パスワードを忘れた? アカウント作成
1893 story

Kondara MNU/Linux 2.1正式リリース撤回 127

ストーリー by Oliver
なんじゃそら 部門より

Silphire 曰く、 "12/13にリリースされたKondara MNU/Linuxですが、その後の不具合によって一端サーバから消えていました。そして今日、RC1という形で新たに公開されたようです。旧正式版とRC1の差分はこちらのようになっています。"

撤回するぐらいなら、同じバージョン番号のものが2種類出回る混乱を避けるためにダメなやつを配布中止し、バージョン番号をあげるべし。どうせ無かった事にはできないのだから。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Gony (1824) on 2001年12月24日 21時35分 (#49488) ホームページ 日記
    ここはKondaraとなると途端に否定的なコメントが増えますね。
    編集者自身Kondaraステを公言してるサイトだから
    しょうがないのかもしれないけど。

    とはいえ、リリースされたと思ったら不具合とやらで削除されて、
    しばらくその不具合とは何なのかのアナウンスもなく、やっと
    アナウンスがあったかと思うと箱売りが急遽決まって動作検証が
    必要になったという理由で、なんだ不具合でもなんでもないじゃん、
    て有り様ではそりゃ苦言の一つも呈したくなります。

    もちろん、こういう理由があるのなら、リリースはひっこめなきゃいけない、
    そのことに対して説明もできないという事情もあったんだろうなあ、
    とは思うけど、それより箱売り版のバージョンを2.1.1にするとか、
    そういうやりかたの方がよかったんじゃないのかとも思います。

    ともあれ、2.1のリリース、楽しみに待っています。
    Kondara projectとDFのみなさん、がんばってください。

    一Kondara愛用者として一言。
    --
    ごにい(ろぐいんするのなんかげつぶりだろう)
    • ここ [kondara.org]の後ろの方でもふれられてる「Kondara 2000 <-> Kondara 1.2の問題」の反省があって出来た対応なのだと思います。
      これまで散々突っ込まれて来たKondara projectとDFの関係が今回の一件で整理されて公開されました。手際の悪さの反省も、今後に生かされると思いたい。

      ポジティブに受け止めますよ。Linuxの楽しさを教えてくれたKondaraですから。

      # スキルがあれば開発にも参加したいんですけど、ね。ホントは。
      親コメント
      • Re:気長に待ちます。 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Nautilus (2554) on 2001年12月25日 9時48分 (#49613) ホームページ 日記
        つーか、デジタルファクトリは販売に徹するとか2000<->1.2の前後あたりから特に声高に言っているにもかかわらず、発言権が大きすぎるのが問題なんじゃないかな?

        販売に徹するって言うならもっと発言権を小さくするか、一切リリースに対して発言権を持たないほうが健全な気がするんだけど・・・

        じゃなかったら、他の人が言っているとおりにはっきりとデジタルファクトリのディストリビュージョンだと明言したほうがいい。

        でないと、責任逃れしているようにしか外野からは見えない。

        販売するには動作検証が必要という言い分はわからなくもないけど、それはあくまでもデジタルファクトリの論理であってKondara Projectの無関係な話だと思う。

        それを、販売するからバージョン差し戻しじゃ周りが納得しないのはあたりまえじゃない?

        確かに2000<->1.2のときのような混乱を避けたいというのもわかるけど、あれはちゃんとErrataとして出せばよかっただけのことだったんじゃないかなぁ、と個人的には思っている。

        # なんか支離滅裂になっちゃったな。
        # でも個人的には応援してるから変なとこで躓いて欲しくないと思ってます。
        親コメント
    • by hatoku (1188) on 2001年12月24日 22時44分 (#49503) 日記
      あ、おれもkondara愛用です(私用、仕事両方)

      今回の混乱はいきなり箱売りにしたという点につきるような
      気もするが。それはデジタルファクトリーのお家事情かなあ?

      >それより箱売り版のバージョンを2.1.1にするとか、
      >そういうやりかたの方がよかったんじゃないのかとも思います。
      それはおっしゃる通り。
      でも、なんでコンダラに否定的なコメント多いのだろうなぁ?
      親コメント
      • by kimura (2954) on 2001年12月25日 0時38分 (#49543)
        >> でも、なんでコンダラに否定的なコメント多いのだろうなぁ?

