パスワードを忘れた? アカウント作成
2649 story

Googleツールバーで分散コンピューティング 28

ストーリー by kazekiri
ツールバーがスパコンへ 部門より

mabu 曰く、 "ZDNNの記事によると、Googleツールバーが分散コンピューティングの機能を備えたものになりそうです。現在、500人のユーザーを集めてツールバーの新バージョンを試用中で、これにはFolding@homeの機能が付いているとのこと。
ツールバーも最近はいろいろなところが出しているので、Googleとしては不可価値をつけてユーザを獲得したいってことでしょうか。でも、Googleの思惑は別にして、Folding@homeやUDみたいにアレゲ色が薄いプロジェクトって比較的人が集まりにくいでしょうから、クライアントの配布が容易になることには賛成です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 広告を載せること以外で、企業から資金を引き出す方法の一つになるかもしれないですね.
    #特に製薬企業とか.

    Webでのサービスそのもので行うのは難しいかもしれませんけど、ツールバーのようにユーザーにダウンロードさせるものであれば、そのソフトの対価として

    ユーザー :望むソフトを無料で使う代わりに、計算処理能力を提供.
    スポンサー:ソフト会社に資金を提供する代わりに、分散処理の結果を利用
    ソフト会社:ユーザー・スポンサー間の仲立ちとソフト開発

    というような形態が生まれるかもしれないですね.
    そこらへんの流れをはっきりさせたモデルが示されたならば、下手に「人類のため世界のため」という名目でボランティアを募って、その実は特定企業のみを利するようなプロジェクトが出てくることに比べたら、健全なように思います.

    今回のGoogleの取り組みもそういう道筋を作るための一歩かもしれないなぁ、などと感じてますが.
    • >Webでのサービスそのもので行うのは難しいかもしれませんけど、
      >ツールバーのようにユーザーにダウンロードさせるものであれば

      googleツールバーを愛用していますが、ツールバーのFAQに
      よると、ツールバーは新バージョンが出ると、自動的に更新
      するんだとか。

      つまり、ツールバーをインストールしていれば、対応バージョン
      を自動的に落とし、知らないうちに参加しているということにも
      なりえます。

      でも、これはいいことだと思うので、使っていない人にも
      ツールバーを紹介していきたいですね。
      --

      GOD'S IN HIS HEAVEN.
      ALL'S RIGHT WITH THE WORLD.
      親コメント
  • by suganuma (5147) on 2002年03月28日 1時32分 (#75955)
    UDでは 14000人もの 2ちゃんねらー [ud.com]が参加してますが、それでも集まりにくいのでしょうか?
    まぁ、日本語の 紹介ページ [infoseek.co.jp]があるのでこんなに集まってるのかも知れませんが。
    • Re:人が集まりにくい? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年03月28日 10時56分 (#76010)
      UDみたいな米国企業の特許取得を助けるプロジェクトに
      人が集まらなくても当然では。

      抗HIV薬を開発途上国に回さないようにWTOでダダこねてる
      姿を見ると、白血病で二匹目のドジョウをねらっているんだろうと
      勘ぐられてもしょうがないでしょ。
      親コメント
    • 2ch風に表現すれば (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年03月28日 11時32分 (#76026)
      世の中のためにだと?おめでてーな。 アメ公が特許を取って世界中に高い金で 新薬を売りつけるために何をやっているのかわかってねーな。 もうバカかと。アホかと。 この売国奴どもを 小一時間問い詰めたい。
      親コメント
      • #76026は笑えた!
        嫌米派1人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
        (よっしゃー2人突破!よーし次は3人突破しろーって)
        でも結局は5人しかいなかったんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
        #76026は笑えた。まじで
        スラドで知って、手を叩いてわらったなぁ。
        #76026が大企業批判の高説を垂れてるとき、家でアスピリン飲んでた
        アホだなーこいつって思いながら
        わざわざVA本社まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
        でも#76026のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
        結果的には良かったんじゃないかな。
        たしか、売国奴だとか国益だとかぬかしてたけど
        • 新薬にすがるような思いしてる人は一杯いるけど
          米国の製薬会社が知的財産権を たてにWTOに訴えているため 安価な抗HIVコピー手に入らない人達の方が、 そもそも守銭奴どもが邪魔しなければ助かるだけに よっぽどすがる思いであると思われ。
            • 米国の製薬会社が知的財産権を たてにWTOに訴えているため 安価な抗HIVコピー手に入らない人達の方が、 そもそも守銭奴どもが邪魔しなければ助かるだけに よっぽどすがる思いであると思われ。
            そもそも薬が無ければ、すがることもできないよ。
            ちなみに特許は20年。(臨床試験に時間のかかる日本では+5年延長も可能)
            • どこまでもおめでてーな。新薬開発競争に勝つためのシステムだってーの。 出し抜いて特許さえとっちまえば、あとは20年間は知的財産権が保護されるってこった。それとも「このシステムを用いて開発した新薬に対して一切のロイヤリティを請求しません」って書いてあるのか?
              • http://www.chem.ox.ac.uk/cancer/ipstatement.html
                これぐらいの英文読んでみよう。
                2chでもそうだが、こんな虫が湧くのを潰していく手間も考えてくれよ。

