パスワードを忘れた? アカウント作成
2561 story

RMSによるとGNU Hurdは年末にメジャーリリース 7

ストーリー by Oliver
もじゃもじゃ 部門より

momokuri 曰く、 "PC world.comよりRMSがインタビューに答えてます。プロダクションバージョン(つまりバージョン1.0ってことね)のHurdが年末リリースなのだそうです。相変わらずの持論で、「HurdはマイクロカーネルだからLinuxなんぞより強力だ。所詮Linuxもカーネルで、その他のツールはGNUのプロダクトじゃ。」「Linuxは商用ソフトウエアを許容してるから、ユーザと開発者を分断している」などなど。いや、良し悪しじゃなくて、Free Softwareを広めるってのはたいへんだよね。すごいなぁ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Average (3404) on 2002年03月18日 9時09分 (#72695) 日記
    いや、以前1986年頃?のbitのインタビューで「もう1年位で
    Gnu OS(その頃はHurdというコンセプトは無かった)を出せる」
    等と言っていて、それからずーっと「コレが出たら使う」と
    思い続けていたんですが:-)
    とりあえずワタシにとって現時点ではHurdはスレッド機能が
    充実していそうな所がマルでpascalが動きそうに無いところが
    バツ:-)
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • ってことは、Hurd 上では商用ソフトウェアを使ってはいけないのでしょうか? 原文によると、

    Distributions of GNU/Linux include commercially licensed software, and that diverts the user and developer community from the goal of freedom, according to Stallman.

    "One of the reasons we are looking forward to having the GNU system finally available from the GNU Project is that it will be only free software," Stallman added.

    前半は、Linux ディストリビューションは商用ソフトウェアをバンドルしている、という意味だと思います。(ほんとうは、商用ソフトウェアをバンドルしてないディストリビューションもあるけど)。後半は、GNU プロジェクトが配布する GNU システムは純粋にフリーソフトウェアだけのシステムになる、という意味でしょう。べつに、その上で商用ソフトウェアを走らせることを禁止する、という意味ではないと思いますよ。

    でも、GPL コンパチブルではないデバイスドライバなどは書けないかもね。マイクロカーネルだと違うのかな。このへん、ぼくは素人なのでどなたかフォローをお願いします。(というか、Linux 用の GPL コンパチブルでないデバイスドライバってあるけど、これがライセンス的にどうなのか、ってのも、よくわかってなかったりするので)。

    • by Anonymous Coward on 2002年03月18日 14時26分 (#72788)
      >> (というか、Linux 用の GPL コンパチブルでないデバイスドライバってあるけど、これがライセンス的にどうなのか、ってのも、よくわかってなかったりするので)。

      Linuxユーザじゃないので、僕も正確には知りませんが、

      1) kernelにstaticに組み込まれたドライバは、GPLを厳密に適用するならばソース公開の義務がある
      2) Linusはああいう性格なので「でも、別にいいんじゃない?」みたいなノリでいたけど、こういう問題を減らす意図も多少含めてkernelのmodule機能の充実を計った(もちろん、それだけが目的じゃないけど)
      3) module化されて明確に分離されたドライバのバイナリを配布した場合は、おそらくGPLでの「ソース公開」縛りから解放されるはず
      4) RMSは例によって不機嫌になって「Linuxはフリーじゃない」と怒る

      という流れだった気がします。間違いがあったらごめんなさい。
      親コメント
  • by kubota (64) on 2002年03月18日 14時54分 (#72799) ホームページ 日記

    思いっきりオフトピですが、rms の Debian 入りは難航しているようです [debian.org]。Tasks and Skills チェックが進まないものだから、いったいどうしたの、と一時停止を食らってしまったようです。この「一時停止」というのがどういうものか、ぼくもよく知りませんが。

    rms が tasks and skills にパスできないなんて考えられないから、気持ちが変わったとか、そういうことでしょうか。

    もしかして、Debian GNU/Hurd は不満で、GNU Project 自身がディストリビューションの開発もするとか。(GNU システムには商用ソフトウェアは含まれない、というのは、この伏線なのかなあ。カーネルだけリリースするのなら、商用ソフトウェアが含まれるとか含まれないとかは問題にならないはずだから)。

    いずれにせよ、Debian GNU/Hurd は近々リリース予定の Debian 3.0 (Woody) には含まれない予定だし、その次となると今年中という可能性は低いから、年内に Debian から Hurd ディストリビューションがリリースされる、という可能性は低いですが。

    というか、Woody はいつになったらリリースされるんだ。というか、重大バグ [debian.org]が修正されない限りはリリースできないから、がんばってバグ潰ししないと。

  • by ogochan (18) on 2002年03月18日 16時42分 (#72851) ホームページ
    古いMach(V3)の頃にいじってたのですが、最近のMachってマトモになったの?

        MKにstatic linkされたデバドラ、開くと何でも出来てしまうioports、やたらにトロいメッセージ処理。どれを取っても、「言ってることとやってることが違うやんけ」と思ったものです。

        Linuxも10年たって今の様があるのだから、Machもそうであると思いたいけど、そうでなかったらあまり食指が動かないなぁ > Hurd
    • by brake-handle (5065) on 2002年03月29日 2時34分 (#76278)

      IPCに関する評価(特にperformance)が結局うまく行われなかったため、Machを完成品としてみるのは無理があるでしょう。vmやkernel memory allocatorなど、むしろ要素技術の溜まり場としてみた方が自然です。

      そういう意味では「Machが古い」というのは変な言い方で、「aというsubsystemが古い」などという言い方をすべきでしょう(ついこないだもzone allocatorのzone_gc()を調べてた)。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月18日 9時45分 (#72700)
    ドライバを充実させてからリリースして・・・ 特にグラフィック周り。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...