パスワードを忘れた? アカウント作成
2330 story

SmartDoc 1.0リリース 23

ストーリー by koyhoge
Wordファイルに終止符? 部門より

Ryuzi Kambe曰く、"先日、いかにしてWordファイル添付に終止符を打つかというストーリーが掲載されたが、既にWordを使ったドキュメントに終止符を打っている人々がいるという(2002/02/15の記事中段)。

このSmartDocこの2月5日に1.0が正式リリースされたそうなので、ここにタレコんでおきます。さらに昨日付で公式リファレンスマニュアルもピアソン・エデュケーションより出版されているそうだ。"

XMLの理想のひとつの形でもあるように思う。これからどんな発展をするのか楽しみだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 0.7時代にマニュアル作成用途で使っていましたが、
    私には中途半端なんですよねぇ。

    タグをガシガシ記述しなければならなず、気楽に書けない。
    でも、表現力はTeX系に劣る。

    で、私は気楽に行きたい時はRD [www2.pos.to]を、気合入れて書く時はLaTeX2e [latex-project.org]を使う。

    SmartDoc使いの方、どういった用途で使っていますか?
    --

    -----
    Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

    • 私もSmartDocは検討してやめたくちです。理由はmabuさんとおんなじかな。 どうせタグを書くなら、最初からLaTeXで書いてlatex2htmlすればいいから。XMLでportableな文書フォーマットがあるのはいいことだと思うけ ど、手入力を想定するとユーザ側にもう一段皮が被さってないと面倒。

      で、私は古式ゆかしくplain2 [asahi-net.or.jp]を使っ てます。書き手の気持をいろいろ汲んで処理くれるので、付加記述量が少な くてらくちん。

      RDはscript言語で実装されてるので拡張性がありそでいいかなと思ったんで すけど、実はHTMLとTeX以外にはほぼ使い道がないので、その点ではあまり意味無い かな。(Ruby使わない私にはね)

      親コメント
    • 僕も最近はあんまりつかってないですね。
      リリースされた当時はすごい画期的なものだとおもったんだけど
      実際つかってみるとタグをがしがし書くのはちょっと面倒ですよねぇ。

      XML書くときは、Emacs+epoxml [ruru.ne.jp]なんか使ってるんですけど
      ほかになにかいいものあります?
      親コメント
    • RD2SDOC [geocities.co.jp]を使うというのは駄目ですか?

        RD-> Sdoc -> LaTeX2e
                            -> HTML
                            -> XSL-FO-> PDF

      ってのができますよ。xsl-fo..わたしは使ってないけど...
      上記のように、標準のSmartDocの変換を拡張する
      ツールもあります
      [asahi-net.or.jp]ので、これらを組み合わせるのがいいと思います。

      わたしは、
                SmartDoc -> HTML
                                  -> MagicPoint -> PS

      というのをやったことはあります。
      詳しくは、SmartDocマニュアルを参照ですね。
      親コメント
    • TeXにもHTMLにも変換できて、しかも流行りのXML!
      ってことで一時期使っていましたが、
      結局、最終的に紙にしなきゃないのは始めからTeXで書く。
      でなきゃ、始めからHTMLってのに落ち着きました。
      なんかどっちも中途半端になっちゃうんで。。。

      てゆーかあのHTML用のスタイルシートの色使いがちょっと・・・
      親コメント
    • 会社で書くマニュアル類はほとんどSmartDoc(前はWordだった)。
      複数の独立したSmartDocファイルを一本にまとめたり、
      XMLのデータをXSLTで変換して取り込めるあたりが便利です。

      開発チームの他の人も使うとなると、
      「WordやめてLaTeXにしましょう」ってのは難しかったけど、
      HTMLっぽいSmartDocなら納得してもらえました。

      SmartDocのHTML出力にはほぼ満足ですが、
      LaTeXは少し意識してSmartDocソースを書く必要がありますね。
      テーブル幅とか。
      他の人が書いたSmartDocソースを、LaTeXでもちゃんと出るように
      チマチマ修正してたりすることがあります。:-)

      それでも便利だし面白いツールだと思います。
      親コメント
    • #SmartDocは使ったことがないので、一般的な話として。
       
      この手の複数形式へ変換できる形式は、どうしても変換先の機能の積集合にならざるを得ません。そうすると、どうしても変換先の形式の機能を十分に生かせずに、変換後に微調整を入れてしまいがち、、、。それだったら、最初から変換先の形式で、、、
       
      というのは、そもそも使い方間違ってますね。レイアウトの表現力の追求は、いったんよそにおいといて下さい。そうしないと、微調整をしている間に誤字脱字を修正しちゃって、原本とは微妙に違う版ができ、原本に反映するのが大変とか、管理が繁雑とかの状況になります。
       
