パスワードを忘れた? アカウント作成
2514 story
セキュリティ

ADSLでもPCから電話がかけられる? 27

ストーリー by kazekiri
間違いではないのか? 部門より

gc4曰く、"japan.internet.comの記事によると、「第2回インターネットホットライン連絡協議会研究会」において「物理的にダイアルアップが出来ないADSLユーザーにも (国際電話発信トラブルの) 被害が及んでいる事例が紹介された。」そうだ。
怪 (妖) しいプログラムをダウンロード&実行した結果、国際電話をかけられて高額請求…というケースはありがちたと思う。だがADSLでもこのようなことが可能なのだろうか。技術的な観点からコメントを求む。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • japan.internet.comの記事 [internet.com]を読みましたが、
    WEB110の吉川代表は、「ADSLの場合、物理的に海外につなげることはできないと当初は回答してきたが、ADSLでの国際電話トラブルの報告が、ここ数日でWEB110でに対して3件程度報告されており、国民生活センターの方にはもっと報告があるかもしれず、そのような回答で済ませてしまうには不安が出てきた」と述べている。原因に関しては、まだ特定されておらず、また、請求の形態も、通話料の場合や通信料の場合もあり、はっきりしていない。
    ってサンプル数も少なそうだしめちゃめちゃ頼りない情報なんですが……。

    国際電話って
      010-国番号-市外局番-相手先の電話番号
    でつながりますよね。ここでマイライン解除してかけようとすると
      122-電話会社の識別番号-010-国番号-市外局番-相手先の電話番号
    とダイヤルすることになるはずですが、間違えて
      010-122-電話会社の識別番号-国番号-市外局番-相手先の電話番号
    とダイヤルすると国番号 122 の英領アセンションのどこかにつながることになったりするような気がするのですが、いかがなものでしょうか。

    一般論として DSL モデムに電話をかける機能はないはずですし、そもそもスプリッタを通していれば音声通話で使われる帯域はそこでカットされるような気もするんですが、そこらへん詳しい方解説していだたけないでしょうか。

    とにもかくにも情報が少なすぎて非常にあやしい話だと感じました。不明瞭な情報に踊らされて空騒ぎはしたくないものです。
    • 自己フォロー。
      親コメントの間違い電話の例は人間が電話しようとしたときの話ですね。でも人間が電話したら間違い電話かけちゃったことに気付きそうなもんだしなぁ。ダメかも。
      まぁ英領アセンションに集中することとマイライン解除番号の関連を想像してみるとこんな図式がありうるかな、ということで。もっとうまいモデルケースありませんかね?
      親コメント
      • まともに考えるとそういう方向になりますが、
        ほとんどのケースでは、被害者はそもそも国際電話自体かけておらず、
        アナログモデムもつながってないでしょうから、
        被害者の回線から実際にダイヤルがあった可能性は低いでしょうね。

        一方、通話時間帯までわかる形で電話会社から請求がきているということは、
        まったく根拠のない請求というわけでもないようです。

        ではどうかというと、すでに指摘されてますが、
        犯人はコーリングカードを不正に取得するなどして通話したと考えてみます。
        (もちろん通話自体リベートを得るための無意味な通話)
        で、ターゲットとして国番号122を選んだのは、
        マイラインプラス解除番号を誤ってダイヤルしたと思わせるためではないでしょうか。
        つまりPCもADSLも関係なく、マイラインがらみを装った詐欺ということです。
        ADSLを使っているような人なら、不正な国際電話ダイヤルアップの問題くらい
        知っているでしょうから、そっち方面と考えて報告すると思いますが、
        普通の人は、国番号122への通話が請求されていても、
        「122はマイラインプラス解除番号ですが、
        ご家族が間違えてダイヤルして国際通話になってしまったのでは?」
        といわれたら、深く考えずに払ってしまうかもしれません。

        国民生活センターなど他のところもあたってみて、
        この問題がPC/ネット利用者に限ったものかどうか調べてみないと、
        現状ではサンプルが少なすぎると思います。
        親コメント
        • ADSLを使っているような人なら、不正な国際電話ダイヤルアップの問題くらい
          知っているでしょうから、そっち方面と考えて報告すると思いますが、
          「買いかぶり(-1)」だな。「ADSLを使っている人」の集合と「不正な国際電話の問題を知っている人」の集合の関連が見いだせないが、何か根拠はあるか?
          --
          char *A;
          モータースポーツ部 [slashdot.jp]
          親コメント
        • ADSLユーザーはパワーユーザーが多そうな気がしますが、モデム
          メーカーサポートの人から聞くとそんなことは無いです。
          ADSLで初めてThe Internetを使う人とか、LANで何?という
          人からもサポートに電話かかってきますから。

