パスワードを忘れた? アカウント作成
2175 story

もうひとつの新gTLD: .coop 20

ストーリー by Oliver
新gTLDは変なのばっか 部門より

Silphire 曰く、 "impress Watch記事によると、新しいgTLDの.coopが運用開始になったそうです。なお、新しい.coopドメインは、協同組合のみが使うことが出来ます。"

.infoはちょくちょく見るようになったが、.bizなんて見たことないな。こいつも目にするまでしばらくかかりそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LightSpeed-J (4514) on 2002年02月01日 15時40分 (#59296) ホームページ
    なんとなく最近思うこと。

    別にどんな文字つなげても平気なように,
    がんばってしまえばよいのかなーなんて。

        helpme@color.printservice

    みたいな。

    ドメイン名って適当につけると,どうして困るのですか?
    一意に登録してある必要がある,
    とこだけが本来の制約条件なきがするのですが。
    --
    -- LightSpeed-J
    • Re:ドメイン (スコア:2, 参考になる)

      by norihiro (479) on 2002年02月01日 18時16分 (#59321) 日記
      一般に使われているルートサーバ群(A~M) [wide.ad.jp]とは別に AlterNIC [alternic.org]という組織が まったく別のTLDを定義/運用しています。実際に登録/使っている人が どれだけいるか知りませんが...
      親コメント
    • by kraymor (2340) on 2002年02月01日 16時16分 (#59303) ホームページ
      ドメイン名って適当につけると,どうして困るのですか? 一意に登録してある必要がある, とこだけが本来の制約条件なきがするのですが。

      でも,そうすると,名前解決するために,すべてのドメイン名とIPアドレスの対応を保存したDNSサーバが必要になるんじゃ?

      あんまし,詳しくないけど,「うちのドメイン以下は,自前で管理するから,知りたかったら俺(DNS)に聞け!」ってなかんじで,TLD->あるドメイン->そのサブドメインって階層的に管理するから,全部の対応付けを知らなくても,「どこのDNSサーバに聞いたらいいか」だけ知っとけば,なんとかなるってな負荷分散をする仕組みだったはず.たぶん.

      --
      // kraymor
      親コメント
      • by nekopon (1483) on 2002年02月01日 16時47分 (#59310) 日記

        だいたいあってます。で、一番根っこの部分、つまり TLD のドメインネームサーバを知ってるのが『ルートサーバ』と呼ばれているもので、不幸なことに世界で13台しかありません(プロトコルがバカだから)。つまり、これを管理してる人たちが、TLD の権限を持ってるわけで、管理上のめんどくささもあって、なかなか増えない、と。

        # ローカルにDNS鯖立ててやる分には、何やってもよさげではあります。

        親コメント
        • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2002年02月01日 20時08分 (#59338) 日記
          # ローカルにDNS鯖立ててやる分には、何やってもよさげではあります。
          うちではプライベートアドレスに「*.local」なんて付けてたりします。構造上、ローカルのDNSサーバが他から参照されるということはまずないわけで、どんな名前を付けたところで、それが外に漏れないので混乱は起きないでしょう。
          むしろ、プライベートアドレスに「*.com」とか「*.jp」とか付けるほうが混乱するような気が。たとえばメールのRecieved: ヘッダの送信元アドレスなんかに「slashdot.jp」なんて書いてたりすると(笑)。その辺、どうでしょう?

          # gTLDが増えつつありますが、新gTLDがローカルのものとぶつかるなんてないように願ってみたり
          --
          巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
          親コメント
          • by shiba (273) on 2002年02月02日 0時51分 (#59391) ホームページ
            ># gTLDが増えつつありますが、新gTLDがローカルのものとぶつかるなんてないように願ってみたり

            とりあえず

            *.sample
            *.exsample
            *.invalid
            辺りを使用していれば,問題ないのでは?
            たしかローカルで使用するためのドメインだと記憶しているが.
            (私は,"*.shiba.invalid"をローカルで使用しています.)
            間違っても"*.exe"とかドメインをつくらないように.
            親コメント
    • by sato4 (4413) on 2002年02月01日 19時29分 (#59334) 日記

      別に、自力でネームサーバを用意すれば好き勝手にしていいですよ。
      ただ、インターネット上の皆が、あなたのネームサーバにその情報が あることは知らないので、使えるのはあなたの環境だけになります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年02月01日 6時59分 (#59197)
    日本はこれを使うことはないね。

    サイトができる前に、生協が経営危機でどうしょうもないもん。
  • by Anonymous Coward on 2002年02月01日 7時30分 (#59202)
    ないってこともない。
    つか結構ある。

    .info [google.co.jp]
    .biz [google.co.jp]

    でもこういう場合キーワードに何を使えばいいのだろ?
  • by Anonymous Coward on 2002年02月01日 8時26分 (#59206)
    ソ連?と思ってしまうのは私だけ?
    • Re:COOPって (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Zepto (5428) on 2002年02月01日 9時05分 (#59212)
      既に CCCP の件は突っ込まれているからいいとして…

      もしかして、「ロシアせいきょう」ですか。(笑
      親コメント
    • by oddmake (1445) on 2002年02月01日 10時19分 (#59221) 日記
      Coop d'etat(間違い)とか思ってしまいました。
      #そういえばソ連でもありましたっけかね。未遂に終わりましたが。
      --
      /.configure;oddmake;oddmake install
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      СССРだよ~
      #キリル文字をキーボードから初めて打った気がする~
      #C,Pで書いても字面はかわらんけど。
  • by Anonymous Coward on 2002年02月01日 10時45分 (#59224)
    .WOOPS かと思った。

    ジョークにしては、まだ時期が早いんじゃないかなぁと・・・

    # まだ頭が寝ているようです
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...