パスワードを忘れた? アカウント作成
2056 story

AirH" が 128Kbps に 65

ストーリー by wakatono
大幅増速 部門より

kanegon_p 曰く、 "DDI ポケットは、 データ通信サービス AirH" の通信速度を 3月26日より 128Kbps にすると発表した。 料金は使い放題のプランで月額9300円。

URLフィルタリングとかパケットモニタリング でうんざりしたネット生活を送っているサラリーマンのみなさん、どうですか? リストラのリスクを考えたら安いもんでは。"

元の速度を考えると、実に4倍速にパワーアップ。というか、32kbpsの通信を4つ束ねてこの速度。ちなみに上り下りは非対称で、上りは68kbpsとのこと。速度は4倍だが、月あたりのコストは3500円プラスで済んでいる。これぞ企業努力か?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あれれ? (スコア:2, 興味深い)

    by newmodelx (4227) on 2002年01月18日 5時47分 (#55044) ホームページ 日記
    対応表 [ddipocket.co.jp]を見るとMac OS Xはおろか9.2の対応もない(確認されていない?)みたいだけど。
    Mac OS Xのモバイル通信環境ははなはだ貧弱なので、サポートを表明するだけでも結構なユーザが集まると思うんだけどなあ。
    • by suka (850) on 2002年01月18日 8時48分 (#55064) ホームページ 日記
      >Mac OS Xはおろか9.2の対応もない(確認されていない?)みたいだけど。

      ってOSXは載せられないでしょう。
      シリアル系PCカードドライバがないんですから。
      現在使えるとしたらSlipperX経由ですね。
      だとするとサン電子 [sun-denshi.co.jp]での発表になりそう。
      なんとかしてよ、Apple…。
      --
      はすかわ
      親コメント
    • by Hisahimi (4212) on 2002年01月18日 11時33分 (#55120) 日記
      いっそのことPCMCIAのシリアルドライバごと作ってくれたら、PowerBookをOSXで使っているユーザにはかなり受けるでしょうけど、やはり難しいのでしょうね。

      折角定額で接続できるのだから、いちいちUSBモノをぶらさげるよりは常に内蔵してAirMacに近い感覚で使いたいところですが…

      今のところ、PowerBookはつなぐたびに9.xに切り替えで再起動しないと行けないし、他のノートやTRGProは電池が持たないしで結局あんまり使えないので、AirH"にはひかれるものの、P-inComp@ctから買い替えるほどでもないというのが現状です。
      親コメント
      • by miche (582) on 2002年01月19日 1時20分 (#55275) ホームページ

        フレッツISDNもきてない地方だから、先行投資も兼ねて
        PowerBook(Mac OS X) ~ AirMac BaseStation - MN128-SOHO Slotin - MC-P300
        にしちゃいました。
        半径数10mのモバイルのためにいくら注ぎ込んだんだろ。

        MN128-SOHO SlotinがAH-G10に対応しますように
        いやAirMac BaseStationにバッテリが内蔵できてPCMCIAスロットがつけばいいのか(BaseStationも持ち歩かなきゃならないとモバイルとはいえないか?)

        親コメント
  • 都心で (スコア:2, 参考になる)

    by take0m (4948) on 2002年01月18日 10時58分 (#55103) 日記
    4本同時なんて可能性あるのかなぁ、DDIのエンジニアの人は悲観的な見解だったけど・・・経営陣の意向が強かったらしいですねー。
  • by f6_6m (6762) on 2002年01月18日 2時50分 (#55034)
    ほとんどの既存AirH" ユーザって
    機種変更できねぇジャンか…(ぉ
    まぁ、解約して番号変わってもペナルティは少ないが。

    # 溜まりに溜まって、現在データ通信用PHS が
    # なぜか3枚(P-inCom@ctx2 &MC-P300)もあるオレって。
    # だって、Web○RENA でAirH" 使えないんですもの…
    # しかもP-in とSigmarionII の抱き合わせで\9,800-となれば…(自爆

    イッテしまうのか4 枚目>自分
  • 現行の AirH" を使ってるのですが…
    パケットの遅延(表現あってるのかな…:IPパケットの応答時間ですが)が結構大きくて、大きなサイズのファイルのやりとり(HTTPでの画像転送とか)のときに、速度が気になります。

    IRC みたいに、小さいパケットのやりとりで処理がおわるものだと気にならないのですけどね

    128K になっても遅延が大きいようだとあまり速度がでないかも…
    • 応答時間が遅くても(通常は)画像などの大きなファイルの転送では、 ストレスを感じないと思います。これは。応答速度が遅くても 帯域が狭いわけではないからです。逆に、SSHなどの小さな、 でも会話などのリアルタイムなやりとりをするものでは、 いくら帯域が広くても応答速度が遅ければかなりのストレスを 感じると思います。

      ただ、IRCでは入力はローカルで行うし、描画は会話単位で行われるでしょうから、応答速度の遅れは気にならないのでしょう。 というか、画像などの転送で気になるほどの応答速度の遅れというのはかなり問題では?

