パスワードを忘れた? アカウント作成
2355 story

Windows Media PlayerにDVDタイトル追跡機能 66

ストーリー by Oliver
プライバシー侵害スギ 部門より

taanii曰く、"ZDNetによると、 Windows Media PlayerにDVDタイトル追跡機能があるということだ。
相変わらずMicrosoftはあざといことを仕組んでくれる。"

DVDだけでなく、CDもすべてメタデータをサーバから取ってくる際に、Media Playerが一意のクライアントIDを送るので、客の趣向がバレバレ、というもの。また、オフライン時に視聴したメディアに関する情報も貯めておいて、いっきに送るとか。プライバシーポリシーにはこういうデータを収集していることや使用目的が明記されてなかった。誰も気がつかないと思ってたのか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bugbird (4706) on 2002年02月22日 19時19分 (#65577) ホームページ 日記

    XP を購入した『ユーザのためじゃない』ことだけは確かだよな

    寡占という既得権を維持するためには何でもやる… ということ か。

    「ユーザが特定できないから云々…」なんてのは単なるレトリック だね。他社が莫大なコストをかけて実施しなければならない市場 調査を、MS は寡占という特権を行使して只で実現できるわけ じゃないか。これひとつとったって明らかに「不当競争」行為 だよ。

    キャンパスではこれを「フェア」なことだと云っているのかい?  ビル?

    あと、ゴキブリと同じで、 一件見つかったらあと四十件は同じカラクリがXPに仕込まれて いるに100カノッサ…いや全額!!

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • とりあえず (スコア:3, すばらしい洞察)

    by es++ (5434) on 2002年02月22日 18時55分 (#65563) 日記
    『ばれたからプライバシーポリシー直しました』というのは如何なものでしょう?
  • 暗黙の仕様 (スコア:3, 興味深い)

    by messo (7339) on 2002年02月22日 19時07分 (#65569) ホームページ 日記
    IEで検索すると検索キーワードがログられてたし
    某ワープロでセーブするとデータにユーザのシリアル入れて誰が作った
    文章か判別させようとしたり
    この手のやり口は昔から行われていた事なので今さらいってもねぇ。
    MSの製品を使うなら初めからあり得るって事考えてないとダメでしょう。

    そんなに騒ぐならM$製品の使用をやめましょう。

    解決しましたか。
    ○あ~スッキリしました。
    ●ほへ?
  • うーん、相変わらずやってくれますなあ。>Μ$

    具体的な対抗策としては
     収集?プロトコルを解析して 
     普段絶対聞かないジャンルのCDばかり聞いているような
     データをΜ$側にランダム時間で送りつける
     ワームソフトを作って配布したらどうでしょうか

    これらにより
     1.自分が聞いているCD/DVDのタイトルデータが
       Μ$に届いても ワームソフトからの送られる雑多な
       データに埋もれてしまうので、本当の傾向が
       Μ$には判らない
     2.Μ$がそのデータ解析してベストテンみたいな
       データを販売しようとしても、データは
       ノイズが含まれているので、マーケティングを
       誤る
     3.本当に作ってほしいジャンルのCD/DVDのデータを
       Μ$に送りつづければ、いつかは販売される可能性が
       たかくなるのでは?

    実現すれば
    3番目が一番「おいしい」のではないかな?
  • 説得力 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by suno (4915) on 2002年02月22日 19時04分 (#65568)
    客の趣向がバレバレ

    こういう説明をすれば、一般の人々にも MS 製品の使用を考え直してもらえるかも。特に男性諸氏には:-)

  • --
    masashi
  • by magicmirror (2852) on 2002年02月22日 19時43分 (#65587) ホームページ
    客のプレイしたゲームの情報を送ったりするのかね?
    MicrosoftのHPで人気ゲームランキングとか発表するのに役立ちそうだけれど。
    --
    magicmirror
    • Re:XBOXも (スコア:1, おもしろおかしい)

      by messo (7339) on 2002年02月22日 20時39分 (#65607) ホームページ 日記
      御安心してください。
      マイクロソフトはこの点に十分過ぎる程の配慮をしています。
      セキュリティー面のためホットメールしか使えない仕様です。
      ユーザが気にしているスパムメールも安心です。
      マイクロソフトからは最新ゲーム情報の案内が毎日届くシステムを採用しており
      これによりゲーマーは欲しいソフトをコントローラーのボタン一つで購入する
      画期的なシステムを採用しています。