          もちろん、そんな人ばかりでは無いですが。
          • まだ、よい (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2002年03月13日 1時43分 (#71228)
            モデムのメーカーはモデムの設定に関して細かく分かるが、
            プロバイダのサポセンにはLANカードが認識されていない
            お客様からのお電話が多い。
            メーカー対応を案内すると"逆ギレされて。"
            そんなもん。わかるだろうとばかりに言われ、
            対応する事に。。。

            あとは自分の知識のみ。ターゲットOSはWindows
            私の自宅はLinux。。。むー。昔の記憶を呼び出しつつ。

            ちなみにお客様に「modprobe rtl8139」とか案内はできません。:-)

            「ADSLの電話番号は?」と聞かれるのが多いです。

            わざわざアナログモデムもスプリッタに
            接続されている方も事実かなりいます。
            私ははずすように進めていますが、
            日本に何人かは、その配線の為に国際電話の餌食になるんでしょうね。
            親コメント
  • スプリッタの先にアナログモデム付けて、かつダイヤルアップの設定とか残っていたらやられるのかもと言ってみる。

    # おいらはテッキーじゃないからわからん。
  • by kyayoi (627) on 2002年03月12日 20時37分 (#71153) ホームページ 日記
    元記事の「被害の例」ではY!BB加入者が被害を受けていると
    云うことなのでBBPhone経由で電話がかかっているんですかねぇ

    だとするとADSL経由のIP電話は危険と云うことか?
  • by deleted user (3598) on 2002年03月12日 20時40分 (#71154)
    その japan.internet.comの記事 [internet.com] を読んでみましたら、
    1. “マイライン・マイラインプラスの解除番号”と同じ数字が国番号になっている国へ国際通話したことになっている
    2. ほとんどのケースが特定の国際電話事業者に集中している
    というようなことが書いてありますね。

    で、ここからはほとんど根拠なしの山勘で、
    • ADSLの局側設備のどこかで動作不良が起きている
    • 回線上のノイズがたまたま、ダイヤルを回したような信号に化けた
    っていうような可能性はないでしょうか... ないかな。
    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
  • なんだか、コーリングカード [cwidc.com]の発行体制が大甘なのではないかという気が…。
  • DSLモデムのパスワードを推測/盗まれて外部から操作云々ってのも考えたんですけど、DSLモデム自身は公衆回線と物理的に繋がっていても周波数帯が違うので論理的(?)には繋がってないんですよね。
    で、仕組みから言って?なのと報告件数が少ないことを考えると、少し前の「ワン切りした番号に発信すると多額の請求が来る!」って(やや)ガセと同列かなとも思いました。

    いや、DSLの技術資料etcにがっちり目を通したわけじゃないからホントのことはよー知らんけど。
    • 私もおそらくはガセだと思います. が,「実は ADSL モデムの隠し機能で電話の発信機能があって,良からぬ連中に使用法がばれてしまった」とか,「ADSL とは無関係の,単なる課金システムの故障・バグ」とか.

      親コメント
      • by imo (5135) on 2002年03月13日 10時41分 (#71273)
        (余計なもの)にされてるACは、書き方が悪いのかな?
        内容的には彼(AC)に同意なのです。

        「身に覚えのない国際通話料の請求」
         →「国際電話のトラブルといえばダイアルアップ」

        というよくわかってない利用者が、よくわかってない故に氏に相談し、
        これまた、よくわかってない氏が
        「PCからの国際電話トラブル(ADSL編)」
        ということにした。

        ってだけでしょうね。

          #「ワン切りも一種のスパムである」ってのもすごいな ^^;
          #確かにspam(spam mail)は迷惑行為だろうけど、迷惑行為=スパムではないと思うんだが……
        親コメント
    • Re:ガセ説に1票 (スコア:0, 余計なもの)

      by Anonymous Coward
      売名よっしー君お得意のいつもの勇み足に一票。

      日コン連の山本隆夫と同類の彼をテレビなどで権威扱いするのはいい加減止めて欲しいよ。
  • 実は, 問題が発生した利用者の中に, BSデジタル利用者はいないのでしょうか. BSデジタル受信機って自動でプログラム更新がされる(これはアンテナ経由)上, 通常, アナログ回線に接続しているぢゃないですか. まあ, ありえないでしょうね... 改ざんプログラムを流してダイヤルアップしまくるなんて... 因みに私は, 民法5局しか見ない上, 情報発信する必要が無いから, BSデジタル受信機を回線には接続していない.
    --
    ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
  • by Anonymous Coward on 2002年03月12日 19時24分 (#71135)
    これ [hotlinesw.com]っすかねー。
    あ、これで落とすのか。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月12日 20時37分 (#71152)
    技術的な話ではなく、「電話をかけていないのに請求が来る」
    って話じゃないですか

    どっかのサイトにアクセスして電話番号を書込んだりすると、
    ・相手先からかけてきて請求が来るとか、
    ・単に請求だけが来るとか

    詐欺の手口はいくらでも有りますからねぇ
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...