パスワードを忘れた? アカウント作成
2112 story

千葉に初期投資7万のLinuxなカフェ誕生 76

ストーリー by Oliver
もうひとつのLinuxCafe 部門より

Ryuzi Kambe 曰く、 "アサヒ・コムによると、千葉県市川市に、初期投資わずか7万円のネットカフェ「うずうず」が出来たという。しかも閲覧用のOSは(記事曰く、「無償ソフトの」)Linux。利用料金は30分100円と格安だが、この記事では設備が持ち寄りであることの他に、OSにWindowsを使わなかったからだ、としていて、実に興味深い。
さらに、7万円の内訳、回線契約、マシンスペック、Linuxのディストリビューション、利用できるWebブラウザの種類とバージョン、利用者の権限をどこまで制限しているかのような点が気になるところ。実際に行った人の話を聞いてみたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by niwasa (4453) on 2002年01月24日 17時27分 (#56921) ホームページ 日記
    昨夜の TXN ビジネスサテライト(だっけ)でもやってました
    PC の提供元はリース会社のようで、今回の「うずうず」にはテストケースとして無償提供したが、今後は新品当時の1/10程度の価格で一般にも販売したいとのこと。

    番組内では OS についてはふれてなかったなぁ。

  • by 335 (4199) on 2002年01月24日 17時27分 (#56922) 日記
    そっか、インターネットの閲覧程度なら十分なんだ!
    • Re:Linuxって (スコア:2, 興味深い)

      by deleted user (1544) on 2002年01月24日 17時46分 (#56930) ホームページ 日記
      WEBだけなら、M$IEよりは安全では。
      プラグインのたぐいは寂しいものがあるけど。
      文字入力はやっぱり、「SHIFT+スペース」なんですかね?
      親コメント
      • by lss (2577) on 2002年01月25日 23時24分 (#57353) ホームページ 日記
        あまり一般には知られていないだけで、キーバインドだって自由に変えられるのです。

        たとえばCANNAを使う場合。
        CANNAは標準でキー設定ファイルが多数付属していて、一太郎配列(just.canna)/TUT配列(tut.canna)等に変える事ができます。 また、ネット上では さくら配列 [debilotte.net] SKY 配列 [forus.or.jp] や 先日/.でも話題になった [srad.jp] 拡張ローマ字入力 AZIK [dnsalias.net] などの設定ファイルも公開されています。

        派手でないために話題に上がることは少ないですが、 こういう地道な努力をしている人達こそ評価してあげてください。

        親コメント
      • by dai75 (557) on 2002年01月24日 18時37分 (#56946) 日記
        >WEBだけなら、M$IEよりは安全では

        ネットカフェは終了時に店の初期状態に戻すので、ウイルスとかはあまり問題にならないはずです。

        まぁ、そこまで手が周らない場合には Linux のカフェの方が安全とは言えるかな。

        Linuxネットゲームカフェ。MAngband あります! とかどこかやらんだろうか(笑)
        --
        -- wanna be the biggest dreamer
        親コメント
        • Re:Linuxって (スコア:2, 参考になる)

          by Stealth (5277) on 2002年01月24日 21時12分 (#56988)

          以前どこかの雑誌の VMware の特集なんかで、PC-UNIX 上で Windows を動かすように設定し、Windows のディスクイメージは設定が終わったところでバックアップを取っておき、朝起動されるときにバックアップを書き戻すとネットカフェなんかで楽じゃない? とかありました。

          毎日初期状態に戻るので安心だし、変な物を突っ込まれても翌朝には綺麗さっぱり、と。

          ところで、ウィルスなどを仕込まれたら OS から戻さないと大変だと思うのは気のせいですか。店の初期状態に、毎日 Norton Ghost とかで戻すような所はそうそうないと思いますし。

          親コメント
          • PC-UNIX 上で Windows を動かすように設定し、Windows のディスクイメージは設定が終わったところでバックアップを取っておき、朝起動されるときにバックアップを書き戻すとネットカフェなんかで楽じゃない?
            これって、VMwareのディスクイメージをNonpersistentモードにしてしまえば、VMwareの再起動だけで済んじゃいますね。
            親コメント
          • by wanwan (45) on 2002年01月25日 12時10分 (#57173)
            前にも書いたと思うけど、その手の物はハードウェア製品でかなり良いものがあるし、実際に使用されているものがあるので、わざわざVMWAREでやる必要はないと思います。
            製品としては有名なのはコム・ガードとかです。

