勝ち組に恩を着せるには、両方を支援するとか。
  • by jmz-yam (5393) on 2001年11月13日 1時20分 (#37723) 日記
    from 911/USAレポート 冷泉彰彦」もあわせて読むと、いろいろ考えてしまいますね。

    それにしても、共和党と民主党とかアメリカの政治は日本に比べて、わかりやすくていいなぁ。
    --
    jmz
  • by Anonymous Coward on 2001年11月12日 22時46分 (#37625)
    思いつくもの。
    ・京都議定書へのアメリカ参加
    ・MSの独禁法訴訟の行方
    ・中東問題への対応が違えば、今回のテロそのものがなかったかも?
    ・もしテロがあっても性急に空爆はしなかっただろう

    #にしても、あと10年もすればアメリカ国民は現行の
    #大統領選挙システムの欠陥を痛感しそうだ。
    • by argon (3541) on 2001年11月12日 22時52分 (#37631) 日記
      10年の根拠はなんでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >10年の根拠はなんでしょうか?

        深い意味は無いです。
        今回のテロに始まる戦争、その戦争が引き起こす第2、第3のテロの後始末がつくのに10年ぐらいかかるかなぁ、という程度の考えです。

        で、とりあえず一段落して、やっと冷静に
        「あれがそもそもの間違いだったか…」
        と振り返れるかも、ってことで。
    • 全部が実現すると考えるなんて、よっぽどの平和ボケだな。もともと両候補者にたいした違いがなかったか激戦になったのであって、同じような対応をとるのは間違いないでしょう。
      親コメント
      • by kyle (3923) on 2001年11月12日 23時48分 (#37671) 日記

        事実誤認で根拠レス。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも共和党と民主党では代表してる利益団体が違うよ。
      • by Anonymous Coward
        たぶん、「ら」が抜けてて、
        もともと両候補者にたいした違いがなかったか激戦になったのであって、
        と言いたかったんだと思いますが、
        「激戦になった(=得票数が拮抗していた)」からって、「両候補に(政策的に)たいした違いがない」ことにはならないでしょ?
        • by Anonymous Coward
          じゃ、いったいどこが大きく違っていたって言うんですか?
          • by locate (5848) on 2001年11月13日 14時26分 (#37887) 日記

            >じゃ、いったいどこが大きく違っていたって言うんですか?

            説明責任の転嫁、ですな。
            まず、言い出しっぺが、両者に違いがない理由を述べる。
            それから、反論者が反論理由を述べるのが、良いかと思います。

            親コメント
    • by youphen (993) <youphenNO@SPAMgmail.com> on 2001年11月13日 1時33分 (#37730) 日記
      ぼくは逆にゴアだったら今頃大量に
      地上軍を投入していただろうなあと思います。
      クリントン政権には一人も軍出身者がいなかったために
      ユーゴ空爆のときには兵士の命を軽々しく考える
      傾向にあったそうです。
      当時参謀議長であった共和党員のパウエル国務長官は最後まで介入には反対したそうです。
      --
      ゆーへん
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2001年11月12日 23時46分 (#37668)
    JFK空港近くの住宅地にボーイング767が墜落したそうだ…。
    テロとの関係は現時点では不明。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...