パスワードを忘れた? アカウント作成
1719 story

国会議員とウィルス、その後 107

ストーリー by Oliver
お先真っ暗 部門より

yourCat 曰く、 "すっかりウィルス議員として有名になった島さとし代議士だが、その後も我々に笑いを提供してくれている。まず件のウィルス(Alizワームだったそうだ)を島さとし議員に対するサイバーテロと断定、お詫びと注意を呼び掛けるメールを相変わらずOEのHTMLメールで送信した。さらには同氏のwebサイトが/.-Jでも話題に上がった危険なwebサイトR-MSXだったという徹底ぶり。彼が民主党ネクストキャビネットでIT総括副大臣だという最後のオチだけは、全く面白くないが。"

久々に大声で笑ってしまうと同時に背中を冷たいものが流れおちた。勝手に増殖していくウィルスと書きながらも、誰かが意図的に自分を襲ったと断定。さらに詳しいスタッフを途中で帰したが、また活動を再開したって、ネットワークケーブルを抜けっ。こんな人がIT政策の先駆者だなんて。はっ、まさか無知な支援者を煽るための話題作り確信犯?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この文書の解釈 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by seldon (5637) on 2001年12月04日 16時48分 (#43675)
    このサイバーテロ(?) [ss-project.com]の文書を素直に読めば
    • ウィルスを送ってくるヤツはサイバーテロリストである
    • 島議員はウィルスを送った
    • 島議員はサイバーテロリストである
    という風に読めますね。
    サイバーテロリスト宣言(?)

    ところで、「今回のことで、私が持っているマスコミ関係者にも迷惑が波及した。」って何だ?

  • by Futaro (2025) on 2001年12月04日 18時33分 (#43742) ホームページ 日記
    この「島さとし」氏のホームページにある経歴を読むと、この人は「IT」というものの現場に直に触れたことがない、というのがよくわかる。そういう人がなぜ「IT」なのか?

    専門家であったこともなければ、専門家と親しくつきあったことさえないだろう。こういうことは同氏のモットーである、という「がんばれば、なんとかなる」で、なんとかできることじゃないだろう。それなりの業界でそれなりの蓄積があってこそ「わかってくる」ものじゃないかな?

    もともとこの人が「IT」という看板を掲げること自体に無理があるんだよね。経歴を見ても明らかじゃないですか。

    もし、他にすることがみつからなくて「IT」「迷惑メール」というテーマを選んだのであれば、それは失礼な話だし、それこそ「迷惑」な話以外のなにものでもないよね。でも、この程度の認識で「IT」を標榜する国会議員が務まる、というのは、要するに日本はその程度の国なんだな、ということだよね。日本の国民も島議員という「がんばれば、なんとかなる」という程度の認識でITを標榜するだけのアホにナメられたもんだな。

    民主党も、この程度のアタマの議員をITという名前で飼ってると、じきに痛い目に遭うよ。もう遭ってるね。きっと。資格も能力もない人間をいつまでも、不適切な場所においておくと、党自身の信頼の問題になる。早く島を「IT」という名前の付く場所から放逐する必要があると思う。

    まるで、かけ声ばかりでなにもできない「小泉改革」とウリ二つだね。こういう態度は。

    日本の国会議員って、この程度のものなんだろうね。
    日本の政党って、この程度のものなんだろうね。
    • by nuno (2325) on 2001年12月05日 0時32分 (#43882)
      > まるで、かけ声ばかりでなにもできない「小泉改革」とウリ二つだね。こういう態度は。

      と言うだけならその辺のスポーツ新聞でもできることなんで、それなりの知識を持った人間が何らかのアクションを起こすことはできないものですかねえ。

      たとえば彼のサイトに対して意見を述べるために議論をまとめるとか、何らかの形で間違った考えを修正していく方法といいますか、市民の声を政治に反映(笑)があると、すらどのようなニュースサイトはもっと面白くなるような気がするんですが・・・難しいかなあ。うーん。

      #つーか、知識のない人がいるのはいるものだとして、それを前向きに改善してく方向にもってくよーじゃないと、すらどはただの品のない集団になってしまう気がします。
      #↑最後の文はつっこみどころではありません :)
      親コメント
    • 政治家と専門家 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by yasubei (6188) on 2001年12月05日 1時29分 (#43893) 日記

      別に政治家がコンピュータやセキュリティの専門家である必要はないと思いますが。それだと超絶的ハッカーに政治家になってもらうしかなくなってしまいます。政治家は政治の専門家であるべきかと。

