パスワードを忘れた? アカウント作成
2524 story

EU独自の独立したGPS構想 19

ストーリー by Oliver
方向音痴の救世主 部門より

Transponder 曰く、 "1991年ぐらいにGPSを使用していた人はお気づきだろうが湾岸戦争時にGPSの精度が突然向上したりしなかったりというようなことがあった。ZDnet米速報記事元記事)によると、欧州連合はアメリカの軍事GPS匹敵する規模のEUオリジナルのGPS構想「Galileo」を明らかにしたそうだ。コレに対し、アメリカ国防総省は「GPSへの世界のニーズは現状のアメリカGPSで対応できるので反対」だそうで、GPSのアメリカ依存を崩したくないご様子。このアメリカの態度に対してEU側も負けじと「独占は好ましくない」と反発し、この件に関して資金提供に慎重だった国々も一致団結だそうで。一国の事情で振り回されるのは嫌だから、「Galileo」は大歓迎なんだけど、道路地図を愛用しているんだよな・・・ボクは。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 規模 (スコア:2, 参考になる)

    by mkr (7423) on 2002年03月14日 11時35分 (#71600) 日記
    http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/g/g208.htm
    を読むと産業としても相当の規模になっているし、一つの国に独占させておく段階はすぎてしまったと。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020313-00000071-zdn-sci
    を見ると、近い将来、デジカメにも標準装備の可能性がありますね。
  • by take0m (4948) on 2002年03月14日 0時08分 (#71462) 日記
    いまのGPSはソフト更新済みなので、部分的に制度落とせるようになってるよね?
    湾岸戦争には間に合わなかったんだっけ?

    去年民間用の精度上がったし、まあ、GPSみたいな衛星が増える分には反対しませんが、税金的には、日本は他のことに使ってもらいたいですね・・・
    • Re:あれ? (スコア:2, 参考になる)

      by arara_1968 (8171) on 2002年03月14日 3時36分 (#71506)
      日本ではGPSや某偵察衛星より先に息絶え絶えな気象衛星ひまわりをどうにかして欲しい…
      日本であれほど無償で東南アジア域の国々に貢献しているプロジェクトってないんだけどなー。あの辺りって自国で気象衛星上げたり、気象観測ネットワーク造ったりっていうのがきついから、台風とか国外からやってくる気象現象は日本のひまわりに頼りっぱなしなんだけど。
      たぶん、ひまわりが停止したらアジア域からかなり強いもんくが出ると思う。
      親コメント
      • Re:あれ? (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年03月14日 6時03分 (#71521)
        GMS-5の後継であり、失敗したMTSATの代わりとなるMTSAT-1Rは既に計画されてますよん。ついでにMTSAT-2も計画済み。 打ち上げは、MTSAT-1Rが2003年の夏でMTSAT-2が2004年の夏。 http://www.kishou.go.jp/press/0102/28a/mtsatjpn.html MTSAT-1Rはアメリカの陰謀(?)で半年打ち上げが遅れた模様。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/12/121115_.html がんばれGMS-5! H2Aもがんばれ!
        親コメント
  • 前からわからなかったのが、なんで軍事衛星を民間に開放したのかな?
    ってところなんですが、亜米利加合衆国政府にとっては何かメリットは
    あるのでしょうか?
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
    • by Futaro (2025) on 2002年03月14日 9時47分 (#71545) ホームページ 日記
      米軍の関係者に聞いたところによると、要するに「止めたいときに止められる<強権発動>のイニシアチブを握れる」ということに尽きる、と言ってましたね。

      もちろん、民間には使えないように止めた後、軍事用はちゃんと自分たちで別に用意してあるわけですな。周りのGPS使っている民間含めた奴ら(きっとその中には衛星を自前であげられない国もあるわけだ)全部を機能不全に陥らせて、自分たちだけ動けるようにして、有事に自分たちに有利なようにコトを運べる。

      東京で言えば、暴動が発生したときに、交通信号を全部いっぺんに赤にすることによって、どんなヤツでも「信号無視」でしょっぴくことができる、というようなもんですね。これは銀座界隈で実際に学生運動盛り上がったときにやって効果を上げた、ということが、唐津一の本に書いてあったけどね。

