パスワードを忘れた? アカウント作成
1864 story

Linux普及率は0.24% 99

ストーリー by yasu
/.読者だとこの10倍くらい? 部門より

take0m 曰く、 "日経Biztechに米WebSideStoryの調査結果の記事が掲載されていました。対象はサーバではなくて、インターネット・ユーザってことですので、デスクトップへの普及率調査ですかね。それによると、ここ3年間でLinuxの普及率は0.2-0.3%の間に納まっており、実質的に成長していないってことらしいです。"

0.24%ということは400人に1人がLinuxを使用していることになる。 大多数の人にとってはデスクトップOSにLinuxを積極的に使う理由は無いだろうから、妥当な数字かもしれない。 もちろん、サーバを調査したら全く別の数字が出てくるのだろうが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kamuy (1690) on 2001年12月20日 14時49分 (#48439) ホームページ 日記
    が、重要になるかと。
    普及率、というか、要はwebブラウズのためのクライアントのシェアとしてみた時、PC総出荷台数が増えているはずなのに一定の値に留まっていると云う事は、「市場の成長と同程度には成長している」とも云えるのではないかと。
    まあ、今回のネタからはチョットはずれてますが「実質的に成長していない」という訳ではないだろう、と。

    #ちなみに、常用というくくりを外して、積極的に国民投票しているヒトだけの値を取るならば、
    #/.Jでも24%(つまり百倍)は行きそうな気もします。
    #甘いか?
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by shimpei (1499) on 2001年12月20日 14時39分 (#48430)
    Windows+Macが98%以上、Linuxが0.24%…じゃ、残りの 0.76%~1.76%は何使ってるんだろう。
  • 普及するきっかけが,無いんでしょうかね。
    --
    斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
    • Xの操作形態はWindowsと完全互換ではないというのが
      致命的だと思います。
       
      親コメント
      • アプリケーションの国際かとかローカライズがされていないために
        普及しないことも考えに入れれば、日本での普及率はもっともっと
        低いのでは。

        Windowsで使うアプリケーションで日本語化されていなくても
        平気で使ってるのって、Netscape / Mozilla , RealPlayerくらいだし。
        #あとは全く英語のみのアプリケーションって使ってない気が。
        --

        - Ryuzi Kambe -
        親コメント
      • > Xの操作形態はWindowsと完全互換ではない

        4年ぐらい前だっけかなぁ、Linuxerの知人が
        「UIは、いくらでも好みにカスタマイズできるから、
        統一された(一つだけの)標準は必要ない」
        と言ってた気がします。
        これが、現在の多くの Linuxer さんたち的に正しいかどうかは
        わかりませんが…。

        完全に Windows 互換の GUI をつくるプロジェクトさえあれば、
        そしてそれがまともに機能すればいいんじゃないですかね。
        あとは、インストールしたら、いきなり Windows そっくりに見える
        ディストリビューションとか。

        Linux文化って多様性を由としてるように見えるので、
        「ただ Windows に似せる」のは嫌う土壌があるかもしれません。
        --
        [udon]
        親コメント

        • 完全に Windows 互換の GUI をつくるプロジェクトさえあれば、
          そしてそれがまともに機能すればいいんじゃないですかね。
          あとは、インストールしたら、いきなり Windows そっくりに見える
          ディストリビューションとか。


          Windowsそっくりにする、というのは、わざとすべての機能を制限付きにして、コンフィギュレーションの幅を狭め、ユーザ認証も捨て去る。
          このぐらいの覚悟はしないと、人はそれをwindowsそっくりにつかえる、とは言わないのだと思います。
          --
          -- By Grabthar's Hammer!
          親コメント
      • Xはポリシーを提供しません。
        親コメント
    • 実は全部キラーアプリで、そのことにWindowsしか知らないユーザは気づいてないだけな気がする。

      もし自分がMSDOSからLinuxに行ったら違和感無くしかも多機能だなあと思ってたはず。
      親コメント
    • MS-OfficeやLotusや一太郎の書式で文書作成やプレゼンをやれと言うことが、業務では多いですから…

      仕方がないのでWindowsを使っている人も結構いますよ。

      もう少しMS-Office互換のOfficeアプリの互換性が上がれば(って言うかOffice97か2000のデータをデフォルトで完全互換にすることは必須)、今のバランスも変わってくると思うのですが…

      親コメント
  • by Futaro (2025) on 2001年12月20日 14時51分 (#48440) ホームページ 日記
    なんのかんの言っても、結局Microsoftっていう会社は個人向けのデスクトップのプログラム利用環境には強い。だから、そこに特化した企業戦略を全面的に出す、というのが「本来の姿」と思うよ。いろいろ言われるけど、結局はそこに戻らざるを得ないんじゃないかな?

    ゲームにしろ、サーバやネットワークにしろ、あるいはPDAの分野にしろ、いまだにあの会社にとっては「とってつけたような事業」という印象が拭えない。「あらゆるものを制覇しよう」という意志があることは企業として評価できるけど、実際にそれは無理だろう。

    個人向けデスクトップ環境に特化して生きること、というのが、この会社の王道と思うよ。だから、この数字はそれを表していると思う。
  • by GameKeeper (777) on 2001年12月20日 16時42分 (#48484)
    調査元のWebSideStoryはチラッとしか見てないのですが、
    # 文書ばかりでつまらないし、そもそも文書にLinuxはダメだって
    # 主観がはいってるようにみえる。

    ユーザーへの普及率とはどうやって調べたのでしょうか。
    手っ取り早いのはブラウザの吐くUser-Agentを収集しての集計ですが、
    まさか、User-Agentを集計しただけで「global usage share」なんて
    言わないですよね? > WebSideStory

    なんか、WebSideStoryの今回のレポートを見ていると、
    インターネット = WWWW
    インターネットの利用頻度 = Webブラウザの利用頻度
    みたいな構図が前提にあるようですね。

    実際、私のメインのWebブラウザはIEですが、仕事の8割は
    Linux もしくはSolaris上でのプログラミングです。
    こんな私でもWindowsユーザー側にカウントされてしまう
    のでしょうか。
    • 自分のサイトのログを見ると、最近、X11-Gecko が飛躍的に増えていると思う。
      親コメント
  • by hhb02144 (6410) on 2001年12月20日 20時55分 (#48586) ホームページ
    なのです... 家では普段Linuxを使用していますが, ギャルゲー(エロ有り)やるにはM$(あるいはApple)のOSでないと動作しないので,しかななく, Windows98/LinuxおよびMacOS8.1/Linux環境で運用しています. もっとも, 会社ではM$環境しか無いので, 遺憾ではあるが, Windows95を強制的に使わされています... やっぱ, Linuxを普及させるには人間の三大欲求の一つの『エロ』を投入しないとダメなのかな...う~Linux上で動くアルキメデスは無いものか...
    --
    ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...