      そんで実際に動くときは知ったかぶりしないでちゃんとその道の専門家と組んでくれ。頼むから。その程度の人脈もつくれないとしたら政治の専門家ですらないってことでしょう。

      親コメント
      • by argon (3541) on 2001年12月05日 3時00分 (#43917) 日記
        専門職たる政治屋さんたちに、こいつらと仲良くしておくと得だと思わせるようなプレゼンとか社交術が必要なのかな。
        まずは職能団体を作って人数を集めて票数だと思わせるとか。

        泥の船が溶けるまでにもう少しまともなものを作るには、全方位外交で政治屋さんたちに繰り返しレクチャーする機会をつくらないといけないのですかね。
        親コメント
  • by nobuo (263) on 2001年12月04日 17時52分 (#43722) 日記
    なるほど、どこからでも入って来るなと思った。サイバーテロの場合、侵入はなかなか防げない。
    この辺りとか、
    1個でなく、2つ目のウィルスも投入されていたと報告を受けている。偶然であるとは考えにくい。
    この辺りとか、何度も読むと味わい深いものがあるなぁ。今後、うちの職場でもウイルスに感染した言い訳に使わせてもらいたいものだ。

    ちなみに、うちの職場ではすでにBadtrans.Bが100通以上送られて来ているけど「テロの標的にあっているぞ」などと言おうものなら....ねぇ?

    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
    • かつてのオウム真理教も「我々は攻撃を受けている」なんて言ってましたね。その実、自作自演だったりして。すっごくよく似てます。

      でもオウムは自分でやっていることがわかっていてそう言っていたんだから、無自覚で無知な島さとし議員より、まだ上を行ってますね。

      つまり島議員はオウム以下だね。

      この点については。
      親コメント
  • やる気はあるけどすることが全部空回りしてる感じではありますね。議員がウイルスなのか、ウイルスが議員なのか...

    少なくとも言えるのは、彼は(悪い意味で)有名になれたことだろうけど。
  • 流行語大賞やってほしーなー。

    「ヴァーチャルリアリティは悪である」(去年だっけ?)
    「くだらない質問だ」
    「サイバーテロに襲われた」
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • 技術的な素人さんの言うことをあげつらっても しょうがないでしょう。 問題はそんなことではない。

    このひとは、 インターネットを利用するということは、 小さかろうがなんだろうが、自分がシステムを持ってることなんだ、 運用していることになるんだ、 それは、ある程度の部分「自己責任」の問題なんだ、 という認識を全く欠いているんですね。 つまり、個々の技術に関する知識の問題ではなく、 もっと一般的な管理能力の問題です。 そこを「政府がどうにかしなきゃいかんのだ」 みたいなことを言い出す傾向がある。 この議員はISP責任法案の質疑でも そういう意味で民主党的に「異彩」を放っていて、 「電波」がかった質問に副大臣すらヘキエキとしていた 場面すらあった。

  • by atmark (3747) on 2001年12月05日 16時38分 (#44046)
    この人のページ、トップページ以外「Not Found」と出るんですけど、また「サイバーテロ」とやらにやられたのかな?ちょっと前までは見えてたのに。
    • by take0m (4948) on 2001年12月05日 17時32分 (#44058) 日記
      みたいですね。

      おそらくWebマスタな人がここでの議論に目を通して、議員を説得して、セキュリティホール的な部分の修復作業を始めたのではないですかねー。

      あるいは、議員の耳に入って出入りの業者に怒鳴り込んだとか。そういう感じじゃないですかねー。メンテ後のサイトに注目しましょう。
      親コメント
  • ネットに接続しているのだから、 ウイルスが来るのは当たり前じゃないか。 対策を怠って、周囲にまで迷惑をかけた挙句、サイバーテロだと責任逃れだって?  まったく、アル・ゴア元副大統領より酷いね。 やっぱり、こういった人間はふさわしくないから、こんなのはどうでしょう?
    • ウイルス付きメールを送信しておきながら、 それをサイバーテロなどと笑止な言い逃れをする行為によって、 島さとし代議士は、もはやITの事を理解する見込みが全く無い事が証明された。
    • しかも「自分はITの事が解っていない」という事実を理解する見込みすら無い。
    • この様な人間を国会に送ることは、愛知県民のみならず日本の恥であり、 IT産業面での致命的な損失である。
    • この様な人間は国会議員には著しく不適格であり、 投票しない事が望ましいという事実を有権者に広くこの事実を呼びかける物である。
    結局、島さとし代議士にITの事が理解できなくても、 「あまりに非常識である事を自ら証明する発言を続けるなら、 有権者もバカではないのだから、 落選運動を起こされて得票が減る」という事だけは理解できるだろう。

    ところで、民主党が提出した迷惑メール防止法案は、政治活動には適用されないんですよね? だったら、落選運動というのも政治活動だから、無制限に何度でも SPAM で意見を送信してもいいわけかな?