      権力者の考えること、覇権を考える奴らはみんな同じ穴のむじなですな。同じようなことを考えるんだね。
      親コメント
    • by tickets (5221) on 2002年03月14日 9時57分 (#71547)
      GPSを民間に開放したときは10年間という期限付きだった。
      その期限が切れたのが数年前かな?国防総省(DOD)は民間開放を打ち切る可能性が高かった。
      自動延長を期待していた日本のカーナビメーカーは大パニック、通産省主導のワーキンググループを作って大論議

        金を払って続けてもらう←アメリカ政府の方針が読めない
       ロシアの衛星を使う←精度と信頼度に問題あり
       日本独自で衛星を打ち上げる←10年はかかる
        欧州の衛星を使う←まだプランの段階

      決定打がないままアメリカ政府の方針決定待ちとなったが、「世界的インフラとして今後も民間開放し維持していくことを保証する」という方針に助けられた。しかも軍の反対を押し切って精度向上まで約束して今にいたる。

      ここからは想像だが、世界的インフラを自国単独の管理下に置くというのは政治/経済/軍事戦略的には大変おいしいのではないのだろうか?
      親コメント
      • >自動延長を期待していた日本のカーナビメーカーは大パニック

        GPSというと普通は方向音痴のドライバーのためにあるような印象を受けますが、航空機や船舶にとっては生死を左右しかねない重要なサービス。
        まあ、市場的にはカーナビの方が大きいかもね。

        おかげで目印のない海のど真ん中で待ち合わせが可能になり、密輸取引に利用されたり、不審船や密入国船が簡単に日本に近づけるようになったりもしてますが。

        あと、GPSの衛星は数をそろえる必要がある上に低軌道衛星(=短命)なので運用コストは馬鹿になりません。
        民間ベースでの運用は不可能とはいえないにしても、あまり儲かる事業だとは思えません。
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
    • by kawamura (4373) on 2002年03月14日 1時19分 (#71485)
      開放しないと、今回みたいに他国もしくは民間が打ち上げるでしょう。
      それが軍事的(じゃなくても米国に不利益な状態を生み出す事)に利用されたら困るからではないかと。

      民間開放時:「だったら先に開放しちゃえ~」
      『スクランブル付いてるけどね』

      スクランブル解除時:「また誰か打ち上げそうだからスクランブルも解除しちゃえ~」
      『精度制限はアメリカの都合でコントロールするけどね』

      今回:「充分開放してるから他にはいらない」
      『これ以上は開放できん』

      というのは私の勝手な想像。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 1時18分 (#71484)
      ただで使えるGPSをおいとくことでGPSを独占する。#当然ただで使えるから、ほかの国が独自システムを作ろうと思わない。
      そしてGSPを独占することで全世界でのGPSの精度を自由に出来ること。
      GPSを自由に出来れば湾岸戦争を見れば解る通りむっちゃ自軍に優位だし。

      だからこそ、他の国が独自のGPSシステムを作るのに反対する。
      だからこそ、EUはアメリカに自由にされないGPSシステムを作りたい。

      ってことだとおもいますが。
      たしか、EUのGPSは使うのにお金がいるシステムだったと、その代わり精度は保障。
      親コメント
    • 今回のようなことを恐れたからでは?

      無料で開放すれば他国や民間企業が
      同様のシステムを作る意義がなくなるからね
    • なんか隠し機能とかあったりして。
  • 前にも、/.J で出たネタなのだが。

    米国のものと、性能や仕様的に、どうちがうのだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 12時16分 (#71608)
    たしかWTC事件(9/11)の後、短期間だけど、米国と無関係の航路まで止められて、多くの人が足止めをくらいましたよね。 米国がGPSを握っている現状があの判断にかかわっていた可能性は否定しきれない。

    米国の国内事情で、世界中の空の足が止められるような状況ではいけない。欧州がんばってくれ。

    • by Anonymous Coward
      あの時に、アメリカと無関係な航路まで止まったのは、
      単に、アメリカが官制をしている空域を通る航路だったから

      太平洋の小国は、だいたいアメリカが管制業務を代行してます
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...