パスワードを忘れた? アカウント作成
1546 story

Beの株主がPalmへの売却に合意 17

ストーリー by Oliver
もっとも得したのは誰だろう 部門より

本家より:昨日の株主総会でBeの株主達がBeの物理的および知的財産のPalmへの売却に合意した。これでBeは正式にPalmのモノになった。不穏な話もいろいろあるPalmだが、BeOSのソースをBeUnitedあたりにライセンスしてBeOS存続の道を作って欲しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何故急激にBeOSが失速したんでしょうか?
    個人的にはAPIを覚えてもいいなぁという気がするくらいに素敵なアーキテクチャーだったんですが。
    #GUI回りの約束事を覚える気がするのはMacOSXとBeOS位

    あまりにも私の様なへそまがりんな人間が少なかったから?
    それともLinuxに代替OSを求める人を取られたか?
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
    • by wanwan (45) on 2001年11月13日 19時29分 (#37969)
      有力なベンダーがほとんど付かず、資産も無いためにでた当初は「なにに使って良いのかわからないOS」と言われていたし、Be自信も色々方向転換するもんだからユーザーにまで見捨てられたっていうのが個人的な意見です。

      #もう一丁言えば、MacintoshG3以降に対応出来なかったのが結構あったのかも(何だかんだ言ってもBeのユーザーの多くってMacintoshユーザーが多かったし)
      親コメント
    • by aoking (3812) on 2001年11月13日 19時47分 (#37974)
      BeOSは失敗作というよりも失敗策かなと。
      そもそも策なんてあったのかどうかも疑わしいという感想を持ってます。OSとしての出来は良いかもしれないですけど、誰が何処で何のために使うためのモノなのかが最後までよく分からなかったですよ、僕的には。
      代替OSマーケット狙いなのであれば、メディアOSって名乗るのはちと弱いし、メディア系ユースに絞ったOSと言うには利用シーンがかぶったときのWindowsとの差別化も弱いし。組み込み系ユースに関してはよく分からないですが、総じて「何故Beを選ぶか」という理由が見あたらなかったんだろうなと思います。
      所詮使ってナンボなのですから、使いどころが想像出来ないと厳しいですよ、やっぱり。
      開発されてナンボという世界観は僕には分からないですが、そういう世界観もあると思うので、その世界観でもやはりBeOSが失速した理由はあるのでしょうか?(開発するモチベーションに欠けるとか)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2001年11月13日 20時46分 (#37984)
      SONYが成功した理由の一つとして、
      製品を売ると同時に、その使い方まで含めて提案したというのがあります。

      テープレコーダーを作ったときにも、
      学校教育現場に出向いて、応用例を提示しながら製品を売っていき、
      それが新しい市場を創造していったそうです。

      そういう見地から考えると、
      「いいOS作ったヨ。使ってみて!!」
      だけでは弱かったのではないかと。
      BeOSで実現できることを具体的に提示して売り込んでいく、
      そういう姿勢がBeには弱かったのではないでしょうか。

      結局
      「別にWindowsで困ってないからいいよ」
      という人間に乗り換えさせるだけの価値を見せられなかったのでしょう。

      #そういうBeOSを最後に採用してたのがSONYってのも面白いですが

      #このことはLinuxにも言えるかもしれません。
      #具体的なメリットを提示できなければいつまでも普及はしないでしょう。
      親コメント
    • by chocoring (6628) on 2001年11月13日 22時41分 (#38003)
      Palmに買われたことはある意味納得 必ずしもデスクトップPCだけが成功の道とは限らないでしょう
      親コメント
    • なんとなく、Appleへの売却が無くなったあたりから、じたばたし 始めたような印象を抱いています。NeXTSTEPとBeOSという択一で はないでしょうが、あの時点ではBeの幹部さんたちは、もう少し 行けると判断したのですよね?
      親コメント
    • BeOSは、素敵です。 AMIGAも、素敵です。 でもどちらも業績悪化、売却そして、、、、。 友人に言わせると私が使っているOSは、どれも 衰退するらしいです。 じゃ。MacOSも?。
  • by Anonymous Coward on 2001年11月14日 0時36分 (#38019)

    Beが事業として失敗したのは、結局「作る」ことばかりで「事業」という視点が欠けていたから。まぁ、なくなって当然、というところを、この時点ではなんとか存続の道(らしきもの)が見出せた、というだけで、まずはよかったんじゃないかと思いますよ。

    「いいものを作ったから、売れるとは限らない」なんて、もう何十年間、耳にタコができるほど繰り返し聞かされてきたし、目の前に実例も数限りなくあるじゃないですか。それでも「いいものを作れば売れなければおかしい」という文脈を「正当なもの」なんて、いまだに考えているのはただの「世間知らずのバカ」じゃないんですか?