       ゲィッ本物より<撥音に注意

      #あくまでも予想‥だが再現率200%

       いーとも 見た?客がひいた番組始めてみましたけど…
       ゲイツは無言で遊んでいるだけだし…あれプレゼンとしては失敗だったなぁ
       あれならビデオのデモ画面流しながらやった方が効果的だったとおもうなぁ
       って事で増刊号ではカットされているんでしょうね。
      親コメント
      • Re:XBOXも (スコア:2, 興味深い)

        by shigezo (2455) on 2002年02月22日 21時43分 (#65624) 日記
        >#あくまでも予想‥だが再現率200%

         XBOXでネット接続ゲームするにはMSNに加入しPASSPORTを取得して・・・
         って話は十二分あり得そうですね。、というかどっかで聞いた話だっけかな<?自分

         重蔵。
        親コメント
      • >いーとも 見た?客がひいた番組始めてみましたけど…

        金曜日の夜に出てる事を聞いてたので、増刊号で観た。
        結局は、げいつ君自身が売り込みしないといけないほどの劣勢なのを判ってるって事かなぁ?

        DCみたいに自社の役員をCMで使って、結局はこけた…って、ジンクスを 作りかねんが…
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年02月22日 21時49分 (#65625)
      PS2向けのコンテンツ配信サービスが始まる [nikkeibp.co.jp] によると、
      SCEIは「DNAS(Dynamic Network Authentication System)」と呼ぶ機器認証システムを開発した。PS2やBBユニット,ソフトの組み合わせから,利用者を特定するシステムである。利用している機器やソフトからIDを生成し,それを登録してもらうことで,利用者の機器環境を特定する。ソフトをその環境でしか使えないようにすれば不正利用を防げる。
      このIDで誰が何やっているか記録は残るのでは?これは問題ないの?
      親コメント
      • by CanOne (7558) on 2002年02月23日 14時01分 (#65793) ホームページ
        >このIDで誰が何やっているか記録は残るのでは?これは問題ないの? >このIDで誰が何やっているか記録は残るのでは?これは問題ないの?

        きちんと渡る情報が開示されて、その利便性と、リスクを
        利用する側が判断して、利用するかどうかを判断できれるようになっていれば
        問題なし。

        クレジットカードとかレンタルビデオ屋といっしょで、
        怖ければ使わなければよい。

        MSが叩かれているのはこっそり記録していたことでしょ。

        親コメント
      • それを予めおおっぴらに開示しときゃ問題はなかろ。俺は好かんが。

        むしろ、その場合はそれを逆手に取った悪用の方が問題と思う。
        他人を不正利用ユーザーに見せかけて嵌める、ってのが無いわけじゃないだろ。
  • 会社人としては (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年02月22日 20時23分 (#65598)
    こういう仕様が通るMSの仕組みが信じられなかったり
    誰も疑問に思わないのだろうか?

    今後は、仕様決定から作成、デバッグまで、責任者の名前を公表して欲しい
    農作物に、生産者の顔写真が付けてあるみたいに
    「私が作りました」って、思いっきり笑顔で

    苦情のメールも無視できないだろうし、少しはユーザーの立場で仕事が出来るかもよ
    • こういう仕様が通るMSの仕組みが信じられなかったり 誰も疑問に思わないのだろうか?
      確かに。俺だったらとりあえずcookieだけはやめようって言うと思う。すぐばれるから。
      親コメント
    • Re:会社人としては (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年02月22日 21時19分 (#65618)
      そういや自分の学校の先生がいってたなぁ

      「これから作る高速道路全部に、建設に賛成した議員全員の名前を
      書けば良いんだ。誰が馬鹿なのかすぐわかる。」

      だそうで。

      漢文の授業だったかなぁ、そういう感じの文章があったときに
      ぼやいてました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      市場を独占してさえいれば、食中毒でガキが腹痛起こそうが、 恐牛病をばらまこうが、ラベルを張り変えようが、 へっちゃらだったのにね。可哀想だね。
      • by G7 (3009) on 2002年02月23日 0時43分 (#65680)
        >市場を独占してさえいれば

        なるほど。
        道理で、国政を独占してる政府は
        そもそも狂牛病の大元であるところの肉骨粉輸入問題において
        あれだけ信用もへったくれも崩壊するようなことをやらかしておきながら、
        破滅させられないわけですね。

        国民(の健康)をなめるのもいいかげんにしてほしいっす。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >市場を独占してさえいれば