            値段もそれほど高くないと思ったので、結構専門学校とかで導入されているはずです。
            親コメント
        • by fluffy_nns (4030) on 2002年01月24日 18時44分 (#56948) ホームページ
          >ネットカフェは終了時に店の初期状態に戻すので、

          いやぁ、コレは店によりますよ。
          オレがときどき行く某新宿のネットカフェなんて、それまで使ったヤツのデータが、
          それこそユーザー名やら電話番号やら住所やらがずらっと
          IEのオートコンプリートで出てきますもん。
          (さすがにパスワードは出てこないけど)

          おまけにデフラグしてないからディスクの断片化が14パーセントとか。
          (ってコレは関係ないか)

          ちゃんとしろぉ! >店
          親コメント
      • by tabatee (1637) on 2002年01月24日 20時23分 (#56972) 日記
        >>文字入力はやっぱり、「SHIFT+スペース」なんですかね?

        うちのプロジェクト(URL参照)でそのへんをなんとかしようとしているなんてことは言い飽きてるんですが
        (ごめんなさい>聞き飽きた人)
        なぜに、この問題への関心がこんなに低いのだろうかと不思議に思うことがあります。
        親コメント
    • by Technical Type (3408) on 2002年01月24日 18時56分 (#56952)
      地元商店街の全部の店を Web で紹介するとかしたら、地域の活性化につながるかも。

      > インターネットの閲覧程度なら

      Web [netv.ne.jp]もあるんだね。なんで朝日の記事では紹介しなかったのかな。掲示板 [cyber.gr.jp]もあるみたい。もっとも、FreeBSD の Netscape4.78 では、何も表示されなかったけど。 いずれにせよ、Linux なのでウイルスチェックソフトの手間がかからないで済むのは費用&手間の点で楽かも。

      親コメント
      •  掲示板を覗きに行ったら、Oliver氏の書き込みが。
         そーかそーか、そう言うことなら、質問内容を考えておくかな。(実現すればの話ですが)
        親コメント
      • by simon (1336) on 2002年01月24日 21時08分 (#56986)
        >Web [netv.ne.jp]もあるんだね。なんで朝日の記事では紹介しなかったのかな。

        コレは邪推だけど、そこまで紹介しちゃうと記事としての意味がなくなるというか、新聞としての意義(ニュースを探し自分らの利益にかなったラベリングをしてから一般に広く紹介するという)が奪われると考えているのではないかな。

        #その点毎日新聞はちょっとだけマシだけど、いったいいつ全角でURLを書くのをやめるのだろう?
        親コメント
        • by argon (3541) on 2002年01月25日 2時09分 (#57055) 日記
          ZDNet, CNet, Hotwired, MSN, CNN.{com,.co.jp} など Internet Origin の Newssite は、HyperLink を活用しているけれど、新聞社のサイトは、他所へ移られることを極端に嫌ってますね。
          ページがなくなるので、Search Engine も使えないし他から Link を張られることも拒んでいるようです。
          その点、毎日新聞の Site は、使い勝手がよいのでよく見ています。

          Digital トゥデイ
          [mainichi.co.jp] の記事もおもしろいし。
          URL が全角なのは、新聞紙面と共通のテキストだからかなと思っています。
          記事を XML で記述するようになれば、Web 版では URI を扱うようになるんじゃないかと期待します。
          親コメント
    • Re:Linuxって (スコア:2, おもしろおかしい)

      by xymo (3720) on 2002年01月24日 19時23分 (#56961) 日記
      >費用のかかる基本ソフト(OS)はマイクロソフトのウィンドウズではなく、
      >無償ソフトのリナックスを使っている。
      >インターネットの閲覧程度なら十分だという。