      そもそもこの手の形式は、ある程度長期間にわたってメンテしなければならないような場面で、レイアウトよりも内容と省力化が重要な文書に対して適用するものです。また、こういう条件があるからこそ、最初にある程度ガシガシとタグを書くのも許容できる状況じゃなければ、あまりメリットはないかもしれませんね。
       
      私だったら、報告書の類とか自分のマシンにサーバ立てて社内には公開してたりしますから、使う価値はありそうに思います。
       
      #そろそろ、XML関係を再開したいなぁ。
      親コメント
  • by dai75 (557) on 2002年02月20日 10時25分 (#64649) 日記
    DocBook [google.com]は?
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • by backy (97) on 2002年02月20日 11時30分 (#64663) ホームページ
    ちょっと前まではSDF [mincom.com]なんかを使ってました。
    これ対応フォーマットの種類も、表現力も、書き易さも理想に近い
    のですが、最近メンテされていないため、HTMLが2.0だったりします。

    表組に日本語が使えないんですが、perlで記述されているため、
    自分で対応させることは可能みたいです。rubyで同じようなの
    あればいいんですけどね。(RDはちょっと違う)
  • by suno (4915) on 2002年02月20日 13時19分 (#64699)

    私の会社では、文書をブラウザで閲覧するための社内用システムを作って運用しています。

    現在のところ登録できるのはプレインテキストと HTML 文書だけなのですが、印刷用の整形がどうしても HTML だと限界があります。目次を作れない、HTML で表現できる範囲が限られているなど。

    私は LaTeX をバリバリ(死語)に使いますが、社内で TeX をかじったことがあるのは数人いる程度です。

    HTML のタグを手打ちできる程度の知識で LaTeX 文書が作れるのなら、すぐにでも導入したいと現在検討しているところです。どなたか実際に運用している方はいらっしゃいませんか?

    ちなみに冒頭の社内用システムは PHP で作っております。

    • by KENN (3839) on 2002年02月21日 12時38分 (#65059) 日記
      HTML のタグを手打ちできる程度の知識で LaTeX 文書が作れるのなら、すぐにでも導入したいと現在検討しているところです。

      という用途ならLyX [lyx.org]という選択肢もありますが。

      LyXがどの程度人間が読んでも判るLaTeXソースを吐いてくれるのかは、使ったこと無いんで判りませんけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      私も社内業務で、構造解析の結果報告システムを作ってます。
      Web閲覧+一部データのプリントアウト可能な定型書類を
      出せるようにするのですが、解析オペレータに
      いちいちhtml+Wordなぞ書かせないようにせい、とのお達し。
      eRubyのCGI と、 eRuby+LaTeXによるPSファイルの静的生成で
      対応してます。
      素人ながら、まぁまぁな物ができたのですが、eRubyが
      行頭の`%'を特別扱いするのを知らず、LaTeXファイルに
      他人(といっても
      • by suno (4915) on 2002年02月21日 9時13分 (#65005)

        情報ありがとうございます。

        SmartDoc 関連のウェブページもいくつか見てみました。もう少し研究して自分で使ってみようと思います。TeX 使いの目で見て納得のいくものなら導入に向けて上司を説得してみます。

        親コメント
  • by newmodelx (4227) on 2002年02月20日 18時32分 (#64796) ホームページ 日記
    JustArks [justsystem.co.jp]では代わりにならんのでしょうか?
    あれの場合はXHTMLのはずですが、そこからHTMLなどに変換するのは比較的容易に思えるのですが。
    入力は、HTMLエディタ程度には簡単かと思えますし。
  • by Anonymous Coward on 2002年02月21日 5時01分 (#64982)
    >既にWordを使ったドキュメントに終止符を打っている人々がいる
    「PDFだと編集できないから」という理由でMSなドキュメントを要求されることが
    あって萎えます。うーむ。
  • by Anonymous Coward on 2002年02月21日 14時38分 (#65088)
    これ、マニュアルは書籍の形だけなんですね。
    オンラインにはTipsしかない。
    ちゃんと使うには本を買え、ってことかしらん。
    • by kaniza (7823) on 2002年02月21日 21時28分 (#65215)
      ディストリビューションにはリファレンスマニュアルも含まれてます。
      書籍版の導入部を省いたものっぽいです。
      デフォルトだと/usr/local/lib/sdoc/docにインストールされます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月04日 10時55分 (#68478)
    GPLライセンスだったはずだけどソースコードはどこ?
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...