パスワードを忘れた? アカウント作成
1874 story

Windows XP、UPnPがらみで脆弱製発覚 54

ストーリー by Oliver
よくある事 部門より

wai2pulser 曰く、 "ZDNetのこの記事によると、「これまでで最悪のセキュリティホール」が見つかった模様。すでにパッチはMicrosoftのサイトから配布されている。
コントロールを完全に奪うんですか。機能が増えて便利で簡単になる事で、穴が増えるのはしょうがないのでしょうか。こういった機能は標準でオフになっているべきなんでしょうけど、9x系とNT系を合流させようとしているXPの客層を考えると、オンにしておかざるを得ないような気もします。かといって、標準でオンになっていないと怒るタイプの方々は、こういった情報のリリースも見ている人が多いとは思えないですし。判断が難しいところですね。"

MS01-059システム権限で動くUPnPサービス内のシンプルなバッファオーバフロー。ここまではよくある話なので、メディアが盛大に煽っているだけなのが、いかんせ穴を持っているマシンの数がすごく多そうなので、すぐにガキンチョでも使える悪用ツールが蔓延するんだろうな。もうひとつもUPnP関係で簡単に他人のマシンをDDoSの攻撃ツールと化してしまうもの。こわっ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by argon (3541) on 2001年12月21日 18時07分 (#48866) 日記
    これが最後の最悪とは思えない。いつの日か、第二、第三の最悪が。
  • まるでドラゴンボールだ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年12月21日 17時55分 (#48858)
    「凶悪な・・・」「最悪の・・・」どんどんパワーアップしてるね、すごいよ!
    ドラゴンボールみたいに次から次へとすごいのが登場しているような気がするね!

    でも導入する前にこういった情報が手に入るのはありがたいね。
    導入時には気をつけようっと。

  • by kita (5934) on 2001年12月21日 18時24分 (#48876) 日記
    MSにとっては、最悪の事態ではないでしょうね。
    だって、発売してまもなく見つかったんだから。むしろ、ある意味ラッキーかも。

    # しかし、今後も同様のがないという保証は全然ないが。
    # ところで、"脆弱製"ってわざと?
  • by kamira (6480) on 2001年12月21日 19時29分 (#48895) ホームページ
    > 脆弱製発覚

    脆弱性?
    というツッコミはさておき。
    (lac.co.jpさんでもちょっと前に取り上げていたヤツかな?)

    消費者の殆どはアップデートなどしませんね。
    家電やゲーム機と同じように電源入れれば動くものと思っていますから。
    ちなみにUPnPは以下参照。

    http://japan.cnet.com/Help/manual/0672.html
    http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc518.html

    p.s.
    年末にかけて管理から手が離れるサーバーで
    IISを利用されている方、MS01-044もお忘れなく:P

    p.s.2
    最近乱文だなぁ・・・
    • by youkan (3208) on 2001年12月21日 23時21分 (#48964) 日記
      サービスは手動で、停止状態なんだから、永久にそういう人はうごかさない!。

      >IISを利用されている方、MS01-044もお忘れなく:P

       1時間に何本もやってきますから、年末で待たなくたって感染しますよ。
      親コメント
    • by shamcat (6774) on 2001年12月21日 20時25分 (#48919)
      この前と同様に、この口を塞いでまわるワームが出てくるんではないだろうか。
      # そうすればみんながアップデートする必要もない?
      親コメント
    • by chobi (4455) on 2001年12月21日 21時33分 (#48940) 日記
      > 消費者の殆どはアップデートなどしませんね。
      > 家電やゲーム機と同じように電源入れれば動くものと思っていますから。

      XPプリインストールパソコンを買った多くの人達はこのことを知らないのでは?

      Alizとか、Badtransのときも感染してしまい、友人とかから指摘されるまで、
      気づかなかった人は多かったようですし。

      # これを悪用したワームがそのうちでてくるんでしょうね。
      親コメント
  • by kiyotan (3912) on 2001年12月21日 20時35分 (#48923) 日記
    CNN に出てる、「ウィンドウズXPに「重大欠陥」 マイクロソフト [cnn.co.jp]」って
    この話と同じ話なんでしょうか?
    これだけじゃなんのことやらさっぱりわかりません。
    --
    Kiyotan
  • by alp (1425) on 2001年12月21日 23時18分 (#48961) ホームページ 日記
    > Slashdot.jp のモデレータ、です。はっきり苦言。こんなのをマスコミの尻馬に乗って騒ぐのは、裏をとっていないとしか言いようがない。

    UPnP の問題は、MS01-054 のバリエーションです。この件はすでに 11/2 に出ており、当然その時点で Windows XP は対象です。この時点では DoS のみでしたが、今回重要度が上がっただけですね。
    #異常終了するという時点で、MS がなんと言おうと重要度が高い問題であることは分かっていたわけですし。