    それなら丁度いいや。

  • 拝啓 島さとし様 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年12月04日 18時30分 (#43741)
    さとし様の会員限定サイト [ss-project.com]でお使いの EASY PSW Ver1.0 ですが、訪問者が入力したメールアドレスを直接sendmailに渡しているために、悪意のある訪問者の場合、メールアドレスにコマンドを付け加えて、サーバーに他のプログラムを実行させてしまうことができてしまうというセキュリティ上の問題 [net-easy.com]がございます。

    よろしくご検討ください。

    かしこ
    • by f6_6m (6762) on 2001年12月04日 19時20分 (#43764)
      この辺り、そもそも自分で構築するくらいの努力が無いと
      説得力も何も無いですね。
      親コメント
      • ついでにss-project.comのSOAを引いてみたのですが、

        sohgo%   host -t SOA ss-project.com
        ss-project.com. SOA feed.nameservers.net. hostmaster.rapidsite.net. 2001061116 14400 3600 604800 86400
        sohgo%   host -t MX ss-project.com
        ss-project.com. mail is handled by 50 mail-fwd.rapidsite.net.

        というわけで、見事に借り物で走らせているわけですね。ついでに

        sohgo%   host www.ss-project.com
        www.ss-project.com. has address 128.242.34.66
        sohgo%   host 128.242.34.66
        Host 66.34.242.128.in-addr.arpa. not found: 2(SERVFAIL)

        これが国会議員に計算機を触らせるとどうなるかという実験結果です(笑)。

        親コメント
  • だじゃれ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年12月04日 19時14分 (#43762)
    「島さとし」じゃなくて、「島ながし」にしないと。。。。
  • 民主党がパブリックコメントを募集 [dpj.or.jp]している「サイバーテロ対策への提言」 [dpj.or.jp]ですが、中身はツッコミ所満載の笑いと恐怖に満ちた文となっています。

    山場はDDoS攻撃などを例にとり、
    「このように政府機関のウェブサイトを自由に侵入し、実際に物理的な被害を与えた「サイバーテロ」 によって、例えばペンダゴンの核兵器の制御系のシステムを乗っ取ることによって世界を支配する ことも不可能ではないこと、そしてそれを現実化できる予備軍が、現在の社会に存在するという新しく、そして極めて危険なリスクが存在することが如実に証明された。」
    とおっしゃっる箇所でしょうか。

    ネタとしては極上、SFにしては陳腐、政治でやってコレなら恐怖を感じます。

    取りあえずメールでツッコミを送りました。
    次回を見守りたいと思います。むぅ。。
  • まじめな話、サイバーであろうがなかろうが テロ攻撃なんておこってないのに 「テロ攻撃が起きて標的とされた」 なんぞと言い出すやつが大臣になんかなったら 他国にどんな迷惑かけるか判ったもんじゃないと思うけどなぁ。

    飛行機事故があっても「わが国に対するテロ攻撃だ」とか言うわけ?

    かつての参謀たちは、戦争がしたくて「事変」を起こしたけど その意図すらなくナチュラルに戦争が起こせるぜ。

    それは極端な例としても、「自分はサイバーテロにさらされている」 という「自分のみたい現実」しか見ようとしない人間に 政策担当をまかせるってのは人材が払拭していて政権担当能力がないよ、と。 ついでに、そんなのに「政策担当能力があると信じて」 任せてる自分等は「有能な人材を配置しているつもり」なら 党を挙げて白昼夢に溺れてると言ってくれる:-)

    --
    「それがどうした、おれたちには関係ない」
  • ウィルス・ワームの類がサイバーテロか,と聞かれたら「まぁ,そういってもいいんじゃないかな」とは思います.

    が,島さとし議員の場合は「無差別テロ」にあった被害者の一人であって,特に島さとし議員を狙った,というわけではないわけで.たぶん. ここらへんの認識の違いが電波な風味を醸し出しているのではないかな,と.

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...