パスワードを忘れた? アカウント作成
2550 story

超小型マザーボード登場 16

ストーリー by Oliver
求むファンレス電源 部門より

ika_meshi 曰く、 "ASCII24の記事によると、3.5インチ相当の超小型のマザーボードEBC363Nexcomから発売されました。
以前超小型のベアボーンキットでCappuccinoEspressoがありましたが、今回はマザーボード単体でしかもベアボーンより小さい模様。しかもVGA,LAN,IEEE1394,TV出力までオンボードとなっていて、サーバにもぴったり。CPUはVIA C3 EBGA 800MHzがオンボードになっているため、モデルによってはファンレスにすることが可能で静穏マシンにすることもできてサイズは3.5インチ。手元にあるFDDを見て'小せぇ'と思う今日このごろ・・"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 専用ケースがなかったり、電源が通常のATX電源だったりと、
    結局はこのサイズを生かせないようです。

    これだったら、もう少しサイズは大きいですが、
    Cappuccino G1 [impress.co.jp]のほうが完成度
    も高いですし、実用的かと
    --

    GOD'S IN HIS HEAVEN.
    ALL'S RIGHT WITH THE WORLD.
    • ノートPC用のACアダプタで動かせたらいいのに。
      マザーは小さいのに電源のせいで全体が大きくなったら、意味無いなぁ。そこまで考えて出して欲しかった、本末転倒。
      もしかすると、電源本体の中に入れて使えと言うことか?ケースも兼ねるし。
      山しょうのような製品を望む。
      --
      うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
      親コメント
    • by yuki-kun (1485) on 2002年03月16日 13時33分 (#72384) ホームページ 日記
      ATX電源専用て訳ではなさそうですが・・・
      添付品を見ると、ATX電源用のコネクタとAT電源用のコネクタが
      付いているようですから、PC自作の為にあえて添付してるんでは?
      ボード本体の電源コネクタは汎用品な訳で、本来は汎用スイッチング電源とか
      使うことを想定してるんだと思うんですよね(これって組み込み用ボードって位置付けみたいだし)
      どっかのメーカさんでこれ使った、ちびベアボーン出すかもしれないし(星野金属とか)
      DIY的には適当なアルミとかアクリルのケースとかを加工して小さい奴作るとか
      PCケースのベイに載せて遊ぶとか色々楽しめそうな気がするなぁ~
      --

      IDENTIFICATION DIVISION.
      AUTHOR YUKI-KUN.
      親コメント
    • 1つのタワー型パソコンでより多く積むことにより
      省スペースで発熱量の比較的低いBeowolfクラスタの
      構築用には使えるボードだろう。

      それか1Uのラックに積み込んでクラスタサーバにするか。
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
    • by 335 (4199) on 2002年03月16日 16時46分 (#72403) 日記
      新築するときはコンセントの横にATXを!
      そのうちATX付マンションが流行るかも。

      個人的にはむしろ普通のATXかMicroATXが二枚入る
      可愛いケースが欲しい、、誰か作ってくれ!
      親コメント
      • by uy807 (4351) on 2002年03月16日 19時47分 (#72439)
        わたしは機械屋(もと)なので、ATだったケースにATXボードを
        とりつけてしまいます。もとのI/Oは無理なので、スリムデスク
        トップ→スリムタワーにして天辺にI/O。
            ミドルタワーAT→マイクロATXボードを底面取り付け/側面
        のI/O。
          カスタムでケースを作るのだったら定尺のアルミ致にチャネル、
        アングルをほどよい寸法で切り出して組み立てればよろしい。
              改造では干渉を逃げる修整やら、やりますがソフトでいえば
        「パッチ」を当てているわけで。
            [2枚入った」となるとクラスターをやるのですか?
        親コメント
  • これって (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年03月16日 13時04分 (#72378)
    単に工業用マザーを一般に発売しただけだね。
    一般人はPC104とか使わんって。
  • IA組込の上いじくり放題のビデオデッキとかDVDとか出てくれればいいのに。。。
    #実際はそうはいかないんでしょーが
    --
    --- ( ^▽^)<liquid (a.k.a zeroman)
  • ここみとけ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年03月16日 19時44分 (#72437)
    それ組み込み用のボードやん。ほんなら ここみとけ [advantech.co.jp]
    • 最近そこの製品がアキバに大量に出回っていて、自分も2つためしに買ってみました。PCA-6151というやつです。
      どこかの工場で使っていたらしく汚かったですが、ちゃんと動き第二の人生を歩もうとしています。
      はやりなのかなぁ。
      --
      うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
      親コメント
  • >サイズは3.5インチ。手元にあるFDDを見て'小せぇ'と思う今日このごろ・・

    厚みがかなりありますよね。
    フルハイトの3.5インチベイでないと収まらない感じです。
  • 高速電脳で現物みてきました。確かに IA32 のマザーボードとしては極小で、話で聞いた以上に小さく見えますが、亀の子実装なので冷却的にはちょっとヤですね。それと、OpenBlocks のようにしがらみを取り去った小ささ、というわけではない。性能は二クラス上なんでしょうが、高いし。

    まぁ XP Embedded を使うなら小さなボードの選択肢は少ないけど、Linux 組み込みだと NEC さんに期待、かな。

    • by changren (4006) on 2002年03月17日 7時55分 (#72565)
      >OpenBlocks のようにしがらみを取り去った小ささ、というわけではない。

      OpenBlocks(S)と比較するなら
      x86バイナリがそのまま使えるという利点があるのではないでしょうか。
      でも、PCである以上BIOSという制約もついてくるのか...
      --
      -------------- chang ren:)
      親コメント
      • by wanwan (45) on 2002年03月18日 2時53分 (#72681)

        OpenBlocks(S)と比較するなら
        x86バイナリがそのまま使えるという利点があるのではないでしょうか。
        でも、PCである以上BIOSという制約もついてくるのか...


        実はバイオスの値段が結構行くって組み込み屋さんに聞いたことがあります。
        実際どうなんでしょうか?

        親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...