      親コメント
      • TCP であれだけ遅延があったらパフォーマンスなんて出っこないんですけど?
        # パラメータチューニングでなんとかするにも限界があるし
        # 400~500ms の遅延って衛星じゃないんだから…
        親コメント
    •  一つ目のパケットは問題有りませんが、二つ目のパケットが全然届かない事が稀にあります、この事かな?

       この問題もありますし、アクセスポイント(私はso-net)の不足もありますので、128化は様子見です。
       先行試験モニターサービスでの人柱を観察してから決めたいと思ってます。
      親コメント
  • by akasaka (480) on 2002年01月18日 2時56分 (#55036)
    俺のような安月給サラリーマンからすると、
    ビミョーな数字じゃないですか?
  • by naruaki (2658) on 2002年01月18日 7時14分 (#55048) 日記
    URLフィルタリングとかパケットモニタリング でうんざりしたネット生活を送っているサラリーマンのみなさん

    会社はネット生活の場ではないので、仕事上必要な情報が入手できさえすればよい。(と書いてみる)
    既に忘却の彼方かもしれないが、常時接続を月額1万円以内で、というような指針があったような。 今では高額に感じられてしまうが快適に使えるのならば決して高い買い物ではないと思う。
    VoIP もモバイル環境で実現可能となると、携帯電話も喰う事になってくるのではないだろうか。

  • 独身寮(笑)とか、光化済み地区とか、 アナログモデムしか選択肢がなかった所の人にとっても かなーりの福音ですね。 33~56Kモデムと比べて体感どれくらい変わるのか興味あるところです。
    • by Anonymous Coward on 2002年01月18日 9時13分 (#55071)
      > 独身寮(笑)とか、光化済み地区とか、アナログモデムしか選択肢がなかった所の人にとってもかなーりの福音ですね。
      独身寮などでは、既に夜などは基地局の飽和状態で繋がりにくくなってますよ。
      (確か既出記事があったと思いますがいつのだか忘れました ^^;; )
      親コメント
      • うちなんかそんな感じですね。
        128K化しても果たして4本回線をゲットできるかどうかw
        親コメント
      • 今時フレッツISDNすら引けない団地に住んでいるためMC-P300を使っていますが、こちらも似たような状態で下手をすると本当に千本ノックならぬ100回リダイヤルです。
        実質的な速度は@Niftyで2.5kbpsぐらいです。(繋がれば)

        こんな状態では、128kbpsなんて到底無理でしょう。3,500円を毎月ドブに棄てるようなものなので、しばらく様子見です。
        親コメント
    • AirH"が始まった頃、
      ADSLどころかフレッツISDNもサービスされていない田舎の人にAirH"を教えてあげたら、
      「DDIpなんて繋がるわけないだろ」
      と一蹴されてしまいました。

      そんなホゲホゲ村にももうすぐフレッツISDNがやってくるらしい。
      めでたしめでたし。
      親コメント

      • ADSLどころかフレッツISDNもサービスされていない田舎の人にAirH"を教えてあげたら、
        「DDIpなんて繋がるわけないだろ」
        と一蹴されてしまいました。


        コレって、いつ頃の、何処のハナシなんでしょうね?
        私の実家は明らかに田舎ではありますが、それでも基地局は来ているようで、通話・通信、共に可能ですよ。

        #確かに田舎とは云え、「山間の寒村」って訳ではありませんが…
        #正確には「最果ての寂れた港町」(笑)です

        結構確かめもしないで諦めているヒトとかも居るのではないでしょうかね? DDI-Pは、かなり頑張ってエリア拡大を続けているようなんで、「実は利用出来た」って所もあるのではないかと…
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
        • "陸の孤島" といわれる港町に実家があるんですが、
          今年の正月に帰ったとき、DDI-P つながんなかったです。
          車で10分くらい走ると電波入るんですけどね、、、
          親コメント
          • 実家が千葉県の山奥の田舎ですが、
            車で2,30分近く都市部に向かって走らせないとDDI-Pの電波届きません…。
            JRの駅に近いためなのかDoCoMoは電波が届きます。

