パスワードを忘れた? アカウント作成
2049 story

学研の電子ブロック EX-150 発売日決定! 9

ストーリー by wakatono
ビバ学研! 部門より

limbo 曰く、 "ここでも話題になりましたが、メールマガジンによれば学研の『学研電子ブロックEX-150』の発売日が決定!2002年4月27日(土)、全国の「大人の科学」販売店にて発売されるそうです。オンライン限定の先行予約は2月の中旬ということなので要チェック。以前からあった別会社による別シリーズの電子ブロックと合わせて思う存分楽しみましょう。"

"開発者の方曰く

「もともと『当時高嶺の花だった商品でも大人になった今なら買える』という声に押されて復刻を決めた」
というだけあって、価格も1万円程度に抑えてあるのは立派。メールマガジンではそのあたりの経緯も書かれていて、なんだかとっても心暖まる。ただし追加増産の予定がまだ未定なので、今回の発売を逃すとしばらくは心苦しい日々が続くことになる人も多いのでは?
「電子ブロックの思い出」もこちらで募集中。"

ノスタルジー誘われる商品だよなぁ。まさに経絡秘孔を突かれたという感覚の人も多いかと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by halym (5599) <halymNO@SPAMacm.org> on 2002年01月17日 14時22分 (#54758)
    もうすでにでてるかもしれないけど logiblocks [logiblocs.com] なんてのもあります。
    # 電子ブロック、私の持ってたのは DR-2A(貧乏?)
    • by junhirax.net (7556) on 2002年01月17日 20時14分 (#54874)
       使ってみた感覚だと、Logiblocksは大人だと割にすぐ飽きちゃいそうでした。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年01月18日 1時37分 (#55004)
        使ってみてないのでなんなんですが、
        見たところこれって電子ブロックよりエレガントだったりしませんか?
        抽象度が高いというか。

        部品がカテゴリごとに色分けされてるとかいう点は興味深い。

        電子ブロックは、下手に実装寄り、つまり抽象度が低いのと、
        そのくせアセンブラ(^^;と違って自由に回路を組める度が低いので、ちと辛いものが…。
        そのイライラが却って萌える、というならばそれはそれですが。

        ところで、ロジブルーとかロジレッドという命名を見て戦隊モノを思いだしました(^^;
        論理戦隊ロンリマン。うん。良いかも知れない(笑)
        てゆーか、なにと、どうやって、戦うんだ?
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2002年01月18日 1時53分 (#55011)
          >見たところこれって電子ブロックよりエレガントだったりしませんか?

          https://secure.wsa.u-net.com/www.logiblocs.com/of.htm
          (販売の頁。製品ラインナップ(だよね)が並んでいる。)

          ああ!なんか判ったような気がする!
          察するにこりゃ、売りかたが悪いよ。

          対象年齢を絞りすぎたというか、つまり
          1販売単位(だよね)についてくるブロックが少なすぎる!
          2倍や3倍は無いと駄目っしょ。

          だから、色んな組みあわせをやって遊び倒すことが、しにくいのでわないかと。
          せっかくのブロック型の自由度を持った製品なのに、これでは
          工作キットシリーズ(正式名称わすれました御免。水位計とかブザーとか)なみにしか扱えないんじゃないかと。

          入力と出力と配線と論理があるならば、本来相当色んなことをやって遊べるはずだもんね。
          ただし相応の部品の個数があればの話。
          #あとは無いのはメモリだけか? まあ遅延もメモリだが。
          親コメント
  • by masashi (569) on 2002年01月17日 22時38分 (#54923) 日記
    親にもらった最後のクリスマスプレゼントが、EX-150だった。
    こいつが無ければ、俺は今のギョーカイに居なかったかも知れないぐらい、自分の人生に影響を与えてくれてたと思う。

    その後、友人から ST-100 を譲ってもらったり、中古で SR-4ADX 相当の品を購入したりした。

    ラジオの深夜放送は SR-2Aのイヤホンラジオで聞いてたなぁ。
    FMチューナーブロックは買わなかった…。欲しかったなぁ。
    --
    masashi
    • by hiropy (5730) on 2002年01月21日 12時50分 (#55737)
      電子ブロックで掻き立てられた好奇心を埋めてくれたのがこの雑誌だった。途中からテレビゲーム路線に走ってしまい、急速につまらなくなって買わなくなりました。いまはどうなったんでしょう?この二つは、僕をこの業界に導いてくれた最高の師だったと思ってます。
      とてもいい雑誌だっただけに、残念です。
      --
      --hiropy
      親コメント
  • http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0201/16/06.html [zdnet.co.jp]
    2SC372Yが現在入手できず,やむなく2SC1815を使用した
    これを残念という人もいるけど、あっち [akizuki.ne.jp]やらこっち [sengoku.co.jp]やらにステップアップすることを考えると、A1015/C1815が出てきたって一向にかまわないと思うが。
  • by Anonymous Coward on 2002年01月17日 10時55分 (#54701)
    > 別会社による別シリーズ

    電子ブロックは、学研から製品化されているものがおそらく最も有名とはいえ、電子ブロック機器製造のほうが歴史的には主(しゅ)では?

    その点で、「別会社」というあたかも亜流を思わせるかのような表現には若干引掛りを覚えます。
    • by nobuhiro (5244) on 2002年01月17日 12時38分 (#54731) ホームページ
      「別会社」ってより供給元会社ですね。

      資料館で昔お世話になったものを調べてみると、 ST シリーズだったんだな。 説明を見ると学研と業務提携とある。なるほど、 ここがお里だったのね。

      空のブロックに自分で部品を詰めてカスタム部品とか 作ったなぁ。 当時双璧(?) をなしていたエレキットを 持ってる友達と張り合ったりとか。:)

      しかし、考えてみると、今買っても 時間に余裕がないので楽しめないのが痛いとこだな。

      --
      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...