パスワードを忘れた? アカウント作成
1995 story

SuSEのDistributionが配布停止 19

ストーリー by kazekiri
重大な危機かも? 部門より

halym 曰く、 "the registerの記事によると またぞろcopyright infringementで今度はSuSEが配布を一時停止している模様。 個人的にはSuSEのDistributionは好きなのだが。"

詳細はよくわからないが、ミュンヘンの地方裁判所からSuSEが ディストリビューションの配布一時停止命令を受けたことは確かの ように見える。SuSEは数日内に公式声明を出すとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ZDNetに記事 (スコア:2, 興味深い)

    by dai75 (557) on 2002年01月09日 12時17分 (#52622) 日記

    ZDNetに記事
    [zdnet.co.jp]が出てます。


    (原告は)Crayonと呼ばれるプログラムに関する特許保有者ではないかと見られている。


    とのことで、特許絡みっぽい。
    特許違反ということならそれはSuSEに非があるので仕方ない。

    が、特許ひとつで販売停止までの権利はどうにも強すぎる気がするなぁ。今の知的所有権制度は、90年代のアメリカの(所有者側の)意向が大きいのですよね。そろそろ全体的に見直してほしい。
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
    • by halym (5599) <{halym} {at} {acm.org}> on 2002年01月09日 12時42分 (#52633)
      投稿者です。さっき見たら本家の記事 [slashdot.org] にもなってました。
      そこでも指摘されているのですが:
      Crayon(crayon.de)って商標の持ち主は KDE 環境の Krayon についてけちつけてるみたいですね。 だけど、KrayonってのはDistributionには実際は含まれてなくてなんでもKDEデスクトップ上に名前だけ残っていたらしい。
      そのほか本家では「訴えたlawyerのFAQ」なんてのもあって、「興味深い」。
      それで、日本のResellerは何故かSuSEを取り扱うのを停止しちゃったようだけどほんとに何故なのだろう。
      親コメント
    • by kyle (3923) on 2002年01月09日 12時41分 (#52632) 日記

      Crayon が Krayon [koffice.org] のまちがいだとすると、文句をつけてきたのは例によって [srad.jp]また Adobe [adobe.com] ではないかという推測は、短絡的で根拠レス。

      じゃ、だれだろう。

      親コメント
    • ざっと見たんですが、ドイツでCrayonという名前のソフトウェア [crayon.de]があるようですね。
      見ると3Dレンダリングソフトのプラグインか支援ソフトのようですが・・・
      Krayonかな?ということで、KDE関係で何かニュース無いかとおもったのですが、またKillustrator(その後Kontour)と同じ様な名前だけの問題で絡んでいる様な気もします。
      ドイツ国内だけでの問題(それはドイツの法律に照らしてということでしょうが)のようにも見えるし、同じようにKDEを採用しているディストロではあまり表だって問題が出ていないようなので詳細は相変わらず不明なままですが・・・
      KDEをメインの環境として使っている一人としては気になるところ。
      --
      -- (ま)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ここ [tokyo.jp]を見るに、IAのSolarisも配布停止(存続危機?)のようですな。
      • by doripush (653) on 2002年01月09日 20時05分 (#52710)
        この記事と関係があるのかどうか良く分からないが、それが
        本当だとしたら大変残念なことだ。ダウンロードのほとんどが
        Intel Solarisだったため、Sunもびびってしまったのかなあ。
        つい最近まで、 「開発継続」 [sun.co.jp]なんて言っていたのは嘘だったのか?
        確かに、「IA64もサポート予定」とも言っていたが、そんなこと
        したら、sparcは壊滅してしまうだろうから仕方ないかもしれない。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          この戦略ってただしいのかしら? 私の会社のように自分のところはIntelでつくって、 お客さんのとこではSPARCって人もけっこういるんじゃないかしら? そういう人は、もう客じゃない、ってことなのかな。 短期的視点:
  • KDE.Newsでも (スコア:2, 参考になる)

    by Daicki (4060) on 2002年01月10日 3時37分 (#52818) 日記
    KDE.Newsでも、Trademarks vs. Open Source: SuSE Enjoined [kde.org]
    として話題になっていますね。
    #まだ内容は読んでおりません。
  • この記事 [zdnet.co.jp]によれば、訴訟が和解したので配布が再開された模様です。
    しかし「原告は仮命令にあった権利を放棄。SuSEがCrayonに対しライセンス料を支払うことはない」って事は、原告の目的は一体なんだったんだろう。
    • by Dot.Zeile (1169) on 2002年01月10日 14時03分 (#52905) 日記
      前にKIllustratorの時にも話題になったと思うけど、確かドイツには「商標侵害になりそうな件を見つけたら、商標保有者とは無関係に訴訟を起こす」弁護士だかがいるという話らしいですね。で、多分、実際に侵害が深刻で、大きな賠償金を勝ち取れそうだったらそれを商標保有者のところへ持ち込んで買い取ってもらう、とかやるんじゃないですかね。つまり、今回の件はCrayonには最初から関係なかったのでは。
      親コメント
    • by dai75 (557) on 2002年01月10日 14時58分 (#52912) 日記
      なんともすっきりしない結末ですね。

      幾万とあるソフトウェアの名前ひとつが、どこかの国で商標に触れて出荷できなくなる可能性が現実にある。

      と認識できただけでもよしとするか。
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
      • by Dot.Zeile (1169) on 2002年01月10日 15時27分 (#52914) 日記
        一般論ですが企業が商品を開発する際には商品名にはいろいろ気を遣います。他社の商標に抵触するかどうか調査するのは基本で、それ以外にも語感としてどうか、なんてことも含めて結構細かくチェックします。オープンな開発だと、名前がノリだけで決まっているのではないかと思われることも多いし、あんまり気を遣ってない場合は多いんじゃないでしょうか。例えばKivioなんてのも「Visioモドキ」であることを知った上でこの名前を見たら、パクリだと思うのは自然じゃないかな、とは思います。もちろん名前をつけるほうはシャレでつけてるのですが、シャレではすまないこともありますよね。企業での開発だと、コードネームで開発を進めて最終段階で商品化の際に商品名を考える、というプロセスを踏むことが多いですし、国ごとに名前を変えたりしますが、これはさすがにオープンな開発プロジェクトでは取りづらい手段かも知れませんので、悩ましいところですね。
        親コメント
        • Re:配布再開の模様 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by dai75 (557) on 2002年01月10日 16時35分 (#52942) 日記
          今までも一応は問題になるのは知っていたけれど、
          ・相手もシャレと見なしてくれるだろう
          ・万一文句つけられても名前変えればすむだろう
          という程度の軽い気持ちですませていたのだろうと思う。

          しかしまさか出荷停止までかけてくるとは。
          しかも、名前変えて逃げられないように「和解するまでは対象ソフトウェアは示さない」という戦術までとって。

          幸い、枝のスレッドにあるように、弁護士の先走りだったならば、まだしばらくはこの性善説に居られそう。
          弁護士たちに、実際勝訴しても金にはなんないよ、と認識させられればよいのだから。

          でもさらにオープンソースの利用環境の拡大を考えると、そう性善説に安住はできないだろうから、対処方法は考えておくべきでしょうね。
          とはいえ商売レベルの話だから、特許に比べると本質的な問題ではないか。
          --
          -- wanna be the biggest dreamer
          親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...