            駅近くだからDDI-Pでも大丈夫だろうと確認せずに
            AirH"対応のKX-HV200に乗り換えたのですがこんな状態なんて(;-;)/
            128kbps化もいいですけど
            エリア拡大のほうももっと頑張ってもらいたいです。
            親コメント
        • いくつかコメントが付いてますけど、
          DDI-pが繋がらない地域なんていくらでもあるわけですねぇ。
          日本中に数ある「田舎町」の中でも、
          「港町」ってのは比較的有利ってことじゃないでしょうか。
          そんなこたーないか。

          その田舎では、
          目視できる範囲にはCSはありませんでした。
          国道沿いにはあるんですけどねぇ。
          国道まではほとんど田んぼくらいしか存在しないのですが、
          田んぼがまたデカイのなんのって。

          基地局は、、、あるの?
          あるなら見えなくても電波が届きそうですけど。

          まーあの村なら、
          「PHSなんてどーでもいいからTVの映りを良くしてくれ」
          という願いの方が切実かもしれませぬ。
          親コメント
    • > 独身寮
      隣のアイツよりは4倍速いぞ!ぐらいの可能性はあるかも。
      これで3kbps→12kbpsだ(爆笑)

      …いやぁ終電で帰ってくればもっと速度出ますよぅ。
      親コメント
  • by yngd011516 (4611) on 2002年01月18日 7時56分 (#55052)
    今の32Kを使ったとき、それに近いスピードが出たことは稀。
    朝日新聞のトップページや/.のトップページを出すのにも一分以上かかって、ブラウジングはほぼ不可能。
    実質10Kも出てなさそう。
    DDIポケットのページには「サーバ増強スケジュール」や「混雑のお詫び」などがあったりするが、ボトルネックは何なんだ!!?
    --
    ...> yngd?
    • by G7 (3009) on 2002年01月18日 9時37分 (#55079)
      http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html

      万一(^^;これに該当し、かつまだやっていないのでしたら、ぜひどうぞ。
      俺の万一の環境(笑)は、これでかなり劇的に良くなりました。

      #でもスラドが重さ的に比較的良くない頁であるのは事実だとも思う(T_T)

      あとプロバイダは俺はniftyとPRIN併用っす。
      niftyで繋ぐほうがメール送信に苦労(?)しないし料金も有利なのですが、
      夜11時ころを中心として接続困難や低速に陥るので、
      最初から使ってたPRINも存続させています。
      親コメント
      • by witch (3127) on 2002年01月18日 14時31分 (#55166) 日記
        リンク先 IPパケットサイズの変更方法 [prin.ne.jp] 参考になりました > G7 さん

        #親コメントに座布団1枚あげてください > もでれーたのひと

        遅さの原因はパケットサイズが小さいのだと思っていたのですが…
        リンク先には「IPパケットサイズを"大"に変更して下さい」って書いてありますね…。

        … CLIE の場合、IPパケットサイズを変更できるのかしらん?

        親コメント
        • by G7 (3009) on 2002年01月19日 12時46分 (#55328)
          >CLIE の場合、IPパケットサイズを変更できるのかしらん?

          俺も、WinCE2のドコモバ2で、そういうことしたいなあ(できるのかなあ)とか思ってる最中です(^^;

          あと便乗質問。そもそも(^^;、linuxとかbsdとかだと、どうなんでしょう?
          どなたか御存知のかたポインタ教えていただけると幸いm(__)m
          親コメント
          • by witch (3127) on 2002年01月19日 18時13分 (#55377) 日記
            ifconfig コマンド で MTU ( Maximum Transfer Unit ) を変更する
            のだと思います。
            MTU 以外のパラメータを修正する方法は知らないですけど…
            もしかしたら、 PPP でパラメータ調整できるのかもしれないですね
            親コメント
    •  プロバイダ(アクセスポイント)はどこをお使いでしょう?

       私は、PRIN→so-netと使ってきましたが、PRINではほぼ32k出てました。
       so-netに移ってから(特にこの年末から)、時間帯によってbusyが発生してます。(でも一度増強されたので、ずいぶんマシにはなった)

       また、極端に遅くなる時間帯があるので、ユーザーの急増が原因かと思ってます。(でも20k位は大体出てます)
      親コメント
  • by t_mrc-ct (5292) on 2002年01月18日 10時29分 (#55096) 日記

    なぜに上りは最大68kbps? 64kbpsの方がキリ良くない?