      そもそもasahi.comの方には「リナックス」と書いてあるので、果たして我々の想像する
      「Linux」のことなのかどうかも怪しいところ :p

      #重箱の隅突っつきモード
      親コメント
    • Re:Linuxって (スコア:2, すばらしい洞察)

      by teltel (1423) on 2002年01月24日 22時54分 (#57009) 日記
      asahi.com の記事からはそう読めるけど、
      インタビュー時にはきっと
      "(貧弱な)中古PCでもlinux を入れれば
      3Dgame とかの重い作業は無理でもweb の閲覧くらいはできる"
      が、ああなってしまったんだろうなあ。 記事を簡単にしようとして無駄に文を分けてしまったのが敗因。
      つっこむなら、"無償"にもつっこみたい。"free" は"タダ"のfree じゃないだろ。
      親コメント
      • by char (1245) on 2002年01月25日 0時03分 (#57030) ホームページ 日記
        つっこむなら、"無償"にもつっこみたい。"free" は"タダ"のfree じゃないだろ。
        いや、このニュースで重要なのはLinuxが無償であるところであろう。少なくとも記事の作り方としてはな。
        これが、あえてこう表現するが「インターネット」に特化したディストリビュージョンの開発元も伴ったものであれば、無償以外のfreeも重要になってくるのだろうが。
        --
        char *A;
        モータースポーツ部 [slashdot.jp]
        親コメント
    • by Wildcat (2067) on 2002年01月24日 18時33分 (#56944) 日記
      知らなかったなあ…
      --
      (´д`;)
      親コメント
    • 「閲覧程度なら」って、調査能力ゼロ丸出しだよねぇ。
      親コメント
    • by kawamura (4373) on 2002年01月24日 19時11分 (#56957)
      そうか。「インターネットを閲覧」できるのか。
      #「閲覧程度」へのツッコミは既に書かれてるので。

      最近は気にならないけど(エンジニア同士の会話を除く)、「インターネットを見る」とか「インターネットができる」とか「インターネットとメール」って表現が一時期気になって仕方が無かった。

      記事には伝聞調で書かれてるけど、誰が言ったのかな?
      親コメント
  • IBMと協力して店をまるごと無線LAN対応にして、店名も「びんびん」とかに変更したらいいのに。(^^)
  • by youkan (3208) on 2002年01月24日 18時52分 (#56951) 日記
    インターネットカフェって、飲みもん、注文できるんですか。
    >実際に行った人の話を聞いてみたい。

    #アサヒコムの写真では、飲み物を置くとマウスでひっくり返しそうな机だった。
  •  ってとこがミソですね。
     ここが無ければ、誰でもやりたいと思いますが。

     Linuxの維持にかかる費用も含めて、参考のために会計見せてくれないかなぁ。
  • by tada (5086) on 2002年01月24日 19時13分 (#56958)
    元記事の写真でモニタに移っているのはMozillaですかねぇ?
    もしかして見ているのは/.か!?と一瞬見えますが、Messengerでメール中?
    ちっ!
  • by calappa (4940) on 2002年01月24日 19時38分 (#56965)
    これは昨日テレビニュースでやってたやつかな。
    女性リポーターがモニターをバンバンたたいて「このパソコンは中古品なんです。」とかいっていたな。
    そのときのも思ったのたが、どうしてこの程度でこんなにマスコミに注目されてんのかな。
    ニュースでは記者会見までやってたようにみうけた。
    サークル活動の延長にしか見えないんだけどな。
    でもこれが2、3年後には全国展開してたりして。
    • 「これから重要度が増すであろうリースバック品PCの活用事例として目新しい」
      …という真っ当な理由と、
      「『低コスト』が現在マスコミにとって最もおいしいキーワードである『不況の時代』にマッチする」
      …というアレゲな理由が合わさって、充分に話題性アリと判断されたのじゃないかと思います。
      あと、
      「日本でも学生ベンチャーが大成功する」
      …という夢を見たい、ってな部分もあるかも。
      親コメント
      • >「『低コスト』が現在マスコミにとって最もおいしいキーワードである『不況の時代』にマッチする」

        その割には、「LinuxでMS Office代替ソフトが動く!」ってのはマスコミではまったく取り上げませんなあ。
        ま、そんなモンだけど。
        親コメント
  •  何でしょう。「うずうず」なら Debian?? 
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...