          なるほど。
          道理で、国際を独占してる※国は、
          そもそもテロリズムの大元であるところのパレスチナ問題において
          あれだけ信用もへったくれも崩壊するようなことをやらかしておきながら、
          破滅させられないわけですね。

          なんだ、どこまでいっても同じか。
  • by Futaro (2025) on 2002年02月22日 20時41分 (#65608) ホームページ 日記
    こういう機能の仕様を入れろ、と指示しているのは、あの会社のどなたかね?もちろん、あの会社の人たちみんなじゃないと思うけど。

    ユーザのデータはすべて自分のもの、と思っているようなこういうやりかたが反発を受けるのは当然ですね。クルマを買った人が「そのクルマの中でなにをしたか?」「そのクルマでどこにいつ行ったか」という記録を常に、それもこっそりと自動車会社に取られていたとしたら、そりゃ、ユーザは怒ると思うな。

    Microsoft社は独占しているから嫌われる、とか、いろいろ言われるけど、独占に至る過程や、独占してから、「常識に反した行為」「不正と言われる行為」をしているから嫌われるわけです。

    「独占」していても、嫌われない企業もあるでしょ。YKKがファスナーの世界市場を独占していても、誰も怒らないよね。

    「嫌われ者」って、やっぱり嫌われるのは本人もいいとは思ってないんだけど、結局は自分がなぜ嫌われているかをよくわかっていないから、嫌われ者のままなんですよね。某国の某国会議員みたいに、なぜ自分が嫌われているのかわからないうちに、嫌われているが故に、あっと言う間にエネルギーを使い果たして、果てるのが、そういう人や会社の運命なんです。

    その人や会社が持ってうまれた環境や出自が、こういうところに、自分でも抑制できない行動として現れるんですね。哀れという以外、言うことばがありません。せっかくいいところを持っている会社なのに、なぜか嫌われてしまう。せっかくのいいところも、その悪い面のために否定される。なのに、また居直ったり威張ってみたりする。

    ほんとうに、哀れです。

    この会社の業というのは、もうたたいても、削っても取れないものなのでしょうか?やはりこの会社の経営陣という方々に、なにか前世でどうしようもない悪いことをした人がいるのでしょうか?宿業の炎に焼かれて毎日を針のむしろの上で暮らすビジネスマンに、福音の救いはないのでしょうか?

    悪いことは言わないから、会社全員で、この宿業から抜け出すために、ゾロアスター教に入りなさい。教祖にお金を積みなさい。そうすれば、会社の未来もきっと約束されることでしょう。
    な、わけないな。じょうだんよ。冗談。
    • by Anonymous Coward
      >こういう機能の仕様を入れろ、と指示しているのは、あの会社のどなたかね?もちろん、あの会社の人たちみんなじゃないと思うけど。

      いずれにしても、いうまでもなく会社の方針というのはトップが決めるわけですよね。
      そのイズムがどんどん会社の下の人達に浸透していくのもちょっと恐いけど。

      • ということは、この会社は第2のエンロンになる、ということが約束されている、ということだねぇ。
        もう、始まってるらしいが。
    • by Anonymous Coward

      この会社の業というのは、もうたたいても、削っても取れないものなのでしょうか?やはりこの会社の経営陣という方々に、なにか前世でどうしようもない悪いことをした人がいるのでしょうか?宿業の炎に焼かれて毎日を針のむしろの上で暮らすビジネスマンに、福音の救いはないのでしょうか?

      NTT

      • by seldon (5637) on 2002年02月23日 17時37分 (#65837)
        NTTなんかは日本においてはMSなんかよりもよっぽど悪影響を生み出していると思いますが、MSほど嫌われてはいわれないですね。なんか秘訣でもあるんでしょうか。
        MSはいらんことして悪影響を与える。 NTTは何もしない(対応が遅い)から悪影響を与える。
        という違いでしょう:-)
        親コメント
  • by masahikoi (1183) on 2002年02月22日 21時56分 (#65627)
    サイト側からのプレイヤー識別は 7.0 からある機能だし、オプション設定で切れるんだから、嫌なら切ればいいのに。

    XPに付属のバージョンだと切れなくなってるとかなのだろうか。それなら確かに困るけど、私は Win2000 + WMP7 からあげてないから関係ないや。
    • by smtppop3 (7573) on 2002年02月23日 6時32分 (#65732)

      WMP7 は重いので mplayer2 を使ってたが、トピック読んで気になってたので 初めて WMP7 起動してみた。

      結果、いきなり Outpost Firewall が警告した。当然アクセス不許可にしたけど。 オプションで切れようが切れまいが、'デフォルト状態で' (ココ重要・テストに出るよ!) 起動した瞬間に裏方でこっそりと外部接続するのはどう考えてもダメだろ。

