パスワードを忘れた? アカウント作成
1877 story

宇宙服用IT端末、WearSAT 8

ストーリー by Oliver
オシャレ自慢御用達 部門より

k3c 曰く、 "BBCの紹介記事で知ったのですが、MITとボーイング社が共同でWearSATという宇宙服に搭載するコンピュータ端末を開発しているそうです。現在NASAで使用している宇宙服の内側にあるわずかなスペースに収まるように設計しており、ISSでの船外活動に従事する宇宙飛行士に使ってもらうべく3年以内にNASAにデモンストレーションしたいということで、かなり鼻息の荒いプロジェクトです。仕様によれば、WearSATは:RISCプロセッサ使用、IEEE802.11bによる無線通信、ヘッドマウント式VGA液晶ディスプレイ(てゆーかサングラス?)、1GBのハードディスク搭載などなど、かなり現実的っぽい設計。ディスプレイのスクリーンショットサンプルも公開されています。こ、これは、かなりアレゲです…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Geeks use Emacs (スコア:2, 興味深い)

    by HIRONOBU_SUZUKI (2058) on 2001年12月22日 10時19分 (#49048) ホームページ
    MITのウェアブルコンピュータのプロジェクトが初期の頃、 ジーパンにTシャツのムサイおにーちゃん方が、 ウェストバックに小型コンピュータを入れていた頃(95、6年ごろ)の 話です。 連中は、どう見ても あぶない人達 にしか見えない集団でした。 プロジェクトを進めていた、ねーちゃんがACMカンファレンスの プレゼンでユーザインタフェースをちらっと 見せたのですが、それはなんと Emacs でした。そして彼女いわく

    GEEKS USE EMACS!!

    その後、大手のスポンサーと ファッションデザイナーがつきました。 それから、またしばらくして、 誰が見ても クールなファッションに身を包んだ美男美女 がステージを闊歩する未来のコンピュータ・ウェアブルコンピュータのショーが 開かれ、それを世界中のメディアが絶賛!! (まあ、ITバブルの真っ最中だったし)

    しかし、ショーアップされた幻想を垂れ流すメディアからは 世界はGEEKが作っている という真実を知ることはできません。

    --
    すずきひろのぶ
    • by G7 (3009) on 2001年12月22日 12時45分 (#49068)
      >ステージを闊歩する未来のコンピュータ・ウェアブルコンピュータのショー

      >世界はGEEKが作っている という真実を知ることはできません。

      つまり、もう1つの事実を、我々は(少なくとも今)知ることができたわけですね。

      つまり、世界は非GEEKが消費しているという事実を。

      憂鬱になりますね。

      余談:
      ユーザーインターフェースの表層を設計しただけで、
      設計が全部すんで開発成功間違いなし!だと安心するのは
      おねがいだから止めてください。
      せめて貴方がたの時間の5%でいいから、Viewだけじゃなく
      ModelとControlerにも、意識を向けてください。
      「こうしたい」という夢物語(ぉ)が、実現可能なのかどうか?という話を
      すこしはさせてください。

      え?一般論ですとも(^^;。

      これで、Viewを作ればMもCもそれなりに付いてくるような、
      セコイけどそれなりに良くできたフレームワーク(VBとか)を
      使っている状況ならば、(無理をすれば)まだなんとかなるんだけど…。
      親コメント
      • by oku (4610) on 2001年12月22日 14時51分 (#49080) 日記
        取り敢えずフロントエンドとバックエンドを分離させちゃえば 少しは楽になりませんかね? View の人は View の世界だけで勝手にやってよ~みたいな感じで。

        # もっとも、そうすると「これが表示できん」とか言われて
        # インターフェースを再設計することになったり。
        # 悩みはつきない...

        親コメント
  • by mark (4383) on 2001年12月22日 9時09分 (#49043)
    > RISCプロセッサ

    low power embedded RISC microprocessor だそうですが、 PowerPC [mit.edu](JPG 304.93Kb/1280x1024)なんですかね。
    ファイル名から推測ですが、左の小さいほうのChipがモトローラのマークがついているっぽい。
    • by Anonymous Coward
      これは組み込み用のMPC82xxでしょう。おそらく。
      中身はPowerPC603系のコア+周辺ASICといったところ。
  • microdriveを使うと書いてますね(1GBの奴)。これが逝くだけでシステム全体が使えなくなるのは拙い気が。プロセッサも同じことだが。
    多重化するなり他の策を取るなりした方が良くないか。あ、逝ったら差し替え前提でのmicrodrive採用なのかな。
    •  別に、これが無いと生命にかかわるとか、そういう性質のものではないですね。
       とりあえず、信頼性より、経済性優先なのかな。

       スクリーンショットを見た限り、情報提供と、作業マニュアルの参照くらいらしいので、航空機整備の世界で使われてるようなやつかと。

       でも、いまさらHDDってのは辛いね。
       来年あたりTYPE-IIのコンパクトフラッシュに差し替えかな。
      親コメント
      • > でも、いまさらHDDってのは辛いね。

        半導体メモリ(FLASH含む)よりも、宇宙線によるデータ化けには強いと思われるが、如何。
        (運搬時はいざ知らず)動作中の衝撃はたいしたことは無い(地上よりも少ないかも)ので特に弱点にはならないと思われる。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...