    はっきり言って雑誌の記者は、特にこういう技術関係ではダメダメです。前後関係を調べていないのは、まぁ新聞もそうですが、どうしようもない。まぁそれはそれで仕方がないことですが、だめなものを真似したってやっぱり仕方がない。/.-J だとせめて前後関係の裏ぐらいはとってください。MS の Security 情報をとっている人なんて周りにいくらでもいるでしょ。

    • by take0m (4948) on 2001年12月22日 14時35分 (#49078) 日記
      2、3日見ているとすぐにわかりますが、Linuxの巣窟ですよ。反論あるかたたくさんいるでしょうが、MSの悪口で飯食っているようなサイトですから。MS関連の記事の盛り上がりを統計すれば明らかだと思いますが・・・おそらくMS関連の記事を載せなくなったらどんなに寂しいサイトになることか・・・その辺の烏合の素人評論家のストレス発散と自慢の場だと思ってください。
      こういう発言がオフトピックになる時点で、すでに偏っているわけで、別に偏っているのも悪くないと思いますよ。MSだってこういうサイトチェックしている訳だし、企業に苦言を呈するコミュニティはあった方がよいですよ。ま、一歩間違うと戦争大好きなあの国のシルバー圧力団体みたいになりかねませんがね。
      親コメント
      • Re:だってここは・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2001年12月22日 16時39分 (#49102)
        『「Lunixが好き」だから「MSが嫌い」な人』
        が多いとおっしゃりたいようですが、
        『「MSが嫌い」だから「Linuxの方が好き」な人』
        の方が多いのでは?
        親コメント
      • by visha (779) on 2001年12月22日 20時18分 (#49141) 日記
        MSの悪口で飯食っているようなサイトですから。

        誰が飯喰ってるんだろう...「ような」が比喩だとすると、具体的にどういうコトを指してる? >「飯喰ってるような」

        # ウサ晴らしてるのは確かだが ;-p

        親コメント
    • by crouton (9) on 2001年12月21日 23時36分 (#48969)
      モデレータと編集者とタレコミをした人の区別くらい付けてくださいね。
      --
      "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
      親コメント
      • たれ込んだ人を非難する気はないです。あくまでも問題はモデレータ。こんなのははじいてください or 別な切り口で、でしょう。
        • ちょっと足りないかな、なんで追記しておくと、私個人はタレコミ自体にはあんまり高い要求は持ってないです。タレコミから記事を選択し、(場合によっては編集者に任せ) 掲載するのはモデレータのお仕事
          • by crouton (9) on 2001年12月22日 0時31分 (#48987)
            あの、モデレータって何をする人で、どういう人がなるのか、わかってらっしゃいます?
            --
            "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
            親コメント
            • > モデレータって何をする人で、どういう人がなるのか、わかってらっしゃいます?

              NetNewsのmoderatorと勘違いしていると思われ。
          • 本当に深刻性の高い欠陥が発覚したのだから、大きく取り上げるべきなのは当然ではありませんか? いったい何を言いたいのですか?
            親コメント
          • > ちょっと足りないかな、

            っていうか外してます。まず、FAQを読んでください。

            で、これって結構怖いバグじゃないのでしょうか?
            FWがあれば安全とかいう問題ではないですね。
            #危険度が上がっただけだけとかそういう話は論外

            Nimdaの時なんかはなにも知らないADSLユーザとかが
            大量に感染していたし、XPプレインストールマシンとかを
            何の気なしに使っているエンドユーザとかかなり危ないですよね。

            そういう意味ではマスコミに踊らされるもなにも、
            セキュリティとか全然考えてなくて、脆弱性とかバグとか言っても
            なにそれ?って言うようなエンドユーザな方々に広く知らしめるため
    • #異常終了するという時点で、MS がなんと言おうと重要度が高い問題であることは分かっていたわけですし。

      異常終了ごときで慌ててたらWindowsユーザなんてやっとれんという話もありますが。
      日常の異常終了と、問題のある異常終了を見分けられるようにならないと、立派なWindowsユーザにはなれんということか・・・。

      というのはさておき、マスコミがよくわかってなくて煽ってるという意見には同意。

      ただ、灰色のネタをこの場所で叩いて吟味できるってのはありがたいので、「モデレータ(ではないけど)がステろ」という意見には同意できない。
      だって、俺ら全員がばらばら
  • いいなぁ~ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2001年12月21日 23時40分 (#48970)
    Winユーザは何時もスリリングで刺激的なイベントを定期的に提供されてうらやましい。。。。。(涙
    俺もスリルを味わうためにWin専用マシン組もうかな。。。。
  •  UPnPが使う1900/UDP(SSDP)はWinMeにNorton InternetSecurityをインストール
    した時に発見して、あまりの気持ち悪さに遮断に設定しました。InternetSecurity
    はしばらくたってから鬱陶しいのとVB ScriptSupportがないと設定が出来ない
    というのがなんだかイヤでuninstallしてしまったので、役にたったのは後にも先にも
    SSDPを発見したことだけだったんですが(笑)
    (とりあえずルータはSSDP止めるように設定してます)