      親コメント
      • by masahikoi (1183) on 2002年02月23日 12時56分 (#65779)
        > オプションで切れようが切れまいが、
        > 'デフォルト状態で' (ココ重要・テス
        > トに出るよ!) 起動した瞬間に裏方で
        > こっそりと外部接続するのはどう考え
        > てもダメだろ。

        あ、そこは確かに。

        でもオプション設定なんか自分では見ないようなユーザーに限って、デフォルトオフになってると 「***にはある機能がない」 とか言うんですよねえ……。

        再生したタイトルのメタデータのローカル記録ってのも、オフだったら 「インターネットに必ず接続してなきゃいけないとはけしからん」 とか言われるのがオチだろうし。

        結局 WMP の機能が何でもデフォルトオンなのがいかんとは思うんですけどね。でも著作権管理がデフォルトオフだったらまずいかな。
        親コメント
    • サイト側からのプレイヤー識別と、見たDVDのタイトルや
      チャプター情報をサーバーに送って、ログるのとは違う
      んじゃないのでしょうか?

      いや、同じって言うのなら、同じかも知れないが・・・
  • この問題は、元々仕様として実装されたものだ。
    しかし、人的ミスにより一部にエラーが残っていた。
             ―どこかの広報部

    …とか。:-)
  • 覗き趣味と同じなんじゃないかな?田代さんみたいに。。。実際にビジネス上で儲かるとかの理屈以前に、どっちかと言えば変態(偏執狂)。盗れるものはなんでも頂いておこうと言う精神。これが現在までのマイクロソフトの成功の理由のひとつでもあるよね。

    ちなみに僕は最新版のWindowsMediaPlayerは気に入ってます。Vaioノートで直接、音楽CDを再生すべく、さまざまなソフト、ドライバ、Linux、BeOSをインストールしてがんばってみたけど不可能だった。なのに最新のWindowsMediaPlayerならバッチリ再生できちゃうし、リッピングだって高速。

    マイクロソフトの製品に限らず(ってマイクロソフトの製品が一番怪しいけど)、ウインドウズ上で動くソフトって何を勝手にネットで送ってるかわからないのが多いよね。ウィルス関係も面倒くさいし、ネット関係はLinux、マルチメディア(と日々のお仕事)はWindowsって使い分けるしかないんじゃないかな、今のところ。。。
    • 確か、去年くらいに前のMSKK社長だった成毛氏が日経かどっかのインタビューに答えていましたが、

      「ゲイツは、金儲けをゲームとして行なう…金儲けの要素を数値化してどれだけ多く儲けられるか…という点では天才だ。自分も業務の7割を”ゲーム”に充て、残りの3割を職場の環境作りに使った」

      といった趣旨の発言をその中でしていまして、呆れるとか怒るとか言う前に「なるほど」とうなづいてしまいました。
      それからすると、今回の「寡占市場でのマーケティングの寡占」と言う方法は、ゲイツや取り巻きにとっては一つの遊びの一貫でしかないのかも知れない
      # ゲームオーバーは死ぬ時と考えれば、
      # 死後相続する資産は子供が暮らせる最低限の額にして、
      # 残りは全て寄付すると言うゲイツの言葉は納得がいく。

      つまりは、どれだけお金を儲けられるか。と言うゲーム…投機家や資産家にもよくあるゲーム…のアイテムの一つとしてしか、今回の「仕様」もみていないのではないかと思うのですが。

      そうなってしまうと、これは彼らの持つモラルハザードを踏まえた上での話になりますが、MSと言う会社自体が社会性の欠如した状況で商売をやっているのもうなづけるな。と思うのです。
      商品に社会性が著しく欠如してしまっているのも納得がいく。

      そのゲームに巻き込まれて、大なり小なりMSの製品を使わざるを得ない身としては、速いとこ…ゲイツが死ぬ前に…ゲームオーバーに追い込みたい所ですけどね。

      親コメント
      • by von_yosukeyan (3718) on 2002年02月23日 18時18分 (#65846) ホームページ 日記
        >投機家や資産家にもよくあるゲーム

        投機と投資とゲームを同じ次元で語らないで下さいよ
        読んでるほうが恥ずかしい
        親コメント
      • 全く同感です。彼らは全世界をゲイツランドに見立てて楽しんでるね。

