パスワードを忘れた? アカウント作成
2556 story

自作無線LANアンンテナにはプリングルズ缶 11

ストーリー by Oliver
自作八木推奨 部門より

cadolarubis 曰く、 "www.netsecurity.ne.jp記事によれば、プリングルズ缶を利用したアンテナで、ワイヤレスネットワークを傍受できるそうです。その受信精度は「ライトトップの通常アンテナより15%上回る」とか。今後、プリングルズの缶を持ってる人は要注意人物かも。"

傍受云々というか、自作で安価にアンテナをつくるために便利なだけな気がする。本当に傍受するなら、ちゃんとした(けど高値な)アンテナ買うだろうし。ちなみにオライリーが作り方講座をウェブに掲載していて、別のところのだが自作無線LANアンテナ大決戦が興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無線 LAN カードでこのような改造をして運用するのは,電波法令に違反することになるので,良い子は真似しないように :-)

    ただし,改造した装置で受信だけを行うのは何ら問題ないので(受信専用の場合は「無線局」とは見なされない),実験してみたい,という場合は,送信部をカットした上で行う,というのが良いでしょう.

    • Re:日本では (スコア:2, 興味深い)

      by ncube2 (2864) on 2002年03月17日 13時09分 (#72600)
      >無線 LAN カードでこのような改造をして運用するのは,電波法令に違反することになるので, >良い子は真似しないように :-)

      昔、電波干渉のキビシイ所でどうしても無線LANを使いたいということで、コレと同じようなアンテナ作って、「おお、繋がる繋がる」と喜んだんだけど、「TELEC [telec.or.jp]通さないと違反だよ」ということで断念したことがあります。
      (結局必死になって干渉の出ないところを探した。だってTELEC通すだけの時間とお金が....)
      親コメント
      • by uy807 (4351) on 2002年03月17日 15時24分 (#72615)
        自家用ということではアマチュア無線のシステムとして
        使えます。データ通信でライセンスをもらうだけです。
        親コメント
        • Re:日本では (スコア:2, 参考になる)

          by ncube2 (2864) on 2002年03月17日 18時17分 (#72629)
          一応業務用ということでTELECに問い合わせ入れたんだけど、「色を塗り替えたり、ロゴやキャラクタのシール貼るのはOKだけど、たとえ出力が同じだったとしても、外形寸法変わるのは認定やり直さなきゃ駄目よ」と言われたです。(4・5年位前の話。今はもう少しユルイかもしれないけど)
          あと、当時は丸っきり新しいのは全数検査で、下手すると結果が出るにに3か月間位掛かったりして。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          無線LANの周波数は、ARIB STD-T66より 2.400GHz-2.4835GHz
          アマチュア無線は、JARLの資料では 2.400GHz-2.450GHz
          となっています。
          仮にライセンスをもらえたとしても、そのまま使ってはいけません。
        • by Anonymous Coward
          アマチュア無線では通信内容の暗号化をしてはいけません。
          つまりWEPやSSH,SSL等を使ってはいけないって事です。

          それでも電波を遠くに飛ばしたいものなんですかね?
        • by Anonymous Coward
          変調方式は何になるんでしょう?

          あと技適の機械だと思うんですが、技適だとすると一切の改造は違法になると
          思うんですけど?

          # けーたい用ってその辺で売っている光るANTとかの扱いって
          # どうなってるだろう?
    • by haru (2039) on 2002年03月17日 17時19分 (#72625) ホームページ 日記
      隠れてやっちゃうか。良い子じゃないので…
      プリングルスの缶がプリティ(笑)

      ってこんなところで宣言したら隠れたことになってない…
      --
      脳味噌腐乱中…
      親コメント
      • by uy807 (4351) on 2002年03月17日 19時30分 (#72642)
        バンドは<共用>でしかないので、
        目的が無線通信であれば(アマチュア無線技術士)
        なんら不都合はなさそう。(ライセンス申請だけ)

        バンドは 2.400~2.49:なのでばっちり
        合っています。
              ただ、フロアーノイズが増えることになるので
        月面反射とはバッティング。
        親コメント
        • by komatsut (5039) on 2002年03月19日 13時25分 (#73199) 日記
          最大周波数遷移幅が8MHzと決められていますので、現状、免許はおりません。<11b

          現在、規制緩和の検討中とのこと。

          申請書を出せばそのまま返却されます。
          --
          end
          親コメント
  • by kinneko (277) on 2002年03月19日 21時31分 (#73367) ホームページ 日記
    しまった、もっと早く知っていたら今日やった無線LANセミナのネ
    タにしたのに。

    やっぱ、資料作ってないで、息抜きに /.J も読まねばだめね(^^;。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...