     InternetSecurityって普段はあまり役に立たないですけど、ルータ(Firewall)の
    設定の時にアプリが使うportを調べるたりするのには結構便利なツールですね。
    (どの実行ファイルがportを使おうとしたのか分かるから)

    #それにしても、なんでMeからはデフォルトでonにしてしまったんでしょうね。
    --
    10 GOSUB *HELL
    • 98/Me は実装されてるかどおか知りませんが(と言うよりこれらはホール以前にネットワークOS として一般的なセキュリティ防御機能が無いのです。利用の際は主治医の指示を仰ぐか、最低でも小一時間は考えましょう;-P)

      netstatコマンド。

      あるとすれば、コマンドプロンプトからnetstat /? でヘルプが出ます。
      実はNT 系は、一通りのネットワーク系コマンド(意味不明な表現^^;)が使えるのですよ。…ってーかXP-pro なら簡易FW 自前です(HE では未確認です)。
      使い方間違わなきゃ、そんなに悪くないんですよ。>M$

      不正アクセス禁止法が施行されてからというもの、
      個人ユーザの吐き出しているワームだって法に触れる(ホールを利用してでも、利用者の許可無くログインに成功すれば)わけですから(節穴法律万歳 ^-^/~ )「自分の無知や管理責任をM$ の責任に転嫁するのは筋違い」というべきで、そもそも、自分の選択と運用を間違っていたと知るべきです。
      # 世に完璧なOS があるのなら教えて欲しいです。
      # あるのは比較的マシ(コレは各個人の主観です)な物ばかりです。

      (Free な) pc-unix 信奉者は無料のOS だからとか、自分がOS にコミットできるからって理由でM$ に対する評価よりpc-unix に対する評価が甘いのですよ。
      実際、FreeBSD のセキュリティ・アドバイザリ を見てると「リモートマシンのroot 権限奪取」っていう致命的な問題は結構多いです(ユーザランドで共通の物を利用してればLinux やsolaris も右にならえです)。
      たまたま、利用率の高いサーバやアプリケーションでそういった致命的なバグが露呈しないだけではないかと。
      # だからネットワーク・インフラのメンテナ(管理者)としての権限と
      # 食い扶持があるのだが…(ホール万歳…ウソです…笑
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2001年12月22日 20時04分 (#49137)
        実際、FreeBSD のセキュリティ・アドバイザリ を見てると「リモートマシンのroot 権限奪取」っていう致命的な問題は結構多いです(ユーザランドで共通の物を利用してればLinux やsolaris も右にならえです)。
        FreeBSDなどで深刻なセキュリティアドバイザリが多い理由の一つに,ソースが公開されている,という事実があると思うのですが.対してマイクロソフト製品の場合,多くの場合は製品の挙動しか見ることができないわけです.仮に同社の製品のソースが公開された場合,深刻なセキュリティホールの数は今より一層増えると考えてもそれほど無理はないと思います.さらに,クライアントと違って,サーバー用途ではマイクロソフトのOSはUNIX系のものに対して数の上で決定的な優位にあるわけではありません.そのあたりを考慮に入れると,
        pc-unix 信奉者は無料のOS だからとか、自分がOS にコミットできるからって理由でM$ に対する評価よりpc-unix に対する評価が甘いのですよ。
        とか
        たまたま、利用率の高いサーバやアプリケーションでそういった致命的なバグが露呈しないだけではないかと。
        という発言はやや公正さを欠くかと.
        親コメント
      •  98/Meにまともなセキュリティが無いのはここにくる人
        なら常識でしょう(笑) それでもネットワークに繋ぐ
        需要があるからいろいろとやってみるわけです。

        >netstat
         netstatだと発生した瞬間を捕らえられないし(それは
        隣のマシンでtcpdumpなりiplogなりsnortなり使えば済む
        けど)どのプログラムがportを使ったのか分からないで
        しょう? そーいうのを調べるのに使えるわけですよ。
        #それともNT系だと実装が違う?