        もしもディストリビューション開発者の気分を害したら申し訳ないけど、以下、FreeBSDユーザの俺が傍から見てて感じる感想ね。

        たしかに、今回Kondaraに否定的な意見が多いけど、TurboとかLaser5もけっこう評判悪い気がするんだよね。で、俺が思うに、それらの要因は企業の金儲けっぽい部分にあるんじゃないかな。自前ディストリビューション(+サポート)で金儲けしようとする企業は、

        手っ取り早く稼ぐために新しいバージョンを出す
          -> アップグレード版の購買層を得るために(単なるbug fixではなく)以前のバージョンとの目に見える形での違いを出したい
          -> 「新機能の安定時に合わせて公開」ではなくて、新バージョンの公開時に使いものになりそうな新機能を取り込んでウリにしようとする
          -> 不安定になったり、公開直後にbug fixが大量に発生したりする
          -> わかってるユーザにはヒンシュクをかう

        っていう図式にハマりがちな気がする。RedHatは(多分Linuxへの貢献の歴史が長いから)許容されてるような雰囲気だけど、それでも3,4年前に比べたらかなり評判悪くなった気がするし。しかも、上記の図式ってMSのやってることと同じ方向のベクトルだよね。ベクトルの大きさは全然違うけどさ。

        でも、そこで敢えて安定性ばかりを追及すると「最近のkernelで新機能hogehogeが入って、RedHatではすでに使えてるのに、なんで俺の買った新バージョンには取り込まれてないの?」っていう不満が発生して商売にならないだろうし、そもそも「無料でも手に入るものを売る」って商売なんだから、本当は商用ディストリビューションっていう存在自体がすごーく難しいモノのはずなのに、安易に参入する企業が多すぎたんじゃないかな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2001年12月24日 23時51分 (#49525)
        キライキライも好きのウチ !! :-P

        # 私も Kondara愛用者でし。

         急遽箱売り決定という経緯は私もビックリしましたが,でもイィじゃありませんか,動作検証を経て適用範囲が広くなるモノを正式版 2.1として FTPに upすることの方が,結果的に理にかなっているかもしれませんし( 私個人は待たされてもこっちが望ましいと思います。)。

         一度正式版として出したモノを取り下げるってのも相当勇気のいる判断だと思います,仮に 2.1.1として出直しても,2.1はどーなってるンだ,とか,どーせまたゴタゴタするでしょう(爆) :-P
         また仮にあのまま 2.1正式版として出し続けても,動作検証しきれなかった環境で云々って問題も出てくるだろうし,そういう後々の面( 混乱 )を考えると,私個人は英断だったのでわ ?,って思いますよ。

        親コメント
    • by kubota (64) on 2001年12月25日 9時12分 (#49606) ホームページ 日記
      Debian も、過去に、1.3 を出した直後に 1.3.1 を出して、それを正式版としたことがあります。その理由って何だったっけな

      見つけた [debian.org]。なーんだ、XFree86 3.3 だったのか。でもこれもセキュリティーがらみらしいから重大なバグと言えますよね。

      親コメント
      • by crouton (9) on 2001年12月26日 18時32分 (#50023)

        Kondara-devel.ja MLに流れたはにび姐御のメールによると、今回撤回された
        ものはRC0.9という名前にし、今後2.1 RC1, ... 2.1というナンバリン
        グをしていくようです。



        2.1は死産ということにして素直に次の正式版を2.1.1にしたほうが、混乱の
        もとにならない分よいと思うのですが。

        --
        "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
        親コメント
  • by shitara (392) on 2001年12月24日 18時33分 (#49465)
    「コンダラはデジタルファクトリのディストリビューションです」
    じゃダメなんだろ?

    ユーザ的にはそのほうがわかりやすいし、その上で開発はオープン
    という路線でいけばいいと思う。
    • by maezoh (4657) on 2001年12月24日 18時52分 (#49466)
      「コンダラはVT-Alphaのハンドル品です」
      程度の感慨しかないな。
      昔の勢いと意気込みはもう感じられない。
      親コメント
    • by daemontools (1932) on 2001年12月24日 20時15分 (#49478)
      ところで。
      いつも思ってんだけど、
      こんだら/むにゅー って読みでいいの?
      --
      -- daemontools.
      親コメント
  • by doogie (6738) on 2001年12月24日 23時58分 (#49529)
    ちなみに、Kondara2.1をデジタルファクトリから製品として発売する予定はないそうです。
    2ヶ月前のサポートからの返信にはそう書いてありました。
    • いやだから、 (スコア:2, 参考になる)

      by sen (197) on 2001年12月25日 0時33分 (#49540)
      それが、どたんばで発売する予定になって、
      それで、リリース撤回になって、
      そして、こーゆータレコミができあがったと。
      親コメント
  • by kubota (64) on 2001年12月25日 9時17分 (#49607) ホームページ 日記

    リリース直後に重大なバグが発見されるなんてことは可能性をゼロにすることはできないんだから、もしそうなったときにどうリカバリーするか、ということを考えておいたほうがいいのではないでしょうか。

    企業がからむといろいろうっとおしいこともあるんでしょうけどね。それはぼくみたいな Debian 開発者には分からないところなのかもしれません。

    Kondara 開発者のみなさんにおかれましては、こんなことでモチベーションが下がってやる気をなくしたりせず、今後も刺激的なディストリビューションを開発してほしいと思っています。ぼく自身は Kondara は使ってないですが、やることは面白いと思っていますので。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...