    いいものが作れたとして、それを市場に出す人たちがまた別の努力を重ねる、というチームワークがあってこそ、事業が事業として成り立つ。だから、「作った」=「売れた」には、絶対になりようがないでしょ。世の中にはいろんな職業があるけど、「作る人」がいちばんエラい、なんて、製造業で50年このかた食ってきた日本人はついつい思っちゃうよね。でも、違う。そうでなければ、製造業以外の「お仕事」がなぜこの世に存在するのか、わからないじゃないですか。それは必要だから存在するわけです。

    「いいものを作る」ことだけが、成功の道ではない。いいものを作った上に、作る人以外のたくさんの努力があって、はじめて、その作ったものが世の中に認知されて、作った人も食えるようになる。

    Beはそういう「良い人と人との関係」を作りきれず、事業に失敗したんだよ。技術バカは、いいものは作れるかも知れないが「食えない」。そういうこと。

    もっとも、食えなくてもいいもの作って家族ともども餓死したい、それで満足、という向きには、おれは止めやしないけどね。でも食うや食わずで、いいものだってできっこないでしょ。かーちゃんは子供連れて実家に帰っちゃうわ、借家は追い出されるわ、離婚届にハンを押せ、なんて迫られるわ、そういう環境でいいものだってできっこないよね。だから、他人のことが考えられない単なる技術バカはいいものも作れないから、仕事も失敗するし、家庭も破綻する。最近は、東京でも毎週毎週、数十人のドザエモンさんが荒川の下流にひっかかってるそうだ。そのうちの一人にならないように、技術バカじゃなくて、人のことも考えてがんばることだね。簡単じゃないけどさ。

    だから、そういうような状況になる前に、BeがPalmに買われた、ってことは、やはり「よかったね!」ということだと思うのさ。

    あたりまえのことだと思うけどな。

    周りに甘えずに、この仕事、まっとうしたいでしょ。Beを見て、我が振り直すことが必要と思うよ。毎朝、鏡を見て、この顔が誰かに迷惑をかけていないか?この顔が緩んでいないか?間違ったことをしていないか?儀J筒バカと言われるようなことをしていないか?振り返ってみることだね。

    • by G7 (3009) on 2001年11月14日 0時42分 (#38023)
      >そういう環境でいいものだってできっこないよね。

      でも、もう出来ている(笑)以上は、それはあんまり考えても意味が無いのでわないかと。

      というわけで、BeOSをOpenSourceにしちゃって撒いてくれても、我々(笑)としてはオッケーだったわけで。

      >この顔が誰かに迷惑をかけていないか?

      ちなみに、モノを作り、それを売るかOpenSourceにするか?という
      選択肢が有るとして(笑)、「どっちが」より世間の迷惑か?ってのを
      考えるってのも、たまには良いもんだよ。
      「あの」BeOSは、どっちのほうがより世のためなんだろうか?
      親コメント
    • by keita (844) on 2001年11月14日 1時57分 (#38046) 日記
      あの、Palmって商売上手いんでしょうか。
      ここ最近をみる限りイマイチというかマズそうな
      感じがするのですけれど、それがBeの面倒をみる……
      うーん、大丈夫か。
      と思っていただけに「Palmに買われて良かった」は意外。

      ところでやはり技術が良ければモノは売れると思います。
      そりゃ事業がうまけりゃ言うことなしですけど、
      特に製造業なんぞだったら技術がなきゃ話にならんでしょ。

      問題はBeは本当に技術として優れていたのかということ
      そのものが自分は疑問です。
      他の方がおしゃってるような"素敵なアーキテクチャ"という
      観点は"美学"の領域に関するもので(異論ありましょうが)、
      技術自体他のOSに比べて本当に優れていたの?
      というとBeで出来ることは大抵他のOSでも出来るんだから
      優れているかと問うと"Yes"とは答えづらい。

      「いいもの」であっても技術として優れてなきゃ
      淘汰されるんじゃないか、と思うので技術バカは
      よりバカとして頑張るしかない、というのが感想。
      頑張れBe。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2001年11月14日 2時20分 (#38052)
        いいものを作って営業がうまい→◎
        いいものを作っても営業が下手→△
        そんなによくないけど営業がうまい→○
        そんなによくないうえに営業も下手→×

        だと思います。実際問題。

        こんなん売りつけて、サギだよなーって思いつつも、
        顧客をおだててなだめて煽って惑わして、
        物を右へ左へと流していくうちに利ざやがたまっていくような、
        そういう商売、世の中に結構ありますよね。

        企業においては、買う人と使う人は往々にしてイコールじゃないし。
        親コメント
      • > あの、Palmって商売上手いんでしょうか。
        > ここ最近をみる限りイマイチというかマズそうな感じがするのですけれど

        PocketPCに押され始めたあたりから心惑わされてるように見えますね。
        製品も売り方も。
        --
        [udon]
        親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...