        打倒ゲイツに関してなのですが、Linux的方法(Windowsにおさらばして、外側からマイクロソフトをアタックする)ではなく、ナルソフト的方法(Windowsベースで開発しつつ、マイクロソフトおよびその関連企業のソフトウェアビジネスモデルを内側から否定する)に可能性があると思ってます。

        現存するソフトにはファンキーさが足りない!ノリのあるソフトを黒人、中国人、そして日本人が作らなきゃいけない!ゲイツ、ブッシュ見てろよ!僕は香港に住んでいますが、Windows一色の中国(でもほとんどコピー)が、マイクロソフトの目論見(コピーされてもまずは市場占有)を超えて、一発かましてくれるのではないかと期待しています。
        親コメント
  • 市場調査ソフトにブラウザ機能や、ムービー再生機能が付いているものに対して
    市場調査機能を外せってのは無理なのでは?

    ポリシー治しましたってのが証拠だろ
    ただじゃないんだよ。ユーザには働いてもらうそしてどうやっても一人勝ちになる
    カラクリを真剣に考えているだけなんだ。

    マイクロソフトはウイルスかの問いにウイルスであるっていう結論が出たのでしょう。
    マイクロソフトに依存するならこの関係から逃れる事はできない宿主の関係なら目を瞑る必要がある。
    それを嫌うのならWindowsを捨てる選択しかないでしょう。
    二者択一の選択しかないと思うぞ!

    #なるほど…
     マイクロソフト=ウイルス
     だからOEはウイルスに感染しやすいのかぁ仲間だもんな
  • 毎日 [mainichi.co.jp]によるとこれまで記事で発表された事が書いてある。
    スミス氏のよる回避方法が簡単に述べられているが…

    プライバシー情報を保護するため指示通りにすると、
    WMP8でネット上のストリーミング・コンテンツを利用できなくなる。


    う~~ん
    事実上失敗なんじゃないか?

    【スミス氏の警告】 [symbian.com]
    【改訂後のWMP8プライバシー規約】 [microsoft.com]
  • by Anonymous Coward on 2002年02月22日 20時28分 (#65600)

    tcpdumpなんか使って送信しようとするポートと送信先をブロック しちゃえばどうなんだろう...とか思ってみるテスト

  • by Anonymous Coward on 2002年02月22日 22時39分 (#65647)

    今回のオリンピックでの「疑惑」とか、ブッシュの「極端な演説」見てもわかるけど、M$って、そういう意味でアメリカ企業の鏡だよね。自分が正当な理由で批判されてるのに、それに気がつかないようなところも、ほんとうにそっくり。自分たちのしていることが「不正ではない」と強弁するところなんかも、本質的に同じです。

    「自省というものを持たない人とはつきあえない」といったのはソクラテスだったかな?

    ああ、こういう人にはなりたくないものだ。
    ああ、こういう企業には勤めたくないものだ。
    ああ、こういうトップを抱える企業は見るのもいやだ。

    こいつらを見てると「人間って、ここまで醜くなれるのか!」という驚きを隠せません。

    「怒る」というよりも哀れになります。
    図体が大きいだけに、なおさら哀れ。
    • by G7 (3009) on 2002年02月23日 0時50分 (#65682)
      >それに気がつかないようなところも

      気付いてないほど馬鹿じゃあないとは、おもいますよ。

      単に、気付いても100%しらばっくれとおす、という行動パターンなんじゃないでしょうか。
      もちろん利己な保身のために。

      蛙の面にアレって奴ですね。
      倫理的には更に駄目な状態であり、結果論でいえばどっちにせよ同じ、
      というような感じかと。

      正確に言えば、自省(自制じゃないわけね?)を「発揮」しない人とは
      つきあえない、ってなとこでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年02月22日 23時32分 (#65662)
    [インターネット サイトによるプレーヤーの個別識別を認める] という項目があるんですけど。 インストールしてすぐにoffにして使ってます。 ...これで大丈夫なんですよね。オロオロ。
  • by Anonymous Coward on 2002年02月23日 0時02分 (#65669)
    >> 誰も気がつかないと思ってたのか?

    WMPのどのバージョンからの機能(?)なのか知らないけど、現に今まで誰も気がついてなかったんでしょ?けっこう長いこと気がつかれなかったんじゃないのかな?

    それに、ヘタすると、「ふぅ、あぶないところだったぜ。こっちの機能がバレてたら大変なことになるところだった」っていうのが、まだまだ隠されてるかもしれないよなぁ。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...