    しかし3年前に常接ISDN月額1万円程度 [zdnet.co.jp]とか言ってたのがのがここまで来るとは…

    • Re:64+4kbps? (スコア:3, 参考になる)

      by kamuy (1690) on 2002年01月18日 13時40分 (#55153) ホームページ 日記
      64 + 4 ではなく、元々上りが17kbpsなんで、 17 * 4 = 68 ってコトですね。
      DDI-PのAir-H"は基地局の足回りにNTTのISDN網を利用しているそうですが、その回線中のメンテ用回線の空き帯域を転用しパケット通信を運用しているそうです。んで、その仕組みの中で上りを17kbpsに制限しているそうです。
      今回の128kbps化は単純に基地局四つを束ねている訳で、その時の帯域の理論上限は前述の式になるようです。

      なお、詳しい技術解説をどっかで見た覚えがありますが、ちょっと見つけられませんでした。
      どなたかポインタのフォローを願います(笑)
      と、書きながら捜してましたら、ありました。
      技術的な解説「AirH",つなぎ放題の秘密は?」 [zdnet.co.jp]一部推測もあるようですが、ご参考まで。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • by dai75 (557) on 2002年01月18日 11時23分 (#55114) 日記
    DDI Pocket の MVNPやってる日本通信の個人向け商品の b-モバイルは、価格据え置き [zdnet.co.jp]のようです。

    ちょっと前の記事ですが、24時間12ヶ月で 7.5-9万円 [zdnet.co.jp] くらいなのかな。

    DP の方は年契割引つけて (8430円/月 * 12 =)10.1万円+カード代なので、日本通信の方が割安感ありますね。

    これで CFカード使えればなぁ。
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • DDIpって、基地局から2(2B+D)を使ってるんですよね?
    これを、最寄りのNTT交換局までDSLにしてしまい、
    基地局のキャパシティを上げるというのは
    検討されてないんでしょうか??
    関係筋の方タレコミ希望!

    そもそも、NTT交換局とDDIpバックボーンが
    何で繋がっているのか全く知らないのですが。

    (交換局から先はKDDI網に流れ込んでると想像)
  • by perla (1645) on 2002年01月19日 6時02分 (#55297)
    AirH"(32K)の購入を検討しているのですが、Linux上(ノート・Thinkpad600E)から 使えるんでしょうか。

    どなたか使用されている方はおられますか?
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2002年01月19日 13時22分 (#55338)
      つかえるよ [jaist.ac.jp]
      親コメント
    • by G7 (3009) on 2002年01月19日 14時29分 (#55343)
      大丈夫なんでないですか?
      ふつーのシリアルてゆーかモデムてゆーかのカードとして見えるのかなと。

      蛇足だけど俺はwin98で使うにあたって、
      カードに添付のCDROMに入ったドライバとやらをinstallするのが
      なんとなくシャクだったので(かつ、CDROMドライブ引張りだすのが
      めんどうだったので(笑))、なにもInstallせずにカードを
      「標準PCMCIAカードモデム」として認識させたんですが、
      使用にはなんら不自由していません。
      電話番号のうしろに##をつけるっていうアレをやってるだけ。

      CDに入ったアプリを使うと、通信だけじゃなく色々なこまかい機能も使えるそうです(メール云々とか)が、
      俺はあんまり興味なかったんで使えなくても惜しくないし。
      親コメント
    • by shiba (273) on 2002年01月19日 16時29分 (#55358) ホームページ
      RH2000(CFタイプ)でも CF -> PCカード の変換アダプタ経由で,
      チャンドラ + Vine Linux 2.1.5
      で簡単にPPP接続できました.
      電話番号の設定で,'##nn'を忘れなければ,
      トラブルなくつながりました.
      親コメント
  • by G7 (3009) on 2002年01月19日 14時33分 (#55344)
    ところで、

    >URLフィルタリングとかパケットモニタリング でうんざりしたネット生活を送っているサラリーマンのみなさん、どうですか? リストラのリスクを考えたら安いもんでは

    これは、どういう意味ですか?

    知りたくてとりあえず「URLフィルタリング パケットモニタリング リストラ」でGoogleしたら、ココだけしか引掛らなかったです(爆笑)
    • by gedo (7079) on 2002年01月20日 1時08分 (#55444) 日記
      会社のネットワークを私用で使っていたのがパケットモニタリングで発覚してクビになったり、業務以外に使用されるのを防ぐためにフィルタリングされたりすることです。

      具体的な事例はZDNet [zdnet.co.jp]かHotwired [hotwired.co.jp]あたりで「解雇」や「監視」、「不正使用」あたりで検索すれば、見つかります。
      これ [zdnet.co.jp]とかこれ [zdnet.co.jp]とかこれ [zdnet.co.jp]とかこれ [hotwired.co.jp]です。
      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...