        >使い方間違わなきゃ、そんなに悪くないんですよ。
         つまり、最初からnetworkに繋ぐなと。
        #身も蓋も無いなぁ……(笑)
        --
        10 GOSUB *HELL
        親コメント
      • 今年もまた、魚のおいしー季節になりました。

        そもそも、自分の選択と運用を間違っていたと知るべきです。

          まったくそのとおり。
        「この魚は完璧、ぜったいに中毒しません。」と言って売られてるのと、
        「注意:魚の生食はすべからく食中毒や寄生虫のリスクを伴います。中毒しないためには・・・」と言って配布されてるのがある。

        (仮に)その両者の品質に差はないとする。
        よくわかってない人は前者を買って、言葉に安心して食べてたまに中毒する。
        よくわかってる人は、後者を入手して、それなりの対策を施して食べる。(こちらも、やっぱりそれなりにリスクはある)
        • patch 集めて当てるのは大変でしたが、HotFixみたいに何度も再起動しなきゃいけない、なんてことはないから(笑)

          # 386BSDの頃はPC-98x1ユーザーだったんで、自分で当てる苦労は良く知りませんが。

          HFNetChk [microsoft.com]のおかげで、HotFix の当たり具合を調べるのは大分楽になったけど、データベースの更新頻度がHotFixの提供に追いついてないのが玉に瑕。HotFixのリリース管理と一緒にデータベースの更新くらい出来んのでしょうかねぇ、この会社は。

          せめてHotFixのダウンロードだけでも、Debianのapt-getとかみたいにコマンド一発でできるようにして欲しいもんです>MS

          # 当てるのまで自動にすると、きっと新しい「穴」になるから止めてくれ(笑)

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2001年12月22日 12時26分 (#49065)
            >patch 集めて当てるのは大変でしたが、HotFixみたいに何度も再起動しなきゃいけない、なんてことはないから(笑)

            port139 とかでも紹介されてると思うんですが、QCHAIN.EXE を使うと何度も再起動せずに一気に Patch を当てられますよ。

            >HFNetChk [microsoft.com]のおかげで、HotFix の当たり具合を調べるのは大分楽になったけど、データベースの更新頻度がHotFixの提供に追いついてないのが玉に瑕。HotFixのリリース管理と一緒にデータベースの更新くらい出来んのでしょうかねぇ、この会社は。

            英語版のデータベースは更新が同期していたと思うけどなぁ。
            どっからの情報化は忘れてしまいましたが...。

            # 引数なしで実行すると「英語版の」最新データベースをダウンロードしてくるしね。
            親コメント
  • アクティベートなんて仕組みがあるのなら、セキュリティホール全部埋めてないとアクティベートできないようにしてほしぃ。

    でもそうすると、いつまでたってもアクティベートできないか・・・。
    --
    okome
  • by Anonymous Coward on 2001年12月21日 20時35分 (#48924)
    今日の午後ぐらいからウチのPCのログに
    こんなのが現れ始めて徐々に増えてるんですが。

    kernel: Packet log: eth-in DENY eth1 PROTO=17
    ***.***.***.***:1026 239.255.255.250:1900
    L=125 S=0x00 I=6 F=0x0000 T=3 (#22)

    まさか、UPnPってデフォルトOFFなのにパッチ当てると
    ONになっちゃうなんてことないですよね?
  • by Anonymous Coward on 2001年12月22日 5時43分 (#49028)
    初心者にはWindows 3.1 がいちばんさぁ!ヽ(´∇`)ノ

    (違
    • by Wildcat (2067) on 2001年12月22日 5時55分 (#49030) 日記
      Pemtium 4 の 2GHz で Windows 3.1 ...

      きっと脅威の速度なんだろうな。

      # でもいらない。(笑)
      --
      (´д`;)
      親コメント
      • by Bill Hates (2038) on 2001年12月22日 8時45分 (#49039) 日記
        > Pemtium 4 の 2GHz で Windows 3.1 ...
          >
          > きっと脅威の速度なんだろうな。

        ウチにCeleron 700でWindows 95を動かしているPCが1台
        ありますが,IE4の感染をセットアップ時に防止してあるだけ
        でなく,IE5以降も入れてないのでIEのセキュリティホールと
        無縁なのにWin32アプリが動きます.で,Windows Meを動か
        せばちと辛そうなスペックなのに当然超特急で動作しますし,
        Windows 2000 Proには及びませんがWindows 98に比べれば
        遥かに安定してます.他にWindows 2000 Proとデュアルブート
        なPentium III 1GHzもありますが,こっちでWindows 95を
        動かしても体感的にはCeleron 700と大差ないです.(^_^;

        # ちなみにWindows 98と98SEは不安定で重いだけでなく,
        # メモリ管理の問題でキャッシュが肥大してスワップする
        # のを回避するのも面倒なんで,Windows 95以前に引退
        # させてしまいました.でも会社では主流なんだよなぁ….
        # 個人的にはWindows 98を仕事で使うというのはサボって
        # いるのに近いとしか思わないんですが.
        親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...