パスワードを忘れた? アカウント作成
2211 story

Lindowsは、全員が「root」モード? 14

ストーリー by koyhoge
いまどきシングルユーザとは 部門より

nyaonyao曰く、"ZDNetの記事によると、プレビュー版が出ているLindowsは、Linuxユーザーを困惑させているようです。 特に、「ユーザーモードがない(個別ユーザーの考え方がない)」点がUNIX系に慣れた人間には驚き。 しかも、「OutlookとOutlookで動作するウィルスは動くが、Windows対応のアンチウィルスソフトは動かない」ということは、「ウィルス作成者やクラッカーに最適な環境」になっちまうんじゃないだろうか?"

だんだんそのベールに隠されたものが見えてきたLindows。ほかにも k3cから、 LindowsのCEOであるMichael Robertson自らNewsForgeに 記事を投稿しているという情報をもらっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Security...(-_-;) (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Artane. (1042) on 2002年02月06日 21時37分 (#60409) ホームページ 日記
    Windows98上か別ヴァージョンのWindowsのCDを使ってインストールすると言うくだりを見ると、Win9x/Meを想定した、ハードを叩くようなゲームも出来るシングルユーザOSとして設計されている可能性が高そうですが、ベースになってるOSである、Debian GNU/Linuxを考えると余りに危険過ぎるセキュリティ設計ではないでしょうか。

    # 逆にWin9x系の設計思想が、今と
    # なっては危険過ぎるのだが…(-_-;)

    やはり、最低でもAdministratorかrootで設定して、実際のプログラムは一般ユーザ権限で動かすようにしないと、Debianなどのいわゆる*nixの危険な部分を晒したままになってしまう。

    後からaptやサーバを突っ込んでやれ!となったら、破滅的なダメージを自分の機械だけでなく、周囲のネットワークにばらまく事になる。

    これはDebianに限らずLinuxやBSDで共通でしょうけど、セキュリティ設計をしっかりすれば、ユーザ権限でもsuidするとかしてかなりのハードを叩く事が出来ます…って言うか、その程度のコード位(特定数のユーザだけiopermするとかする奴)書いた上でしっかりとしたセキュリティ設計をしなきゃ、この手の商品として失格ではないかと思うのは要求のしすぎとは思わないのですが…。

    • Re:Security...(-_-;) (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年02月07日 2時03分 (#60461)
      従来のLinuxのインストールとは異なり,インストール中に選択肢を選ぶ必要はなく,また所要時間は10分にも満たないと,ユーザーは話している

      ということですから、「何かおかしくなったら再インストール」という文化までWindows互換に作られているんじゃないでしょうか。

      親コメント
      • by Dot.Zeile (1169) on 2002年02月07日 11時25分 (#60553) 日記
        「とりあえず製品のロードマップだけ先に発表してしまおう」とか「まだ最初のバージョンだから穴があるけど、後からゆっくり埋めればいいさ」とか、いろんな部分がWindows互換な気もします。

        とりあえず今回話題になってるものはSneak Previewでしかないので、今後直されて製品版になるときにちゃんとしてれば文句ないのだとは思うのですが、ちゃんとするまでに必要な開発工数のことを考えると本当に完成させられるかどうか…道は険しい気がします。
        親コメント
  • アプリの対応 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kyle (3923) on 2002年02月06日 21時56分 (#60412) 日記
    しかも、「OutlookとOutlookで動作するウィルスは動くが、Windows対応のアンチウィルスソフトは動かない」ということは、「ウィルス作成者やクラッカーに最適な環境」になっちまうんじゃないだろうか?

    非標準なことをしているからでしょう。かつて Corel が「Windows でも Wine でも動く標準 API だけを使って開発するぞ宣言」をしていたように、Lindows の実物が出てきて需要さえあれば、対応するアンチウィルスソフト(に限らずいろいろ)も出てくると思う。だいじょうぶでしょう。

  • シングルユーザーであることはWin9X系とかXP Homeのデフォルトと変わりないのでそんなもんかもしれない。

    アンチウィルス系ソフトみたいに、システムの深いところと絡むのは動かしにくいだろう。
    元記事読んだけど、あんまり導入するメリット感じないよなぁ。
    企業端末とするにはアンチウィルス必須だし、そもそもWIndowsで動くソフト(=有償なオフィスとか)使う必要あるなら、OSコストなんてしれてるでしょう。
    これならNTのほうがなんぼかましではないかな。
  • Windowsをインストールする必要があるのなら
    単純にWindows使えばいいんじゃないのかな?
    --
    AMIGA4000T(60/50)使い
  • by WindKnight (1253) on 2002年02月07日 1時19分 (#60453) 日記
    VMWareと比較した場合の利点はなんなのだらふ?
    • by kyle (3923) on 2002年02月07日 2時29分 (#60472) 日記
      VMWareと比較した場合の利点はなんなのだらふ?
      • ウィンドウズが不要になるため、マイクロソフトにライセンス料を払わないで済むこと。
      • 仮想環境ではないため、シームレスな作業環境が得られること。
      • たぶん、消費リソースも少なくて済むでしょう。
      親コメント
  • by rug (55) on 2002年02月07日 12時30分 (#60572) 日記
    これ [luky.org]を思い出してしまった。願いがかなってよかったね。:-p
  • この製品のターゲットとするマーケットは一体何なんでしょうねえ。
    現状でWindowsを利用しているユーザーが乗り換えなければならない程のメリットは無さそう(だってWindowsアプリが動くってだけでしょ)だし、かと言ってLinuxユーザーが乗りかえるメリットもなさそう(だって今Linuxで問題無いんでしょ)だし.....。
    新規導入のPCでLindows+MS-Officeと言うのがコスト面から一番需要ありそうな気がしないでも無いですけど、それならLinux+(MS互換)Officeの方がよりコスト的に良いような。
    技術としては面白いのかも知れないですが、マーケット、そしてビジネスとしてどうなのかなあ?。
  • by messo (7339) on 2002年02月07日 14時10分 (#60609) ホームページ 日記
    パッケージって これ [backslash.ch] ですか?
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...