パスワードを忘れた? アカウント作成
2411 story

Opera 6.0 Beta 1 for Linux公開 15

ストーリー by kazekiri
人柱募集 部門より

k3c 曰く、 "Opera 6.0 for Linuxのベータ版が公開されました(プレスリリース)。興味のある方はダウンロードして人柱になってください。Technology Previewのときは日本語が出ないなんて話もありましたが今回はどうでしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Digitune (119) on 2002年02月28日 0時26分 (#67222) ホームページ 日記
    QT dynamically linked な deb 版を使っていますが、TP3 のころ
    から普通に日本語使えてましたよ?

    もっとも、いつのころからかやけに zombie を生成するようになって
    しまったので TP3 は使うのを止めてました。

    今はβ1から書込み中。今のところ zombie も作らないし、なかなか
    快適です。css 等で font face が指定された部分に関しては、相変
    わらず日本語が豆腐になりがちですが…。
    --
    Only Jav^Hpanese available :-)
    • by Max (2524) on 2002年02月28日 10時26分 (#67294) ホームページ 日記
      zombieはこちらでは出てませんが・・・TP3,B1どちらも快適に動いてます。
      cssでfont face指定されたところはちゃんとフォントを見つけてくれないようだというのは同様ですね。

      Qtがstatic linkされたものは日本語環境では使わない方がいいでしょう。
      さらに日本語入力周りはパッチをあてたQtがないと辛い。
      常用のデスクトップ環境としてKDEを使ってない人の中には、日本語話せないQtを使われている方が居られるのでは。

      Mandrake8.1に日本KDEユーザ会作成のパッチをあてた環境(XFree86にもxftパッチをあててます)で使ってますが、ちゃんとAntiAliasも効いてきれいに出てますし、AtokXからの入力も問題ないです。
      --
      -- (ま)
      親コメント
    • by inuneko (4117) on 2002年02月28日 1時41分 (#67250)
      こちらもTP3はNetBSD-current(1.5ZA)上のLinux-Emulatorで やはりちゃんと日本語出せています。 しかしGNU unicodeを使うとガビガビでカッチョ悪いのでDynaLabの TrueType版UnicodeFontをわざわざ買って来たのになぜか表示に失敗。 (dfgotp5u.ttf等) でも、MSのサイトからdownload出来る'arialuni.ttf'だと正常に 美しくTrueTypeで出せますね。 両方ともfontdirで'iso10646'指定しておいたのだけど、なぜDynaLab のフォントだとダメなのはなぜなのだろう...
      親コメント
  • by densuke (113) on 2002年02月28日 9時35分 (#67282) 日記
    PowerPC版のBetaは出てないのね...
    (2002/2/28 9:35 JST現在)
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • by hideakis (2762) on 2002年02月28日 10時11分 (#67287) 日記
    とりあえずRed Hat Linux 7.2に入れてみました。
    日本語表示はできるようになったのだが、リストボックスの日本語表示がまだ変。
    それに日本語入力ができなくなったりする場合が有る。
    Beta2が出るまではMozillaとの併用ですね、私は。

    あと、メニュー等の日本語化希望 (^^;
  • ダイナミックリンク版(RPM)を試してみましたが、Mozillaよりもさらに遅い気がします。メニューをクリックしてから表示までにワンテンポ空くような感じです。
    「β」の字が取れるまでに、地上最速の看板ににふさわしいものになることを期待してみたり。

    まあ、Opera本体の問題ではなく、Qtのバージョンが不整合(2.3.1使用)であることの問題かもしれませんが。Qt 2.2.4で試してみる価値はある…のでしょうか。
    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
  • by Anonymous Coward on 2002年02月28日 0時46分 (#67229)
    重要度:低
    FreeBSD版はやっぱり出してくれないんだろうな。
    Linux版動くか試してみよう。
    • by Technobose (6861) on 2002年02月28日 22時25分 (#67509) 日記
       出して欲しいですね。Windows版を使ってますが、ほんとレスポンスが良いソフトです。正式版でFreeBSD版が出たらライセンス買います。
       X11用のソフトなら、それほど大規模な手直しは必要ないと思うのですが、なぜ商用ソフトではFreeBSDが出ないのかな。
      (それはね、ユーザーが少ないから>自分(^_^;))
      親コメント
    • by inuneko (4117) on 2002年03月01日 6時07分 (#67584)
      FreeBSD-4.3/4.4/4.5と試しましたが問題なく動作しますね。 NetBSDで試した時と同様、X-TT + Arial unicdoeで試しましたが。 FreeBSDでのLinuxEmulationはご存知の通り限りなく nativeに近い実行速度なのでFreeBSD nativeでない事は あまり気にせず試されてはいかが?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      5.0ならportsにも入ってたし、6.0TP2なら動いてる [u-tokyo.ac.jp]みたいだからBeta1も動くのでは?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...