                後、35億の分子をスクリーニングして得られた分子数がどれだけか知ってたら、
                特許取得・現実の薬品開発までの道のりを知れば、
                こんな外れた発言は言えないだろうな。
              • 手間と、WTOの枠組みにおいての知的財産権主張による排他的利益の訴求との間に何の関係が?もしかしてバカですか?
              • 坊やには英語は読めなかった?
              • そんなに意地悪言わないで、せめてこれぐらい [lycos.co.jp]はしてあげなよ。
                機械翻訳だから坊やは余計わかんなくなるかな。 (w
              • もしかして本当のバカですか?
    • 恐るべき熱狂振りだったらしいですね。
      たしか今でも世界最大級のチームだったような…
    • by Anonymous Coward
      確かに14,000人という数を聞くと素直にへえ!と驚きますが、
      インターネット人口(?)全体からするとやはり微々たるもののような…。
      これ [impress.co.jp]を信じるなら。)

      UDは自分は何もしないでも人が救えるかも!
      というヒロイズム(お手軽版)をくすぐられての参加っていう
    • これは、その場に居合わせた人なら肌で感じてると思うけど、d.netやSETI@homeといった、分散コンピューティングに乗り遅れた2ちゃんねらーが歯がゆい思いをしてたところにたまたま偶然UDが出現しただけ。
      祭の産物です。
  • by kamary (7751) on 2002年03月28日 2時16分 (#75963) 日記
    それでも何となく納得してしまう、、、
    '負荷'価値の間違い、かもしれないけど。
    • by renaissa (4104) on 2002年03月28日 9時35分 (#75991)
      付加価値でしょう?
      ひょっとしてネタ?
      --
      --rena
      親コメント
    • 元記事の「収入源にはならない」と言う区切りの、最初一段落の記述が非常に気になるんですけど…

      どうやって事業に役立てるのか?
      提携企業からデータを融通してもらうと言うのなら良いけれど
      ログやブックマークやキャッシュを取り込む仕様に発展させるのは止めてほしいな。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 10時48分 (#76008)
    高い金を出して買った物の耐用年数の一部、実行に関わる電気代…
    あまり金銭的に余裕の無い一般庶民としては揚げる事に抵抗が在ります。
    同国内の似た物同士で融通し合う言うならともかく、 寄付先がUSの大学や研究機関だからなぁ…。
    「特許の種の素」をさらりとあげちゃって良いんでしょうか?

    関連記事の こう言う事 [zdnet.co.jp]も国内の研究項目相手ならば、ある程度は許せるかもしれませんが…。
    • > 「特許の種の素」をさらりとあげちゃって良いんでしょうか?

      ログを取っておいて俺にも権利があると主張する、とか。
      親コメント
    • とはいうものの、今現在「モノ」が無くて困っている人が『国内』にも居る、というのも現実な訳で。
      納得いかんのもこれまた現実で、まぁなんであれ「モノ」が無いことには話が始まんないから、とりあえず作らせといて、特許だのなんだのでガタガタ言ったら不買行動にでも走るってあたりが自分の落し所です。
      親コメント
      • 話題に上がっていないだけかもしれないが、USだけでなく、
        日本国内の競合研究者にも、 このような支援の機会が与えられれば良いな。
        国内でそういう事に積極的な所が在るのかは分かりませんが。

        この前、「噂の東京マガジン」にて食用に成らない大繁殖中のナマコから
        白血病によさげな抗癌成分を取る、国内の研究に触れられてましたし。
  • by makoko (8394) on 2002年03月28日 11時53分 (#76033) 日記
    逆にアレゲ色が濃いのは、どんなものなんでしょう?
    やっぱり、牛飼い [distributed.net]とか、地球外生命体探査 [berkeley.edu]とかでしょうか。

    # うちは、牛小屋になっています。…牛飼ってるとここ [rsasecurity.com]の手助け?(^^;
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...